大阪にあるスーパーを語る21店目 [machi](★0)
-
- 608
- 2014/04/25(金) 23:03:06
-
>>586
それ、メーカーは兵庫県の丸中製菓なんだな。
今度、5%引きの時に買ってみるよ。
-
- 609
- 2014/04/26(土) 09:43:04
-
>>608
オークヒルズのキングドーナツが
ベースになってるっぽい。
-
- 610
- 2014/04/26(土) 21:12:01
-
本日の喜連コスモス
1ケース24本税込み1,850円の台湾製ビールもどきがあった。
1本あたり77円…。
-
- 611
- 2014/04/26(土) 21:28:46
-
関西だし味
83円(込)だったのに
89円(別)が平素になったのし
そういや
メグちゃんのミルク売ってなかったな〜(今日だけかな)
-
- 612
- 2014/04/26(土) 23:03:48
-
めぐちゃんは関東だけじゃないの問題になってるの?
-
- 613
- 2014/04/26(土) 23:47:10
-
レジ袋不要カードをカゴに入れてるのにレジ袋入れてくる
いつものレジ男にいつもイラつく@東大阪のラ○○
カード入れても、すぐにカードを元に戻すからや・・何の為のカードやねん・・
でも小心者でクレームまで出す勇気ないので、ここで愚痴らさせて頂きました。
-
- 614
- 2014/04/27(日) 02:23:06
-
ええんやで(ニッコリ
-
- 615
- 2014/04/27(日) 02:51:55
-
東大阪のラぞくさん激おこ
-
- 616
- 2014/04/27(日) 07:19:40
-
最近、玉出のチラシが入らない〜なぜ?!(・◇・;) ?
-
- 617
- 2014/04/27(日) 08:16:51
-
>>616
入ってますが・・・何か?
でも糞玉出なんか行かない。チラシ見る気にもならん。
最近ひいきにしてるのが阪急オアシス。
-
- 618
- 2014/04/27(日) 08:57:24
-
豚肉が値段上がるな
どんどん西へ広がってる(PED)
>>617 オアシスの100円珈琲って
コンビニクラスぐらいあんのん
玉出は
高いし不安感あり
チラシはスルーだよ
-
- 619
- 2014/04/27(日) 12:00:00
-
一円セールに惑わされたらあかん。
-
- 620
- 2014/04/27(日) 12:06:40
-
玉出は店やタイミングによるけど、青いバナナ置いてるから重宝してる
-
- 621
- 2014/04/27(日) 12:08:59
-
サンディは安い
-
- 622
- 2014/04/27(日) 19:17:40
-
サンディ安いか?最近サンディ特売に力いれてないから行ってないわ
-
- 623
- 2014/04/27(日) 19:31:02
-
「ペヤング超大盛やきそば」を売ってる店あったら教えてください
-
- 624
- 2014/04/27(日) 19:32:25
-
西淀川周辺で「ペヤング超大盛やきそば」を売ってる店あったら教えてください
-
- 625
- 2014/04/27(日) 19:34:51
-
ペヤング
西淀あるか知らんが
ジャパンに置いてない
-
- 626
- 2014/04/27(日) 19:36:07
-
サンディ
50円とかのカップ麺あるよね
逆に手が出ん
-
- 627
- 2014/04/27(日) 19:40:53
-
>>625
ありがとうございます
ジャパンはありませんがスギ薬局があるのでちょっと覗いてみます
-
- 628
- 2014/04/27(日) 19:44:52
-
>>623
スーパーで安く手に入れたいってこと?
-
- 629
- 2014/04/27(日) 19:45:13
-
あ
ドラッグにもあるのか
コスモスにもあったような?うろ覚え
-
- 630
- 2014/04/27(日) 19:50:38
-
>>628
店の種類や値段は問いません
GWに遊びに来る甥っ子達に30分以内に3個食べたら1万円やるって言ってしまったもんで
-
- 631
- 2014/04/27(日) 20:42:30
-
ペヤング大盛りコンビニで見た記憶があるんやが、コンビニもオーナー次第やから入荷しとるとことしてないとこあるしね、近所無いならAmazonで大盛り12個入り2400円位で売ってますよ
-
- 632
- 2014/04/27(日) 20:44:16
-
西淀でペヤング大盛り売ってるとしたら、楽市か、、、、それ位しか思いつかんわ
-
- 633
- 2014/04/27(日) 20:49:55
-
>>630
コンビニ行った?
コンビニなら大概あるけど。
-
- 634
- 2014/04/27(日) 21:09:24
-
ドンキホーテでよくみかけるけどね
-
- 636
- 2014/04/27(日) 21:32:21
-
>>635
セブンイレブンにあるはず
-
- 637
- 2014/04/28(月) 12:25:33
-
100円ローソンとかサーバ、キリン堂にもある
ペヤングなんてコショウ辛いだけで、特大版は麺の多さの割りにソースが薄い
そんな幾つも買うほどの価値は無いので
通常版を1つ食って味に納得して終わりでいいと思う
-
- 639
- 2014/04/28(月) 13:04:58
-
甥っ子に食わせるのかw
見逃してたわ
通常版のほうが美味いのは確かだぜ?
特大版は味が薄くて物足りない
-
- 640
- 2014/04/28(月) 15:27:43
-
スパ玉のチラシにあった6本398円(税別)のビールもどき見てきた。
1本税込み72円弱はスゴいわ。韓国製だけど。419円(税別)のジンロ何ちゃらと
言うのもあった。
-
- 641
- 2014/04/28(月) 16:16:09
-
うちの近所ではペヤング超大盛は万代やコノミヤとかのスーパーで売ってる
てか、超大盛だけで普通サイズが売ってないw
-
- 642
- 2014/04/28(月) 18:13:49
-
超大盛じゃなくて大盛はサンプラザで売ってるのしかみたことない。
超大盛より貴重だよね。
-
- 643
- 2014/04/29(火) 00:10:37
-
ラムーで売ってた気が…。
西淀周辺なら此花まで行かないといけないが。
-
- 644
- 2014/04/29(火) 20:16:40
-
で
おましたか
超大盛り!!
今嫁っこが激辛食うとる^^
-
- 645
- 2014/04/30(水) 12:47:54
-
昼なんですの激安スーパーの放送見て思ったけど、袋詰め放題で300円でさんま
の開きが29尾も詰められるスーパーって、関西ではあまり聞かないけど、やっぱり
関西人客の習性で敬遠されてるのかな?
-
- 646
- 2014/04/30(水) 12:53:37
-
関東はそういうスーパー多いよね
カップラーメン積み上げ放題100円てのもある。
しかもエースコックとか、明星とかもある。
あれは裏山
-
- 647
- 2014/04/30(水) 13:11:58
-
>>645 産地の話しかな
イワシが箱いっぱいで500円とか毎日売ってました。
さんまか〜
安いのは産地が不明で手が出んかも
-
- 648
- 2014/04/30(水) 17:16:57
-
詰め放題自体は関西でもちょくちょく見るよ
-
- 649
- 2014/04/30(水) 17:42:59
-
テレビでやってたつめ放題の秋刀魚は三陸産だったよ
-
- 650
- 2014/04/30(水) 19:55:06
-
スーパーの詰め放題 よく見るね
昔万代でもなかったかな?
港でトロ箱いっぱい1000円(クーラーBOX満タン)とか
あったあった
-
- 651
- 2014/04/30(水) 23:55:14
-
あちゃ〜ジャパンのwebチラシ更新されてたけど改悪しとる、日替わり特売が無くなって全体的に値段が上がっとる、、、わざわざジャパンに行く事無くなったわ、全体的に近所のスーパーのがかなり安いわ、スギグループなってどないしたんやジャパンのおじさん。
-
- 652
- 2014/05/01(木) 00:05:35
-
>>650
来月はイトーヨーカドーであるね
お菓子とか・・・
-
- 653
- 2014/05/01(木) 00:23:30
-
>>651
たまごも牛乳も安かったけど、高くなったね…。
一昔前は、よく言ってたけど
スギグループになってからほんま魅力なくなったわ。
-
- 654
- 2014/05/01(木) 06:43:57
-
大黒天のチラシ、消費税表記の仕方変ったな。
こういうところは評価できる。
-
- 655
- 2014/05/01(木) 11:08:12
-
>>654
そういえばこないだラムーに行ったら貼り出しの値札に税込メインと税抜メインとが混在していた。
増税当初は後者だったはずで、方針転換途中を目撃したのかな。
某店(これはラムーや大黒天ではない)では、増税前は税込498円だった餅が増税後はどさくさに税抜き550円になっていて、
一昨日ぐらいに見たら「奉仕価格 税抜475円」になっていた。
評判がさすがに悪かったのを元に戻す言い訳で、このまま平常価格に落ち着くんだろうか。
-
- 656
- 654
- 2014/05/01(木) 11:32:19
-
しかし、実店舗に言ってみると税抜き金額+税のpopが・・
例えば今日のチラシ商品「日清やきそば」は100円+税の表記
なんだろなぁ、せめてチラシ商品ぐらい合わせろよと思いましたわ。
-
- 657
- 2014/05/01(木) 14:13:16
-
加美駅に用事があったので帰りにサンドラッグへ初めて入ってみた。
薬やサプリがメインで食品や日用品は数が少なく値段もあまり安くなかった。
税込み168円の無調整牛乳他を買って退散。
今では滅多にお目に掛からない将棋盤サイズのライオントップが置いてあったwww
-
- 658
- 2014/05/01(木) 17:02:06
-
>>653
ビールは安いんちゃう?
おまけ付き多いしカード使えるし
このページを共有する
おすすめワード