淀川区・十三板 Part53 [machi](★0)
-
- 100
- 商店街マニア
- 2014/03/24(月) 11:16:44
-
自分的な事やけど
商店街のダイソーは子連れには
買い物しにくい店やわ。
なんし狭すぎやし階段が…
ごちゃごちゃしてるし。
リニューアルするんやったら
もうちょい売り場の道広げてくれたらなぁ…
-
- 102
- 2014/03/24(月) 13:29:16
-
あのダイソー本来1フロアに一つの店みたいなビルを無理やり二階まで使ってるからゴチャゴチャしてるんでしょ
-
- 103
- 2014/03/24(月) 14:08:06
-
つかしんのダイソーが広くてキレイでワンフロアで便利だった
三国のダイソーは3階建てで使いにくいけどエスカレーターもあるし十三より10倍良いよ
お菓子の安い移転したひゃんえもんってやってる?
夜1930以降しかいけないけど3回くらい行ったら閉まってた
移転前は20過ぎまでやってたのに
-
- 104
- 2014/03/24(月) 16:34:35
-
商店街のダイソーって、ダイソーになる前は、たしか怪しげな
ビデオ屋wだったっけ? 何回か行った記憶があるんだが、客ほとんど0
状態で、独特の空気感だったのは覚えてるw
-
- 105
- 2014/03/24(月) 17:56:21
-
十三は、百菌にしても業務スーパーしても大きな店舗は
土地がないから無理だろ。うん十年まえからかわってない。
-
- 106
- 2014/03/24(月) 18:00:05
-
ツタヤは広くなったw
-
- 107
- 2014/03/24(月) 19:54:26
-
普通サイズになっただけだろw
-
- 108
- 2014/03/24(月) 21:01:16
-
まえのツタヤとか日本一狭かったんじゃないのw
-
- 109
- 2014/03/24(月) 22:10:10
-
弁当屋さんの辺りで署名やってた。
時間が無かったので近いうち書こうと思ったが
>>54を読んでなるほど「悪用されるかも」という心配があるのか。
難しいとこだな。書きたい気持ちはあるんだが。
-
- 110
- 2014/03/25(火) 00:38:12
-
>>109
85だけど…(^-^;。
トミータウンは富五郎が元締めらしいし、
火災の数日後に行ったんだけど。厚揚げ食べたよ。
震災の募金の缶カンはあったんだけどね…(^-^;。
十三に対する募金とかはまだ無かったな…。
その後、キコーナにがんばろう!!十三!!とやたら貼り紙が…
で、火災から2週間近く経って署名活動始まり…(^-^;。
えんむすび行ったので、成り行きで署名書いたけど。
個人的には募金とかのほうが気楽なんやけどね。
早ようガレキ退けて更地にしてや!!西口開けてくれ!!って感じ。
-
- 111
- 2014/03/25(火) 02:50:47
-
>>110
成り行きで署名書くな。
お前の名前使って復興援助を自治体に求めることになるぞ?
-
- 112
- 2014/03/25(火) 06:46:06
-
>>111
天六の京阪ストア→阪急オアシス&タワーマンション
千日デパート→プランタンなんば→ビッグカメラ
街は時代で変わる。一例だけどね。
ションベン横丁を復元は無理だし。
とにかく、ガレキ撤去をどないかせぇ!!って感じ。
署名云々は個々の判断によるから、否定も肯定もせんけど。
中古トラックと小型ショベルカー、作業着や軍手にヘルメットを調達して、
余ってる男手あるなら、片付けろ!!って思うねん…(^-^;。
震災とか水害とか、そんなんも、当事者頑張ってるやん。
重機レンタルとか、そのための募金なら、するよ!!
力仕事ボランティアも出来る範囲で協力するよ!!
署名より、カネをどないかせぇ!!とも思うけど。
単なる利用者だった第三者としてはモドカシイ〜(^-^;。
ガレキ撤去したら、ナカスジ向かい、うどん楽喜やマグロ屋鉄、
平八、縄のれん、李朝園、焼肉吉…営業出来るとこから再開したらええねん!!
-
- 113
- 2014/03/25(火) 08:04:50
-
>>103
> 移転したひゃんえもんってやってる?
19時で閉めてるみたいだな。
こないだ買いにいったら、既にシャッター閉めかけてて驚いた。
-
- 114
- 2014/03/25(火) 08:11:17
-
復興の電子署名のURL貼ったら、荒れるかな?
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82-%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%8D%81%E4%B8%89-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%B3%E6%A8%AA%E4%B8%81-%E3%81%AB%E5%86%8D%E3%81%B3%E7%81%AF%E3%82%8A%E3%82%92
-
- 117
- 2014/03/25(火) 13:10:22
-
ローソンのところのたこ焼き屋既に閑古鳥鳴いてるな
-
- 118
- 2014/03/25(火) 15:28:09
-
そろそろヤツらが沸いて出てきて動き出す季節・・・ 今年も毒エサを仕込みたい。 ゴキブリ撲滅エサが十三で安い店を
是非おしえてほしい!
-
- 120
- 2014/03/25(火) 18:38:21
-
火元がやるべきだと思っているのでしょう。
-
- 121
- 2014/03/25(火) 18:55:52
-
てか、ポリの検証終わったんかな。終わらな瓦礫の撤去はできんだろ。
結局原因は不明のままか。
-
- 122
- 2014/03/25(火) 21:06:55
-
再生力のない街なら、荒れるにまかすか、再びバラックでの営業かな?
恥も外聞もない街やな。
-
- 123
- 2014/03/25(火) 21:35:49
-
一度署名して嫌な目にあったからしない
-
- 124
- 2014/03/26(水) 00:14:51
-
毎日通勤者に不便をかけ続けて平気な利己的な連中の署名なんかしたらどうなることやら。
-
- 125
- 2014/03/26(水) 00:38:49
-
今晩から竹美屋が営業再開
しかしながら、入口は裏口(^-^;。
個人的に未訪問故に入りにくいなぁ(笑)
昨晩はやきとり一番が営業再開
中津の高架下も再開発だし…十三も生まれ変われ!!
東口の桜は綺麗やなぁ。西口の惨状との対比が(^-^;。
火災当日の夕方にはキコーナが営業してたけど、
キコーナ前には署名のお願いポスターが(^-^;。
署名活動の元締めはいったいどこなんやろ!?
とりあえず、176高架下、今都居亭の餃子は野菜たっぷりアッサリで旨い。
-
- 126
- 2014/03/26(水) 00:51:16
-
署名のとこに超ミニに網タイのお姉ちゃんがいたから、思わずサインしてしまいそうになった。
-
- 127
- 2014/03/26(水) 02:34:53
-
横丁のその後はそんな感じですか?
-
- 128
- 2014/03/26(水) 10:46:09
-
概出御免
十三屋で地代どれ位?小さい立ち飲みガールズバーでどれ位?
あの一帯って不動産屋関係あるの?それともヤクザ絡み?
-
- 131
- 商店街マニア
- 2014/03/26(水) 13:27:51
-
署名してきた。
-
- 134
- 2014/03/26(水) 18:18:06
-
オススメの皮膚科ないでしょうか?
-
- 135
- 2014/03/26(水) 20:11:51
-
火事で募金ねぇ・・・
火事になったらこうなるって
前からわかってて商売してたわけだし。
トミータウンで防火対策とかしてたのかな。
UFJやパチ屋や喜八洲や富五郎とか儲かってそうな店は
さぞ多額の募金をするんでしょうね。
メイン通り、しょん横、なかすじ、176横丁、トミー坂の店々も。
-
- 136
- 2014/03/26(水) 20:40:42
-
花火大会の寄付掲示板みてたらコネだいぶあるだろ
-
- 137
- 2014/03/26(水) 22:36:32
-
西口のミスドの横って何の工事?
-
- 138
- 2014/03/26(水) 22:48:49
-
ビルちゃう?でも間口狭いよね。
-
- 139
- 2014/03/26(水) 23:04:00
-
>>137
大幸ビル系のビル。
元、十三サウナ横のビルも大幸ビルロイヤルA1
ビル3軒分をYの字に繋いで建築中ぽい
ション横の竹美屋、表からも入れる。すまん。
-
- 140
- 2014/03/26(水) 23:25:22
-
未だに通勤者に迷惑かけながら
自分らの商売のために募金と署名を求める感覚が理解できん
日本人らしくない
-
- 141
- 2014/03/27(木) 00:42:16
-
火事のおわびもしないで、金のことだけとは大阪の恥ですね
-
- 142
- 2014/03/27(木) 02:37:57
-
募金と署名ってなんか違うんじゃねー!!!
-
- 143
- 2014/03/27(木) 02:50:21
-
募金する前に、この度は火災を起こしてしまいご迷惑をおかけしてすいませんでしたって謝るのが普通の感覚だと思う。
文化財でも無いのにこいつらなんか勘違いしてない?大阪の文化だの風物だの言うのなら、ここ駐輪場にすればいいじゃん。大阪名物でしょ?迷惑駐輪
淡路みたいな青空無料駐輪場にしろやwww
-
- 144
- 2014/03/27(木) 03:18:34
-
横丁はある意味では
大阪の文化財的な存在だったからねえ・・。
法善寺横丁も火災から復興。
同じように十三の横丁に
愛着を持ってる人は多いよ。
-
- 145
- 2014/03/27(木) 07:51:24
-
別にいいじゃん。募金も署名も、したい人しかしないのだから。
おかしいと思う人ばかりなら両方とも集まらんさ。
強要するなら話は別だけど。
-
- 146
- 2014/03/27(木) 08:57:35
-
>>145
俺も大阪市有地で借地代が市場より大幅に安く貸されてることをしるまではそう思ってた
-
- 147
- 2014/03/27(木) 11:29:55
-
同じ横丁でも、江戸時代から続く法善寺横丁と、
戦後の混乱期に生まれた十三の横丁を同列に扱う事は出来ないんじゃないかな。
しょんべん横丁が「横丁は大阪の文化だから」で復活が認められるのなら、
他の街の闇市発祥の横丁も、何かあった時は元通りに出来るという事になってしまうし。
-
- 148
- 2014/03/27(木) 11:40:09
-
復興っていくら必要?
全ての店を元通りにするなら、最低でも1億ぐらいは掛かるんじゃないの
募金でなんとかするのか。まさか税金使わないよな。
-
- 149
- 2014/03/27(木) 11:42:45
-
税金使っても家賃で回収すれば無問題。
このページを共有する
おすすめワード