【吹田市】 千里丘 22 【摂津市】 [machi](★0)
-
- 106
- 2014/03/31(月) 13:26:27
-
業務スーパーはまとめ買いかな。ポテトサラダとかのサラダ系や、パスタ、アメリカンドッグとか肉まんとか多めに買うなら割安。安かろう悪かろうと言えばそれまでだけど、会員制スーパーのコストコにでも来てるつもりで買ってる。つもりが大事よ。
-
- 107
- 2014/03/32(火) 01:09:35
-
>>95さん>>96さん>>97さん
ありがとうございます。お店、探して行ってみます。
>>106さん
ありがとうございます。保存のきく物のまとめ買いにはよさそうですね。
>>98さん>>99さん>>100さん>>101さん
ご意見ありがとうございます。復興の意味も込めて出来る限り被災地の産物を買おうとも思うのですが・・・
中国製の物も以前の事件のような事が起きると・・・おっしゃっていることは分かります。
早く、安心出来るようになるといいです。
ついでに教えてください。千里丘の西側で総合病院を探しています。
1つ見つけて行ったのですが、雰囲気が違いました。
回りから教えてもらうのは駅の東側ばかりで、少し遠いです。
皆さんはどちらを使われていますか?
-
- 108
- 2014/03/32(火) 08:57:25
-
あげて全レスとかもうね
-
- 109
- 2014/03/32(火) 10:11:39
-
>>104
ワロタ
斜め向かい交番なのかw
確かに度胸あるなw
-
- 110
- 2014/03/32(火) 18:28:02
-
今日って3月32日なのか!
-
- 111
- 2014/03/32(火) 21:24:28
-
>>107
もうちょっとしたら徳州会できるからまっとれ。
綜合病院は、高槻か済世会吹田、淀キリあたりいっとけば。
クリニックだったら新しげなところ回ってみたら。
-
- 112
- 2014/04/02(水) 05:31:17
-
>>107
医者のレベルはわからないけど吹田と千里の済生会病院は職員も看護師もソフトな対応で建物も新しいからいいよ。
吹田市民病院は新しくなったら組織も変わるといいね。やたら手術すすめてくるから怖い。
-
- 113
- 2014/04/02(水) 10:06:40
-
吹田市民病院ねぇ…
確かに千里済生会はよかった
-
- 115
- 2014/04/02(水) 23:25:20
-
長野東の交差点のとこ旧富士銀社宅の再開発マンションの出口がカオスだな。
あれ左折でも車でてくるようになるのかな?
-
- 116
- 2014/04/05(土) 10:19:09
-
産業道路の渋滞はなんとかならんのかな
千里丘から高槻駅方面に行く最短ルートってそれしかないのかな
-
- 117
- 2014/04/05(土) 14:16:26
-
名神に乗る
-
- 118
- 2014/04/05(土) 14:46:31
-
>>116
とりあえず171までは、JRより南側
コーナン茨木のそばを通り抜けて、マルヤス茨木の横抜けて、川を越える。
-
- 119
- 2014/04/05(土) 19:42:23
-
>>116
中央卸売市場沿いの府道14号で良いんじゃない?
-
- 120
- 2014/04/05(土) 20:59:41
-
>>119
とばさず冷静に走れればね。
警察多すぎ!
-
- 121
- 2014/04/06(日) 13:11:10
-
>>119
正解
-
- 122
- 2014/04/07(月) 08:26:17
-
府道14号の代替が府道14号とかややこしい。
十三高槻線はさっさと独立させてくれ。
-
- 123
- 2014/04/12(土) 20:07:46
-
十三高槻線の全通30年後か40年後
生きてるうちに見られるか微妙
-
- 124
- 2014/04/13(日) 09:16:19
-
それまでの間、東14号とかにしてほしい
-
- 125
- 2014/04/14(月) 16:28:36
-
十三高槻線計画は摂津市が妨害したからなぁ
-
- 126
- 2014/04/15(火) 11:14:22
-
ミスドだけが憩いや
-
- 127
- 2014/04/17(木) 21:24:26
-
ケンタッキーは?
-
- 128
- 2014/04/17(木) 21:33:39
-
>>127
馬鹿なん?
-
- 129
- 2014/04/18(金) 01:20:39
-
ケンタもいいね。
ワイはあんまり行かんけど。
実はカフェメニューも充実してるのは内緒だよ。
ミスドの新しいドーナツなかなかうまし。
-
- 130
- 2014/04/19(土) 04:04:47
-
パワーブックスっていつ潰れたの!?まんねん、秋吉とかの向かいにあった怪しい本屋さん。
-
- 131
- 2014/04/19(土) 07:53:29
-
パワーブックス、ずいぶん昔に潰れたよ。怪しい本屋になる前は
飲食店(しゃぶしゃぶ屋?…記憶が不確かだが)だったなぁ。
-
- 132
- 2014/04/19(土) 22:55:11
-
>>131レスありがとう。
あそこのオーナーのギャル男風な兄さんが怖くて1度も買い物出来なかったわ。
-
- 133
- 2014/04/20(日) 23:03:14
-
ところで、ミリカヒルズに出来た・・
モスバーガーの評判は〜どうですか?
教えて下さい!
-
- 134
- 2014/04/21(月) 05:37:00
-
>>132
すごい人でした。主婦友に割り込まれました。
-
- 135
- 2014/04/21(月) 19:15:29
-
>>133
レジの子が鈍臭すぎて面白かったよw
綺麗で空いてるからゆっくりできた。
時間帯によっては学生が騒ぐかもねー。
-
- 136
- 2014/04/22(火) 02:16:52
-
モスの時代か。
-
- 137
- 2014/04/23(水) 19:20:21
-
蛾の時代
-
- 138
- 2014/04/23(水) 23:05:14
-
>>135
明日にでも行ってきます〜☆
チッポッケなる〜しあわせかな?
-
- 139
- 2014/04/23(水) 23:06:20
-
>>135
明日にでも行ってきます〜☆
チッポッケなる〜しあわせかな?
-
- 140
- 2014/04/24(木) 00:18:41
-
徳島にセブンイレブンができたのりか
-
- 141
- 2014/05/03(土) 20:26:29
-
吹田市庁行の通勤大型バスが茨木イオンから毎朝でているのですが、
いつも6〜7人くらいしか乗ってません。
毎朝、納得いかないのですが・・・
-
- 142
- 2014/05/11(日) 10:51:39
-
結論:吹田市民は全て〜市役所の公務員に成りなさい!
皆で〜税金を取り戻そう〜懲りない・・公務員へ忠告だす”怒”!
-
- 143
- 2014/05/11(日) 18:46:17
-
摂津市のせっぴー号も同じようなものだな。
いつも無人で巡回しとる。
-
- 144
- 2014/05/12(月) 09:59:36
-
>>141
西日本高速 吹田管理事務所の通勤バスでは?
-
- 145
- 2014/05/12(月) 12:10:48
-
ちなみに西日本高速吹田管理事務所は茨木市である
-
- 146
- 2014/05/16(金) 16:58:35
-
あそこが茨木市の飛び地になった理由には千里丘地区が深く関係している
-
- 147
- 2014/05/17(土) 12:06:41
-
はなまるの横のサーバ、最近閉まってない? 改装中?
コカコーラの交差点のとこのレンタル屋もなくなったし何かあの辺さみしい(´д`;)
-
- 148
- 2014/05/17(土) 13:29:55
-
>>147
ブックプラザの所にあさひ自転車が移転っぽいよー!
-
- 149
- 2014/05/17(土) 16:51:34
-
>>148
旧松本楽器・書店(と言っても知らん人が多いだろうが)
から移転するのか?
-
- 150
- 2014/05/17(土) 18:29:05
-
>>149
なついwww
そのあさひが移転なら嬉しいわ〜
あっこの店員の単車うるさいし、空気入れパンクしたときもびっくりするし
-
- 151
- 2014/05/17(土) 21:50:28
-
ブックプラザ近いけど知らん間に閉店してた。閉店セールで服とか本とか安かったんかな?
-
- 153
- 2014/05/18(日) 16:26:11
-
ブックプラザ跡地にセブンイレブンが五月末にオープンするらしいよ。
張り紙してる。
あと、ジュン産婦人科横にもセブンイレブンできるらしいよ。
-
- 154
- 2014/05/18(日) 18:42:19
-
あさひとセブンなのか
-
- 155
- 2014/05/18(日) 19:21:54
-
>>153
えーっじゃあローソン100が潰れちゃうかもしれないね。嫌だなー、セブン近くにあるんだからもう要らないよ…
-
- 157
- 2014/05/18(日) 21:24:16
-
セブンはオープニングスタッフの募集がHPでされてるから新店ぽいね
あさひは移転も新店も書いてなかった
ローソン100は潰れないでほしいな
昔同じ場所にローソンあったけど昔より今のほうが客の入りはいい感じはする
このページを共有する
おすすめワード