☆★☆南茨木を語りましょうPart22(茨木市)☆★☆ [machi](★2)
-
- 846
- 2015/08/28(金) 09:19:19
-
>>845
テロは困りますね
工場やあの道路のせいでしょうか
横江寄りの新興住宅街(?)付近の賃貸で考えてます
見た目は綺麗なのですが、駅からその付近まで夜暗いので心配です
-
- 847
- 2015/08/28(金) 09:22:56
-
あの辺りはあまりイメージ良くないな
住んでる人には悪いけど
前にうちの奥さんが
夕方変な男に「駅どっちですか」って話しかけられて
しばらく後着いてきたって言ってたし
-
- 848
- 2015/08/28(金) 17:50:33
-
天王辺りの方が治安悪そう
ゴミゴミしてるし細い道なのに車が抜け道にしてて危ないし
-
- 849
- 2015/08/28(金) 18:39:19
-
空き巣や侵入ドロはどこでも全域で仕事してると思われるので、家のまわりに落とし穴を
10個ほど用意しておかないとね
-
- 850
- 2015/08/28(金) 18:40:36
-
いや、電気柵がいいかも、夜中にくるやつにも効果がある
-
- 851
- 2015/08/28(金) 21:53:49
-
島はおしゃれででかい家が多いね
-
- 852
- 2015/08/29(土) 08:07:43
-
粗大ゴミの日が実質月1回だけになったので、雨でも出さないといけないので
苦労するよな
-
- 853
- 2015/08/31(月) 10:05:10
-
ふふ
-
- 854
- 2015/08/31(月) 11:08:45
-
粗大も缶も玄関先に出しときゃ某国人が拾っていくがなw
-
- 855
- 2015/08/31(月) 11:25:46
-
俺はダンボールが月一が痛いわ。
妻が何でもアマゾンで買うから
小さい物でもダンボールで来る(T_T)
-
- 856
- 2015/08/31(月) 11:32:38
-
所有権が外れたらだれが拾っていても問題がないよ
自治体が自分のものだというのが反対に問題
市指定の場所に置いてあるなら窃盗になります
-
- 857
- 2015/08/31(月) 20:49:54
-
ダンボールは公民館か図書館で引き取ってくれるよ。
開館してる時間に持っていければだけど。
-
- 858
- 2015/09/01(火) 10:34:25
-
あの意味不明な像シリーズは兵庫県立美術館にもあったのか…
金の無駄遣いだわ
-
- 859
- 2015/09/01(火) 11:00:46
-
セブンオープンセールいった?
-
- 860
- 2015/09/01(火) 11:47:47
-
うん。安くてありがたい。
でもよくよく考えると人生の大きさから見ると小さい金額だね。
-
- 861
- 2015/09/02(水) 20:36:25
-
図書館でダンボール引き取るなんて聞いたことないよ。
-
- 862
- 2015/09/03(木) 00:34:25
-
昨日ラ・ムーの前を通ったら、もう解体工事始まってた
ダイエー時代からの思い出が・・・・・
-
- 863
- 2015/09/03(木) 02:52:37
-
>>861
中央、水尾、穂積、中条は
回収ボックス置いてるよ
-
- 864
- 2015/09/03(木) 07:32:26
-
かつては斜向かいに駐車場棟があって、渡り廊下で本館とつながってたなんて
今じゃ想像もつきませんなあ >ダイエー(ラ・ムー)
-
- 865
- 2015/09/03(木) 18:32:39
-
>856
「所有権が外れたらだれが拾っていても問題がないよ」
いわゆる占有離脱物横領罪ってそれちゃうん?
いやあんま詳しくはないんだけど。
間違ってたらごめんなさい
-
- 866
- 2015/09/03(木) 18:50:33
-
>>864
ラムーすらいなくなった去年越してきたからとてもそんな話信じられないな…
俺の中ではただただ廃墟が放置されているイメージしか無い
-
- 867
- 2015/09/03(木) 19:03:08
-
むかしは凄い人出だったよ。
フードコートも座るとこなかったなー
-
- 868
- 2015/09/03(木) 19:15:36
-
ラムーとかダイエーとかじゃなくて、ちゃんとショッパーズって呼んであげなよ
-
- 869
- 2015/09/04(金) 01:20:18
-
>>864
あの立駐も週末には結構埋まるぐらいだったよな。
-
- 870
- 2015/09/04(金) 10:42:45
-
>>866
ダイエー時代はめっちゃ綺麗やったんだぜ
今の阪急茨木にあるイオン(旧ジャスコ)みたいな感じ
-
- 871
- 2015/09/04(金) 12:28:27
-
中にすら入ったことないからなあ
申し訳ないけど本当ににわかには信じがたい話だわ
イオンも一歩間違えたらそういう風になっちゃうのかもね
-
- 872
- 2015/09/04(金) 12:49:12
-
富田林のスレで、ダイエーが閉店したとかドムドムが…とかがちょうど語られてる
ところだけど、南茨木でそれが13年前にあったんだよなあ…、と。
-
- 873
- 2015/09/04(金) 19:17:18
-
サイレン鳴ってけど火事?
-
- 874
- 2015/09/04(金) 19:22:14
-
ダイエー時代にあった個包装のお寿司のコーナー好きだった
アホみたいにツナマヨ軍艦ばっかり食べてた
-
- 875
- 2015/09/05(土) 01:06:39
-
ラムー時代にあった食料品のお惣菜のコーナー好きだった
アホみたいに98円焼きそばばっかり食べてた
-
- 876
- 2015/09/05(土) 15:38:21
-
図書館でのダンボール回収。
やってねえよ。
新聞と牛乳パックは回収ボックスセットる。
-
- 877
- 2015/09/05(土) 17:28:38
-
ダンボールって古紙じゃないん???
今まで回収ボックスに出してたけど、何も言われた事なかった。。。
スミマセン
-
- 878
- 2015/09/05(土) 19:46:33
-
毎年、大晦日の深夜ギリギリに、ラムーに行って
袋そば、1円で買ってた。
-
- 879
- 2015/09/06(日) 08:39:14
-
>>877
古紙で合ってるよ
市のホームページに回収ボックスについて載ってて
古紙(新聞、雑誌、段ボール)とあるから
-
- 880
- 2015/09/07(月) 08:20:44
-
>>879
ありがとう!
-
- 881
- 2015/09/07(月) 10:19:38
-
申し訳ありませんでした。
そして、詳しく教えてくださりありがとうございました。m(_ _)m
-
- 882
- 2015/09/07(月) 12:21:28
-
ここのスレは、律儀ないい人ばっかだナ・・
-
- 883
- 2015/09/12(土) 08:36:54
-
NMB48の磯、市川、渋谷の三人がキックベースのロケをやってる映像で
「福新」と「ダイエー」マークがずっと映っていて、どっかで見たなあ
と思ったら沢良宜公園グラウンドだった。
他にも高槻柱本のフットサル場だったりとか、NMBは結構出張ってくるなぁ。
-
- 884
- 2015/09/15(火) 18:33:06
-
よび名をジャスコとマイカルで行かないと、混乱する場面があって
-
- 885
- 2015/09/22(火) 22:50:05
-
NMBのメンバーでマージャンができる新人の子が可愛いな
-
- 886
- 2015/09/29(火) 01:05:48
-
真砂のピソラ相変わらず並んでたなあ
-
- 887
- 2015/09/29(火) 08:55:09
-
>>886
結構おいしいし、落ち着く雰囲気だから好きだわ
-
- 888
- 2015/09/29(火) 21:46:30
-
真砂の鈴のれんの跡は、にぎり長次郎らしいっす。
11月オープンみたい〜。
-
- 889
- 2015/09/29(火) 22:52:04
-
ぴそら横のローソンは何になるんかな
-
- 890
- 2015/09/29(火) 23:44:13
-
100円ローソン来て欲しい。
ATMとポスト無くなったのが不便〜〜(ー ー;)
中学生の買い弁も面倒になったしー(>_<)
-
- 891
- 2015/09/30(水) 00:42:43
-
ローソン跡はどうせ美容室か整骨院の予感
ファミマがない地帯だからファミマ来てほしいが
-
- 892
- 2015/09/30(水) 08:16:43
-
噂で整骨院と聞いたけど… もういらない
長次郎は本当だったら嬉しいな
-
- 893
- 2015/09/30(水) 18:23:51
-
接骨印と、整体印ならいいかも
-
- 895
- 2015/10/04(日) 08:08:13
-
フレスコ水尾はどこにできるのかな、マルヤスがあるのにぜいたくだ
このページを共有する
おすすめワード