facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 761
  •  
  • 2015/04/12(日) 22:17:36
すごい混んでると思ったら、通りぬけだった

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/04/12(日) 22:33:15
関学が取り壊し中
写真とっとこ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2015/04/12(日) 23:32:57
(・・・関大のことかな・・・)

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2015/04/13(月) 00:27:18
>>755
月曜の会社前がポイ捨ての吸殻だらけで掃除するのが困る。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2015/04/26(日) 07:26:46
天満駅より南側で商店街近くでコインランドリーってありますか?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:17:58
一年ほど前、似たような質問があった。ちょっと南の方過ぎる?情報もあるけど、参考までに。

772 名前:ななしやねん[] 投稿日:2013/04/16(火) 22:21:32 ID:Fsv8K6ow [ KD182249240041.au-net.ne.jp ]
天満橋~天神橋3丁目あたりでコインランドリーないかしら・・
ワンルームマンション増えているのであるかなと思うけれど
見つからない
下着は自分でお洋服はクリーリングで
でも シーツや大きなもの洗いたいし・・
誰かご存知ないかしら

773 名前:ななしやねん[] 投稿日:2013/04/17(水) 01:13:40 ID:plu1cwMg [ FfS0sK8.proxy20033.docomo.ne.jp ]
商店街沿いなら2丁目あたりにあったよ。
3丁目は商店街沿いには無さそう。
3丁目の豆腐やを曲がって延々帝国ホテルの方まで行くと
帝国ホテル間近の道路沿いに一件ある。
探せばまだまだあるかもよ。

774 名前:ななしやねん[] 投稿日:2013/04/17(水) 13:35:23 ID:+RYq+e3A [ zaq3d2e8ada.zaq.ne.jp ]
天5でよければ、中崎商店街にもあるんだけどね。

775 名前:ななしやねん[] 投稿日:2013/04/17(水) 17:30:06 ID:2/Uhy5ug [ KD182249240008.au-net.ne.jp ]
皆さん 情報ありがとー
早速利用してみますね

776 自分:ななしやねん[sage] 投稿日:2013/04/17(水) 20:47:22 ID:nSENW2Og [ 182-167-181-3f1.osk1.eonet.ne.jp ]
コインランドリー、天一のアーケードが切れてすぐのところにあったと思うんだけど、
今もあるかな?ウロでごめん。

777 返信:ななしやねん[] 投稿日:2013/04/17(水) 22:41:58 ID:qhIdu6IA [ EM114-51-12-49.pool.e-mobile.ne.jp ]
>>776 の言っている 天一のは、マンションの一階で今でもやっています。
>>773 は同心町のかな? なら、豆腐屋を曲がってから一つ目の信号を左で 次の角を右の店かな?

大川の ドンキの裏にもあるけど、とおいのかな?

778 名前:773[sage] 投稿日:2013/04/17(水) 23:46:51 ID:06Bd67qQ [ softbank219023068029.bbtec.net ]
>>777
いや。豆腐屋を帝国ホテル側に曲がってまっすぐずーっと行ったところの途中。

高校?だかの道路向かいあたりにあったような・・・古本屋近くの。
勘違いかな。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:19:11
823 名前:ななしやねん[] 投稿日:2013/05/01(水) 16:34:08 ID:v9FCP4lQ [ KD182249240047.au-net.ne.jp ]
コインランドリー情報ありがとうございました。
帝国ホテルのそばのところ・・・
洗濯機械も衛生感も3世代前の感じ・・・
乾燥しながら喫煙って・・・
天一のは見つからず・・・
情報に感謝しつつ凹んでいます。

824 名前:ななしやねん[] 投稿日:2013/05/01(水) 17:03:10 ID:wArltukw [ p6218-ipbfp405osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>天一のは見つからず・・

あれ?タイ料理の前らへんだよ?
すぐわかると思うけど
無くなったのかな?
私1丁目だけど・・w

825 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2013/05/02(木) 10:27:04 ID:Kr/Dxx0w [1/2] [ 182-167-195-86f1.osk1.eonet.ne.jp ]
>>824
うん。今もありますよ。

>>823
商店街を南に向いて歩いて、アーケードが終わったところから30メートルくらい行った所です。
道の左側にあります。看板などがないのでわかりにくいかも。整骨院の隣です。
>>823のお眼鏡に適うかどうかはわかりませんが…

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:23:21
>>767
ただし>>824の「タイ料理」屋さんは残念ながらなくなっています。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/04/29(水) 21:24:49
「自分」を残したままコピペしちゃったよorz

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2015/05/02(土) 10:22:26
765です。情報ありがとうございました!!

ここまで見た
  • 771
  • GWやねん
  • 2015/05/04(月) 08:55:21
中央軒ができたね。
具だくさんのチャンポンや皿うどんが食べれる。うれしい!

ここまで見た
カレーの自由軒があった場所ですね。
今度は繁盛するといいね。

ここまで見た
  • 773
  • GWやねん
  • 2015/05/05(火) 10:47:16
自由軒マズかったなあ

ここまで見た
本店は繁盛してるのに何であそこはあかんかったのでしょう?
名前だけ借りた全くの別物だったのかな

ここまで見た
自由軒はどんどん店舗閉めてるみたいだね

ここまで見た
ちらんは、普通?だけど閑古鳥
中央軒は、あの値段であのちゃんぽんの不味さはないわ。
半年持ったらすごいな

ちらんは、金額いれた看板出せばいいのに
躊躇ってる客をたまーに見かける。

ここまで見た
  • 777
  • GWやねん
  • 2015/05/06(水) 16:43:45
久しぶりに中崎商店街のの力餅食堂行ったらお茶じゃなくて水が出てきた
あの湯飲みが見たかったのに
暑くなると水になるんかな

ここまで見た
>>767
天満駅の北側の通りを東に1〜2分歩くと
天満駅前プラザというマンションのような建物の1階にあります。
(正道会館の右隣りの出っ張った建物)
一度行ってみて。

ここまで見た
  • 779
  • GWやねん
  • 2015/05/06(水) 19:27:55
自由軒たまに食べたくなるカレー
知覧のラーメンよく似たスープ 麺の店あちこっちにあるね

ここまで見た
すし政中店は、店員を総入れ替えしてから雰囲気悪くなったね。
東店から持って来る茶碗蒸しがめんどくさいんでしょうけど、
いつ茶碗蒸しを頼んでも「本日は終了です」ばっかり。
そんな店なら終了したらいいのに・・・

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/05/08(金) 03:05:15
いっそのこと「茶碗蒸し やめました」の貼り紙でもしたらいいのにね

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/05/08(金) 08:18:15
>>780 前の職人さんたちの方がほんま良かったわ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/05/08(金) 19:47:09
>>780
ほんま感じ悪くなったね。ちなみに前の職人さんたちはどこいったの?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/05/09(土) 21:10:24
>>777
それパートの小母ちゃんとちゃう?
店の小母ちゃんが客の相手をしてる時はいつもお茶と水の両方持って来るよ。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/05/10(日) 00:57:41
天六のフ◯フィルってパンケーキ屋行ったけど本当に店員喧嘩売ってるのか?って態度でびっくりしたわ。
飲み物だけ頼んだ客に「飲み物だけですかー?」みたいな喧嘩腰で聞いてたし
真顔かつ私語満載、メニューは投げて渡す、美味しくないのに完全に調子乗ってて笑った

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/05/10(日) 07:14:38
>>785
たまに行くけど、そんな感じしないけどなぁ。
あれこれ試して、結局プレーンに行き着く。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/05/10(日) 15:07:45
あのパンケーキ屋かぁ。
あんまり気にならんけどなぁ。
まぁ呼ばないと来てくれないから
目端のきくお店じゃないな、とは思うけどw
でも荒い感じはしないよ。
自分はあそこのかき氷も好きだから、早くはじまらないかなぁ。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/05/10(日) 23:03:38
愛想のいい店とは思わないけど、そこまで悪いと感じたこともない。
飲食に限らずお店はサービス過剰になってる部分もあって、
いいところを基準にしちゃうことがあるから気にしすぎないようにはしてるけれども。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/05/11(月) 12:52:37
春駒、犇屋などの人気店って一人で行っても大丈夫?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/05/11(月) 21:08:24
寿司屋はカウンターだから平気。焼肉はカウンターがないと
一人でロースターを独占することになるから忙しい時間帯だと
ちょっと気を使う。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/05/11(月) 23:10:18
>>789
春駒はいいけど、犇やは1人はキツイかな

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/05/15(金) 05:05:56
天神橋筋商店街について知りたくて検索すると、
例えば1から4丁目とか、5から8丁目とか中途半端にまとまったサイトばかり。
1から8丁目までまとめて知りたいのに。
どうも1から8丁目まで1つにまとまった会が無いからみたいやけど仲が悪いんかね?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/05/15(金) 06:14:22
せやな、天三と天四で校区分かれるからな。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/05/15(金) 09:26:01
日本一がめつい連中が集まって商売しているからな。
共存共栄なんて発想は皆無なんだろう。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/05/18(月) 00:25:01
大阪終わったな

税金しゃぶりつくす奴らの大勝利!

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/05/18(月) 06:31:44
票の別れ方を見てると、高卒、貧乏人集中地帯で反対が多かったみたいやな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/05/18(月) 13:30:34
>>796
学歴別票数はでてないはずw
私は北区在住、賛成派

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/05/18(月) 15:24:45
意地汚い年寄りが若者の夢を潰したって感じだな

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/05/18(月) 15:57:51
60代・70代のは反対票が多かったみたいだけど
なんで目先の自分の事だけ考えるんだろうね
つけは全部その下の世代に回ってくるのに
その頃は自分達は居なくなってるから知ったこっちゃ無いって事かしらん

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/05/18(月) 18:31:49
人間誰しも自分が可愛いからね。
「敬老パスが無くなる」なんてデマを飛ばされたら、年金生活のお年寄りは不安になるんだろう。
しかし、反対派のネガキャンは凄かったな。何があの人たちをあそこまで必死にさせるのか?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/05/18(月) 18:52:44
区議会議員になれば、報酬は減りそう。仕事に対する区民の目も
厳しくなる。
市会議員じゃぁ〜なんて言ってのんびりしとれんものなぁ。
区同士の競争というか、住みやすさ競争というのも生まれて
きそうだった。
こうなってくると、現状維持という保守姿勢になるんじゃない
でしょうか?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/05/18(月) 22:40:14
>>799
そうだと思うよ。生きている間に破綻しなければいいと思っているんだろうな。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/05/19(火) 01:13:09
ここら北区は賛成派が10000も多かったな。
自営業の人も多いからってどうなんかな、と思ってたけど、
うちの近所のお店の人は橋下さん応援しとったなぁ。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/05/19(火) 02:13:31
確かにネガキャン酷かった
それに
「意味がわからんかったら、反対票を入れましょう!」
って訴えてたのおかしくね?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/05/20(水) 15:24:51
>>796
大阪市で高等教育を受けた人間(短大卒以上)が一番多く住んでる天王寺と阿倍野は反対が上回ったけどね

ネットでは一面的な分析だけで安易に老人叩きに走る人がいるけど

サービス業中心の区 VS 町工場中心の区
新住民が多い区 VS 旧住民が多い区

で賛否が綺麗に分かれたと考えることもできるよね
いずれも僅差だけど

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/05/20(水) 17:20:14
僅差じゃないよ。
高学歴が都構想。低学歴が現状維持。
若者が都構想。老人が現状維持。
これは明らかだったね。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/05/20(水) 17:41:24
>>806
そんなことはないよ。
私は、国立大学の大学院修士修了の大阪市民だが、
反対票を投じたよ。
勝手な決め付けは、やめた方がいいよ。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/05/20(水) 18:55:20
>>806
若者は「どっちでもいい」が一番多かったんじゃないかな

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/05/20(水) 19:58:49
>国立大学の大学院修士修了
ロンダさん乙!

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/05/20(水) 20:04:59
大阪市以外から7割議員が選出される府議会にお金と広域行政を無条件で引き渡すのが都構想だったんだよ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/05/20(水) 20:16:03
>>809
愚劣な書込みだね。知性に不自由な人かな?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/05/20(水) 20:56:17
ぷららてんまの地下に牛兆という肉屋があって同じ地下プロマートの精肉売場の肉の販売者も牛兆でした
ここの場合牛兆の店舗とプロマート内とで商品に明確な差(価格・質・鮮度)があったりしますか?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード