facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 611
  •  
  • 2014/06/15(日) 14:59:34
>>609
こいつ何偉そうに言ってんの?
流れてる物食べようが、注文して食べようが何が悪いんだが。

お前がよそに行けよ!

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/06/15(日) 15:47:17
>>611
「それも食べ方のひとつだろうけど・・・それなら普通の寿司屋に行けよって感じでした」と言ってますが、
ずら〜〜っと並んでる時間帯にする事ではないと思いますけどね

あなたも貧乏人で回転寿司でオーダーするしかできない人種なんですね
腹も立ちませんけど可哀想としか感じませんね
だから回転寿司なんて何年かに一回しかいかないのですよね
殆ど一貫で2皿分のものばかりでも一万円札一枚で十分お釣りがくるのは有り難いですね(ホッ
ウチの(現在高三)息子は小学生のときにヒラメの活け作りを頼んだ強者(支払いは私の母)なので(´∀`;)

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:19:13
>>609
くら寿司のシステムに文句があるなら専用スレ行ってこいカス

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:25:13
「書いた人が不快になる」「書いた人が萎縮する」
ような注意は止めませんか?って書き込みした方がいました。一理あるなと思いました。

やはり、理由はどうであれ、カスって書き込みはダメだと思うし
まさに、不快になる、萎縮することは止めましょ。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/06/16(月) 01:03:42
>>614
そういう言葉尻だけにいちいち反応する必要はないかと
>>1に書いてないようなローカルルールを人に押し付けるのは自治厨と言われかねませんよ?
613は言い方こそきついものの、当然のことを言っているように思えます

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/06/16(月) 01:48:47
当然のことを言えば、言葉尻に何を書いてもいいんでしょうか?

ましてや、ローカルルールを人に押し付ける問題以前のことですよ。

知らない者同士が掲示板で語りあってる以上、余計に掲示板での、一定の
マナーが必要になってくるでしょ。
友達同士の会話なら別にいいかも知れないですが。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/06/16(月) 02:01:08
貧乏人とか人種どうのとかの書き込みもあるので
これも、行けない言動でダメですよ。

これ以上、お寿司のことでエスカレートするのは良くないと思います。
当方も、人間ですから間違った言動することもあるけど
なるべく、気をつけて書き込みするようにします。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/06/16(月) 20:48:35
なんか最近、河内長野スレが上品になってきたな。

だんじりネタがないからか?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/06/16(月) 20:50:26
あとキチガイ女が河内長野住みじゃないって白状したからもう来ないやろしな
まぁどっちにしろだんじりの季節になればまた荒れるでしょ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/06/18(水) 00:19:10
特に語ることもないしね

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/06/19(木) 08:36:45
三日市から乗ってる時は急行の特急待ちが鬱陶しかったけど
河内長野から乗るようになって助かってる
みんな自己都合で文句言うんだよね
仕方ないけど

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/06/19(木) 15:58:07

河内長野駅バスロータリー出来る前は、バスは縦列駐車だった。
ノバティ屋外駐車場はバイク自転車駐輪場だった。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/06/19(木) 16:03:28
昔シリーズお願いします。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/06/19(木) 19:05:42

千代田西友にゲームセンターがあった。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/06/19(木) 20:18:38
昔、近鉄と南海の乗り換えは駅舎を出て踏切を渡った記憶がある。
近鉄の駅舎に昔の地上駅時代の通路の跡が残っているね。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/06/19(木) 20:38:40
情報ありがとうです!
当時の近鉄南海の乗り換えにそんな歴史があったとは!!

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:12:07
昔、寿司屋のしっとう屋は371号線の南花台の入り口じゃなくて
住宅街の中にひっそりと小さい店舗で隠れ家店みたいにやっていた。
事業拡大して今の店舗になった訳だけど、昔のほうが味は良かった・・・orz

昔、千代田のDIOの前には千代田スタジアムというゲームセンター併設の
ボーリング場があった。
河内長野で唯一と言っていいほどの少しいけてる遊び場所だったのに。。。
河内長野は若者の遊び場所無さすぎるからボーリング場か映画館くらい作れや!

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:17:13
千代田スタジアムありましたね!
ボーリングの待ち時間に良く一階にあった
UFOキャッチャーした思い出あります。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:22:08
チヨスタ末期はDQNの溜まり場やったな

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/06/19(木) 22:24:19
昔の河内長野駅の4番線には車止めがあって行き止まりだった
高野線の複線も河内長野で終わり、以降は単線
石川の橋梁の辺りに待避線があって橋の上で電車が待機していたね

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/06/19(木) 23:19:14
イズミヤの上にボーリング場があったらしい

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/06/20(金) 00:13:09
南海バスは昔、グリーンツートンカラーだった。
千代田駅は昔、今みたいに二階はなかった。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/06/20(金) 00:56:13
昔、河内長野駅のロータリー側から踏切渡って左の坂ちょっと下った
途中に小さいゲームセンターがあった。
ゲームセンターって河内長野だけじゃなくてどんどん潰れてるよね。
プリクラ置いてるところはまだ生きてるのかな。

そういや大阪河内長野線が一部開通したけど、全線開通するのは
いつなんだろうね・・・
310号線を拡張して大阪河内長野線の一部にするらしいけど、
無理すぎじゃね?
310号線の大阪河内長野線にする予定のところ、拡張するスペース
なんて全然ないし・・・
それとも店全部潰すのかな・・・絶対無理だよね・・・
河内長野って高速道路も無いし、4車線の道路外環だけなんだよなー。
高速道路とか大きい道路があったら企業とか大学の誘致しやすいのに・・・

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/06/20(金) 01:22:36
310号線の千代田交差点に歩道橋あったよ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/06/20(金) 05:26:50
大和銀行(りそな銀行)→SHOP99→ソフトバンク→居心伝
東海銀行(UFJ銀行)→柏友千代田クリニック
八百屋→千代田郵便局(千代田小学校前から移転)
トリオト→ばんばん
ドラッグセガミ→ちよだ中央整骨院
ドコモショップ→コーヨーハウス(不動産屋)
沢野鮮魚店→ユキナカデンキ(西友の迎側から移転)
友栄(鍋料理店)→セブンイレブン
レンタルビデオ屋→オリジナルコーヒー山崎

>>608
写真で見たことあるのですが、いつまであったのですか?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/06/20(金) 05:27:56
608じゃなくて>>634

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/06/20(金) 06:32:26
千代田センター

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/06/20(金) 07:03:04
チーヤン

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/06/20(金) 07:05:12
模型の岡田サイクル

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/06/20(金) 07:12:25
歩道橋は多分
30年ほど前かな

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/06/20(金) 08:02:04
1・2・3と言うレンタルビデオ店がありました。
80年代に千代田ヤング(名前が間違ってたら、ごめんなさい)って言う服屋さん
ありました。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/06/20(金) 09:16:05
タカポップ、セガ、好い好い亭、トリオト懐かしす

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/06/20(金) 09:32:00
トリオト懐かしいですね!

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/06/20(金) 09:52:56
>>635
>大和銀行(りそな銀行)→SHOP99→ソフトバンク→居心伝
間違ってるよ。
SHOP99の前は、千代田ヤング。
洋服の他に、違反の制服(ボンタンとか)も扱ってたよ。

みんな、若いんやね。
おれ、全部知ってるわ(。-ω-)

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/06/20(金) 10:57:41
ボンタン?ってなんですか??

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/06/20(金) 11:23:32
>644
冗談やろ?

変形ズボンのっことだよ。

ビーバップ世代ではあたし前やでしかし(/・ω・)/

昔、千代田中学の先生が
生徒から没収した変形の制服を
売りさばいていたりもしたもんだ。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/06/20(金) 11:24:41
すいません。

>645
の間違いです。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/06/20(金) 11:35:55
変形ズボンがボンタンなんですね

ビーバップ?聞いたことはあります。
アニメかな?
検索してみます

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/06/20(金) 11:47:21
ビーバップはクローズに
内容が似てるようなジャンル感しました

少し動画みて来ました。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/06/20(金) 13:49:02
大昔、長野商店街に「長野劇場」っていう映画館があった。
幼い頃、パンダの映画を見に行った記憶がある。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/06/20(金) 13:56:56

七ッ辻の所少し入った所にゲームセンターがあった。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/06/20(金) 14:34:17
千代田駅(難波側)のちょっとした広場に日通の営業所があった

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/06/20(金) 14:42:22
レンタルレコード オアシス(千代田駅前)

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/06/20(金) 15:10:09
もう河内長野を出て16年になるが、たまーに帰ると
外環沿いのオークワ越えてからコンビニやらガソリンスタンドが
できててビックリしたww
昔はオークワ横のローソンが一番近かったのにww
少しは便利になったのか?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/06/20(金) 15:15:07
レンタルレコード オアシスは
確かビルの3階くらいにありましたよね?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/06/20(金) 15:38:49
千代田のコトブキの場所に古びた駄菓子屋さん?みたいなのがあったね
「かわち・・・」とか言う
西友の前は平屋の千代田ショッピングセンターとトリオトがあった

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/06/20(金) 15:43:04
30年ほど前は、錦町に市場があった。
大概のものは全部揃ってた。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/06/20(金) 16:24:52

石川(イズミヤの辺り)で魚釣りしてる人がいっぱいいました。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/06/20(金) 17:27:08
>>644
千代田ヤングは居心伝の隣のビル(今は花壇とベンチがある所)にあって、ビル取り壊しで国道挟んだ向かいのビル(今は美容室)に移転したはず。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/06/20(金) 18:26:11
昔、動くスーパーってのがあった
バスタイプの車に生鮮食品やお菓子、生活用品てんこ盛り中に入って買う

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/06/20(金) 19:38:04
沢野鮮魚店…懐かしいなぁ
ウチの婆さん、あっこの魚しか食わんかった

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード