facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 217
  •  
  • 2014/03/24(月) 00:44:24
投票率は低かったけど得票数みると
橋下 2014 377,472票
橋下 2011 750,813票
平松 2007 367,058票
関  2005 278,914票
関  2003 368,433票
となって
少なくとも2003年〜2007年の投票数には勝ってるよ
まともな対立候補がいなかっただけで民意は得てると思う。
元ソースはここttp://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu240/shicho/index.htmlttp://www.city.osaka.lg.jp/senkyo/page/0000012146.htmlttp://ja.wikipedia.org/wiki/2011%E5%B9%B4%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/03/24(月) 02:06:15
>>195
>都構想の試案作りを妨害されているので作らせてくださいと言うのが今回の選挙だ。

俺も同じ理解だ。
はしげの主張は、都構想の案を出して どうやるか、やっぱやらないのか はその後、と解釈している。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/03/24(月) 02:20:17
37万人の市民は橋下についていくということだな
結構人気あるんだね

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/03/24(月) 02:23:35
大阪都になったら大阪市の2倍以上も人口が多い大阪市外のほうが広域行政で有利になるとも知らずにな
260万の大阪市 620万の大阪市外

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/03/24(月) 04:33:26
知事時代から数えて6年。
橋下って一体これまで何やってきたんだ、
府民市民として何かメリットあったか?
都構想というまやかしの期待感のみという気がする。
都構想、都構想と連呼しておけばこれまでの評価を棚上げできるんだよな。
大川の砂浜だとか、市バスだとか、区長の評価だとか…

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/03/24(月) 06:01:12
>>203
>・大阪市にはいままでなかった消防団が府下のほかの市に倣って
設置されて市民に余計な負担をおしつけられる

この消防団っていうのは大消OBで構成される災害活動支援隊のこと?それなら橋下以前の2008年につくられたものだ。
橋下憎けりゃなんでも嘘書き並べるんだな・・・

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/03/24(月) 06:08:29
そろそろ政治厨うざいんでほどほどにな

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/03/24(月) 10:53:59
うまいらーめんやないすか。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/03/24(月) 11:05:59
>>224
区内限定だと、光益龍、クリフ、花京、昇龍軒辺りが有名かな?
前者二つは行ったこと無いし、昇龍軒はチェーンだけど。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/03/24(月) 15:37:22
>>220
何を言いたいのかよくわからんが。
260万と620万でダブってやることを880万で一つに絞るんじゃないのか?
広域行政の有利不利もわからん。そんなものこそ既得権益ってやつじゃないのか?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/03/24(月) 17:21:15
>>224
俺の一押しはたかしかな!

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/03/24(月) 19:10:54
橋下市長になって良かったこと
子供の医療費助成が中学卒業まで拡大されたこと
この4月から公立小学校の給食費の支払い先が学校ではなく市になる
(未納を催促しやすくなる?)

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/03/24(月) 20:32:41
まちBで、市長選を語ってるヤツって何なん?
区役所のサービスならまだしも、ほかにスレがあるやろ。
あげくに(誰とは言わないが)、見当外れのレスやし…

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/03/24(月) 20:38:47
別にええやん

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/03/24(月) 20:54:48
昔は大工と職人の町だった都島、創価学会や共産党が非常に強かったが
今は林立するマンションの町で無党派層が多いのだな。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:25:04
区役所激混み!
この時期は仕方ないとはわかってても、窓口の数とか増やせないのかな・・・

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/03/24(月) 23:43:50
市電が走ってた頃の都島が懐かしい
昔国鉄の車庫(現医療センターあたり)に網島駅が出来る噂もあったんやで

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/03/25(火) 00:47:46
天頂の前を通ったらとんこつ醤油ソーキラーメンって幟が出てた。
気になるけど行ったことないので
食べログ以外の評判を聞きたいです!

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/03/25(火) 01:21:31
>>224
魚介系好きなら駅前のきょうすけが安定
でもまぁ光益龍がダントツかなぁ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/03/25(火) 02:36:16
光龍益は土日祝が定休日なのでなかなか行けない。
ハニーウォッカが無くなったのが残念。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/03/25(火) 05:05:12
光龍益うまそうだな。こんどいってみよ。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/03/25(火) 14:09:27
光龍益はわざわざ電車のって来る人けっこういますね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/03/25(火) 22:01:13
光龍益は時間も短いし場所もわかりにくいから気をつけよう。一応案内は出てるけど。行ってみる価値は絶対ある

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/03/25(火) 22:01:35
都島郵便局前のガソスタって閉店で壊してマンションとかそういうのが建つのかと思いきや
またガソリンスタンドなの?!

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/03/25(火) 23:52:07
御幸町にある誠隆寺にある僧侶の像が怖い。夜は特に怖い。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/03/25(火) 23:57:28
光龍益、花見のときに行ってみよう思うたら土日休みかよorz

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/03/26(水) 01:29:59
>>241
法令が変わって、老朽化した地下タンクだと営業出来なくなっただけだから。
方々でスタンドが閉店したり改装したりしてるでしょ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/03/26(水) 07:21:22
光龍益は去年の炎天下のなか並んでて目の前でスープなくなったから帰ってくれって言われた。

自分の好みは日出屋のチャーシュー麺こってりやさい増量やな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/03/26(水) 17:47:05
ベルファの近くのローソンの代わりにできた酒屋のリカーマウンテン。
輸入ビールでいいもの置いているから嬉しい。
ベルギービール好きなんだけど、近所の他の店品揃え悪かったから助かる。
梅田行けば買えるんだけど、ヒューガルデンホワイトが500円ぐらいするし。
(ここの酒屋では278円だった。)
酒以外の紅茶などの輸入品も置いていて他の酒屋と品揃えが違うな。

レジ袋代5円取られるのは注意。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/03/26(水) 17:49:35
日出屋は特別美味しいわけじゃないけど至って普通だから飽きないのがいい。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/03/26(水) 19:51:27
都島区でいい歯医者ない?くぼた歯科以外で。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:22:33
>>248
安定のあいはら歯科、とくに子どもはおすすめ。ていうか子どもはたぶんここしか無理。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/03/26(水) 22:50:02
>>246
リカーマウンテンってシャンパンやワインの品揃え多いですか?
もしご存知なら教えて下さい

>>248
関西スーパーのにこにこ歯科
痛くない治療してくれるいい先生だよ

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/03/26(水) 23:41:35
村上歯科をお勧めしますとにかくうまい

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/03/27(木) 10:24:05
>>248
小川歯科医院は間違いない。

>>250
私はワイン系詳しくないけど、輸入物に強いお店みたい。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/03/27(木) 11:08:09
以前は品揃えのいい店が近所に出来たらうれしかったけど
今は何でも尼で買えちゃうから有難み減った感じ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/03/28(金) 02:27:09
>>252
>>250です
ありがとう!
この間久しぶりに高倉のムライの酒屋さんに行ったらシャンパンの品数が減ってたのでそちらにも一度行ってみます

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/03/28(金) 12:41:04
病院ネタは聞かないほうがいいんじゃないかな?
先生との相性も個人差があるし。
だいたい、ここで出てくる名前以外のほうが、
案外よかったりもするし。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/03/28(金) 18:31:51
そろそろ桜の季節やな。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/03/28(金) 18:47:25
京橋のダイエーの前で桜が咲いてました。
あと、環状線で森ノ宮を通ったとき、大阪城も満開近く咲いてました。
大川沿いも多分、4分咲きくらいか?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/03/29(土) 00:59:50
最近、毛馬のライフの前でチラシを配っている人がいるなと思ったら、
近くのスギ薬局の横に「橋川ともこ歯科医院」が開業するみたい。
内覧会やっているみたいだし。

院長の名前は何故か川添智子なのが謎。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/03/29(土) 01:30:06
>>258
離婚対策とかかな?
もしくは通名?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/03/30(日) 04:19:32
桜ノ宮のケーアイストアの跡って何ができるの?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/03/30(日) 17:37:14
万代の奥の事務所?かなんかの所に警官数人いたけどなんかあったのかな?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/03/30(日) 18:41:31
金曜の夜に発熱したけど、土曜の午前中はどうしても仕事だった。
幸い夕方に開いている内科が一つだけあって助かった。
これが日曜だったら休日診療所しかない・・・
でも以前子供を連れて行ってかえってインフルエンザを追加され
た思い出があるので・・・

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/03/30(日) 23:51:01
ちょっと前にテレビで、都島の新名物(だったかな)になるか?といった感じで、磯じまんのロールケーキが紹介されていたのをチラッと一瞬だけ観たのだけれど、どこの店なのかなどわかる方居るかな?
少し気になる。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/03/31(月) 00:00:05
>>263
都島駅のとこのリスボンやったと思う

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/03/31(月) 21:49:33
>>264
リスボンかー。ありがとー。
ggっても情報全然見つけられなかったので嬉しい。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/03/31(月) 23:49:36
>>260
パート募集で惣菜とかあったからスーパー系とは思うが、詳細はまだ不明。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/03/32(火) 21:06:57
2014/03/32(火)って何よ?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード