facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 483
  •  
  • 2014/03/08(土) 01:39:40
屋台村みたいにならないかな。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/03/08(土) 01:44:48
十三に地下鉄延伸するという話しがあったけど、これで再開発と合わせて進むかな
正直、十三の下町風情が無くなるのは寂しい

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/03/08(土) 01:49:18
十三の下町風情というのは
戦後闇市の雰囲気であって
日本古来の下町風情とは全くの別モノ

淀川区民としては
十三駅周辺を
再開発して普通の一般市民に
便利で安全な駅前にして欲しい

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/03/08(土) 02:02:44
まるで十三駅西側は完全に焼け野原になったような書き込みばっかりだな
再開発?絶対無理だわwww

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/03/08(土) 03:21:59
焼け残った半分、でも看板や表の面はだいぶ焦げてるし
中も長時間炙られて室温があがったろうからどうなんだろう?
瓦礫が片付くまでは商売にならんのも気の毒だ。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/03/08(土) 04:23:00
>>435
十分やろ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/03/08(土) 04:50:40
大好きな「しょんべん横丁」ショックです・・。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/03/08(土) 06:04:26
再開発希望っす
飲み屋なんてどこにでもあるし
スーパーとか?十三にない施設がほしい

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/03/08(土) 06:38:33
フェスティバルゲート跡地みたいになるんじゃね?

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/03/08(土) 06:46:03
まだローカルニューストップだな。
あそこ知ってる奴かなりいるんだろな

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/03/08(土) 07:51:04
>>486
もちろん「できる範囲内での再開発」だよ。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/03/08(土) 08:25:31
今まで権利関係が複雑でアンタッチャブルだった場所が、
そんな簡単に再開発されるもんかねえ。
ずっと更地のままだったりしてな。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/03/08(土) 08:33:24
いつまで戦後ごっこやってんだって感じですね
安心安全が第一

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/03/08(土) 08:37:38
阪急電鉄が買い上げそう

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/03/08(土) 08:38:00
しょんべん横丁の終焉がこんな形なんて悲しすぎる…
自分は再建を切望します。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/03/08(土) 08:58:21
火災保険に入ってれば、店舗建てるのはそう難しくないのでは
客は入るし

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/03/08(土) 09:01:05
>>497
終焉ってw

まだ営業続けられる店あるんじゃないの?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/03/08(土) 09:05:27
三吉、無事かな〜(´д`|||)

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/03/08(土) 09:26:35
あの筋は火災保険入れないらしい。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/03/08(土) 09:36:37
そりゃそうだろうな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/03/08(土) 10:07:07
>>500
あの一角は全滅だ
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140307004882.html

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/03/08(土) 10:08:24
阪急買い上げによる通路拡張・改札口設置・ホーム改良・駅ナカ増設が無難かなあ。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/03/08(土) 10:15:53
http://osakadeep.info/assetimg/27_osaka/juso/juso_2013_0141.jpg
このトイレで出火?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/03/08(土) 10:22:16
一区画が丸焼けや

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/03/08(土) 11:02:22
マスゴミのヘリがうるさい
堕ちろ

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/03/08(土) 11:13:01
ヘリうるせー!

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/03/08(土) 11:58:54
勝手な想像ですが
トイレに窓があってそこから火のついたタバコを
捨てたのが原因だったなら
こわいな。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/03/08(土) 11:59:46
>>505 ちゃう、そこは全然無事。

やっぱ地元としては、これを機会に再開発を御願いしたい。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:00:22
十三は、廃れるな。京橋、天王寺北口に、似たレトロな飲み屋街が、
あるし。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:18:34
店と店の間の50cmほどの隙間から火の手が上がった証言が多数。
そうなると付け火か?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:19:05
担担のヤツ
これマジなら損害賠償どころじゃ済まなくなりそう…
ra_men_tantan
しょんべん横丁の火事について、新たに情報が回って来たので拡散お願いします。
火元と思われる店舗で同日、客同士の喧嘩が発生。そのうちの1人がトイレに火を放ったとの噂が出回っています。放火の可能性がでてきました。拡散よろしくお願いします。
2014年3月08日 - 10:41am

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:21:29
阪急にとっては梅田につぐターミナル駅なんだからむしろもっと発展してなきゃおかしい
今はもう淀川区には住んでないけど、たまに立ち寄るから再開発してほしいな

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:27:28
これで念願の十三駅高架化の実現が
一気に加速するね。
早く踏切を無くして欲しい。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:38:41
法律云々もあって、もう横丁復活は難しいだろうな。
あれだけ有名な法善寺横丁ですら、防災の面から一時は復活出来るかどうか危うい状態になってた位だし。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/03/08(土) 12:39:12
ニュースみたけど
燃え盛る炎と煙のなか悠然とホームに入る阪急電車
考えられん

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:02:17
早く再開発すすまないかなー。
神戸線ホームの悪臭もなくなったわけね。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:11:56
あかんトミータウン立入禁止になってる。
コクミンの並び臨時休業、横丁入口の飲み物新聞売店
出してるのに、立入禁止帯してて買いにいけない

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:18:16
>>519
そもそもあの横丁入口の売店って、商い続けられるほど繁盛してたの?
20年ほど商い続行は見続けたけど、あそこで買い物している客は1人も見たことが無い。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:22:22
帰りに弁当とか惣菜買ってる人は多いよ。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:37:25
時々途中下車して立ち寄っていた店もたぶん焼けた。
  
常連というほど通っていないし、店員と仲良しだったわけでもないが
なんか居場所が一つ無くなったみたいで寂しいな。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:37:50
>>519
出してるってなにが?

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:46:47
>>515
この火事をきっかけに十三駅が高架化される可能性はゼロに等しいかと。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/03/08(土) 13:56:21
しょんべん横丁を始めとする
十三駅周辺の飲み屋街を
淀川区民の多くは利用していない

十三駅周辺を
便利で綺麗に再開発して欲しいと
区民は希望している

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/03/08(土) 14:01:04
>>513
ただのウワサを拡散よろしく…とか、うーん、どうなんだろ。。。

>>520
あ、すいません、ちょこちょこ利用してますw。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/03/08(土) 14:15:14
>>520
あんた20年間何見てたの。朝、夕方?はお客多いよ。
今でこそコンビニが多くなったけど今も昔も駅のすぐ前で
弁当、パン、雑誌が買えるところはあそこしかないよ。
特にタケダの人はよく使うよ。
まあ、駅前開発がされない恩恵でもっているんだけどね。
>>523
店員が急いで逃げたら日持ちするドリンク系のケースが置いたままに
なっいる。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/03/08(土) 14:24:17
>>517
風が急に吹いたりしたら余裕で駅ホームに火が燃え移ってたと思う。
JRに比べて基準が甘いのかは知らないが、客の命考えていないと思われても仕方ないよ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/03/08(土) 14:27:02
>>527
店員が呼び込みしてて立入禁止ならウケルが

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/03/08(土) 15:19:21
>>515
波平通り何とかしないと仮線も作れないだろ

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/03/08(土) 16:07:07
ロシアのタス通信にまで報道されたぞ。
こんなことで十三が世界的に有名になってもなぁ。

大阪で火災、電車40本運行止まる
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_07/268385916/

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/03/08(土) 16:21:25
>>505
これ、十三のどこ?
まだこんなトイレあるんや

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/03/08(土) 16:56:43
近所に住んでるけど、これを機に十三は再開発しないと。
ションベン横丁はみたくれ悪いけど変な店もない
けど松屋の裏とかかなり怪しい店多いし。
十三で風俗って時代でもない。
まともな風俗の数も減って怪しい風俗しかない。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/03/08(土) 17:03:15
>>517
>>528
逆に阪急のプロ根性見た気がするけどな

やばかったら梅田からの電車をストップすりゃいいだけ
神戸線で待ってる客もすぐ隣の宝塚線に逃げられるし
あんだけ3線が集中してる広い十三駅だからできたこと
ちょうどその時神戸線乗ってたけど今回の阪急の働きには感服したわ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード