淀川区・十三板 Part52 [machi](★0)
-
- 327
- 2014/03/07(金) 10:44:27
-
>>321
しかし、なんかすげえシュールな絵面だな……
-
- 328
- 2014/03/07(金) 10:52:19
-
http://matome.naver.jp/odai/2139414489283533401
建物が崩れてるやん
-
- 329
- 2014/03/07(金) 10:54:16
-
おいおい、先月の京都線の踏切事故といい、今日といい、どうも今年
阪急電車、それから十三、不幸続きだぞ。
>>283
神崎川までなら歩いて行った方がいいんじゃないか? 線路沿い直線だから
道も分かりやすいし、早歩きだと20分くらいで着くんじゃないか?
-
- 330
- 2014/03/07(金) 10:56:25
-
桜井一枝様は大丈夫なのか?
-
- 331
- 2014/03/07(金) 11:02:14
-
https://i.imgur.com/sxdU7Ou.jpg
https://i.imgur.com/a8EUfXW.jpg
マスコミ各社いた。
へりうるさかった。
-
- 332
- 2014/03/07(金) 11:04:41
-
こういう場所はもちろん、都心の狭い雑居ビルも苦手
火災のこと考えちゃうから
-
- 333
- 2014/03/07(金) 11:16:07
-
アベロクさんが取材に来たりしてね。
いや、イマナカで火事をネタに飲んでるかも。
-
- 334
- 2014/03/07(金) 11:39:00
-
失礼だけどこの手の飲食店だと火災保険入ってる人少ないだろうな
マンションは火災保険必須だったりするけど
消防40台来てるってことは大正区とかからも応援きてるかな
-
- 335
- 2014/03/07(金) 11:41:22
-
今、昼のニュースで見たが、あれだけ炎が出てるにもかかわらず
神戸線は運行してたんだな。
恐るべし・・・阪急。
行き付けのとみやが燃えてたがな〜(泣)
-
- 336
- 2014/03/07(金) 11:50:16
-
>>331
こうしてみると、ショックでかいな…
ヘリ映像見たら異常な光景だった
-
- 337
- 2014/03/07(金) 11:55:55
-
>>316
千超える規模の被害ってなかなか無いよね
-
- 338
- 2014/03/07(金) 12:16:52
-
なんでトイレのドアが爆発するねん?
-
- 339
- 2014/03/07(金) 12:19:59
-
何か怪しいなぁ。
-
- 340
- 2014/03/07(金) 12:21:00
-
ヘリのライブ今見たが、ション横の真ん中すっぽり無くなったやん
ショックデカイわ
おっちゃんおばちゃんたちこれからどうするんだろう。テント営業でも俺は行くで
-
- 341
- 2014/03/07(金) 12:22:11
-
しょん横どうなっちゃうの?
再開発されて古臭い飲み屋街じゃなくなるの?
-
- 342
- 2014/03/07(金) 12:40:07
-
誰かまとめてほしい
結局3/6にどこかのマンション(東口?)のベランダでボヤがあって
それとは別に
次の日の3/7の朝6時には
西口のしょんべん横町の24時間の居酒屋の吾菜場のトイレで火事があったの?
消防車は40台出動で1000?焼失?
高架下はまだ通行不可です
西口にも出れません
西口交差点は大渋滞
鎮火したけど煙は残っており臭いもかなり残っています
放火?
-
- 343
- 2014/03/07(金) 12:44:43
-
区画整理のための放火だろうね
-
- 344
- 2014/03/07(金) 12:49:13
-
あべのハルカス開業の日に、なんという目立ちっぷり
-
- 345
- 2014/03/07(金) 12:50:15
-
あそこのトイレって通路にある共同のトイレじゃないの
-
- 346
- 2014/03/07(金) 12:51:49
-
>>344
わろた
-
- 347
- 2014/03/07(金) 12:55:35
-
http://youtu.be/B01vBhwQh7w?t=36s
飲食店経営者:隙間なく昔からの木造の店が連なってるので1件燃えたら全部燃えるでと言われてた
その通りになったのが切ないな、と。
(´・ω・`)・・・
-
- 348
- 2014/03/07(金) 12:59:11
-
>>344
ハルカスより高いビルが建ったりして。
-
- 349
- 2014/03/07(金) 13:15:56
-
阪急沿線って定期的に燃えるよね
-
- 350
- 2014/03/07(金) 13:24:05
-
木造2階建てなんかだと警察と消防の検証が終わったら
すぐに火事場泥棒が金目のものをあさりに来るから
焼けだされた人は気を付けた方が良いよ。
残った財産を掘り出すまでは
警察とか消防と書かれたテープは検証が終わって外されてても
拾ってまた、張りなおした方が良い。
自分でマジックで手書きするより悪党への、いかく効果が全然違うからね。
-
- 351
- 2014/03/07(金) 13:33:13
-
>>341
現代の建築基準法に基づいた建物が建つよ
見た目は知らん
-
- 352
- 2014/03/07(金) 13:49:57
-
>>341
以前十三へ通勤していたことのある神戸市垂水区民です。
JR垂水・山陽電鉄山陽垂水駅前(神戸市垂水区)の垂水駅前中央地区
廉売市場も昨年似たような事案がありました。この前やっと取り壊されて
更地になっています。こちらは、その事案の前から再開発に関して
進展がない状態が続いていて今も何も進んでいません。
ちなみに垂水駅前北側は西・東・中央と3ブロックがありますが西側東側は再開発ビル
があり中央地区に関しては市場商店街の権利関係で再開発が取り残されました。
おそらく十三駅前に関しても店舗の権利関係に何か不都合でもあれば
同じような状況が考えられると思われます。(あくまで推測の域にすぎませんが)
何しろ被害が最小限に防げたことは何よりです。
-
- 353
- 2014/03/07(金) 14:03:23
-
数年前に火災にあった塚口駅前、しばらくは焼け跡のままだったけど、ようやく残骸が撤去されて更地になってた。
-
- 354
- 2014/03/07(金) 14:05:23
-
>>352
スレチ!
こいつhyg.mesh.ad.jp は垂水区スレの嫌われ者なので相手しないで下さい。
-
- 355
- 2014/03/07(金) 14:32:21
-
昨夜の東口側でのサイレンの
翌朝に西口側でまたサイレン。。
-
- 356
- 2014/03/07(金) 14:38:10
-
吾菜場に客20人もおって奥トイレに放火とか
ちょっと考えられないな。
消防点検とかちゃんとやってたんだろうか。
消火器は置いてたんだろうか。
タバコのぽい捨ても怪しいな。
元従業員の逆恨みとか無かったんだろうか。
十三屋、請来軒などの名店が無くなると寂しいな。
-
- 357
- 2014/03/07(金) 14:46:23
-
カンスもアウト?
-
- 358
- 2014/03/07(金) 14:48:43
-
見に行ったけどけっこう店なくなってんな
神戸線のラーメンの匂いもなくなるな
-
- 359
- 2014/03/07(金) 14:57:29
-
俺もショボイ小さな店をやってるが、被災された方のショックは計り知れない。
元気を出して頑張って欲しい。
-
- 360
- 2014/03/07(金) 15:02:29
-
えー十三駅前商店街で火事あったんかよ。
今、ちちんぷいぷいで生中継やってるから知った。
オレンジの看板の賃貸ショップの横道やからラーメン屋のタンタンとかある辺りかな?
-
- 361
- 2014/03/07(金) 15:04:59
-
路地入ったとこの看板が倒れてるな。
あー飲食店11棟焼けるってぷいぷいでてる。
結構、大きい火事やったんやな。
負傷者はおらんのかな?
なんだよCMの後は佐村河内の話題になるんかよ。
関西ローカルやねんから十三の話題でええやろ。
-
- 363
- 2014/03/07(金) 15:06:58
-
波平通りのとこ?
-
- 364
- 2014/03/07(金) 15:09:21
-
火災保険って、たとえ被害を受けたほうでも出火元の保険で保障されないんだっけ?
-
- 365
- 2014/03/07(金) 15:15:10
-
結構な面積が無くなった
画像でかいです
https://i.imgur.com/41aIzbv.jpg
https://i.imgur.com/Zta74pc.jpg
-
- 366
- 2014/03/07(金) 15:19:21
-
高架化工事ができるな
つうか、もう線路のすぐそばにまで家を建てるなよ
今回はたまたま大惨事にならなかったが、爆発して駅まで巻き添えを食らって
乗客にまで被害が及ぶ事もあるんだからな
-
- 367
- 2014/03/07(金) 15:28:01
-
>>365を見ると神戸線側に最も面してる方は殆ど駄目で、反対の向かい側もかなり影響出てるね
もう一筋向こう、角にお弁当や新聞売ってる店のあるところ
あの筋一帯は多分大丈夫だった?分からないけど
-
- 368
- 2014/03/07(金) 15:30:10
-
>>365
こりゃすげーな
-
- 369
- 2014/03/07(金) 15:32:10
-
十三を高架化する計画は無いんだなあこれが。
-
- 370
- 2014/03/07(金) 15:34:06
-
>>363
波平通りの反対側の路地
駅でて右にいったとこだな
>>364
たしかそう
明治時代のその法律知った時衝撃的だったよな
過失のある失火責任でも被害者は火元に請求できないんだよ
だから日本の火災保険って自分が被害を受けた時に自分で加入した保険から保険金を貰うんだよな
他の保険とか自動車保険だと相手に迷惑をかけた時に自分がかけた保険で相手に保険金を支払うのにな
>>365
そういや沖縄の嘉手納米軍基地の周りの住宅って米軍基地が出来た後に立てられた家が98%とかってやってたな
日本も線路から10m以内は住宅建設の新規は禁止すればいいのにな
>>367
こういう密集してるとこは東南海トラフ地震がおきたらガンガン火事になりそうだよな
阪神大震災も火事で亡くなった方が多いみたいだし
まーM9の東南海トラフが起きたらこの辺りは4Mの津波が来て水没だけど
-
- 371
- 2014/03/07(金) 15:35:55
-
176があるから高架は無理
-
- 372
- 2014/03/07(金) 15:40:13
-
>>365
しょんべん横丁の通りより東側は全勝っぽいね(´・ω・`)
通りが防火帯になった感じに見える。
-
- 373
- 2014/03/07(金) 15:41:01
-
拾った地図に追記
黄色の範囲はダメそうに見えた 奥のほうも屋根燃えて無くなってるし
https://i.imgur.com/Kr1Gze5.jpg
-
- 375
- 2014/03/07(金) 15:45:02
-
>>373
仕事速いな
この辺の店で唯一行ったことのある店がラーメンたんたんやけど駄目そうやな
反対側の元気食堂とか松屋があるから飯は大丈夫やけど
-
- 376
- 2014/03/07(金) 15:45:33
-
>>374
地下にしたら淀川にぶつかるんだ。
高架も難しいし、どうにもならなさそ。
十三トリスもダメかあorz
-
- 377
- 2014/03/07(金) 15:47:37
-
成人したら十三屋行ってみたかったのになあ・・・
あああ悲しいなあ
-
- 378
- 2014/03/07(金) 15:47:41
-
>>376
JR東西線は北新地から尼崎駅のちょい手前まで全部地下になってるよ。
JRも淀川の地下を通ってるから阪急も技術的にはできそうだけどな
梅田〜中津〜十三辺りを地下にすればいいのにな
このページを共有する
おすすめワード