柏原市ってどんな所?PART29 [machi](★0)
-
- 411
- 2014/03/30(日) 13:55:17
-
>>410
どこやねんってわざわざぐくったわ
-
- 412
- 2014/03/31(月) 01:37:45
-
今日でカーペンター閉店か…
-
- 413
- 2014/03/31(月) 07:39:27
-
ヒッコシしたときに世話になった
-
- 414
- 2014/03/31(月) 08:10:24
-
踏切近くのホームセンター無くなるのか・・・。
-
- 416
- 2014/03/31(月) 12:11:20
-
おがた商店街の店はなくならないのにな
-
- 418
- 2014/03/31(月) 16:16:31
-
まるちうざい
-
- 419
- 2014/03/31(月) 22:31:58
-
柏原に住んでいると説明すると、大体の人が奈良ですか?と聞いてくる。
皆はそんなことないか?
-
- 420
- 2014/03/31(月) 23:09:09
-
>>419
そんな時は、ギリギリ大阪ですって答えてる
-
- 421
- 2014/03/32(火) 00:43:26
-
よくあります。
で、大阪の柏原ですって答えてます。
-
- 422
- SABERTIGERφ@大阪
- 2014/03/32(火) 05:20:45
-
#417 [ st0086.nas931.nara.nttpc.ne.jp ]
削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL4(コピー&ペースト)GL7(板と趣旨が違う発言)
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
公人と認められない方の個人情報については原則的に削除対象となります。
真偽は問いません。今後は特定個人に関する書き込みはご遠慮下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm
削除GLの補足につきましては、以下リンク先を参照してください。
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1136535057/2
しばらく規制します。
-
- 423
- 2014/03/32(火) 06:15:05
-
「奈良のほうは『かしはら』です」とも言うな
-
- 424
- 2014/03/32(火) 06:31:20
-
父親の仕事の都合で中学〜高校まで広島に
転校したけど、その時中学の先生には
「不細工な方のカシワラ」って言われたな。
社会人になってからは大阪市内の人に
「大和川越えたら(以南は)大阪じゃ無い」
とも言われてる。
-
- 425
- 2014/03/32(火) 07:41:48
-
柏原はJRと近鉄の両方があるから成り立っている。これがなきゃ、魅力大幅ダウン。
後、ワイン
-
- 427
- 2014/03/32(火) 11:58:05
-
>>426
アリオがあるからじゃ
-
- 428
- 2014/03/32(火) 12:03:39
-
>>427
アリオは八尾だぞ。
橿原はイオンモール(アルル)な。
あと、兵庫県の柏原(かいばら)のことも思い出してあげてください。
-
- 429
- 2014/03/32(火) 12:07:44
-
>>426
一応、日本神話の初代天皇の都(畝傍橿原宮)があったとされている
からでは。今の橿原神宮は明治時代に作られたもので、本当にあそこ
にあったかどうかはわからんが。
-
- 430
- 2014/03/32(火) 15:20:03
-
削除された>>417にはエロ本自販機のことが書かれていたと思うが、
その自販機はどこにあるって書いてあった?
いや、エロ本に興味があるわけではなく、エロ本自販機って最近見なくなったので
珍しいので見に行きたいなと。関連して、同じく街中で見かけなくなったカップヌードルの自販機
(屋内、例えば社員食堂とかフェリーターミナルとかでは今でも見かけるけど)にも興味あるので
柏原市内かつ屋外に設置しているところがあれば教えてほしい。
あと何か自販機としては珍しいものを売っているのにも興味が。
例えば柏原ではないけど握り寿司の自販機を見たことがある。
-
- 431
- 2014/03/32(火) 15:27:20
-
握りずしの自販機ってどういう形状で出てくるの?
箱に入って?ラップで包んだだけとか?
そういや最近、ハンバーガーの自販機ないよね…
あの安っぽい、深夜のほっと一息な味が好きだった
-
- 432
- 2014/03/32(火) 19:14:32
-
初めてカップヌードルの自販機を見たのは
ダイエーの店頭だった
-
- 433
- 2014/03/32(火) 20:18:49
-
>>431
冷凍されている寿司が出てくるので、備え付けられている電子レンジで解凍して食べる。
持ち帰る場合は○○wの電子レンジで○○秒、それより少ない時間の場合は解凍が不完全で
多い場合は生食のネタに火が入り、シャリも生温かくなってしまう、という注意書きがあった(○○の数値は忘れた)。
-
- 434
- 2014/04/02(水) 02:28:12
-
>持ち帰る場合は○○w
何で笑ってるんだと一瞬思った俺はかなりネットに侵されてるw
-
- 435
- 2014/04/02(水) 05:19:31
-
冷凍寿司、探したらネットで紹介されていた。
http://www1a.biglobe.ne.jp/sundelica/
http://www1a.biglobe.ne.jp/sundelica/product/product.html
私が見かけたのはフェリーの中だったかな。
-
- 438
- 2014/04/02(水) 12:16:49
-
>>436
ハンバーガーの自販機なら昔、高井田駅の西側の自販機が固まっている所にあった。
公衆トイレの向かいの踏切の前に。
-
- 439
- 2014/04/02(水) 14:10:32
-
ハンバーガーの自販機、関西だと舞鶴にしかないって噂だな
-
- 440
- 2014/04/02(水) 15:01:15
-
>>435
すげえ、ほんとだ
最近のものなんだな、もっと以前のものかと思ったよ
前はいろんなものを自販機で売ってたのに、最近は確かにコンビニ使うな
舞鶴は遠いな…
-
- 441
- 2014/04/02(水) 15:24:05
-
一昨日河内山本の駅前でハンバーガーの自販機見かけて驚いたところだよ。
https://www.google.co.jp/maps/@34.62751,135.620377,3a,25.9y,305.84h,79.17t/data=!3m4!1e1!3m2!1svrmtP_QjE3QJxR9gz25vKw!2e0?hl=ja
-
- 442
- 2014/04/02(水) 19:27:24
-
玉子の自販機なら平野にあるで
-
- 443
- 2014/04/03(木) 01:07:23
-
ハンバーガーの自販機は堺大和高田線の石川の手前になかった?
-
- 445
- 2014/04/03(木) 07:15:25
-
>>444
円明町の石川沿い。このくらいならいいのかな?
-
- 446
- 2014/04/03(木) 07:46:24
-
ありがとうございます。
石川沿いの円明町まで分かれば、その間全て歩いても5分ちょとくらいですかね。
しかし、エロ本自販機の詳しい所在地が分かれば何か都合の悪いことが>>417に書かれていた?
-
- 447
- 2014/04/03(木) 14:34:39
-
そのエロ本自販機、昔の話だけど堺大和高田線の石川と土師ノ里駅の間にあったような。
柏原じゃなくて藤井寺だけど。
石川手前のハンバーガー自販機って、自販機ばかりがあるドライブインみたいなところかな?
あれ、まだあったんだ。
カップヌードルの自販機って、昔、大正通りの国道25号角・柳川商店にあったような。。。
-
- 448
- 2014/04/03(木) 14:47:44
-
>>446
一部伏せ字の電話番号とかが書いてあった
-
- 449
- 2014/04/03(木) 19:27:12
-
夕方手があいたので国分方面へ。
石川手前の玉手山レストランのところの自販機は全て撤去されていて
ハンバーガー自販機は確認できず。
円明町の石川沿いのエロ本自販機、確認できました!感激です!
柳川商店前のカップヌードル自販機、当初はちゃんと起動していましたが、
そのうち湯をそそぐ機能が故障して、単にカップ麺が出てくる自販機に、
最後はそれも潰れて長期間放置されていましたね。
-
- 450
- 2014/04/04(金) 20:41:25
-
玉手山ドライブインの自販機はドライブインが無くなったしばらくの間はありましたが今は無くなった。
あそこにはうどんの自販機もありましたよ天ぷらうどんでした。
-
- 451
- 2014/04/04(金) 21:28:38
-
うどんの自販機もあったのですか。
もう少し早く気付いていれば見ることができたのに残念です。
-
- 452
- 2014/04/04(金) 22:19:13
-
自販機やらビニ本やらの話で盛り上がってて、読んでて楽しいなw
どんなジャンルにもマニアはいるけどこんな人もいるんだなぁと思った。
自分も長いことビニ本自販機見てないなぁ。
買ったこともないけど、あれって買うの勇気要りそうだけど当時の人は気にせず買ってたんかな
-
- 453
- 2014/04/05(土) 00:15:46
-
タバコやジュースの自販機もある、ビニ本ってなつかし言葉だな
-
- 454
- 2014/04/05(土) 04:52:58
-
最近激減しているのがビール・酎ハイ等アルコール販売の自販機。
10年もすれば、かなり珍しいモノになる勢い・・・。
-
- 455
- 2014/04/05(土) 08:06:12
-
柏原の中学校って、荒れてるん?
-
- 456
- 2014/04/05(土) 10:20:08
-
>>434
柏原でもドライブコースおしえてくれ!。バッテリーきれたから、一時間位うろうろする必要が出てきた。
-
- 457
- 2014/04/05(土) 10:21:14
-
すまん。べつに434にレスつもりはなかった。。。
-
- 458
- 2014/04/05(土) 10:42:43
-
旧道(170号線東高野街道)の大県南交差点(「美味いもんや力」のあったところ。現セブンイレブン)
から山道に入って柏原聖地霊園からのどか村へ抜けて、信貴山方面から奈良の三郷へ降りて25号
線を戻ってくるというルートはどうか。
-
- 459
- 2014/04/05(土) 13:36:34
-
>>455
このへんの中学生荒れてるというより頭悪そうやねんな〜
-
- 460
- 2014/04/05(土) 17:32:45
-
今の賢い親は私立いかすやろ
-
- 461
- 2014/04/05(土) 18:52:40
-
子供のころ言われていた親孝行かつカッコいいのは
柏小→柏中→高津→京大
というコースやったんだがなぁ。
同級生でただ一人
東小学校→柏中→高津→京大
というのがいるな。
このページを共有する
おすすめワード