高槻を愛するもの集まれー256 [machi](★0)
-
- 18
- 2014/01/17(金) 00:45:09
-
自分も気になってた。最近通ってないけどまだやってるんだね〜
-
- 19
- 2014/01/17(金) 00:54:10
-
>>1
乙です
あれは最初はビビるよね
ぼーっとしながら歩いてて忘れててビビることもある
-
- 20
- 2014/01/17(金) 01:12:49
-
東和会病院の向かい、パチ屋の隣に飲食店っぽい店舗が建築中だが、何が来るのか知ってるヤシ居る?
-
- 21
- 2014/01/17(金) 02:01:16
-
深沢のライフは水汲みにも重宝してましたし、レジの男性スタッフも丁寧で好感もあったので残念です。
よくタカナシ牛乳の低温殺菌のとか、豆腐も値引きあったので助かってたのにな。
歩いて行ける距離のスーパーが無くなるので困ります。
万代やオークワは少し遠いのと、モリタヤはちょっと違うので。
-
- 22
- 2014/01/17(金) 03:14:47
-
深沢の団地、毎回入居者を少ししか募集してないのに殆どの部屋が埋まってるのは何でですか?
-
- 23
- 2014/01/17(金) 04:05:10
-
さっきからサイレンの音がうるさいから調べたら
1月17日 3:46
現在、別所本町方面に名神警戒出場中。
って書いてたんですが、これはつまりどういうこと?
-
- 24
- 2014/01/17(金) 07:26:08
-
>>23
自分にとってはどうでもええことって事じゃない
-
- 25
- 2014/01/17(金) 09:29:47
-
>>22
出て行く人が少ないからかと。
駅から遠いけど家賃安いし買い物便利屋だし新しいし。
-
- 26
- 2014/01/17(金) 09:39:39
-
>>20
前スレで出てたと思うが、かつやだよ
-
- 27
- 2014/01/17(金) 10:42:15
-
震災から19年だね
まぁ高槻はそんな被害無かったけど
-
- 28
- 2014/01/17(金) 11:57:37
-
>>22
団地建て替え前に住んでた方々がそのまま移住したからですよ。なので募集もごくわずかかと
-
- 29
- 2014/01/17(金) 14:53:45
-
牧田、川添等のスレッドにも書き込みしましたが、こちらでも質問させてください。
最近、牧田の方に引越してきました。
辻子の方にバスで行きたいんですが、一度、駅まで出てから乗り換えて辻子の方へという方法しかありませんか?
一度、辻子のバス停で時刻表見てみたら、車庫前行きがありました。
上手くそれに乗れたら辻子から駅に出て乗り換えずに牧田の近くまで帰って来れるのかなと思いました。
しかし、本数が少なくて。
玉川団地行きもあるみたいですが、それに乗っても車庫前辺りまで行けますか?
それと、唐崎北という停留所もどの辺りかわからなくて。
車庫前に近ければいいかなといろいろ考えています。
上手く説明出来なくてわかりづらいとは思いますが、ご存知の方教えてください。
-
- 30
- 2014/01/17(金) 14:55:21
-
>>26
なんで大阪ってかつやが少ないんだろうと思ってたが、ついに我が町にできるのか
ところでチカラめしってまだやってるのだろうか?
-
- 31
- 2014/01/17(金) 15:39:29
-
>>29
最寄りのバス停は?
-
- 32
- 2014/01/17(金) 16:50:26
-
>>29
確かに、車庫前発、着ともに本数が少ないね。
唐崎北のバス停は、辻子方面から来れば府道14号と16号が交わる手前にある。
唐崎北から車庫前までは、その交点を鋭角にグルッと回る形になるので徒歩5分ぐらいかな。
つーか、牧田→辻子なら自転車で行く方が早そうな気がするけど。
-
- 33
- 2014/01/17(金) 18:12:02
-
>>30
チカラめし、まだあるよ
あまり流行ってない
-
- 34
- 2014/01/17(金) 22:21:17
-
31,32さん
ありがとうございます。
最寄りは富田団地東が近いですが車庫前もわりと近いです。
なので、唐崎北の場所を教えていただいたので、てくてく歩いて行けそうです。
行き先も厳密には深沢の知人のところへ行きたいのですが、近くにはバス停が無いようなので、辻子のバス停と考えています。
京阪バスが通っているなら市バスにこだわりはないです。
自転車ですが、家具などにかなり出費しているのでしばらく買えそうにないです笑
-
- 35
- sage
- 2014/01/17(金) 22:42:49
-
下田部、辻子は阪急まで徒歩20分圏内。バスをどう使うか・・・って出発場所が
わからなくては回答のしようが無い。
-
- 36
- 2014/01/18(土) 01:10:07
-
深沢なら北大塚行きのバスじゃないか
-
- 37
- 2014/01/18(土) 01:31:22
-
>>34
バスは基本駅からの往復って感じだから別路線間の移動は厳しいですねぇ
知人の家近くにもバス停がなく辻子あたりから徒歩ってことで
まあどの程度の頻度で行くのか知らないですがコーナンとかで1万円くらいの自転車買えばいいのでは?
払い下げ自転車なら数千円であるのかな?
引っ越しでお金がないとはいえバスで往復するのにもバス代が掛かるわけだし
そういえばバスって路線変えて乗り継ぐ場合でも毎回210円払わないとダメなんだっけ?
-
- 38
- 2014/01/18(土) 01:49:20
-
市バスも乗り継ぎなら2回目は半額とかの制度を導入するべき
-
- 39
- 2014/01/18(土) 02:51:30
-
>そういえばバスって路線変えて乗り継ぐ場合でも毎回210円払わないとダメ
せーりけんひっこぬいてなけりゃうんちゃんに100円手渡しでウィンクでおkじゃね?
-
- 40
- 2014/01/18(土) 03:26:56
-
>>27
大阪市内の知り合いは震災記念日を真剣に捉えているが、
我々高槻人はさほど被害がなかったのでかなり温度差があるな
-
- 41
- 2014/01/18(土) 06:51:33
-
市バスって平日の通勤通学タイムの後は老人ラッシュが凄いけどみんなタダで採算取れてるのか心配になるw
税金で運営してるから売上とかあんまり考えなくていいのかな
-
- 42
- あつし
- 2014/01/18(土) 08:45:04
-
平日の昼2時ぐらいに、寿 栄町 経由の車庫前行きに終点まで乗ったら、20人以上乗っていたのに僕だけ210円払って後はタダ券で乗っていた、市バス一回走るのに210円で赤字にならないのかな?
-
- 43
- 2014/01/18(土) 09:15:50
-
そのしわよせが次世代に…
-
- 44
- 2014/01/18(土) 10:00:16
-
>>41
高槻市営バスって、ずっと黒字みたいだよ
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/m/kurashi/bus_kotsu/bus/sieibus/kessankotsu2012.html
-
- 45
- あつし
- 2014/01/18(土) 10:21:54
-
高齢者の運賃無料化に伴う補助金
60,000万円
市の福祉政策の一環として70歳以上の方に交付している市営バス無料乗車証の運賃相当分です。
黒字6億円プラス出来るって事かな?
すごすぎ高槻市バス!
-
- 46
- 2014/01/18(土) 10:29:09
-
身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者の運賃無料化に伴う補助金 【9,000万円】
市の福祉政策の一環として身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者の方に交付している市営バス無料乗車証の運賃相当分です。
生活交通路線維持事業補助金(旧不採算路線運行に伴う補助金) 【16,676万円】
廃止すれば地域住民の方々の生活に重大な影響を与える路線等のうち、山間部3路線と運行損失額が3,000万円以上かつ営業係数が130以上かつ平均乗車密度が18人未満の路線についての路線維持のための補助金です。
-
- 47
- 2014/01/18(土) 10:40:03
-
久しぶりに帰ってきたら
R170にあったコジマが質屋になってたり駅周辺がマンションアパートがいっぱい出来てたw
-
- 48
- 2014/01/18(土) 12:10:42
-
>>47
報告ご苦労さん。
次帰ってくる時はツイッターの方でつぶやこか
-
- 49
- 2014/01/18(土) 14:42:24
-
ここは高槻情報のスレではないので感想、意見もドシドシ書き込んで下さい。
高槻情報だけが見たい方はブログやフェイスブックなどを自分で作ってコミュニティでも何でも作って下さい。
-
- 50
- 2014/01/18(土) 14:48:47
-
少なくとも、おまえが勝手に作ったルールに誰も従うつもりはない。
-
- 51
- 2014/01/18(土) 14:57:34
-
駅周辺の発展はすごいよな
大学側のところにモール的なのできてて都会になったなあって感じだわ
-
- 52
- 2014/01/18(土) 15:16:13
-
>>38
2回以上なら1日乗車券が500円だからそっちの方がお得。
-
- 53
- 2014/01/18(土) 16:06:30
-
>>45
だって高槻駅少ないやんw
そら集中するって
せめて彩都のモノレールが山経由でJRまで繋がればな…
-
- 54
- 2014/01/18(土) 16:48:17
-
>>52
市バスって一日乗車券あるのか!!ありがとう!知らなかった!!
-
- 55
- 2014/01/18(土) 17:09:08
-
久しぶりにこのスレみたら、勝手にルール作ってる自治会の老人みたいな奴が沸いててワロタ
-
- 56
- 2014/01/18(土) 17:35:36
-
京阪電車、門真での人身事故で止まってます。
京阪電車に乗る方は注意。
-
- 57
- 2014/01/18(土) 19:13:26
-
雨?みぞれ?
なんか降ってるけど寒くてこたつ様から
脱出不可能だわ
-
- 58
- 2014/01/18(土) 20:21:35
-
ありがとうございます。
乗り換えの時は割引とかだとありがたいですよね。
乗り換えの時は市内なのに片道けっこうするので。
まだ月数回なので、いいですが。
ちなみに自転車だとバス停でいうと富田団地東から出発して東和町のバス停辺りまで行きたい場合、どのルートからが行きやすいとかありますか?
地理がまだあまり分かっていなくて。
-
- 59
- 2014/01/18(土) 20:45:48
-
>>48
あんたの掲示板じゃないんだし、ツイッターでつぶやかんでも
いいやろ。
勝手に仕切るなよ。
-
- 60
- 2014/01/18(土) 21:24:46
-
>>58
こんなかんじかしら.
Google Map
http://goo.gl/maps/IRTEx
-
- 61
- 2014/01/18(土) 21:27:55
-
>>59
まぁどうでもええけど
171が混んでたとか
寒いからこたつから出られへんとか
サイレンなってなにかあったとか
でレス汚してくわけやね
まぁどうでもええけど
-
- 62
- 2014/01/18(土) 21:33:11
-
47の書き込みになんら問題はないと思うし、むしろまちBBSってそういう話題で楽しむとこじゃないの?
-
- 63
- 2014/01/18(土) 21:39:05
-
明日は新春恒例の高槻ハーフマラソン、
かなり寒そうだけど頑張って走ってきます!
毎年書いてるんだけど高槻スレではあまり参加者いないぽいすね
-
- 64
- 2014/01/18(土) 21:51:09
-
60さん
すごい!こんなんあるんですね!
めっちゃ助かります。
ありがとうございます(^^)
-
- 65
- 2014/01/18(土) 21:51:21
-
>>58 クルマでは府道139号をちんたら走っていきます
-
- 66
- 2014/01/18(土) 22:23:40
-
>>61
どうでもええなら言うな
-
- 67
- 2014/01/18(土) 22:40:56
-
>>47
コジマはご存知の通り最近の話なんだけど
駅前にマンションが…てのはかなり前からだな
書くならせめて「○年ぶりに戻ってきたけど」って書けばよかったのに
それだと他の人の反応もそれなりにあったんじゃ?
このページを共有する
おすすめワード