◆大阪府門真市PART58◆ [machi](★0)
-
- 394
- 2014/05/14(水) 13:19:29
-
俺のおかんは返納したよ。
使いもしないのに定期的に数千円払うのが馬鹿らしいし運転したら逆に危ないわ。って言ってた
そもそも本当に危ない状況下の中で運転が必要なら免許の有無なんて些細な事よ
-
- 395
- 2014/05/14(水) 20:56:12
-
それってペーパーの人じゃないの?
日常的に運転してる人が自分の衰えを自覚して免許を返納したなら立派
-
- 396
- 2014/05/14(水) 21:03:18
-
日常的に運転してるような人って他人の目はともかくとして自分では無自覚だから本当に>>395みたいな理由で返納してる人がいたらその人は凄いよな。
-
- 397
- 2014/05/14(水) 23:06:28
-
そもそも免許持ってるんですかねぇ…
-
- 398
- 2014/05/15(木) 00:52:18
-
中々捻くれた思考してんなぁ
-
- 399
- 2014/05/15(木) 07:37:57
-
身分証明書は免許省しかないから
-
- 400
- 2014/05/15(木) 10:41:11
-
昔、にぎり長次郎のところにあった焼肉バイキング
なんて屋号か覚えてる方おられますか・
-
- 401
- 2014/05/15(木) 19:32:03
-
焼肉 大朋(ダイホウ)
-
- 402
- 2014/05/16(金) 01:02:46
-
昔からなんだけど門真銀座の一方通行逆走する車多いね。
あれたち悪いわw
-
- 403
- 2014/05/17(土) 15:33:53
-
門真市の地図を見ると、R163沿いのジャパンから免許試験場の前あたりまで、
建物が斜めに建っていることに気付く。何か道路の計画でもあるのでしょうか。
その線どおりに道路を引こうとすると、どうしても第三中学校が邪魔になる。
-
- 404
- 400
- 2014/05/17(土) 16:04:51
-
>>401
ありがとうございます。
-
- 405
- 2014/05/17(土) 20:18:45
-
今日は門真元気バルですよ(・ω・)ノ
-
- 406
- 2014/05/18(日) 00:05:56
-
バル楽しかったよ〜(*^_^*)
-
- 407
- 2014/05/18(日) 19:18:49
-
430 imifumei
-
- 408
- 2014/05/19(月) 00:19:52
-
お前もな
-
- 409
- 2014/05/19(月) 00:55:55
-
バルってイマイチ盛り上がらんな
-
- 410
- 2014/05/19(月) 01:05:47
-
バルなんて存在34年門真に住んでて今日はじめて知ったわ
-
- 411
- 2014/05/19(月) 12:01:26
-
だって、ここ数年前からやり出したイベントだから。
-
- 412
- ゴン太
- 2014/05/19(月) 17:32:19
-
江端にあるバーのブルーってあるけど、
どんな店?いい店なの?
-
- 413
- 2014/05/19(月) 23:45:39
-
>>403 文章がおかしくなったから修正して再度投稿。
R163沿いのジャパンの建物が変な方向に建っているのが気になった。
地図を調べると周辺の道路とは明らかに違う一直線の斜め線が見えてきた。
第三中学校でいったん途切れ、免許試験場の前の老人ホームまで続いている。
都市計画か何かと思って門真市のHPを見たが、当を得た答えは見つからなかった。
-
- 414
- 2014/05/20(火) 02:19:36
-
>>413
答えは至極簡単
単にお前の考え過ぎ
-
- 415
- 123
- 2014/05/20(火) 02:20:01
-
>>413
>当を得た答えは見つからなかった
的を射た な!!!
ゆとり世代か?
だから文章力が無いんだよ
-
- 416
- 2014/05/20(火) 03:45:06
-
>>415
ちょ、ちょ、このおっさん何を言ってんだ?
「当を得る」というのは正しいんだが・・・
=====
当を得る 【とうをえる】
2件の用語解説(当を得るで検索)
大辞林 第三版の解説
とうをえる【当を得る】
道理にかなっている。 「 − ・得た答え」
-
- 417
- 2014/05/20(火) 04:11:52
-
意味はどちらも同じようなもんだよ。
ただ"的を得る"は誤用っちゃー誤用なんだけど市民権を得た現代語みたいなもん
なんで勝ち誇ったように煽る必要があったのかは知らないが
まぁ揚げ足取るなら取るで相応の知識持ち合わせとけよ。といういい教訓になったんじゃねーの
-
- 418
- 2014/05/20(火) 23:18:15
-
言っていいのかわからんが、大和田の朝日プラザの飛び降り揉み消されたの?
-
- 419
- 2014/05/20(火) 23:21:00
-
>413
むしろ、将来へ向けての計画というより、昔のレンコン畑の畦道や土地境界の名残に見える
-
- 420
- 2014/05/21(水) 21:34:39
-
門真市駅のそばのミスド閉店ガッカリ
何が出来るんやろな
-
- 421
- 2014/05/21(水) 23:45:00
-
>>413
延長線上に下水道のポンプ場が有るし、下水管の幹線でも埋まってるんじゃない?
-
- 422
- 2014/05/22(木) 01:34:37
-
ミスドが閉店か
門真市駅前って何か寂れてる感じする
-
- 423
- 2014/05/22(木) 02:33:48
-
ツタヤに続いてミスドもか・・・
-
- 424
- 2014/05/22(木) 06:02:09
-
ミスドは潰れて当然と思うが、、、
-
- 425
- 2014/05/22(木) 08:29:17
-
門真市駅前はイズミヤ以外ほんと何もないな
-
- 427
- 2014/05/23(金) 15:32:09
-
>>413の地図の考察面白いな。斜めの道は昔からあった道の名残と違うかな
-
- 428
- 2014/05/23(金) 22:43:56
-
門真市って他から来た人が住めた街ではなよな
-
- 429
- 2014/05/23(金) 22:49:14
-
>>428
例えばどういうところが?
そういうのはっきり言えないで適当に書いただけだろ
-
- 430
- 2014/05/24(土) 12:07:44
-
>>428
>門真市って他から来た人が住めた街ではなよな
↓
門真市って他から来た人が住めた街で、花よな!
-
- 431
- 2014/05/24(土) 13:03:20
-
>>430 大変良くできましたw
-
- 432
- 2014/05/25(日) 00:06:15
-
428が正解
この地域の住人は、お金でしか物事を図れない。人としての人格が
欠落していると感じる輩が多いですね。敬語は使えない。
偏差値低い高校が多い。大学は、推して然るべし。
普通の企業採用担当者なら、考えますよ。
-
- 434
- 2014/05/25(日) 02:38:15
-
433へ
その通りだろ!
-
- 435
- 2014/05/25(日) 02:45:03
-
4世帯に1世帯は生活保護受給家庭、よって、町内会、PTAで、まともな
意見が通る環境ではない。
門真市は生活保護受給者が多いので、その所得を狙った飲食店業が盛ん。
比較的、他市より受給しやすいためか人口密度が高い。貧乏人が多い証拠
門真財政は何時破綻しても可笑しくない。
生活保護受給者が犯罪者に変わる環境が整っているということ。
働く場所があっても働かない。これは松下の歴史でもあるがね。
門真の良い所、
モノレールがあって伊丹へのアクセスが良い
高速道路へのアクセスが良い。
大阪市内に近い。
-
- 436
- 2014/05/25(日) 04:32:46
-
京阪通ってるけどもっぱら使うのは谷町線だわ。淀屋橋まで繋がっててもなぁ。
後今時安価のやり方もわからんオールドタイプなのかこいつは
-
- 437
- 2014/05/26(月) 00:07:42
-
>>435
>4世帯に1世帯は生活保護受給家庭
これ本当?
こんなに多かったら、市民税入んなよね
-
- 438
- 2014/05/26(月) 00:19:10
-
世帯数ではないが、住民一人当たりの生活保護費負担金額は門真市は全国約900市のうち、堂々の第9位!!
http://area-info.jpn.org/SehoPerPop.html
-
- 439
- 2014/05/27(火) 20:53:21
-
門真市ってなんで副市長二人もいるの?少なくても一人でよくね?
財政赤字であんなけ給料高い地域ないぞ。
-
- 440
- 2014/05/27(火) 21:04:35
-
>438
財政赤字の上、市長と副市長が役立たず。それにつきる
-
- 441
- 2014/05/28(水) 09:21:25
-
ゴミあさって持って行く乞食は死ね。
-
- 442
- 2014/05/28(水) 22:12:45
-
ゴミ置いて行く奴よりはマシ
-
- 443
- 2014/05/29(木) 18:12:08
-
ここ最近、毎日のように消防車出動してないですか?夕方いつもカンカンカンって聞こえるような
このページを共有する
おすすめワード