阪南市びっくりするほどユートピア Part54 [machi](★0)
-
- 682
- 2014/09/04(木) 04:21:35
-
チンピラだったら、わからんけど・・・
-
- 683
- 2014/09/04(木) 04:27:53
-
あと・・・
阪南市で違法な(に?)・・・
まぁ、土地を乗っ取って(居座って)商売してる人達とかいないかなぁ〜?思って
いてへん?
-
- 684
- 2014/09/04(木) 23:00:01
-
おるで!
-
- 685
- 2014/09/05(金) 14:40:13
-
佐野のひより珈琲行ってきたけど、結構美味しかったし、雰囲気の良い店やったわ。
あれが箱作に出来るのはいいね。
コメダにとって、良いライバルになるかも?
ただ、心配事というか不安な点を挙げるなら、
かんてき屋もめりけん屋もひより珈琲も同じ会社ってことかな。
-
- 686
- 2014/09/08(月) 03:02:34
-
阪南市に引越すけど、おすすめの場所とかある?
-
- 687
- 2014/09/08(月) 13:50:56
-
祭り嫌いなら、箱の浦以南。
もしくはスカイタウン。
スカイタウンは小中共にスカイタウン内で賄ってるから完全に祭りと隔絶されてますわ。
箱の浦以南はやぐらは無いしほぼまわってこないけど、子供が付き合う友達によっては貝掛や箱作の団体となんらかの関わりが出る可能性あり。
祭りに理解がある人、気にしない人なら貝掛中学校区をオススメします。
ヒントは他中学校区にある○○が無いか、すごく少ないから。
-
- 688
- 2014/09/08(月) 15:05:40
-
南海団地・光陽台も年に1回ぐらいやぐらが通ることあるけど、坂を上がらないから8割の人は無関係
青年団みたいなのもないし、そもそも元々阪南に昔から住んでた家系の人自体少ないし、祭りに参加してる住民はほぼゼロ
さつき台とかほかの新興住宅地もだいたいそうじゃないのかな
-
- 690
- 2014/09/08(月) 21:15:32
-
>686
良くも悪くも人付き合いが濃い町だから、昔ながらの地域社会が苦手なら
スカイタウンがいいかも?
大まかには旧国道26号線周辺より海側の多くは地元の人が多く、山側は割合
新しい住民が多い感じです。
-
- 691
- 2014/09/09(火) 01:11:46
-
新興住宅地でも祭りに関係ないところは確かにそれなりに多いんだけど、子供さんとかのクラスのメンツ気にするならキタナイDANCHIがある校区はやめなはれ。
そーいうの少ない貝掛中校区とスカイタウン押し。
貝掛中も箱の浦以南はほぼヨソモンでしょうな。
ただし、同じ貝掛中校区の箱作と貝掛には祭りがある。ほぼ地の人間しかいない。
箱作は漁師町でガラはよろしくない。
けど、思った程じゃない。ガラが悪いからって害があるわけじゃない。DANCHIのスラムっぷりと比べりゃマシ
-
- 692
- 2014/09/09(火) 01:19:58
-
個人的なイメージでほんとに悪いけど、スカイタウンもねぇ…。
お上品すぎて小中は出来が良すぎて内申の数字の取り合いだとか。
やっぱり多少なりとも下品さ(悪い意味で言ってない)の混じる、「地」とも混じるところがいいと思うんだけどね。やぐらが通るような「地」の道を堂々と歩けるって素晴らしいと思うよ。
わかりにくい表現ですまん。
-
- 693
- 2014/09/09(火) 12:43:18
-
僕も祭りが大嫌いです。
-
- 694
- 2014/09/09(火) 20:36:40
-
誘われて祭り参加したくなったけど...組合とか衣装とか年間7万くらいかかるって聞いて諦めた。
-
- 695
- 2014/09/09(火) 22:49:27
-
来月の祭より、今は明日開店のひより珈琲だろ!
-
- 696
- 2014/09/09(火) 23:32:51
-
>>694
そんなけもかからんぞ。
組合費と言うか、年会費が高いところでも3万円。
衣装代→ハッピ仕立て直しコミで1万前後。腹掛け5000円前後。パッチ5000円前後。地下足袋→2500円〜。
大事に使ったら何年か着回せるよ。
-
- 697
- 2014/09/10(水) 07:48:14
-
阪南、泉南、泉佐野あたりで綺麗な女医さんか
歯科衛生士がいてる歯医者ないかな?
-
- 698
- 2014/09/10(水) 20:52:31
-
祭りっていつあるんや?
-
- 699
- 2014/09/10(水) 23:50:10
-
26号線のことを旧26いう奴多すぎ
-
- 700
- 2014/09/11(木) 09:43:37
-
>>699
それはお前の周りだけやろな
-
- 701
- 2014/09/13(土) 19:43:46
-
尾崎の駅周辺コウモリ多すぎw
-
- 702
- 2014/09/13(土) 20:27:10
-
ムクドリじゃなくて?
-
- 703
- 2014/09/14(日) 18:22:15
-
阪南市民病院の前の電線やなぁ?
あれコウモリやったん?ものすごい数やでー
-
- 704
- 2014/09/15(月) 11:03:38
-
おぉ…もぉ…。
-
- 705
- 2014/09/15(月) 16:44:48
-
コウモリか他の鳥か何だか知らんが、世紀末臭が半端ない。
-
- 706
- 2014/09/15(月) 16:51:39
-
殺人ダニ大丈夫か?
-
- 707
- 2014/09/18(木) 15:31:10
-
山内牧場 駅前ローソンあとやね!
-
- 708
- 2014/09/18(木) 15:32:21
-
違った山内農場
-
- 709
- 2014/09/18(木) 15:39:51
-
鶏肉料理専門店?
-
- 710
- 2014/09/18(木) 19:32:30
-
もぉ…、もぉ…。
-
- 711
- 2014/09/19(金) 18:12:49
-
ローソンあとか〜。
駅近やね。
-
- 712
- 2014/09/19(金) 20:38:18
-
尾崎の?
-
- 713
- 2014/09/20(土) 11:00:18
-
123の跡地何が出来るの
-
- 714
- 2014/09/20(土) 15:47:15
-
痔の専門の医者でお勧めありますか?
-
- 715
- 2014/09/20(土) 16:43:33
-
>>714
泉佐野の青松記念病院は痔で有名らしい。
俺もそこで治してもらったよ。
-
- 716
- 2014/09/20(土) 16:52:42
-
たしかに。。
123跡地はなかなか進まない・・・。
-
- 717
- 2014/09/21(日) 08:59:28
-
>>716
鳥取交差点のとこ?
-
- 718
- 2014/09/21(日) 16:52:54
-
>>717
そうです。吉野家の近くの交差点あたり。
-
- 719
- 2014/09/21(日) 23:10:19
-
箱作の生島家が改装の名目で閉まってた
その日は食べれなくて残念だったが、いつしか再オープンするんだろうか
-
- 720
- 2014/09/22(月) 02:13:04
-
阪南市で働くけど、ボッチやわ…
友達欲しいよー
-
- 721
- 2014/09/22(月) 19:17:31
-
生島屋って閉めなければならないほどに客入ってなかったっけ?る
あそこの中華そばほんまに大好きやったから再開してほしい。
せんよしはアッサリすぎる。
-
- 722
- 2014/09/22(月) 19:21:26
-
おぉ…、もぉ…。
-
- 723
- 2014/09/22(月) 19:25:02
-
牛島家今日見たら椅子とか外に出してたし本当に改装なんじゃない?
昼はかなり客入ってたから潰れる事は無いと思うけど、売上以外の問題なら分からないが
-
- 724
- 2014/09/22(月) 20:01:47
-
生島屋は王将がライバルちゃうの
-
- 725
- 2014/09/22(月) 21:32:40
-
>>724
王将できたら潰れるやろなと思ったけど、なんだかんだ昼は駐車場埋まってたし夜は元々そない入ってないし関係なかったんちゃうかな。休日の昼は家族連れもおったしキレイな店やったよ。
色々食いたい時は王将行ったけど、ラーメン食いたい時はよく通った
-
- 726
- 2014/09/22(月) 22:23:29
-
王将出来るまでは大阪最南端のラーメン屋だった?
-
- 727
- 2014/09/23(火) 06:21:38
-
みさき公園近くの紀淡を忘れとる!
-
- 728
- 2014/09/23(火) 07:33:29
-
岬のびっくりラーメンって潰れたのいつだったっけ?
チェーン店のじゃなく、30年ぐらい前にあった店ね
-
- 729
- 2014/09/23(火) 07:37:55
-
舟守まんじゅうが有った頃?
-
- 730
- 2014/09/23(火) 08:05:58
-
>>729
80年代ね 26号線
箱作には道産子ラーメンがあったころ
そういや湯気立ててるまんじゅう屋もあったね
このページを共有する
おすすめワード