facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 556
  •  
  • 2013/11/26(火) 20:42:17
>>524
サウナ出た後汗流さんと水風呂に頭からつかるおっさん
おったで。
昔それ2、3回繰り返されて汚いから中々水風呂に入れんかったんやけど
4回目位か、おっさんが水風呂からでてまたサウナに入り、
俺は暫くたったタイミングでサウナから出て
汗流して水風呂に入ってそこまではよかったんやけど・・・
水風呂に入った瞬間・・・
ほんまに、ほんまにわざとじゃなくて
アツ・・と思った瞬間ションベンでてもてそのまま水風呂で・・
俺が出てすぐにそのおっさんが再び頭からザバーーーンと・・

あの時のおっさんすまん!

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/11/26(火) 20:46:39
>>555
そそ。
ミドリむけやとMから始まったりジョーシン向けやとJやったり
とか分かるようになってる。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/11/26(火) 20:49:33
>>551 俺もなか卯で唯一不味いと思った店やったわ

次は吉野牛やったらな〜

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/11/26(火) 20:55:43
ところでさ、そのなか卯から171渡った向こう側にあるラーメン屋はどうなの?
美味けりゃ行きたいんだけど、どうも171渡る勇気が出ない

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:00:13
>>559
塩豚骨だったっけ
気になるね
ただ渡るのがとても面倒くさい。
駐車場があれば行きたい

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:05:53
浦堂にロールケーキ屋さんってあったよね?
潰れた?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:20:56
zaqdb72fba7.zaq.ne.jp
p85e360.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
07002100287940_ec.ezweb.ne.jp.wb90proxy14.ezweb.ne.jp
s813019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
p2176-ipbfp01osakachuo.osaka.ocn.ne.jp

>>556

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:47:17
>>559
ラーメンのうまいまずいは、個人差激しいので、自分で確かめてちょ。
専用駐車場はあるよ。
オレは二度と行かんけど。

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/11/26(火) 22:06:19
>>554
1か月近く休業してたのは、開店当初じゃ無くて、なか卯がモスフードサービスからゼンショーに譲渡された時だったと思う。
FCオーナーと本部の契約結び直すのに時間掛かったんだと思うよ。ひょっとしたら、それの煽りでオーナー変わったんかも知れんけど。
ゼンショー傘下になってから食券機導入された。

ここまで見た
なか卯で普通に食ってたので、自分の舌がポンコツだということが判明した

でも、なか卯撤退は残念だなぁ
牛丼チェーンで唯一カツ丼とかうどんとかがあるから好きなのに

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/11/26(火) 23:15:21
21年ぐらい前になか卯が出来た頃うどんを持ち帰れる、しかもコシが強くて驚いた覚えがある。
あと「なか卯」が読めなかった。171の北側になってからほとんど利用しなくなった。
やっぱあそこはミスドの場所だよ。

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/11/26(火) 23:19:49
最近、城北通りで飲食店が開店ラッシュだな
かなり色々増えてきた

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/11/26(火) 23:21:37
>>566
ミスドのイメージは同意だけど、ちょっと狭いんだよね
ミスドって長居する人多いでしょ?あの席数じゃ厳しいんじゃないかな

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/11/26(火) 23:33:47
昔、松坂屋の近くにウェンディーズがあったけど、覚えている人いる?
今はスタバになっちゃったけどなぁ・・・

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/11/26(火) 23:59:52
あったね〜。懐かしいー。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:03:47
>>569
ウェンディーズの前はドムドムだったよ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:21:22
俺的にはドムドムはダイエー前だな
駐輪場横の水が流れなくなった塀を見ながら食ってた

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:23:35
阪急前のなか卯は夜のバイトがなぜかヤンキー風だという不思議
普通あんなの雇わないだろと思うのしかいなかった

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:34:10
ドムドムとか懐かしす
摂津富田のダイエーに入ってたころはよく行ってたな

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:40:15
まっまだ市内にあるからね、ドムドム

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/11/27(水) 01:08:31
ドムドムだったらぁ う〜まくい〜く〜♪ (ドムドム♪)
ってラジオコマーシャルが懐かしい。
ドムドム自身はうまくいってないようだけどな。
市役所脇の171渡ったところにもあったっけ?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/11/27(水) 01:42:00
あそこのなか卯昼時でも全然客いなかったからね?
なか卯自体は好きだから残念
摂津富田まで行くのはちょっと疲れるし

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/11/27(水) 03:12:47
なにこの加齢臭オヤジ臭い男版井戸端会議スレwww

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/11/27(水) 03:50:18
俺たちのなか卯

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/11/27(水) 07:05:40
>>575
市内まで行かなくても水無瀬駅下にありますよ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/11/27(水) 07:52:22
津之江にあるじゃん<ドムドム

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/11/27(水) 08:35:32
津之江にあった?

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/11/27(水) 09:04:52
あるで
あそこは個人経営

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/11/27(水) 09:30:25
サンクス!
芝生住みだから探してみるわ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/11/27(水) 10:20:10
阪急駅前にある桜坂ってラーメン屋って何系のラーメン屋??
人入ってるの見たことないけどずっとあるような気がする。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/11/27(水) 10:29:02
>>576
一時期ドムドムはそこにあったなぁ.
http://goo.gl/maps/WHpS5

このあたりはドムドム密度高い方です.
高槻市津之江
http://goo.gl/maps/ZEbVa
島本町水無瀬駅前
http://goo.gl/maps/g7e4S
茨木市総持寺駅前
http://goo.gl/maps/8tYOp

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/11/27(水) 11:31:33
津之江のドムドムは閉店の気配すら見せない所に尊敬の念を抱く
あそこはおばさん一人でまわしてるのかな
たまにおっさん見かけるけどw
子供の頃からお世話になったり、中学生の時は部活帰りにみんなで寄ったなぁ
思い出がいっぱいだし、閉店しないで欲しい

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/11/27(水) 12:41:06
>>585
俺一度だけ食べに行ったことあるけど確か豚骨も醤油も塩もあった気がする
けっこう美味しかったよ

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/11/27(水) 13:50:09
>>579
薄汚いオヤジ()のなか卯()

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:12:04
車を使えなくなりました。
灯油の配達をしてくれるところを教えてください。家は高槻のJRから北へ車で30分程度の場所です。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:22:06
>>590
あの石油トラックで売りに来る奴来ないの?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:29:11
>>590
車で30分も走ったら高槻出るだろ。
つーか、具体的に○○町って書かないと分からん。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:34:36
♪高槻センター街へ会いましょう〜

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:37:30
>>590
そこで車使えないなんて死活問題だね。田能のあたりだったら亀岡や能勢のほうがそういう業者が多いと思う。
田舎にはプロパンしかなく高いので灯油で給湯すべてまかなってる所多いからね。
あと、良くやるのはドラム缶1本買い。これならどこでも配達してくれる。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/11/27(水) 14:40:23
田舎ほどオール電化の恩恵を受けるって事だな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/11/27(水) 15:01:13
プーポープーポープポペパピー♪
プーポープーポーぺポプパピー♪
どちらさまでもけっこーです♪ ←うっせ。若い女性の声に変えろや

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/11/27(水) 15:18:01
>>590
車使ってたんならガソリンスタンドは?
配達もやってるとこ多いが・・・

あと「ゆ〜〜き〜やコンコン」のシュウワ石油の茨木支店ってのが
ググったらでるので電話してみたら?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:00:46
もうエアコンの方が一冬総額安いのでは?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/11/27(水) 16:42:18
>>597
あれの欠点は顧客リストに載ると毎週必ずやってくるとろだな
去年一度も買わなかったので
今年はもう家の前まで来なくなったw

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:22:56
あわじや行ってきたよ!
8~9割引だったから安かった。
ハイパーヨーヨーやってみたかったから400円ぐらい(定価4800)だったから買っちゃった
プラモの塗料30円とか塗料のペンタイプも60円だからプラモ趣味のやつは行くべき。花札200円と子供用のプロテクター400円とかは型が古いとかないからお買い得だった
型遅れのおもちゃが多かったけど俺には懐かしかった。
俺は買わなかったけど子供用のインラインスケート、
仮面ライダーの龍騎や響鬼、555の超合金のフィギア、
初代たまごっち白未開封、
野球カード6000円分が数百円とか
他にも人形やパズルの額とか色々あったよ。

仮面ライダーの今ヤフオクで見たら結構いい値がついてる買っとけば良かった。
あと額も結構高いんだね。買ったことなかったからしらんかった。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:33:05
高槻の熟女の方、僕と遊びませんか?

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:34:10
メールまってます
dubstep@hotmail.co.jp

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:39:11
今、雷落ちた?
すごい音したんだがw

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:39:52
プジャの近くに梅の花が出来るって聞いたけど
ホントかな?

・・・雷?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:41:14
ゴロゴロ来たー

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:44:14
雨とは聞いてたけどまさかゴロゴロさんまでつれてくるとは…

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:58:06
もう雷は勘弁して…。
レーダーに出てないのに激しいやん!

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード