高槻を愛するもの集まれー254 [machi](★0)
-
- 43
- 2013/11/10(日) 16:42:17
-
>>40
帰りの磐手経由は高槻病院からブックオフに向かって、別所の交差点を左折せず真っ直ぐってこと?
-
- 44
- 2013/11/10(日) 17:06:15
-
電動アシスト自転車なら坂を登れるんじゃない?
電動アシスト自転車に乗ったことないから分からんけど。
-
- 45
- 2013/11/10(日) 17:43:17
-
>>27
一中のイベントの方行ってきた。
雨だからクルマ混みこみ。
ハニタン人気あがってきたね。
-
- 46
- 2013/11/10(日) 20:31:53
-
>>27
雨だから去年よりかは近隣の駐車場は空いてた。
野菜がたくさん置いてるというよりか出店のほうが多い感じ
うちは鱒のつかみ取りしたから今日の晩ご飯は鱒の塩焼きでした。生きのいいの入れなおしてくれたから楽しく掴んで美味しく頂きました。
400円で5匹十分楽しみました
-
- 47
- 27
- 2013/11/10(日) 23:35:24
-
教えてくれた人ありがとう
雨だから行けなかったんだけど、楽しそうだね
行けばよかったなー
-
- 48
- 2013/11/11(月) 00:17:54
-
チャリ通の相談乗ってくれた方ありがとう
明日さっそくチャリで下山してみる
-
- 49
- 2013/11/11(月) 00:29:42
-
バルやってたけどあの寒い雨の中の待ち行列は時間もったいなく見えたな
-
- 50
- 2013/11/11(月) 01:05:33
-
>>43
大まかには磐手小学校のあたりから日吉台東口経由.
最近はあのあたりは市バスとダンプが多いし,
新名神の工事しているから,
事前に自転車がどこを通るか要確認やね.
-
- 51
- 2013/11/11(月) 02:33:57
-
南部は地震で沈没・水害で水没のリスクがあるが、通勤は楽だな〜
-
- 52
- 2013/11/11(月) 06:29:49
-
R170沿いはバスの本数が半端ないね
-
- 53
- 2013/11/11(月) 08:09:55
-
JRの柱本団地行きのバスいつもの倍以上並んでる・・・
何かあるのか今日?
松坂屋の前にもなんか団体おるし・・・
-
- 54
- 2013/11/11(月) 08:21:41
-
自転車は左側通行。日没前から点灯。絶対厳守。
-
- 55
- 2013/11/11(月) 12:30:14
-
自転車は安全運転講習受けたシール張るようにして
ナイ人はバンバンつ捕まえればいいんや
-
- 56
- 2013/11/11(月) 13:00:09
-
講習受けたからといっても、あんまりかわりないと思うけど…
-
- 57
- 2013/11/11(月) 17:49:56
-
クルマは免許に行政処分
青切符&反則金、点数オーバーで免停
自転車は人間に刑事処分
いきなり赤切符&略式裁判、有罪で罰金刑(交通前科1犯)
(だと思ってるんですが間違いであれは指摘下さい)
なので、厳しすぎて余程悪質でないと捕まえられないから、
大人子供の別なく出せ、負担とならないが少しは痛いような
ペナルティを課す制度がそろそろ要る気はします。
-
- 58
- 2013/11/11(月) 18:50:42
-
昨日の農業祭どうだった?
はにたん来てたの?
-
- 59
- 2013/11/11(月) 20:48:48
-
>>54
北高生によぅ言っといてくれや。
-
- 60
- 2013/11/11(月) 21:10:51
-
>>59
北高の生徒はあの坂道をノーブレーキで突っ込んでくるから夜はめちゃくちゃ怖いよな
-
- 61
- 2013/11/11(月) 21:24:36
-
なんか寒くね?
-
- 62
- 2013/11/11(月) 21:28:07
-
こたつつけた
-
- 63
- 2013/11/11(月) 21:30:12
-
>>57
合ってますが、車も6点以上の違反だと一発赤切符です。
自転車こそ反則金制度を作ってそっちで稼いで欲しいと
思う。同意見ですね。
-
- 64
- 2013/11/11(月) 21:31:19
-
ほんまに急に寒くなったな
猫が布団の中に入って来る季節や
-
- 65
- 2013/11/11(月) 21:33:39
-
一気に冬な感じがするね
なんかここ数年、季節の変わり目が曖昧で
急激に変わるって感じがして切ないわ
もっとゆったり季節を感じたいのう…
-
- 66
- 2013/11/11(月) 21:37:30
-
一か月前、10月11日の最高気温が30度超えていたのを考えると
秋は無しって感じだよなぁ
-
- 67
- 2013/11/11(月) 21:58:11
-
>>61
もう冬の気持ちでいた方がいいらしいよ
言ってももう11月中旬だもんね
-
- 68
- 2013/11/11(月) 22:02:25
-
>>67
そうなんだー
まだ衣替えしてないのに
-
- 69
- 2013/11/11(月) 22:07:47
-
さすがに遅くないかい・・・?
-
- 70
- 2013/11/11(月) 22:51:01
-
寝るとき昨日まではTシャツとパン一だった
-
- 71
- 2013/11/12(火) 00:04:18
-
明日はハニワルックスのJCが通るのか...
-
- 72
- あつし
- 2013/11/12(火) 08:17:45
-
大発見
医大からJR高槻まで無料シャトルバス出来たみたいです。
https://i.imgur.com/8UKTEsl.jpg
-
- 73
- 2013/11/12(火) 08:23:37
-
>>72
これはありがたい。JRのどこから出るんだろ?
-
- 74
- 2013/11/12(火) 08:31:07
-
小学生のガキの集団をラッシュ時の電車に乗せんな。キチガイ自治体。何回も何回も。他の乗客の迷惑考えろ。
遠足等ならバスで移動させろ。キチガイ高槻以外はそうしてんだよ。辻元みたいなの輩出するだけのことはあるカス自治体。
-
- 75
- 2013/11/12(火) 08:39:08
-
>>74
お前もガキの頃そう思われたんだよ
って前も同じレスされてただろ
-
- 76
- 2013/11/12(火) 08:43:59
-
>>73
富田団地か柱本団地行きの乗り場にそんな看板があった気がする
JRの地下道上がってすぐの乗り場ね
-
- 77
- 2013/11/12(火) 08:46:29
-
富田駅近くの松屋の横、何できんの
-
- 78
- 2013/11/12(火) 08:51:09
-
>>75
レスが多くて味を占めたんだろう
-
- 79
- 2013/11/12(火) 09:03:56
-
あ
-
- 80
- あかんわ
- 2013/11/12(火) 09:34:28
-
あ
-
- 81
- あつし
- 2013/11/12(火) 12:06:09
-
JR高槻発は、
医大 ラウンドワン キングオブキング 美人の湯 京都ホテルぐらいかな???無料シャトルバスは、あとは電話でどこでも行く 木曽路 森林センターぐらい??
誰かほかに知っていたら教えて下さいね
-
- 82
- 2013/11/12(火) 12:31:54
-
>>81
焼肉の一龍と味紘(西真上)も送迎あるね
-
- 83
- 2013/11/12(火) 12:43:33
-
>>75
ガキの頃はバスで移動してたんだよ。カス自治体所属住人。
カス自治体に住んでるとそんなことも分からんのか。
-
- 84
- 2013/11/12(火) 13:00:24
-
聞いた話
北口の、今はパチンコ屋さんになっている場所に整列して、湘南カラーの快速電車(貸切?)で
神戸、港やら水族園へ行く遠足があったとか
当時の車両は灰皿が装備されていて、そのフタで皆が遊ぶからカチャンカチャンとすごくうるさかったらしい
その人からは西武の火事の話も聞いたから40年ぐらい前の話になるのかな?
鉄道を使う遠足ってちょっと想像できなかったので羨ましく思った記憶
-
- 85
- 2013/11/12(火) 13:30:23
-
>>74
苦情なら直接鉄道会社に言えば?
こんな匿名掲示板でしか吠えられないのかな?
-
- 86
- 2013/11/12(火) 14:55:26
-
かに道楽、焼肉でん、ボーリングのBIGBOX、ステーキのどんの送迎バスは見たことある気がするよ。無料かはわからないけどね。
-
- 87
- 2013/11/12(火) 15:02:56
-
>>72 バス待つ時間で充分歩けるのになんでやろ?
-
- 89
- あつし
- 2013/11/12(火) 15:28:37
-
自分にお礼言ってしまい重ね重ねすいません。
>>82の方、ありがとうございました。
-
- 90
- 2013/11/12(火) 15:45:43
-
医大が患者向けに運行するバスちゃうんか?
医大〜健康科学クリニック
-
- 91
- 2013/11/12(火) 17:17:16
-
>>83
そんなカス自治体に住んでる自分を恨めよ
-
- 92
- 2013/11/12(火) 17:38:35
-
そろそろ高槻も送迎バス専用乗り場作るべきやんな
茨木も枚方ですらあるのに
-
- 93
- 2013/11/12(火) 17:48:41
-
送迎のマイカーによる不法駐車が増えるんじゃね?
阪神淡路の震災前に明治で働いてた頃阪急バスの路線があったが
客は自分だけ、っていう日が結構あった。貸切みたいで気分よかった。
このページを共有する
おすすめワード