facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 475
  •  
  • 2013/10/20(日) 14:04:24
>>465
今城塚古墳は改装されて釣り禁止になりました.

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/10/20(日) 15:09:12
寒すぎる

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/10/20(日) 16:18:03
結局、バス釣りできる場所はないのか、。。。。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/10/20(日) 18:07:21
明日明後日あたり台風くるかな

頼む来てくれ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/10/20(日) 18:49:23
水曜日位かな??

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/10/20(日) 18:50:08
水曜日位かな??

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/10/20(日) 19:01:57
>>477
「高槻 バス釣り」でググったらいろいろ出てくるみたいだけど。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/10/20(日) 20:29:20
>>478
27号は金曜日に最接近するみたいだよ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/10/20(日) 20:33:22


ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/10/20(日) 21:50:24
>>477
琵琶湖行こうぜ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/10/21(月) 12:54:13
近畿直撃する可能性もあるって
いやや?

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/10/21(月) 14:03:05
今、ヘリコプターの音すごいしてたけど何かあったのかな?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/10/21(月) 14:05:20
170号沿いってイマイチ雰囲気のいい食い物屋が無いよね

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/10/21(月) 14:36:54
>>471
昨日買い物に行って、ゲート出来てるの見て「今さら有料化?」て思ってました。
なるほどそれなら納得です。
近隣の駐車が酷いのかと思っちゃった(笑)

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/10/21(月) 15:52:06
城西町湯浅電池跡のコーナン駐車場が有料にならないことを切に願う。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/10/21(月) 16:14:52
消費税上がったら市バスも値上がりするのかなー

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/10/21(月) 17:49:18
>>489
あそこは有料にすべき。駅に行くために無駄に駐車する奴が多すぎる

サービスカウンターにカード持っていけば買わなくても1時間は無料
それ以上はなにか買ったら二時間無料 二時間以上は30分毎に有料で。

毎日のように買いに行ってる俺にとっては無駄な車が減って助かる
有料駐車場に車止めれないような奴は車売れ

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/10/21(月) 18:26:27
>>486
ヘリコプターの音だけでシッポ振ってよだれ垂らすなよ
お前にはなーんも関係ない事や
パトカー救急車消防のサイレン聞いても興奮すなよw

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/10/21(月) 19:18:18
あそこはサタケに買い物行く人や市役所に用がある人とか
も停めてるからなぁ…あそここそ有料にすればいいと俺も思う

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/10/21(月) 19:33:02
センター街の元マルトミの二階の散髪屋が安かったので行ってみた.

・散髪の腕は普通.
・領収書が無い.
散髪する前に金を払い引換証的な紙を渡されるが,
実際に散髪する際に渡すので手元に残らない.
法律的にまずいのではなかろうか?

・従業員同士でふざけすぎ.
俺はお前らのお友達クラブに遊びに行ったわけじゃない.
お前らの遊びお前らだけでやっとけ.

こんなお店でも行きたい人はどうぞ.
退店時に「またおいでください」とは言われなかったし,俺は行かへんけどな.

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/10/21(月) 19:46:40
領収書はくれと言ったらもらえるんじゃないの?
引換証みたいなんはただの整理券だろ
駅ナカの1000円のとこも同じシステムとってるよ
でも従業員同士でふざけあってるのはいただけないな

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/10/21(月) 19:58:31
コーナンと言えば芝生でも図書館やプール利用者が駐車してるな、
話がちょっとずれるが八丁畷の金のぶたの駐車場はゲートが撤去
されてるな、有料化(?)ってのはなんかのトラブルの元なのかもな

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/10/21(月) 20:56:35
>>496
国道拡幅に伴う、敷地減歩するのに邪魔だから、一時撤去しただけでは?

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/10/21(月) 21:44:12
>>494
いつも店員が店の外でタバコ吸ってるよな。
ヤニ臭い手で髪をコネコネされたなくねーわ。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/10/21(月) 23:16:09
俺、その近隣の理髪店に行ってるけど、客が少なくなってるぞ

やっぱり過当競争の結果かなあ?

行きつけの店だし潰れたら困る

昔、理髪店って一回3400円くらい?だったけど、こういう店って
まだ残ってるのかな?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/10/21(月) 23:23:17
さっき思案石のあったところを通ったら、塩らしきものがまいてあったぞ

誰か清めたり(祓ったり?)してるのかな?

ここまで見た
  • 501
  • sage
  • 2013/10/22(火) 01:46:57
思案石ってなんですか?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/10/22(火) 01:54:59
>>501
先ずググれ。話はそれからだ。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/10/22(火) 06:02:18
>>501
これみたい。俺も知らんかった
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%A1%8C%E5%AF%BA_(%E9%AB%98%E6%A7%BB%E5%B8%82)

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/10/22(火) 07:48:48
お堀へ身を投げてsiぬ間際にこの石に座って、思案したとされる。この石を撤去しようとしたra怪我人が続出したと言われてそのままにされていtaga
いまは博物館にある

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/10/22(火) 08:50:56
河内長野の生活保護費詐取事件見て、高槻の市職員の事件ははその後どうなった
んかと思ったら実刑3年なってたらしいけど、詐取した金で個人的に生活が苦し
い人に払ってたという本人の供述の真偽は結局どうなったんか誰か知ってますか?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/10/22(火) 11:13:45
>>505
真偽って、たとえその話が本当だったとして、それが美談になるとでも思ってんのか?
市民の金をちょろまかして、本来は保護受給資格のない人間に勝手に与える行為が良いことなわけないだろ。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/10/22(火) 13:46:44
絡むな。真偽を聞いてるだけだ。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/10/22(火) 15:17:12
なんで高槻には郊外型の喫茶店が無いのかなー。
車で行ける大きめな喫茶店があればいいのに。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/10/22(火) 16:30:12
高槻は車で出かけていく場所で、来る場所じゃないでしょ。。。
新しく切り拓く場所ないから土地の確保もしにくいし
茶店自体利益効率悪いし
新名神インターができる成合とか日吉台にこれから出来てもおかしくはないかな、ぐらいじゃないの

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/10/22(火) 17:23:09
コメダや星乃珈琲店とか。
コメダなんてあちこちに出来てるのに何で高槻はスルーなんやろ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/10/22(火) 17:56:24
昔、171の茨木と高槻の境くらいに、からふねあったけど、潰れちゃったよね

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/10/22(火) 18:08:48
わざわざ車でコーヒー飲みに行かないもんなあ。
つーか、ファミレスでいいんじゃないの?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/10/22(火) 18:21:58
券(というかカード)を貰ったので何回か不慣れなスターバックスに行ったけど
(キョドりながら「ト、、、トールサイズで」とか言う)、こういうカフェ・喫茶店の
たぐいの良さがいまいちよくわからない俺

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/10/22(火) 18:34:08
サンマルクじゃダメなのか?
9:00から営業じゃモーニングって感じじゃ無いか

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/10/22(火) 19:06:05
老人がバスで移動をする高槻では難しいだろうな。
もっと田舎だったら老人も車使ってくれるけど
さ。
そうすると若い人が居ない曜日・時間帯を埋められないからなぁ

俺も普段車使わない人間だけどわざわざ171までは行く気になれないわ…
駅近くなら喜んで行くんだけどな でもそうすると車では行けないジレンマだわな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/10/22(火) 19:23:06
>>508
ちと離れるけど茨木のつばさ高校向かいにスタバできてるな。
車やったらちょうどええんちゃう

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/10/22(火) 20:08:59
ちゃうねん、ちゃうね〜ん。
スタバとかサンマルクとかファミレスとか、ちょっと違うんよ。
上手く説明できひんけど…
せめてイートインできるケーキ屋さんが欲しいなー。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/10/22(火) 20:18:24
>>517
土室らへんのこうたろう?けんたろう?ってケーキ屋は?
イートインあるけど違う?w

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/10/22(火) 20:38:58
もう歩いて行けよ
駅前にあるだろ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/10/22(火) 20:46:06
>>508
>>516の近くに結構駐車場も広い、個人営業っぽいカフェ?ケーキ屋?あったよ
人もよく入ってるから良いんじゃないかな
ただ男性だったら入りづらい雰囲気かも

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/10/22(火) 21:14:27
>>518
コウタロウね。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2013/10/22(火) 21:23:37
高槻じゃないけど茨木の野々宮にティなんとか(度忘れw)ってお店があるよ
先日行ってみたけど、紅茶専門店とうたいながら紅茶がたいしたことない
マリアージュフレールクラスの店はそうそうないな

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2013/10/22(火) 23:01:56
タワレコえらいレジ待ちの列で買わずに帰ってきたわ
火曜日っていつもあんなもんなのか

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2013/10/23(水) 01:59:05
ヒロコーヒーみたいなのがあればいいなぁ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2013/10/23(水) 03:31:03
スイーツバイキングとか、寿司食べ放題とかあればいいのになぁ

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2013/10/23(水) 03:49:10
消防車が出動してるな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード