大東市民スレッド Part80 [machi](★0)
-
- 289
- 2013/11/07(木) 13:37:52
-
>>288 たぶん後継ぎが居てなかったから。。。
-
- 290
- 2013/11/07(木) 14:33:15
-
アルカディアって美味い?
気にはなってたんだけど
-
- 291
- 2013/11/07(木) 16:05:04
-
アルカイダに見えるよな。
-
- 292
- 2013/11/07(木) 16:25:34
-
>>285
あそこの薩摩っ子は旨いんだが、チェーン店の他店は味が落ちてる。
-
- 293
- 2013/11/07(木) 16:26:43
-
アカルイハダカ?
-
- 294
- 2013/11/07(木) 16:33:09
-
大野のイズミヤ近くのアルカイダでよく食べるけど、結構美味しいよ。
-
- 295
- 2013/11/07(木) 16:35:23
-
なんだ、大東市はテロリストの村だったのか
今まで知らなかったわ
-
- 297
- 2013/11/07(木) 18:22:57
-
野崎駅の焼肉居酒屋店の接客態度めちゃめ悪いな
-
- 298
- 2013/11/07(木) 19:19:26
-
>>297
どこよ?みやぎ?
-
- 299
- 2013/11/07(木) 21:13:07
-
薩摩っ子って市役所前にあるTOPと味殆ど変わらんw
薩摩っ子=850円
TOP=650円
けどチャーシューは薩摩っ子のが旨い
住道の王将しまったな…
あそこ家賃40みたいやったから次飲食店は来ぇへんのちゃうん?!
-
- 300
- 2013/11/07(木) 22:53:03
-
アルカディアのハンバーグカレーは至高の逸品
https://i.imgur.com/Be1tDj7.jpg
-
- 301
- 2013/11/07(木) 22:57:52
-
グロ注意!
-
- 302
- 2013/11/07(木) 23:03:54
-
>>300
うまそう。
1年前まで通勤で毎日前通ってたのに行ったことなかった。
-
- 303
- 2013/11/07(木) 23:14:48
-
朝日電器で火事。炎出てるわ。
-
- 304
- 2013/11/07(木) 23:17:43
-
サイレンすごいな
-
- 305
- 2013/11/07(木) 23:27:28
-
これって火事のサイレンなの?
-
- 306
- 2013/11/07(木) 23:31:09
-
パトカー3台、消防車数5台確認済み。
救急車はいなかったみたい。
1階の倉庫部分から出火してたわ。
炎は消えて、煙モクモク。
-
- 307
- 2013/11/08(金) 00:02:05
-
ここから火事現場は丸見えでずっと見てるけどもう炎も無く煙が燻っているだけだからもうすぐ消えるんちゃう!?
そういえば数年前にもこの川沿いのふくちゃんラーメンの工場も燃えたなぁ。
-
- 308
- 2013/11/08(金) 00:10:46
-
ボヤ程度でサイレンなるのかなぁ…
放火とか、機械から出火とか?
-
- 309
- 2013/11/08(金) 00:26:42
-
今は煙がすごい。
人も野次馬あわせて100人いってるかな。
社員さんパートさん、朝来てビックリ、事後処理など土日乙かな。
-
- 310
- 2013/11/08(金) 00:39:28
-
消防車とパトカー来てて
びっくりしたけど火事だったか
-
- 311
- 2013/11/08(金) 00:48:05
-
住道駅前の王将閉店は後継者不在の
ためなんだね。ここに以前誰か書いてたっけ。
http://tabelog.com/osaka/A2707/A270704/27027566/dtlrvwlst/4541179/21704098/
ここって昔、3階に別の事務所みたいなのが
はいってなかっけ?登記っていう
看板がでてた記憶がある。
-
- 312
- 2013/11/08(金) 01:09:25
-
朝日電器やけど、まだ奥のほうで燃えてるわ。
-
- 313
- 2013/11/08(金) 07:04:42
-
しかし最近火事多いな。
-
- 314
- 2013/11/08(金) 07:12:48
-
いまでも燃えてますね
-
- 315
- 2013/11/08(金) 07:14:14
-
燃えすぎ
-
- 316
- 2013/11/08(金) 09:39:04
-
朝日、周辺道路封鎖。
煙は出ていなかったみたい。
-
- 317
- 2013/11/08(金) 11:02:23
-
名前は忘れたが京阪側の交番裏の読売新聞ビル1Fの洋食屋のランチの味はわりと美味かったな。
座った椅子の背もたれがちょっとギコギコなってて気になった点を除いて。
-
- 318
- 2013/11/08(金) 13:10:36
-
>308
火事で出動したら、規模にかかわらずサイレンならすよ。
-
- 319
- 2013/11/08(金) 13:22:32
-
>>300
アルカディアのハンバーグカレーは器に使ってるフライパンが悪いのか、
凄く鉄臭い味がして全く食べられませんでした、器は金属以外が良いのでは?
-
- 320
- 2013/11/08(金) 17:49:29
-
野崎でグモ
-
- 321
- 2013/11/08(金) 18:04:52
-
>>299
ニンニクの質も全然違う。
それから今、薩摩っ子は950円だよ。
-
- 322
- 2013/11/08(金) 18:22:22
-
薩摩っ子は店が綺麗になってから味が薄くなった気がして行ってない。ボロい店舗の時はめちゃくちゃ美味かった。
あと値上がりも気に入らないな。高すぎる。
-
- 323
- 2013/11/08(金) 19:31:27
-
ラーメン屋は1000円以内なら普通やと思う。
昔赤井にあった180円ラーメンみたいに安過ぎると逆に不安になるしな
-
- 324
- 2013/11/08(金) 20:41:20
-
薩摩っ子高いよね。
前の値段の時は、高くても月1回行っていたけど
値段上がってからは年に1回行くかどうかやし
今なら袋の生麺系がウマイからなぁ。
ちなみに薩摩っ子の前の所は、コンビニらしいよ。
-
- 325
- 2013/11/08(金) 21:21:59
-
>>319
まぁそういう声があまりないからそのまま使ってるんだと思います
-
- 326
- 2013/11/08(金) 21:48:26
-
今年野崎で何回目の人身事故やねん・・・
-
- 327
- 2013/11/08(金) 21:49:31
-
諸福の薩摩っ子に文句言ってる子は他店舗の薩摩っ子行けば良いと思う。
あそこが一番マシだと理解できるはずだから。
あとさ、桁違いに旨いラーメン屋ってのは大東〜四條畷の界隈には無いよ。
梅田中心に1駅圏内に出ないと無理。
そして、さすがに正麺含めて袋ラーメンに比べりゃ遥かに薩摩っ子のほうが旨いよ。
自分で野菜とか煮込んで食べる分には袋ラーメンも好きだけどな。
でも、正麺はとんこつと醤油がまずいだろ。塩と冷やし中華はよかったが、
-
- 328
- 2013/11/08(金) 21:56:38
-
>>322
確かに。
昔はウマかった。店員は、イカつい兄ちゃんばっかりやったけどw
駐車場も砂利やったはず
-
- 329
- 2013/11/08(金) 21:57:48
-
>>327
空心町はウマいよ。
-
- 330
- 2013/11/08(金) 22:36:44
-
スレでメーランが話題になったと聞いて飛んできました
うまいラーメンやどこ?
-
- 332
- 2013/11/08(金) 22:38:36
-
ラーメンの話ならこちらでどうぞ
大阪のラーメン屋さん40だ〜ッ!
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1380626529/
-
- 333
- 2013/11/08(金) 22:40:39
-
>>330
空心町つながりであっちにあるのを言うなら、
味噌ラーメンなら麺家 じゃんぷ亭 - 南森町
チャーシューは冷蔵のまま出してくるからよく麺とスープと混ぜること。
トッピングはどれもアタリ。
醤油ラーメンなら麺乃家 西天満店 - 南森町
味噌とカレーはまずくはないが微妙。元味か新味が良い。
柳麺 ちゃぶ屋 本店まで行って食うほどのラーメン好きだよ、俺は。
-
- 334
- 2013/11/08(金) 22:44:11
-
>>332
ラーメンスレはマニアがうぜえので行かない。
ここでスレ違いのラーメンの話をするのは次がラスト。
俺のレスの正当性を示すためだけに書くだけだ。
大東市の近くなら、ちょっと遠いが、
がんこパパ - 寝屋川市
ここの醤油ラーメンはうめえよ。とんこつはまあまあ。
-
- 335
- 2013/11/08(金) 22:53:46
-
>>332
てか、そのスレみたら、くら寿司のラーメンやら天下一品のラーメンやらの話ばっかりじゃん
あと二郎系二郎系って言ってるだけだし。全然ラーメン詳しい奴いなさそうだったよ。じゃあの。
ちなみに、柳麺 ちゃぶ屋 本店に行ったのは倒産前の話だからの。あそこが日本一だったよ。
-
- 336
- 2013/11/09(土) 00:44:59
-
今ラーメン食べるなら、薩摩っ子でなくオペラパーク内のスガキヤで食べるわ。
昔やったら間違いなく薩摩っ子やった。
近くに一風堂や一蘭あれば、そこに行くけどw。
-
- 337
- 2013/11/09(土) 01:43:37
-
一風堂なら、それこそセブンのカップ麺でいいじゃんw あれは上手く出来てる。
それに大阪の一風堂行くくらいなら、取り寄せたらいい。
一風堂と一蘭は通販で食べるほうがいい。
http://ec-ippudo.com/ http://www.ichiran.co.jp/tuhan/index.php
たぶん、ちゃんと作れば梅田のよりは、安くそして旨い。
スガキヤもカップ麺とレベル変わらんでしょ。
諸福の薩摩っ子を過剰に擁護するわけじゃないけど、スガキヤよりははるかに上。
このページを共有する
おすすめワード