facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 538
  •  
  • 2014/05/04(日) 00:58:42
確かに丁度いい場所だよね<ユニクロ
あのバス、西淀病院や名取病院に停車するのならついでに第一病院や西大阪病院にも停まったら便利そうなのに・・・
降りる人がいなさそうだから通過してるのかもしれないけどw

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/05/04(日) 09:01:30
>>536だけど、あのあと偶然、関スーで24バスのことが書いてある張り紙見たけど、
健常者&一般成年は乗車できないんだね。
乗車可能なのは子連れ、年寄り、障害者のみみたいな書き方だった。
乗車余裕があっても乗車不可なのかな?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/05/07(水) 14:33:01
>>539
らしいよ
あくまで「福祉バス」って名目だから
赤バス赤字で完全廃止したかったけど「困る困る」うるさい人達用の苦肉策?

>>538
特に病院周りは救急が通るから
じゃまにならない停車スペースを確保しないといけない
千船駅周辺にバス停がないのもそのからみとか

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/05/09(金) 00:56:19
>>540
千船病院は駅前に入る道やロータリーに難があるとも聞いた事が。
結構入りにくい&転回しにくいらしい。

福祉バスは法律で一定の制限受けるんだっけ。
そういや旧に〜よんバスの廃止撤回云々を西淀病院系の団体が運動してたなぁ・・・
とやかく騒ぐ前に普段からこまめに乗って支えていたらちょっとは事態も変わってたかもしれないのに。
本当に必要としていた人もいるのだろうけど、発起グループ?のメンバーの中であのバスに乗った事がある人ってどれくらいいたんだか。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/05/09(金) 05:30:29
>>541
あー千船は無理やな
そもそも駅前の道が結構な坂で一方通行やからなあ
つか、駅前は二号線に繋がる病院への道以外、一方通行しかないな

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/05/17(土) 12:56:18
管理の人、>>543は消さないの?
消費税とかいろいろ地域の話じゃないって消してるのは理解してるけど、
これも地域関係ないし、おまけに中傷じゃないの?伏字だけどさ。
伏字ならこういうのありなの?
確か他スレでも書き込んでたよね、この人。
まあ精神の病気なんだろーなーとはわかるけどね。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/05/17(土) 17:51:55
姫島の近所に住んでる方100均フレッツの20日の特売商品わからないでしょうか?

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/05/19(月) 16:41:03
行ってみないと分からないよ、多分

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/05/19(月) 20:23:11
迷わず行けよ、行けば(ry

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/05/21(水) 15:33:07
大和田小学校の横にある派出所のおまわりさんにお願いしときます、
もしその付近に、皆でためたお金を平気で盗るような人がいたら
即つかまえて西淀川警察署の留置場に放り込んで下さいね。

ここまで見た
  • 575
  • SABERTIGERφ@大阪
  • 2014/05/28(水) 05:57:39
告発、弾圧、糾弾はご遠慮頂いております。
やりたい方はご自分の責任において別掲示板をお借りになるか、
ホームページを開設して行うようお願いいたします。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2014/05/28(水) 09:02:03
みなさん宮脇書店なくなってから本屋さんどうしてますか?
近隣区、市を含めて車で30分圏の大きめの本屋さんてありますか?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2014/05/28(水) 13:00:17
>>576 Amazonで充分!!
大型書店でさえ売れ筋しか置かないので、おいらが欲しいマニアックな本がなかとですよ、、、欲しい本探す為に毎回毎回書店巡りで時間とガス代の無駄。

ここまで見た
  • 580
  • ななしのごんべい
  • 2014/05/28(水) 18:55:03
千船の共栄鉄鋼解体工事…。
倒産?何たつんやろ?

知ってるかたおられますかぁー?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2014/05/28(水) 19:25:38
>>576

私は、関西スーパーの本屋、尼崎のイオン、
福島大開のコーナン
グンゼタウンの本屋(普通の本屋とヴィレバンがある)
後はもう梅田の三番街とかあのあたりの本屋へ行ってる。
尼崎のイオンは買い物のついでなんでよく行くよ。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード