facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 429
  •  
  • 2013/10/06(日) 22:25:10
>>427
ただ対岸には道すらもないのがネックw

古町あたりのレトロな風景は好きだなぁ。だいぶ前に撮ったものだけど
https://i.imgur.com/cSDiyUL.jpg

https://i.imgur.com/RfCimyQ.jpg


ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/10/06(日) 23:01:08
>>429
上の道明寺線のところ(上市だね)、最近よく観光(?)に来る人が
居るよ。道明寺線の大和川にかかる鉄橋も明治時代に造られた橋なんだよね。
鉄の部分はイギリス製で、橋の端っこの裏側にイギリス・ダッドレー
って英文字の入ったプレートがある。下の写真のところは俺も好きだ。
ひそかに「柏原の小ベネチア」と呼んでいるw

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/10/06(日) 23:55:17
>>430
小ベネチアいいですなw
この古町の川って何のために引かれたものなんでしょ?
旧大和川の名残って感じでもなさそうだし。
あと古町を過ぎると暗渠になって姿消しますよね。
上流の染物工場で染料が流されると一気に色が藍色にw

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/10/07(月) 00:15:44
>>429
だいたい場所がわかるわ。
下の写真、近くに駄菓子屋が昔あったな。

ちょうど、古町の憩いの家裏の公園を抜けて、了意川を渡ったところに。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/10/07(月) 00:39:24
>>431
ウィキペディアによると、もともと旧大和川から分岐していた川
だったそうですが(柏原船などもこの川を行き来してたそうです)、
大和川付け替え時に一旦水源を失ったようで(その後、なぜ水源が
復活したのかは記述があいまいでよく解らないのですが)、
大和川付け替え後は水量も少なくなり、水運に使われることも
無くなっていったそうです。途中で暗渠になるのは知らなかったです。
暗渠といえば、太平寺や法善寺を流れる恩智川も暗渠の部分がありますね。
ちょうど万代百貨店のあたりから上流が暗渠になっていて、水源が
判らなくなってしまいます。どうやら東山に水源があるようですが、
暗渠から上流はどこをどう通っているのか謎ですw
市役所の水道局の人なら知ってるかなぁ。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/10/07(月) 00:48:52
>>432
ありましたね、駄菓子屋さん。懐かしい。すっごく小さな店で
お婆ちゃんが1人でやってはったっけ。あのお婆ちゃんお店を
辞めてからもたびたび歩いてはるところを見たけど、ずいぶん
長生きされたような気がする。お店の近くの了意川に渡る小橋が
石で出来ていて、ちょっと風情がありました。この辺は宅地開発で
ずいぶん風景が変わりましたね。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/10/07(月) 00:59:16
>>434
あのあたり、知らん間に変わってるな。
あそこの駄菓子屋で、うちの妹が当たりつきのガムを何回か連続で当ててたわ。
小さい四角い箱に入った、オレンジ味のやつ。

駄菓子屋というと、古町の三角公園から川端(了意川沿いの道路周辺地区)に出る路地の左側にもなかったっけ?
三角公園はずっと昔になくなって、住宅が建ったけど。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/10/07(月) 01:53:13
というかあの川、了意川っていうんですね。初めて知りました。
大和川から出てすぐの淵のところ(染物工場の前)で時々釣りをしてる人を見かけます。
鯉でもつれるんでしょうかね。

水の話で思い出したけど、柏原市内に二つの滝があることを知ってる人は少ないでしょうね。
一つは平野にある「もんじょの滝」
https://i.imgur.com/oHkQEDk.jpg

もう一つは雁多尾畑にある「どんどの滝」です。規模は小さいですがどっちも目の前まで行けます。
https://i.imgur.com/P3tVGGR.jpg


ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/10/07(月) 03:02:18
平野の方は写真で見るとそこそこ立派な滝だな

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/10/07(月) 06:20:51
>>431
古町というか、柏原を抜けると暗渠になる箇所がありますね。
どうも八尾空港の整備に伴うものだったようで。
http://agua.jpn.org/yodo/kyuyodo/neya/2ndneya/hirano.html

>>433
恩智川の水源の多くは高尾山にあるのは確かですが、
最も本流っぽいのは万代のところから暗渠で
国道170号の下をずっととおっていて、さらに上流にいけば地表から見える箇所もある。
安堂北交差点の南側、リビエールホールと安堂駅のあいだのところが最も見やすいかな
興味があればグーグルマップ等でご確認を、ここより上流となると、単なる生活排水を流す側溝という感じに。
最上流は大和川に肉薄しているが、大和川からの導水は無い。
http://agua.jpn.org/yodo/kyuyodo/neya/onzi/onzi.html

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/10/07(月) 09:31:33
高尾山創造の森に行きたいのですが、駐車場とかありますか?
どなたかご存知の方がおられましたら教えてください。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/10/07(月) 10:40:29
>>437
両方とも小さいのでなるべく大きく見えるように撮りましたよw

>>438
古町抜けるとすぐ暗渠だったと思い込んでましたw
これ見るとガンガンに最後まで姿見せてますね。

ちなみに川好きな当方はこのサイト凄く好きでよく見てますわ。
このサイト管理者の調査への情熱は凄まじいと思います。

>>439
確か全く駐車場はなかったと思います。かといって麓にコインパーキングもありません。
なのに最寄りの堅下駅の周りにもなかったような^^;

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/10/07(月) 13:56:20
堅下駅周辺のコインパーキングって言ったら、オガタ通りを西に行って
最初の信号を北に曲がったところの銭湯の斜め前と、その先消防出張所横くらいだなぁ。

堅下からオガタ通りは東行き一通なので、柏原方面から入るか、旧170号方面からなら
堅下駅の踏切を渡って、そのまま直進はできないので左折→そのすぐ先の信号を右折

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/10/07(月) 15:51:19
ヤオヒコの駐車場は?ちょっと遠いか。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/10/07(月) 18:18:45
>>438
大和路線の線路と安堂駅の間の坂のところですね。
あそこが恩智川だったとは。情報サンクスです。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/10/07(月) 19:27:42
>>440
あのサイト、私もここ10年くらいお世話になり私自身は特に都市河川の最上流について興味をもってウロウロと・・・、
いや都市河川以外にも大いに興味はありますがなかなか山奥に分け入っていく余裕が・・・。

>>443
どうもです。
私が確認した恩智川の最上流は市役所敷地内の女性センター、教育センターの敷地内側溝や
近鉄大阪線安堂駅から国分方面東側沿いのサンヒルに向かう道の側溝とかが恩智川“本流”最上流かなと。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/10/07(月) 19:28:44
北から恩智川、長瀬川、平野川かな?

平野川(?)の柏原小向かい(三田家のちょっと上流)には船を使ってた
時の船溜まりってのの跡地(ただの公園)があるな。三田家の裏もけっこう
好き。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/10/07(月) 19:33:40
ああ、小学校の向かいってのは北側(?)の今、大正大県線を作ってる
道の向かい側ね。ちなみに大正大県線って170号になるんだなwww

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/10/07(月) 19:52:26
もう、酔っ払ってるからごめん。

>>445
×北から
○山側から

お詫びと言ってはなんだが、4年ほど前に三田家の裏の平野川(?)沿いで
撮した写真をうp。あんまり良くない写真ですまん。

http://imgur.com/6XdYzdy

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/10/07(月) 19:55:09
平野川=了意川やね。
柏小前あたりは了意川って呼んでたし、そう習った記憶が。

柏原船船溜まりって、柏小から北へ細い路地を入っていったあたりやね。
昔、鉄工所かなんかの工場があったよこの細い路地を。
路地を抜けたところに小さな公園があって、そのすぐ先だったかな?

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/10/07(月) 20:12:35
>>444
全く同じですわ。
私も川の上流や源流とかにすごく興味があるのであのサイト見つけた時は歓喜でしたw
細い源流から中流になって都市河川に変わってくのがなんか寂しく感じたりします。

先だっての台風であちこちの川が氾濫したけど了意川は大丈夫だったろうか。
>>429の写真のように護岸も低いし。でもここの書き込みで被害があったようなのがなかったから
大丈夫だったんだろうかね。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/10/07(月) 20:24:54
>>448
河川法上では大和川からの分流点から「平野川」、ただし各地域で伝統的な川の名前があって
平野川の上流域では昔から「了意川」って呼んでいます。

他に有名どころでは、淀川は琵琶湖からの流出点から河川法では「淀川」ですが、
伝統的な地域名、滋賀県内での「瀬田川」、京都府内での「宇治川」も一般的には有名で、
「淀川」は京都府八幡市の宇治川・桂川・木津川の三川合流点から下流の名称というのが普通であるというような。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/10/07(月) 21:40:14
>>438のサイトによると
恩智川に流れこむのは岩崎谷と谷山渓(淀川支流)、山ノ井川
大和川右岸に流れ込むのは北から生津川、道明寺谷、青谷川、となってますね。
一体その名前をどうやって調べたのかほんと不思議。
そもそも名前がついてるのが凄いけど。ただの溝みたいなのもあるのにw
こういうのにロマンを感じたりします。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/10/08(火) 08:34:52
>>440>>442
情報ありがとうございます。
車では行きにくそうですね。
調べてみたら、法善寺か堅下から歩いて登れそうですね。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/10/08(火) 10:28:34
高尾山は夕日がほんと綺麗。以前登った時は夕日が団子みたいになってたw
https://i.imgur.com/By2HvxU.jpg


ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/10/08(火) 10:37:00
片山のパチンコ屋の後何になるのかな?

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/10/08(火) 11:31:28
>>453
おおーっ!
これは見事な団子さまじゃないか!

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/10/08(火) 23:26:15
栄吉閉店するっていつくらいに?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/10/08(火) 23:46:00
>>456
確か、今月末だったかと

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/10/09(水) 12:35:56
>>453
素敵な一枚!!

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/10/09(水) 14:55:12
栄吉の様子を見てきた。
店舗・設備の老朽化を理由に10月末で閉店と。
ダイエーも老朽化を理由に閉店し、閉店後取り壊されたので
それよりも古い栄吉はエエんかいな、と思っていたけどやはり限界でしたか。
老朽化が理由ならこちらも取り壊しですかね。

↓老朽化を理由に閉店したはずなのに、その後別のスーパーが出店している例もありますが(w
http://nationalmaclord.web.fc2.com/annex/shop/daiei/0049.html

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/10/09(水) 15:47:16
>>459
あの建物は昭和40年代に建てられたから、築40年だなぁ。
当時あの場所で営業してた平屋の「柏原デパート」を建て替えて、中で商売してた人を1階に入れて
2階以上はスーパー「ニチイ」が入居(3階の一部は和光電気)。

その後のことは詳しく覚えてないけど、ニチイが閉店して後に柏原デパートも閉店。
ニチイの閉店理由は、ダイエーができて競争が厳しくなったことと、食品を扱えなかったことだと言われてる。
そして、1階に食品スーパー「グレーピー柏原」開店も、10年ほど前に経営破たん。
そして暫くの間をおいて「食鮮市場 栄吉」開店。

こんな流れだったかと。
柏原デパートというのはスーパーじゃなくて、独立した専門店が入ったショッピングセンターのようなもの。
肉屋、八百屋、お茶屋、惣菜屋、魚屋、豆腐屋、お菓子屋、乾物屋、パン屋などなど

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/10/09(水) 22:35:35
いきなり質問すみません。
柏原市にマイホーム(一戸建て)の購入考えてます。
私は古市出身なので、少しは柏原の事は知ってるつもりですが、うわべの知識です。
そこで、お聞きしたいのですが、『柏原のここはやめとけ』って地域ありますか?
ややこしい地域、学校が荒れてる校区、閉鎖的なムラの中等々。。。
会社へのアクセス&実家への距離を考えると柏原市に住みたいんです!!
指揮者の皆様、ご教示くださいませ。。。

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/10/09(水) 22:37:38
連投すみません、>>461です。
指揮者じゃなく識者ですね(照れ)
オススメの地も教えていただけると嬉しいです!

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/10/10(木) 01:02:39
>>435
>あそこの駄菓子屋で、うちの妹が当たりつきのガムを何回か連続で当ててたわ。
>小さい四角い箱に入った、オレンジ味のやつ。

僕もよくそのガムの当てモノやりました。水色のガムが当たりで、紫がもう一回、オレンジが外れでした。
当たりが出ると、プロ野球チームのバッチなどがもらえるやつです。僕はいつも水色のガムをポケットに忍ばせて、
おじさんが見ていない隙に、その水色をポケットから出していました。
ごめんなさい、大正堂のおじさん、おばさん。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/10/10(木) 01:35:24
寸借詐欺やなw

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/10/10(木) 08:45:23
>>461
柏原って「やめとけ」って酷い地域もなければ、
「ここがよい」ってお勧めできる地域も無い
良くも悪くも均質的な市域って感じ。
均質的すぎて中心となって発展する地域も無いというか。
まぁ個別隣人におかしな人がいる可能性までは分からんが。

柏原がいいなら駅の近くかどうかというような利便性と
金銭的懐具合で決めればいいかなと。
みなさんはどう思いますかね?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/10/10(木) 09:15:52
>>465
柏原エリアだったらJR柏原と近鉄堅下駅の両方使えるあたりがいいかもね。
国分エリアは断然、河内国分駅に近い方がいい。河内国分は急行停車駅だし。

JR柏原も快速停車さえすれば利便性が物凄く上がるんだけどね。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/10/10(木) 09:40:02
>460
ニチイのまえにシロ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/10/10(木) 10:16:54
シロって現イオンの源流のひとつのシロ?
柏原にもジャスコが存在する可能性があったのか。

ニチイも結果的にはイオンといえばイオンになっているが。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/10/10(木) 13:34:33
>>465
確かに柏原は全体的に良くも悪くものんびりしてる地域
ケンカになるとアレだけど近くの某市は山側と市内側で大違い
その某市の山側の雰囲気に近い柏原
まあ某市の市内は他府県から来た人はちょっと・・
関東から来た人が栄えてるからと当初その地域に住んで酷い目にあったとか言ってた
他府県がイメージする大阪の酷いイメージ凝縮だったそうな・・

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/10/10(木) 14:58:31
柏原デパートのかやくご飯が好きだった。

>>469
八○市の事かいな?www

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/10/10(木) 18:02:48
>>461
堅下駅より東側は中学が山の上になるので
やっぱり柏原中学の校区の方がいいんじゃないですか?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/10/10(木) 18:17:51
●尾市にかぎらず、近隣の市は市内でかなり地域格差があるのが普通のようで、
そういう狭い市内で“地域格差”があるというのを高校生になって
各市の同級生から話を聞くまで知らんかったな。

柏原は“地域格差”は無いけど思うけど“特徴”はあるかな。
新興住宅地域では所得など生活レベルが似たようなのが集まる傾向があって、似たような境遇の人たちと
地域社会を形成し、マターリしている感じで、古くから開けている地域では金持ちから裕福とは言えない人たちまで
混住していて、お互い交流して、そこそこ仲良く生活しているというような。
前者は住宅ばかりで生活はやや不便なことも。後者は商店・医院・鉄道駅など一通りそろっている。

私の実家は後者の地域で、私は就職するまで暮らし、現在は前者の地域に住んでいる。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:07:23
でもね、何だかんだ言ってもだよ、河内というイメージ自体が良くないから
結局、お互いの悪い所を言い合ってても、ひと括りにされるんだよ。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:56:07
俺は本郷を進める
25,170号の道路にも出やすいし
国分とか山側は、車も自転車も交通に不便な印象
志紀よりだと何だかんだで便利だった

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/10/10(木) 22:01:30
まぁ思うに、歳をとってマターリ生活するなら生活レベルが均質的な地域に。
子供を育てるなら金持から裕福ではない人までがそこそこ仲良く混住していて一通り商業施設もある地域にかな。

特に子育てでは、社会性を身につけ、いろんな境遇の人たちと交われた方がいいと思う。
小づかい持って大正堂みたいな駄菓子屋やら西川みたいなファンシーショップやらお店(今ならコンビニかな?)で
自ら買い物を経験できた方がいいとも思う。

お金持ちの家庭の子や裕福でない家庭の子とも交われるような。京大に行く同級生とも中卒で働く同級生とも交われるような。
子供が将来どんな境遇になっても、例えば裕福になっても「ビンボー人は怠けた結果であって自己責任だろ」とか、
貧窮状態になっても「カネ持ちは何かズルいことをしているに決まっている」とか
自分と反対の立場の人に対して、お互いの境遇を理解できない、しようとすらしない子にはなってほしくないもので。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/10/10(木) 22:48:16
>>461の質問者です。
レス遅くなり申し訳ありません。
皆様、熱い回答ありがとうございます!

>>475さん
私も全く同意見です。
私は羽曳野市古市のムラの中、嫁は松原の高見ノ里出身なので、
色んな層の方々が混在している中育ちました。
そのおかげで、色々勉強させてもらったと思います。色んな意味でw

他の皆様方の意見も参考になりました。
やっぱ、国分と柏原駅周辺は便利ですよね。
今度不動産屋に行こうと思います!
実際に物件見たら、またここで質問させていただくかもしれませんが、
その際は宜しくお願い致しますm(_)m

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/10/10(木) 23:52:41
>>466
一応柏原も快速停車駅な
ごく一部の始発だけだけど

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/10/11(金) 02:20:10
>>470
>柏原デパートのかやくご飯が好きだった。

それはどこのお店のかやくご飯を言われているのかわかりませんが、
北東側にあったうどん屋さんのかやくご飯のことではないでしょうか?
僕も好きでした。

当初、テンカスが入れ放題だったのですが、途中からスプーン一杯に
制限されたのが残念でした。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/10/11(金) 05:59:06
今でこそ天かす入れ放題が普通のサービスだけど、
当時は天かす入りは「たぬきうどん」といって、
天ぷらうどんほど高く無くとも、きつねうどんと同額なのが一般的で
素うどんでも勝手に天かすを入れてよいシステムは良心的な印象があったな。

あのうどん屋、意外にソフトクリームが絶品だったりしたな。
その旨いソフトクリーム、オバちゃんにやってもらえば上手にコーンの上にクリームを「適量」を乗せていたが、
オッちゃんにやってもらえばコーンの尻の先までクリームが詰まってずっしり重いソフトクリームが
手渡され嬉しかったのも思い出。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード