大正区について語ろう その86 [machi](★0)
-
- 144
- 2013/08/21(水) 21:39:02
-
>>140
>そのまんまたまご!
きになる!
-
- 145
- 2013/08/21(水) 21:40:34
-
>>141
>ベーカリー小麦のアンドーナツ
あんどーなつ、いいねぇ☆
-
- 146
- 2013/08/21(水) 22:20:03
-
アンパンはペチャンコにして食べると美味い
-
- 147
- 2013/08/21(水) 22:57:57
-
そのまんまたまごはロンパルに売ってるよ!
-
- 148
- 2013/08/22(木) 01:56:36
-
>>113 被害届ださなくてもある程度までは解るぜィ
個人批判する奴って
「オレはここやー誰か気にかけてくれー」って
寂しいんだろな
-
- 149
- 2013/08/22(木) 13:10:27
-
大正区は車がないと不便?
-
- 150
- 2013/08/22(木) 14:12:21
-
鶴町ならクルマがあった方が便利かな。千島ぐらいならチャリがあれば駅まで10分ぐらい。
-
- 151
- 2013/08/22(木) 14:47:30
-
駅ってチャリ停められる?
-
- 152
- 2013/08/22(木) 15:44:58
-
有料か無料か
-
- 153
- 2013/08/22(木) 15:57:18
-
車なんかもってても、どこへ行っても駐車料金高いし、ガソリンも高いし、
税金も払わなあかんし、いいことが何もない。
-
- 154
- 2013/08/22(木) 17:19:22
-
駅前駐輪場はここにあるよ。
有料で一日150円。
http://maps.google.com/maps?q=34.666098,135.478426
-
- 155
- 2013/08/22(木) 17:22:35
-
ごめん、地図URLはこっち。位置がずれてた。
http://maps.google.com/maps?q=34.666118,135.478405
-
- 156
- 2013/08/22(木) 17:23:26
-
>>154
月極しかないと思ってたけど一日だけの駐輪場もあったのか
チャリ持ってないけど教えてくれてサンキュ
-
- 157
- 2013/08/22(木) 17:39:59
-
地下鉄大正駅の駐輪場は日曜祝日は無料だったよ
-
- 158
- 2013/08/22(木) 18:02:13
-
そうなんや! 知らんかった!
-
- 160
- 2013/08/22(木) 18:05:25
-
マルチポスト規制でID変える為にWi-Fiに繋いだりとか、うーん、めんどー ^^;
-
- 161
- 2013/08/22(木) 18:27:48
-
>>157
残念ながら今は日祝無料じゃないです。
-
- 162
- 2013/08/22(木) 18:51:48
-
年末年始は無料だった気がする
-
- 163
- 2013/08/22(木) 20:02:29
-
なんばへ出るときは、OCAT西口の駐輪場がお得だよな。
-
- 164
- 2013/08/22(木) 21:37:57
-
東側の駐輪場なら3時間まで無料だったりするよ
-
- 165
- 2013/08/22(木) 21:39:11
-
大正区に住んでると、駐輪場の情報は大事やわw
-
- 166
- 2013/08/23(金) 05:19:34
-
>>164 ?クス
それは知らなかった。3時間までなら東側、24時間までなら西口がお得か。
-
- 167
- 2013/08/23(金) 06:32:12
-
西口は24時間まで無料?
-
- 168
- 2013/08/23(金) 07:12:03
-
毎朝、バスの優先座席に座ったおばちゃんとゲームサラリーマンが、妊婦さんや高齢者が乗ってきたとたんに、「寝る」んやけどw 大正駅に着いたらマッハで起きるw
-
- 169
- 2013/08/23(金) 12:04:56
-
健常者に見える障害持ちもいるけどね
-
- 170
- 2013/08/23(金) 12:24:50
-
少なくともゲームサラリーマンは違うかとおもわれ
-
- 171
- 2013/08/23(金) 12:27:54
-
見たことあるが身体に問題はないな。
-
- 172
- 2013/08/23(金) 18:16:12
-
内蔵系は見ただけではわからんだろ。
-
- 173
- 2013/08/23(金) 18:19:50
-
内蔵するって、ペースメーカーと義眼ぐらいしか思い浮かばないな…
-
- 174
- 2013/08/23(金) 23:32:48
-
内臓と内蔵の違いをですね
-
- 175
- 2013/08/23(金) 23:55:18
-
「ハートプラスマーク」を付けてたなら「身体内部に障害がある」と分かるし、優先座席に座ってても反感は持たれにくいかと。 http://www8.cao.go.jp/shougai/mark/mark.html
-
- 176
- 2013/08/24(土) 00:43:31
-
>>175
周知されてないからわからないだろ
少なくとも自分は知らなかった
-
- 177
- 2013/08/24(土) 07:32:11
-
四葉とチョウチョは見当も付かないね。
後は何か障害あるのかな、と想像できるけど。
-
- 178
- 2013/08/24(土) 08:19:02
-
同じく始めて知った。バス車内に案内告知を書いておけばどうかな。ご本人は貼ってアピールすればいいし。
-
- 179
- 2013/08/24(土) 10:53:04
-
四葉は身体、蝶は聴覚だって。
アホーのリンク貼ろうとしたけど弾かれる。
車 マーク 四葉 蝶 でググった一番上。
-
- 180
- 2013/08/24(土) 12:05:26
-
これはどうも丁寧に
まあ>>175のリンク先に説明あるんだけども
-
- 181
- 2013/08/24(土) 13:30:21
-
電車で長距離を乗るときに、それなりの努力をして座席を確保したのに、譲れと言わんばかりに
前に立たれるとイラっとするよな。「あんたも1本遅らせて座るとか工夫しろよ」と思う。
-
- 182
- 2013/08/24(土) 13:44:18
-
双方健常者なら…
努力して座ろうと思うところがまずわからないな…俺。
譲れといわんばかりの人もわからんが。
片道2時間ぐらいならふつーに立ってるし。最近は腰の都合で片足しびれてたまらんけど。
-
- 183
- 2013/08/24(土) 14:02:26
-
全然関係ないけど、駅のホームとかバス停で綺麗に列ができてるのに
平然とした顔で順番抜かすおばちゃんが多い
-
- 184
- 2013/08/24(土) 14:40:27
-
確かにマナーってなにそれ?おいしいの?みたいな年配の人多いよなあ
バス待ちしてたら抜かされるのはしょっちゅう
酷い人だと体当たりまでして順番を抜かす
仕事帰りに疲れてバスで寝てたら「俺は脚が悪いんだよ!!変われ!!」って怒鳴り声で起こされたこともあった
怒るって言うより呆れるよ
-
- 185
- 2013/08/24(土) 15:00:58
-
そうそう
平気で抜かす人は気難しそうで、すいませんって声かける気にもならない
-
- 186
- 2013/08/24(土) 15:40:56
-
前スレ
920 名前: ななしやねん 投稿日: 2013/07/27(土) 13:21:45 ID:n/jThRSg [ softbank218121098052.bbtec.net ]
宮本輝が小説の中で鶴町の辺りを表現した景色は遠い昔のことだろうか。
主人公の友達は、鶴町に住む女友達に逢うため、野田阪神の方から市電に乗って
やってくる。そして資材置き場の影で・・・・・。
タイトルは忘れた。
タイトルは『こうもり』です。
-
- 187
- 2013/08/24(土) 19:03:31
-
>>183
>全然関係ないけど、駅のホームとかバス停で綺麗に列ができてるのに
>平然とした顔で順番抜かすおばちゃんが多い
おるおる!
しれっ、と抜かす人おるね。おばちゃん、老人に多いわ。腹立つわー
ちなみに、「バス行き先別の整列線」とか引いてくれんかな。スペース問題もあるやろうけど。一列に行き先別に並ばしたらええねん
-
- 188
- 2013/08/25(日) 02:22:48
-
そんなん作っても無視して抜かすだけやから金の無駄
-
- 189
- 2013/08/25(日) 03:12:18
-
割り込んで来たアホには、後ろから知らん顔しながら足で小突いてせかしてやるのが礼儀だろwww
-
- 190
- 2013/08/25(日) 07:30:46
-
三泉市場商店街のA&Aというカレーやはなかなか美味かったぞ。
ビーフカレー食って、帰りに買ったカレーパンも美味かった。
通いそう。
-
- 191
- 2013/08/25(日) 09:31:20
-
カレーで思い出した。大正区じもなびのFace ブックに書いてたイッツカフェって店のカレーが濃いウマらしい。ここ有名?カフェなんてそもそもあったっけ。
-
- 192
- 2013/08/25(日) 09:32:34
-
つか、FBってNGワードなんや。
-
- 193
- 2013/08/25(日) 10:15:57
-
>163.164,165
先払いだが「なんばCITY」の地下駐輪場が一日100円。
なんばCITY内で買い物して、そのレシートを見せれば出庫の際100円を返してくれる。
職安がよいしていたとき、ここにとめてCityのハンバーガ食ってから帰った。
-
- 194
- 2013/08/25(日) 10:52:21
-
なんばの自転車はヤマダ電気のタダ置き場で十分やんか。
-
- 195
- 2013/08/25(日) 11:10:10
-
>>191
泉尾商店街の南側にある店のことかな?
ここのカレーはかなり辛いぞ。
このページを共有する
おすすめワード