facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 248
  •  
  • 2013/11/30(土) 20:13:02
>>247
よく見たら10月10日に行方不明か。

気の毒だけどもう無理じゃないか?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2013/12/01(日) 05:56:50
三国そばの天ぷら、前と味変わってない?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2013/12/01(日) 13:46:55
あるごの湯、無料招待券で行ってきたよ。
あれで平日800円はきついなー。
従業員のサービスは良かった。
買い物がリストバンドで出きるのも今風だな。

まず天然温泉じゃないってのが致命的だわ。
どこにも表示してないからおかしいと思って聞いてみたら露天の一浴室だけ外部から天然温泉を運搬してきてるんだって。
露天に出て直ぐ右にある御影石の風呂だって。
透明だしヌルヌルもないし表示もないから言われないと全くきずかない。

屋内風呂は高温、低音で2風呂あって洗い場は今風で仕切りがあるのは良いね。
露天は壺風呂3個と岩風呂2個と切り出し風呂1個と炭酸風呂1個があってあとは塩サウナと日替わりミストサウナが2箇所だけある。

広さは全体的に狭い。
炭酸風呂は炭酸風呂にしては広めだから炭酸だけはお勧め。
でも展望炭酸風呂って書いてあったけど展望は全く無し。
ひょっとして日替わりとか週間で男女入れ替わりかな?
内容としてはどこにでもある程度。

チムジルバンは800円プラス900円が必要だけど今回は無料だったので使ってみた。
中は、モンゴルのテントみたいな蒸風呂が2個、普通の岩盤浴室が5個くらいかな。
岩盤欲は、石、岩塩、炭、御影石、冷房風呂くらいだったかな?

一番奥の石風呂が一番良かったかも。
特にどうとかはないけど、誰でも使える小さい冷蔵庫が置いてあるので水分補給しながら何回もいけた。

あとは休憩所が広くて、漫画コーナーもある。

岩盤欲も箕面の水春の方がいいな。

どっちにしても1ヶ所を除いて天然温泉じゃないから、JR尼崎の極楽湯の410円十分じゃないかな。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2013/12/01(日) 14:01:16
> JR尼崎の極楽湯の410円十分
結論ワロタ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2013/12/01(日) 14:56:18
>>251
だって温泉じゃないんだったら銭湯でも同じじゃねーの?
それに風呂部分の広さも極楽湯と同じくらいだし。

チャリで5分のあるごの湯とチャリで20分のJR尼との差はあるからこの時期は車出す手間があるけどな。

ここまで見た
  • 253
  • 肉うどん
  • 2013/12/03(火) 05:57:31
アルゴの湯の温泉はどこの運び湯ですか?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/12/03(火) 09:27:18
>>253
知らない。
というか、見た目は本当に水道水の風呂と見分けがつかない。

つかしん温泉だと、有馬温泉と同じように、金の湯(黄土色)と銀の湯(水道水色)があるから解り安いんだけどね。

今日、正式開店だから聞いてみれば?
ネットを使った情報発信能力が低い企業みたいで公式ホームページにも何も書いてないからな。

展望炭酸泉はお勧めだし、ロクリュウサウナで内輪とかタオルで仰いで一気に高熱するサービスは良かったよ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/12/05(木) 14:24:48
あのあたりは客層が微妙やから値段高めでいいんちゃう?
安くしたらDQNばかりになる
ただでさてパチンコと併設なのに

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2013/12/05(木) 15:57:53
>>242
なんで逃げたんやろか
10月10日って雷でも鳴ってたっけ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/12/05(木) 18:43:25

住友不動産の神崎川駅のマンション計画だね。

【住友不動産】阪急神崎川駅前・武田薬品工業神崎川倉庫跡地プロジェクト(3棟・総戸数745戸)ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/377983

ここまで見た
>>257
おぉっ!やっとあの空き地がどうにかなるのかぁ!(^^)!
三津屋商店街が少しでも活気が出ますように。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/12/06(金) 21:01:07
ようやく、あるごの湯のサイトが出来たな

天然温泉に関するとこがないんだけど・・・

大阪・三国で天然温泉と本格チムジルバンを楽しめるあるごの湯
http://www.algo7.jp/spa/

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/12/07(土) 03:52:29
肝心の風呂の情報がほぼないって、終わってる

ここまで見た
  • 261
  • 万代待ち遠しい
  • 2013/12/07(土) 12:44:21
新高のコーヨー跡に万代が出来るそうだが
いつ出来るか知ってる方よろしく(^人^)

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/12/07(土) 14:57:38
>>261
来年の夏らしいよ。
関西スーパーを居抜きで使った阪急オアシスと違って建物も取り壊して新しく建てるらしいから。
でもライフも本社本店と三津屋にもあるしマックスバリューや阪急オアシスとかスーパーばっかり多すぎだと思うんだよな。
もし作るなら十三駅近だと小型スーパーしかないから圧勝すると思うんだけど土地がないんだろうな。

あそこの前の馬鹿でかいFACEっていうパチンコ屋も元々のマンション計画が駄目になってパチンコになったらな。
アベノミクスがあと1年半早かったらちゃんとマンションになってたのにな。

神崎川超えのニトリとかもマンション用地として最適だったのにな。

ここまで見た
  • 263
  • 万代待ち遠しい
  • 2013/12/08(日) 00:31:28
来年の夏ですか^^;まだ先ですね
まだ、解体されてないので
てっきりあのまま使うのかと思っていました。
有難う御座います。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/12/08(日) 18:05:14
あるごの湯の向かいのマンションに住んでるけど、展望風呂覗き放題やわ…

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/12/08(日) 18:22:21
>>264
キングスクエア北大阪パークフェリス?
三国の川辺の森リバーガーデン?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/12/08(日) 19:59:23
>264
本当に?見えないように出来てると思ってたけど見えてるのか 今日入ってた

アルゴの湯いってきた
日中にいったので人少なかったし個人的に満足 多分リピートする。

整体やマッサージはキャンペーン中ですこしだけ値引きしてた。
タイ古式、なかなかよかった。
チムジルバンはマンガ読めるし昼寝できるしで若干マンガ喫茶銭湯。


当方女性なので男湯はわからんが…これから行く方へ。

タオルは有料なので持っていく。バスタオルもフェイスタオルも。
中でも買えるが長居するならペットボトルの水持っていく。
シャンプーリンスボディソープはあるが化粧水などは置いてない。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:01:01
まだオープン直後だから施設綺麗。畳がいいにおいだった。
従業員多すぎだろ…みんな親切だったけどあの客入りでこの人件費で大丈夫か?といらんこと考えた

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:18:04
>>266
漫画があって畳が綺麗だから朝〜夜まで1日中いるならいいね。
ネットカフェ難民向けにいいかも。
ある意味、1日800円で30日いても24,000円だからw
そう言えば、塚本のコスパとかスポーツジムを一番安いプランで入会して
銭湯代わりに使ってる人って結構いるらしいよ。


>>267
従業員は新規開店時はどこもこんな感じで、社員は周辺から応援にきてバイトも多めに雇う。

天然温泉掛け流しじゃないけどまた行くの?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/12/08(日) 20:34:23
>268
スポーツジムを銭湯がわり…
数年前はファミールのスパイラをそんな感じで使ってたわ 潰れたが。
天然温泉ともかく楽しめたのでとりあえずまたいく。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/12/08(日) 21:22:17
>>269
天然温泉ちゃうやろw

一ヶ所の浴槽だけ天然温泉の運搬だろw

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/12/08(日) 21:33:03
てか、市民プールをスパ代わりに使ってる年寄りならいっぱい居るぞ。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/12/08(日) 21:42:55
じいちゃんばあちゃんオッサンしかおらんかったな
若者は湯ではなくボウリングの方かな

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/12/08(日) 21:46:11
岸辺の極楽より漫画多かったら行くけどどうなん?値段高いから躊躇してまうわ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/12/08(日) 22:01:54
漫画そんなにない
一部の壁だけ
めちゃ有名な作品は置いてた
あだち充井上雄彦CLAMPとか

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/12/08(日) 22:57:36
>>266
双眼鏡使ったら見え見えやで(笑)

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/12/09(月) 00:48:06
>>273
岸辺って遠過ぎやろw
実家でもあんの?
ってかそこの極楽湯は天然温泉か?
JR尼崎の極楽湯は温泉ちゃうぞ。

漫画は少ない。
幅6mくらいの棚一面程度だった。
けどあそこってチムジルバン区域じゃなかったっけ?
だとしたら800円とは別に別料金がいるんじゃないか。

この辺りだとつかしん温泉か箕面水春の湯がいいな。
水春は漫画も多いし。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/12/09(月) 02:41:01
>>274>>276
ありがとう、普通に岸辺まで自転車で行くからさ。水春は確かにええね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/12/09(月) 10:09:45
マルナカが危ないw

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/12/09(月) 14:12:52
何が危ないん?お前が臭すぎるからか?
アルゴの湯入ってからいけ

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/12/09(月) 14:24:55
でもたしかに、マルナカはライフに食われてきつくなると思うぞ。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/12/09(月) 15:54:49
それならナショナルは…。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/12/09(月) 18:07:43
ナショナルなんだかんだ長いね

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/12/09(月) 19:45:20
ナショナルの客って、ほぼジジババばかりやん。新しいとこできてもよう行かんのとちゃう?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/12/09(月) 20:22:09
年寄りに新しいところで買い物とか無茶
店の場所に商品の場所にレジの場所に買い物の仕方全部一から覚えなあかんし無理やで
ライフみたいにあんな混雑した店で人とぶつかって転んだり骨折ったりするし(マジに)
そうでなくても右往左往するの目に見えてるわ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/12/09(月) 22:48:21
ファミールのシルバー世代御用達なのかナショナル

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/12/10(火) 05:42:32
アルゴの湯、火災か?
火災警報がうるさくて眠れん

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/12/10(火) 15:45:57
開店1週間で火事?まじ?

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/12/10(火) 17:25:13
>>280
川向うの客はマンダイへ。
新しいライフにもごっそり取られ、もうすでにきついと思われ・・・

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/12/10(火) 17:25:23
ただ警報器が鳴っただけで、火事では無かったみたいです

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/12/10(火) 18:16:55
ライフ品数あるけどそないに安くないとうちのオカンはゆうてるけどな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/12/10(火) 18:43:35
>>290
元々ライフは安くはないよ。
夜24時まで空いてるからコンビニよりは安い。

安さならサンディか元気市場じゃないか。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/12/10(火) 19:15:14
初めてセンイシティのほうのライフに行ってみたけど
色々といまいちだった
特に2階はもう…
新大阪店のほうが狭いし古いけどギュッと品揃えがされている感じ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/12/11(水) 00:13:54
いや〜しかし東三国はいい街やな。
飲食店が充実してる。
単身なら間違いなく住むわ。
by北中島小学校卒業生

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/12/11(水) 12:25:37
>>293
居酒屋&ランチでオススメあるっすか?

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2013/12/11(水) 15:52:04
>>294中華屋の若水の若水定食食べてみて。唐揚げが最高に好き。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/12/12(木) 16:04:26
あるごの湯の前の神崎川で夜20時頃に光るものが動いてたからずっと見てたら近づいてきた。

そしたら手漕ぎのスポーツボートだったw

3,4人で声出しながら動かしてた

どこの大学の部活か社会人サークルか知らんけどあんな夜中にやって危なくないか?

糞寒いし真っ暗やったぞ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/12/12(木) 19:40:36
淀川でもやっとるなあ
夜中はないが朝方はみたことある
寒いのにすげえわ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/12/12(木) 22:08:38
俺はえのき橋でみた!どこがスタートなんやろ。
キレイにど真ん中を漕いでるからみたら笑ってしまうwww

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/12/12(木) 23:02:37
JR東淀川駅北側、神崎川左岸、JR鉄橋の上流側に大学合同の
ボート基地がある。
グーグルの航空写真でもボートが見えるよ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード