【堺市南区】♪♪♪光明池30♪♪♪【和泉市】 [machi](★2)
-
- 707
- 2016/03/12(土) 08:24:42
-
売れたかどうかは分からないですが、
配水管の合流部が詰まってトイレが流れなくなり、
販売元のセルコホームに相談しても責任逃れをしているそうですよ。
-
- 708
- 2016/03/12(土) 13:13:14
-
>>707
え?あそこ街並みがきれいだから残り物を狙ってたんだがな
-
- 709
- 2016/03/13(日) 10:27:27
-
光明池も栂美木多もダイエーは建て替えしないのかな。
-
- 710
- 2016/03/13(日) 10:37:58
-
>>709
改装してそんなに日も経ってないし、とうぶんないんじゃないかな。
-
- 711
- 2016/03/25(金) 19:55:54
-
サンピアの飲食店の従業員は平気で客用の喫煙場所で喫煙してるよな。
そりゃどの店もガラガラだわなw
-
- 712
- 2016/03/25(金) 20:26:56
-
>>709
栂のダイエー建て替えはガーデンシティ一帯の建て替え時だろうね。
光明池は建て替えチャンスはあったけど、イオンとダイエーの連携不足でその機会を放棄した感じだね。
イオンの旧店舗を有効利用できるようにしていればワンチャンあったかもなとは思う。
-
- 713
- 2016/03/26(土) 02:46:01
-
サンピアのときわうまかった
-
- 714
- 100万円くれたら管理人交代してやるよ
- 2016/04/02(土) 00:35:33
-
今日、城山台は結構揺れたな
地盤がしっかりしているはずなのに、結構驚いた
-
- 715
- 2016/04/07(木) 14:18:14
-
光明池壱番街の空きに何が入るのかな。個人的
にはスタバかモスでも戻ってきてほしいところ
だけど。
アクトの2階も空いてるしな。
-
- 716
- 2016/04/07(木) 14:20:21
-
サンピアの肉屋がバイトぐらいの年齢の若い
人だけで運営しているように見える。あれも
よくわからないな。オーナーが裏にいるんだ
ろうか。
-
- 717
- 2016/04/07(木) 15:19:10
-
あそこは昔のマーケット時代から若いバイトを入れてるよ
ちゃんと仕込みなんかは奥でやってる
-
- 718
- 2016/04/09(土) 13:11:23
-
弁当屋の横の肉屋か
-
- 719
- 2016/04/10(日) 09:59:33
-
なんかオーナーのおっちゃんが非行少年を更生させるために雇ってるって聞いたことはあるけど定かではない
-
- 720
- 2016/04/11(月) 10:02:12
-
なるほど。
そういう事情があったのか。
-
- 721
- 2016/04/12(火) 00:03:42
-
肉屋は○○や
-
- 722
- 2016/04/12(火) 00:40:15
-
コロッケがおいしいから何でもいいよ
-
- 723
- 2016/04/12(火) 07:50:12
-
AEON跡地に建つマンション、ウエリス光明池って
名前なんだな。
-
- 724
- 2016/04/13(水) 22:57:23
-
マンション出来すぎだな。
店を建てろよ。
-
- 725
- 2016/04/14(木) 02:05:07
-
不動産 ボロ儲け
-
- 726
- 2016/04/15(金) 13:44:15
-
ウエリス光明池、住所が室堂なので学校は
やはり光明台になるな。駅近かは魅力だけ
ど、小中学校はめっちゃ遠いね。
-
- 727
- 2016/04/15(金) 13:47:48
-
人口の割りにお店少ないね。
とはいえ新規出店させるスペースもないし。
-
- 728
- 2016/04/15(金) 15:44:23
-
00年代半ばがピークだったかなぁ
-
- 729
- 2016/04/16(土) 08:42:13
-
ポワールの跡地、工事してたみたいだけど何になるのかな?
-
- 730
- 2016/04/17(日) 17:53:44
-
光明池駅周辺は小中学校まで一キロ以上はあるのが難点です。
-
- 731
- 2016/04/20(水) 06:30:43
-
>>730
駅前で便利なはずなのに、駅から反対方向に遠くまで通わないといけないのか。
便利なのは電車通勤、買物のみか。
-
- 732
- 2016/04/20(水) 12:50:33
-
光明池駅周辺でも堺市側なら学校も遠くないです。
和泉市側だと遠過ぎです。
-
- 733
- 2016/04/23(土) 18:25:28
-
美木多 赤坂 光明台中学 どれも駅からは遠い
私は室堂から光明台まで通ってました。
-
- 734
- 2016/04/23(土) 22:16:37
-
まあ伏屋町も北池田中学まで遠いし
別所から美木多中学まで通ってたりするし
南池田中学や若松台中学校の校区はとんでもなく広いし
イオン跡地から光明台くらいならマシなほうと言えなくもない
-
- 735
- 2016/04/24(日) 16:39:57
-
どの地区も2,3キロは覚悟するべし
足腰が鍛え上げられるぞ
-
- 736
- 2016/04/24(日) 18:10:10
-
今の子供は運動不足で体力も低下してるからちょうどいい
-
- 737
- 2016/04/26(火) 11:00:08
-
歩道が整備されていて、通学路として安全な方
かもしれないね。室堂〜光明台小中学。あとは
それぞれの価値観ですね。
-
- 738
- 2016/05/03(火) 12:22:40
-
新檜尾台のうを政てやってる?
この前久しぶりにランチを食べようと思っていったんだけど
やってなかったぽい。
-
- 739
- 2016/05/05(木) 02:00:09
-
ローソン前の?
-
- 740
- 2016/05/05(木) 08:02:49
-
家ってどんどん売れるもんなんだなと
次々に建つマンションを見てしみじみ思う
-
- 741
- 2016/05/05(木) 15:17:08
-
泉北高速鉄道は笑いが止まらんだろうな。
-
- 742
- 2016/05/05(木) 16:23:02
-
朝のラッシュ映像を拡散したら来なくなるだろうけどなw
-
- 743
- 2016/05/06(金) 13:38:28
-
マンションはメンタルやられるぜ
-
- 744
- 2016/05/06(金) 22:00:39
-
>>742
阪急宝塚線・神戸線や近鉄奈良線・大阪線よりマシだよ
泉北高速の混雑率は関西の鉄道路線で20番目くらい
-
- 745
- 2016/05/07(土) 11:20:51
-
国交省都市鉄道政策課が毎年公表している混雑率データが根拠だと思う
けど、関西70路線中の21位(平成26年)だからそんなにマシとは言えな
いような(データはググれば出てきます)。後番にはJRの各路線も載っ
てるしね。
体感的にも時間帯や車両によりますが、和泉中央の人口も増えてきて、
どんどん混雑率は上がっている印象はあります。
-
- 746
- 2016/05/09(月) 16:54:58
-
泉北高速で混雑率120%、関西1位宝塚線でも
140%程度。混雑率の定義からすると150%ま
では肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める
というレベル。
関東1位の東西線はは混雑率200%に比べると
大差ないな。
-
- 747
- 2016/05/16(月) 11:38:28
-
サンピアの飲食店の従業員は平気で客用の喫煙スペースでタバコ吸うのな。
大阪王◯・八角 あなた達だよ^^
-
- 748
- 2016/05/16(月) 15:43:08
-
なんか問題あんの?
-
- 749
- 2016/05/16(月) 17:03:37
-
サンピアauショップの店員さんも店のすぐ外の
灰皿で吸ってますね。
-
- 750
- 2016/05/16(月) 17:06:48
-
休憩するのは自由だけど、従業員の格好のまま
なら客に見えないところでした方がいいのだろ
うね。休憩場所遠かったり無かったりするのか
もしれないけど。
-
- 751
- 2016/05/17(火) 01:28:45
-
>>748
お前はヤニ臭い手で包んで作った餃子を食べたいのか?
-
- 752
- 2016/05/17(火) 06:26:09
-
>>751
低価格設定ファミレス系の外食産業に何を求めてんの?
-
- 753
- 2016/05/17(火) 17:48:51
-
>>752
ハルカスやらルクアやらに入ってる
同じぐらいの価格設定の飲食店勤務の従業員は
すくなくとも客の前では、煙草吸わんわ。
まあ、ビルの教育意識の違いだろうなあ。
-
- 754
- 2016/05/17(火) 20:31:55
-
そもそも煙草嫌いの人には印象悪い。
このご時世、人からどう見られているか、どう思われているか、考えることも必要。
-
- 755
- 2016/05/17(火) 20:49:07
-
>>752
それくらい求めてもいいだろう
このページを共有する
おすすめワード