facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 470
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:37:29
オーエスからエール館、大阪王将あたりは
身動きが取れないぐらい通りにくい

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:41:01
女だとそういう目に合うんだなぁ
自転車乗って移動してる人なんて、他にもたくさんいるのにね

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:43:00
>>469
確かにw
ビックリマークの乱用具合からも何となくそんなニオイがするね
さっさと旭区から出て行けばいいのに

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:46:37
でも商店街で自転車から降りろとか叫んでる人って大抵みすぼらしい格好して、少しヤバそうな人ばっかり
この間、京阪駅前で自転車がどうの、弁償がどうのって叫んでるおばさんがいて、見物人で人だかりができてた

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:58:32
お年寄りに服引っ張られて着れなくなるほど破かれたってw
そこまでやるのって元気な成人男性でも中々難しいぞ
ネタの詰めがちょっと甘いんちゃうか

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:59:52
一切商店街に行って無い割に栄え具合についてお詳しいんですね。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/09/28(土) 02:31:07
ワロタw

>>473
君は
>自転車乗って移動してる人なんて、他にもたくさんいる
だの
>大抵みすぼらしい格好して、少しヤバそうな人ばっかり
だの
自分の言ってる事が恥ずかしくないのかな

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/09/28(土) 03:54:39
最近ルールまったく守らないバカと
ルール完全厳守バカの二極化が激しい
どっちに偏っても世界はうまく回らんのよ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/09/28(土) 10:10:13
>>476
言いたかったのは、ルールを守らない人の中で弱そうな人に対して強く出ちゃう人ばっかりってこと
正しいことをしてるつもりで、自分が暴力を振るうってルール違反してるところにも気づいてない
迷惑をなくすつもりで余計に迷惑を回りにかけてるような人っていますよね
自分にとっては暴力の方が圧倒的に罪で、あるルールを盾にそれをしてストレス解消しちゃうような、そういう人に映りました

僕も外から来た人間だから少し違うのかもしれないですけど
472さんの反応なんか見てると、そっちの方が正しいというのがここの文化なのかもしれないですね

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/09/28(土) 10:52:40
俺も外から来た人間で毎日のように千林商店街で買い物をしてるけど
暴力行為を見かけたことがないぞ
>>468さんの話がすべて虚言とは言わないが
かなり話を膨らませてネタ含みになっている為
拒否反応が出ているだけだと思うよ
ルール厳守の為には暴力容認なんて誰も思ってないでしょ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/09/28(土) 12:36:26
本日千林は¥100セールの日。
御勧めは大扇の鰻巻¥100!

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/09/28(土) 12:59:28
100円セール、思うより空いてた。時間のせいかな?
内容的には前回のがいい物あった様な感です。
見落としてるかな?

>>480
鰻巻100円安いですね。
端と端しか入ってなかったりしてww
舞昆100円コーナーで「試食出せ」とか言う婆さん、
情けないと思いました。。嗚呼、千林。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/09/28(土) 13:07:02
私も近所に住んでるから、毎日のように行くけど、
暴力行為は夜間以外見たことが無い。

それに若い子連れの女の人がいないってのも嘘。
見てれば分かる。結構いっぱいいる。私も子持ちだから。

行かない人も知ってる。理由は危ないからじゃない。
歩き回るのがしんどいから、夏だと暑い、そして自転車置き場が遠いから。

老害うんぬんについては感じるときもあるけど、暴力行為や危険ということはほとんど無い。
危険なのは混雑の時に自転車にのるあなたのような人。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/09/28(土) 13:09:30
>>482やけど、>>468に向けて書いたってこと書き忘れたわ。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/09/28(土) 15:39:25
>>478
言ってることが全然違うね

>大抵みすぼらしい格好して

という極めて差別的な表現は一体どこへ行ってしまったんでしょう
失言だったと潔く認めたら?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/09/28(土) 16:22:33
ちなみに>>472で書いた

>さっさと旭区から出て行けばいいのに

というのは紛れもない自分の本心です
なぜかというと、わざわざこんな公の掲示板で商店街の悪口をたらたら書いて
読む人を不愉快にさせるぐらいならとっとと失せろということですね
文句があれば警察など然るべきところへ言うとか
お友達に愚痴って自分自身の力でスッキリさせるべきであって
こんな場所に書くことではないですね
何の解決にもならないし
自分にとって>>468の書き込みは「ストレス解消」にしか映りませんね
掲示板の住人にとってはいい迷惑です

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/09/28(土) 19:48:30
>>484
自分が見かけた、金銭を要求する人、
468に書いてあるような暴力をふるうような人はまともじゃない。1回は自転車が絡んでるとしても、残り2回は関係ない
みすぼらしいという表現は自分のそういう人たちへのイメージです

地元の人たちには不愉快な思いをさせたと思うし、
もうこれ以上この件についてやり取りをするつもりはないので撤回します

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/09/28(土) 20:42:18
先日、商店街で財布を落として、それに気づかず歩いていると
拾ったオヤジさんが走って追いかけて届けてくれた
ラフな格好をしていて、身なりが良いとは言えなかったけど
下町情緒あふれる気持ちの良いオヤジさんだった

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/09/28(土) 20:56:11
お前ら釣られんなよ

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/09/28(土) 22:53:50
>>486
どこの町やっておんなじやでー。
アタマおかしい奴もおるしムカつく奴だっておる。
でも、めっちゃいい人もおる。それが下町ちゃうん?
気ぃ悪くせんと、もっといいとこも探してやってな〜。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/09/28(土) 23:46:46
自分は新世界の串かつ屋とか京橋の立ち飲み屋
千林の超穴場激安スナックで飲んだりするけど
どの店も混んでくると奥へ奥へぎゅうぎゅうに詰めさせられて
自然と隣の人と仲良くなる
自分も含めてみんな決して綺麗な格好はしていないけど
気はいい人ばっかりですよ
飲み終わったら玄関でさようなら
その場限りの友達関係

千林のスナックだけは携帯の番号交換してるね
この前は自分と同い年ぐらいかなと思う初見の人と仲良くなって
実は還暦だと分かって「ため口聞いてすんません」と言ったら
「ため口でええでえ」と言ってくれた
めっちゃ優しいけど強面でなぜか上下七分袖着てるから
「兄さんもしかしてモンモン入ってますの?」と聞いたら
全身に入ってて見せて触らせてくれた
「困ったことがあったら電話しておいで」と言ってくれたよ

前科がある人もでもいい人はいい人ということですね
身なりで偏見を持つのはよくないです

まあ千林の飲み屋街で一軒だけボッタクリスナックを経営する
極悪人の女がいるけどね
店の前がガラス張りの珍しいスナックです
あそこは行かないほうが賢明ですよ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/09/29(日) 08:12:09
千林駅手前に出来た居酒屋?!って流行ってますねー。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/09/29(日) 08:35:15
>>488
寂しいヤツだな、2ちゃんに毒されすぎ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/09/29(日) 12:02:17


昔、あのあたりに通学してたんだけど、まだ駅前とかハズレにゲーセンとかやってんのかなぁ…
もしやってんなら、帰省した時でも行ってみたいなぁ…
森小路の映画館はなくなったんだっけ…

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/09/29(日) 12:26:58
消費税って上がるんかな?商店街も値上がりせんでほしい・・・
財務省のフェイスブックはなんか消費税増税反対意見で埋まってる

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/09/29(日) 13:35:09
>>494
買う側も嫌やけど、消費税アップは商店街にも可哀想。
値札書き換えだけでもひと仕事やから、そのままいきたい所やろうけど、
そのままじゃあ生きていけなさそうな店も多いし。
もっと他から取れる所あるやろ、と思うわ。
家賃だって上げられへんのかなぁ?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/09/29(日) 13:36:34
ふと思い立って調べたら、何本かYouTubeで上げてる人がおるね。
画面揺れがあるけど、らしい雰囲気が出ていてこれが一番好きかな。
閉店したカーテン屋の存在は、駅前の雰囲気の中には残って欲しかったなぁ。
http://m.youtube.com/watch?v=DHWYqGRWZJM

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/09/29(日) 19:03:56
>>493
ミリオン座ですよね。

30年くらい前に無くなっちゃいました。
今はスーパーになってます。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:07:56
>>460
今日、通りかかったら眼鏡市場の店頭には眼鏡地味子、イシガミにはツンデレっぽい女性が立っていた。
住み分けができてると思った。

一滴が9月いっぱいで閉店するみたいだ。常連のおばちゃんと立ち話してたり、エプロンの
ポケットからお釣りを出す姿がなんか昭和っぽくて好きだったのだが。シケイン周辺が寂しくなるな

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/09/29(日) 23:35:48
>>498
えー!!
一滴、何気に好きやったのに、ショック。
あの店は、お兄さんもお姉さんも(年わからんから差し障りなく書いとく…w)
なんか感じええ人やんなぁ。千林の中でもかなり安めやし良心的な店で、
結構お世話になってるかも。
青山跡の八百屋なんざ、まぁ安いから買うけど、
いらっしゃいませは言わんし、最初から最後まで無言で帰らされる時あるから
気分悪いし、なるべく他所で買おうと努力してるよ。
英国屋の横も、最近商品少ない感じやから心配。
みんな頑張ってくれー。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/09/30(月) 10:06:39
一滴は今日限りで閉店なんだよね
「青菜」は安いけど上にも書かれているように店員の愛想が悪いし
(店員のミスで散らばった小銭を拾うのを手伝っても礼すら言わない)
「八百八」は傷んでいる物を平気で売るだけに
愛想が良くて安い「一滴」の閉店は非常に残念です

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/09/30(月) 11:30:08
一滴は本当に残念。けど場所が微妙なので正直あまり通ってなかったな…
値段安い上に愛想もいいしおまけもしてくれるし
1度行っただけで顔覚えてくれたり、素敵なお店だったのになぁ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/09/30(月) 11:31:49
>>469
的確すぎてワロタw
この手の書き込みは自分目線になるからねぇ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:16:37
499ですが。>>500の方の文読んで「青菜」と「八百八」の名前思い出しました。
確かに八百八は傷んでいる物もわりとある。
よく見て買う分にはいいけど、
あまり目利き力に自信ない場合は危険かも。
入ってくと、蚊取り線香のレトロな香りにくらっとするよねw

残るは着物屋前の若夫婦?の出店くらいかなぁ。感じいい八百屋は他に思い浮かばん。
いずれにせよ、どうも青菜は色々ムカつくので、最近は玉出かナショナルまで遠征する自分。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:39:17
さっき前通ったけど、青菜ちゃうやん。
青葉やん。いくら野菜売ってるからって可愛くないw

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/09/30(月) 18:37:19
確かに青葉は店員愛想ないわな
でも安いからみんな買う
売れてるからあぐらかいてるよな?

商店街の店って営業中にも繁盛店かそうでないかわかるけど、営業が終わった後でもシャッター閉まってても繁盛店の見極めがつく
営業後に各店、店の前にゴミ出しするわけだが夜行けばわかるけど青葉の店の段ボールゴミは毎日ハンパない

店ってのは売れなくなるとまっとうな商売人なら初心に帰るもの
お客の有り難さがわかりサービスもよくなる

青葉がサービスがよくなるにはみんな買わなければいいってこと
でも安物大好きの千林のお客は愛想悪いといいつつ買うんだよな

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/09/30(月) 19:30:46
>>505なかなか鋭い観察力。
どこか他に、安くて雰囲気いい八百屋があの近くに来たらいいのに。
店がもうすぐ終わりかけの時に、まだ表に並んでた野菜買いたくて
声掛けてた穏やかなおばさん、親父に完全に無視されてたよ。
聞こえてるのにわざと後ろ向いて片付け続けるとは呆れた。
しかし、それでも買うのが千林人の性か。。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/09/30(月) 19:33:45
そういえば、マルシェ前の果物屋、賞味期限切れを理由に
何でもかんでも堂々と安くして売ってるね。
ある意味、たくましい。古めのフルーツはちょっとありがたい。
腐りかけやけどw

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/09/30(月) 19:49:33
>>504
素で間違えて覚えてた、すまぬ
そして訂正ありがとう(__)

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2013/09/30(月) 22:52:18
>>507
あそこの娘さん?か知らんけど金髪ですっぴんの子の将来がいつも心配になる。
見た目程態度が悪いわけでもないけど、商売人的な愛想もない。
基本的にあそこで誰か買い物してるのあまりみないし。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2013/10/01(火) 09:32:52
>>509
賞味期限切れにならない事を祈る。。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/10/01(火) 10:01:47
野菜を買うのだったら、私はモモタロー派かな。
同時に松坂屋で肉も買えるし、隣でから揚げとかてんぷらも買えるし。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/10/01(火) 10:38:18
モモタローは店先の特売商品がむっさ安くてグッド!
ただ、何故かいつまでたっても外税表示なのが謎w
普通に安いんだけど、商品+税と考えると
何故か割高感を感じてしまう小市民ですw

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/10/01(火) 17:24:48
イシガミ女子vs眼鏡市場女子、今日それぞれ見ました。
どちらもそれなりに可愛かったす。
メガネフェチ男は、両方で購入してしまうのかもw

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/10/01(火) 17:30:05
>>511>>512
モモタローさんは良いのですが、独り者には量が多い物が多くて。
しかし外税やったんですね。あんまり意識してなかったです。
なんか土地柄クレーム出そうな感じ^^

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/10/01(火) 23:47:39
>>512>>514
まぁ、外税表示でも消費税率アップと同時に許されるようになるから、
時間が解決してくれるでしょw
確かに量は多いかもね〜。

関係ないけど、行ったついでに松坂屋で牛ヒレステーキ買ってみて。
やわらかいし、おススメ。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/10/02(水) 19:41:31
卵が五割高騰してると言う噂に今月から小麦値上げと言う事で
清滝横の慎太郎?イカ焼き屋見てきたら値段変わらず
卵入り150円無し90円だった
中々値上げに踏み切れない所が可愛い

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/10/04(金) 08:10:52
今、改装工事中の「りのん」さんって頑張ってますよね。
千林商店街の一等地で。
みてみて1〇〇〇ピースのvol.01によると、
社長はお店の女性店長さん(27歳)のお父さんで
20年ほど前、衣類のディスカウントストアを多店舗で展開しようと考えていたらしく
資金は潤沢みたいで羨ましい限りです。

みてみて1〇〇〇ピースのvol.04では
「SHOPを持つ夢 千林で叶えてみませんか? 限定4組」
「チャレンジショップ「Open the シャッター」企画で、期間限定出店者を大募集!」
と題して、間口約2m×奥行き4mのスペースを賃貸料1万円(1週間限り)で借りて
4組が出店されるそうです。
10/29(火)搬入・10/30(水)〜11/4(月)
以降1週間毎に順次入れ替え

少しは若い出店者を呼び込む努力もしてるみたいですね。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/10/04(金) 09:26:51
1週間制限のない通常賃料を聞かせてもらおうか
話はそれからだ

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/10/04(金) 09:44:12
このスレでも話題に上ったことのある、某お店のオーナーさんから直接聞いた話では
高い場所だと坪8万を超えるそうですw

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/10/05(土) 18:35:44
>>261
>>262
自分もしまさんへ行きました
まず、メニューの多さにびっくり!
そして、安いですね!
自分は、カレーが気に入っています
古いけど、照明が暗いだけで汚くはないと思います
客が自分一人だったので、マスターといっぱいお話ししてしまいました・・・

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/10/05(土) 18:46:54
>>457さん
456ですがレスありがとうございました
大日のイオンモールは、確かに、クッション類も結構種類がありました
ドーム前千代崎駅前のイオンモールは、想像していたよりも小さかったので、大日のイオンの方が好きです

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード