facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 589
  •  
  • 2013/07/12(金) 00:43:38
>>588
大阪の三大夏祭りの一つですよ。生玉さんが入るときと愛染さんが入るときの
2つあるけど。残りは天神祭と住吉さん。

夜7時台から8時台にかけていろいろ見れるのでお奨めです。混んでるけど。
夜8時頃の枕太鼓(11日12日のどちらでも見れます)は400年の伝統があるとか。
一度は見ときましょう。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/07/14(日) 00:59:43
天下一品(玉造店)を閉店して7/15に上本町で新装オープンするんですね。
玉造店はそんなに暇だったのかな?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/07/14(日) 02:13:59
ええええええええ!?
なんだかんだ好きだったのに…

この辺りのラーメン屋なくなりすぎじゃね
もうメンタジスタしかない気がする

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/07/14(日) 09:04:09
>>589
ついたらちょうどフィナーレの部分で参拝ついでに見れたわ


>>591
天下一品から少し東へいけばラーメン人生JETとか中華そばなら源さんもあるしほかにもちらほらあるよ

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/07/14(日) 09:13:03
亀王に行くか

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/07/14(日) 10:31:53
東京電力の吉田所長って、大阪のどこ出身なん?

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/07/14(日) 10:50:20
玉造でひったくりがあったんだな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/07/14(日) 11:54:52
>>595

これかな?
大阪府警察犯罪発生マップ
http://www.map.police.pref.osaka.jp/Public/MapMain.aspx?EXTENTLATLON=34.6592580556,135.5000722222,0,34.6910666667,135.5373041667,0

玉造駅から西へ行ったところで「!」マークが出てるね。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/07/14(日) 23:59:16
天一移転?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/07/15(月) 15:30:01
>>597
もしかして、下から読んでも天一移転?
山本山みたいな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/07/15(月) 16:48:20
玉造界隈で今日どっかお祭りやってるん?

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/07/15(月) 16:49:29
玉造稲荷神社でやってますよ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/07/15(月) 17:40:18
>>600
玉造稲荷神社か!ありがとう

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/07/15(月) 19:37:21
結構混んでたわ。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/07/17(水) 17:02:35
>>598
山本山のCMは幼心に納得がいかなかった

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/07/18(木) 00:52:56
鶴橋の明月館?の2軒左横に天下一品(上本町店)がありました。
歩道が広いので自転車が止まってても通れるし、2〜3段ほど階段を上がるので
玉造店の時と違い食べてる人と目が合わない。
奥に長い店なのかな??

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/07/19(金) 20:27:48
最近玉造駅の近くで美容系の学生さんを多く見かけるのですが玉造の近くにそんな学校ありましたっけ?

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/07/19(金) 20:31:03
>>605
ある

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/07/19(金) 20:57:05
大阪美容専門学校があるよ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/07/20(土) 18:27:34
最近JR玉造駅の東側によくパトカーが止まってますがなんでか知ってる方いますかー??
夏になると変な人増えて怖いですよね。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/07/21(日) 18:58:18
玉造周辺の神社等は出店が出るような『お祭り』はないのでしょうか?、

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/07/21(日) 19:51:15
玉造周辺なら玉造稲荷神社くらいじゃない?
もう終わっちゃったけど。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/07/21(日) 20:06:16
>>610

教えて頂きありがとうございます。

終わってしまったとのことで残念です。

森ノ宮、鶴橋、今里、この辺りはご存知ないでしょうか?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/07/21(日) 20:35:20
三光神社は今日やってるよ。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/07/21(日) 20:38:14
>>611
三光神社が今日明日。

天王寺区の祭
http://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/0000000127.html

大阪市内の主要な祭ではこどもえびす、天神祭、住吉さんが残ってるけど、
地元の小さな祭レベルでは大概終わってるかな。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/07/21(日) 20:39:34
三光神社、今日ですか。

出店は沢山出ているのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/07/21(日) 20:45:19
>>614
露店はあまりないよ。

天神祭行きなはれ。日本中の露店が集まったんちゃうかってくらい
果てしないエリアが露店だらけになるぞ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/07/21(日) 21:04:53
三光神社だけど、もう9時回ってるので今から行っても今日はほとんど終わってるかもね。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/07/21(日) 23:36:37
611です。

最近天王寺区に引越してきたのですが、こどもにお祭りの雰囲気を見せたいなと思ったのですが、もう『近所のお祭り』自体が減ってきているのですね。

ちょっと寂しいですね。

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/07/22(月) 02:04:18
>>617
別に減ってない。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/07/22(月) 02:06:49
もうちょっと書こか。昔に比べ多少賑やかさは縮小してるけど、祭自体は毎年行われとる。
今年は終わったのが多いだけであんたが気づくのが遅かっただけや。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/07/22(月) 02:08:23
しかし、どこをどう読むと祭自体が減っていると読めるんだろう。
理解不能だ。日本語できん人増えたのぉ。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/07/22(月) 03:02:00
どこをどう読みと日本語できん人増えたと読めるんだろう。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/07/22(月) 08:46:09
寂しいのなら、
近所のお祭りのネタを、こういう場でしか聞けない近所つきあいのなさを嘆いた方がいいかもしれない。
近所つきあいなんてそれこそ煩わしいだけだけど。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/07/22(月) 09:14:00
てか、神社なら絶対夏と秋にお祭りあるから注意して見てればポスターとか掲示されてるし祭の数日前から提灯とかも飾られるから分かると思うよ。まあ秋祭に期待してください。
ただ祭の規模は神社の大きさと当然正比例するから玉造近辺の神社はどこもローカルです。祭気分を満喫したいなら天神祭か住吉さんをすすめるよ。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/07/22(月) 11:16:15
京セラミタでもお祭りモドキやってるよね
今年はいつやんだろ
行ったことないけどw

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/07/22(月) 11:19:47
近所のお祭りを求めるなら、玉造小学校の盆踊りみたいなので
いいんじゃないの?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/07/22(月) 14:23:42
京セラミタ祭りは27日土曜日です。チラシ入ってました。

玉造神社、三光神社、京セラ、玉造小学校とお祭りが毎週あります。
少なくないと思いますが。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/07/22(月) 14:31:55
>>623
お父さんが肩車してあげれるならいいけど
子供を天神さんに連れて行ったら
人の熱気で蒸せ上がってまうで

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/07/22(月) 14:44:10
時間帯によって天神祭はあの川沿いの屋台街入るのに入場規制かかるど
お巡りが立ちはだかって入らしてくれへん
だから、桜ノ宮駅付近からしばらく歩いて、お巡りが立ってない茂みなどを探して入りましょう

ここまで見た
  • 629
  • 北崎
  • 2013/07/23(火) 19:09:01


ここまで見た
  • 630
  • 北崎
  • 2013/07/23(火) 19:11:12
ライオンファンガイア【ルーク】

パールシェルファンガイア【クイーン】

スワローテイルファンガイア【ビショップ】

バットファンガイア【キング】

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/07/23(火) 19:13:36
また出た

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/07/25(木) 11:13:06
玉造の松屋も七月で閉店か

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/07/25(木) 18:48:44
>>632
マジで?
天一も移転するし
あの辺り飲食店は客来ないのかな

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:10:42
持ち家のファミリー層が多いから深夜営業の飲食店は利益だすのが微妙なんちゃうかな

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:23:14
松屋はビエラに移転って感じなのかな? 後に何はいるかわからないけど

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/07/25(木) 19:35:36
>>635
ほんとかよ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2013/07/25(木) 22:01:13
三光神社近くの閉店した銭湯、更地に工事が入ってます。
やっぱマンションかな。。。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2013/07/26(金) 01:18:55
>>632
急ですな
たまに寄ってたのに残念…

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2013/07/26(金) 21:05:45
NHKのプロフェッショナル仕事の流儀で玉造にある「ながほり」の大将が取り上げられてた。
久しぶりに行きたくなったなぁ。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2013/07/27(土) 21:44:55
京セラの祭りって関係者だけ?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード