キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ44)━━━ !!!!! [machi](★0)
-
- 611
- 2013/04/28(日) 01:19:25
-
>>610
何が負けてるん?
まさか人口が多いだけで負けてるって言ってるんちゃうやろな?
-
- 612
- 2013/04/28(日) 01:21:19
-
横浜人って大阪より絶対上って思ってる奴多いよな
-
- 613
- 2013/04/28(日) 01:24:40
-
>>610
横浜市は大阪市の2倍の面積あるが、正直言ってそれだけだわな。
横浜、京都、大阪、東京それぞれ住んだことあるが、
横浜はすぐ飽きたな。でかいベッドタウンって感じ。
何するにも東京まで出かけてた。中華街は好きだったけどね。
-
- 614
- 2013/04/28(日) 01:30:35
-
>>608
zara home横浜店は、新横浜駅からちょっと離れたららぽーと内なので、車持ってない人が
多い東京の人がわざわざ行くには不便。
大阪のzara homeは場所が良過ぎ。大阪寄ったついでにちょっと見て行こうかレベルで
立ち寄ると思うよ ホントに
-
- 616
- 2013/04/28(日) 03:44:50
-
出張や遊びで何度か大阪行っているが梅田は冗談抜きで要塞のようだ。
楽しい場所である事は変わりないが
-
- 617
- 2013/04/28(日) 06:03:24
-
>>616
グランフロントの方から大阪駅北口を見た時の
吹き抜け空間は要塞っぽいね。
ロボットとか出てきそう。
-
- 618
- 2013/04/28(日) 07:37:11
-
>>595 うめぐるばす 阪急梅田駅高速バスターミナルが拠点で〜中津済生会〜茶屋町〜グランフロント西〜北新地駅
〜東梅田〜大阪駅〜阪急梅田っていうように梅田界隈を一周するばす100円でのれるし、大阪駅から中津病院は歩いたら遠いからこのバスは便利だな。
-
- 619
- 2013/04/28(日) 12:38:37
-
グランフロントであった、ダイキンの匂いの出るエアコンあったら欲しい。
科学的に匂いが出せたら馬鹿受けだろうな
-
- 620
- 2013/04/28(日) 13:09:04
-
>>619
テレビと連動させて画像に合わせた匂いを出すとか
つまり、おまえらがテレビにでたら
-
- 621
- 2013/04/28(日) 13:47:24
-
イカ臭い!
-
- 622
- 2013/04/28(日) 14:52:12
-
パン屋(シティーベーカリ)が売れすぎ。
-
- 623
- 2013/04/28(日) 16:29:54
-
うめぐるバス、茶屋町というならLoftジュンク堂前まで行って欲しいわ
-
- 624
- あかさたな
- 2013/04/28(日) 16:45:36
-
>>622
今見たら、何も無かった。カフェはどこも60分以上待ちザラだし、諦めて帰ります。
-
- 625
- 2013/04/28(日) 16:48:36
-
>>昨日の夕方はベンツのカフェは空いてたよ
-
- 626
- 2013/04/28(日) 17:01:49
-
>>619
アロマディフューザーじゃあかんの?
俺、香典返しに送られてくるカタログの中からこれをなんとなく選んで
オイルを垂らして香りを楽しんでるけど おっさんだけど
-
- 627
- 2013/04/28(日) 17:13:46
-
しかし、今は準繁忙期なんだろうなあ
昨日は梅田界隈や地元も夜まで人が多かった 飲み食いしてる人や
旅行客とか
夜行バスが平日の数倍あちこち停まっていたなあ なんか法改正される
そうだけど
-
- 628
- 2013/04/28(日) 21:00:57
-
うめきた2期は大学がくるとか何とかオリックス不動産のお偉いさんがおっしゃってますが、
個人的には賛成ですが治安が悪くなったりしないかな?
でもマンモス校なら周りの賃貸が潤うのかな?
-
- 629
- 2013/04/28(日) 21:32:04
-
大学生はいらないと思うが、
社会人向け大学院の誘致ならいいと思う
東京でも、大学院だけはどんどん都心に戻ってきて、社会人を集めてるし
梅田に大学院あったら便利かと
-
- 630
- 2013/04/28(日) 23:37:26
-
大阪市内、端っこじゃない場所に大学は欲しい。
中心部に学生が居たら、街の活気が違ってくると思う。
ある程度以上の大学なら、文教地区的な価値が出て
付近の住宅地などの価値も上がると思う。
駅前で便利な場所だから、学会とか
一般の人がこれるようなホールでの公演や催しとかもしてほしい。
大学院は、御堂筋沿いとかでも良いと思う
-
- 631
- 2013/04/29(月) 00:30:52
-
>>630
それ全部、大学側のメリットではなくて、梅田の周辺地域の一方的な思惑だよね
大学側が、梅田のような高い賃料のところにキャンパス作るメリットがなけりゃ難しいと思うよ
東京では軒並み八王子など多摩地域に大学移転したが、大学院だけは社会人通学のために
都心回帰したってのが現状。
巨大ターミナル駅前に、大きな大学キャンパス誘致しましたっていう事例なんて記憶にないな。
-
- 632
- 2013/04/29(月) 00:38:21
-
旧帝大で県庁所在地にキャンパスが無いのは阪大だけだっけ。
-
- 633
- 2013/04/29(月) 01:02:09
-
今南港などでやってる催しをうめきたで出来たら人も集まるのでは?
北部に住む人や全国の観光客から見たらわざわざ南港まで行くの煩わしい。
スタジアムとかの構想もあったみたいだけど大きい多目的ホールはあっても無駄ではないような気がする。
高層ビルにして低層部はスタジアムとか今迄なかったもの作れないかな?
-
- 634
- 2013/04/29(月) 01:51:26
-
>>633
南港どうすんだよ
アウトレットさえうまくいかないのにさ
ポンバシの機能移してオタク街にでもするか
コスプレイベントやってるしな
-
- 635
- 2013/04/29(月) 02:26:39
-
南港は親子連れが遊べるスポットとかにすればいいんじゃない?
海遊館も近いしプールもあるし、イベントで恐竜博とかやってたし
お弁当食べたり遊べるエリアとか夏は子供がちょっと水遊び出来るエリアとか……
シート敷いてのんびり出来る場所ならカップルも来るだろうし
たまに行ってもコスプレの人が写真撮ってるだけって淋しいわ
-
- 636
- 2013/04/29(月) 02:45:33
-
グランフロントの北館6階のレストラン街って朝4時までやってるんだね。
でも平日に行く人いるのかな?
終電逃した女性でも安心して過ごせる場所になる、みたいな意味もあるらしいけど。
-
- 637
- 2013/04/29(月) 04:20:06
-
阪大だけだけだっけ
-
- 638
- 2013/04/29(月) 04:23:49
-
南港にはエキスポ跡地に来る話があったパラマウントのテーマパークが来ればいい
-
- 639
- 2013/04/29(月) 04:26:04
-
>>636
JR・私鉄の始発って、ほとんど5時台だよな?
小一時間をどうするんだろ?
-
- 640
- 2013/04/29(月) 05:44:12
-
>>634
コスプレについては鶴見緑地が好き放題の"会場"に
なってるけど、運営次第ではこっちに寄らせることが
できるかも。
空き室多そうだし。
-
- 641
- 2013/04/29(月) 07:48:48
-
めざましでグランフロントやってた
-
- 642
- 2013/04/29(月) 09:09:42
-
南港には南港の良さあるからな。
イベントやって人を集めるだけじゃなく街中の雑踏を離れて静かな海辺で
のんびりしたり釣りを楽しんだりとか、ベイエリアってのはそれが出来る場所
だからな。
-
- 643
- 2013/04/29(月) 09:45:49
-
大阪掲示板というのが出来たらしいな
http://jbbs.livedoor.jp/travel/10234/
-
- 644
- 2013/04/29(月) 11:39:06
-
よっさんの板だからアホらしくて行く気にならんわ
-
- 645
- 2013/04/29(月) 15:53:41
-
うめきた二期は大きな保育所作ったらどうかな?駅に保育所あったら便利やわ。
女性が安心して働けるモデルてきたのを作って見ては?
これから都心に住むファミリーが増えると思うし、共働きも増えると思う。
そんなこれから税収を払い続けていく世代になるべく多くの手を差し伸べてもいいんじゃないでしょうか?
-
- 646
- 2013/04/29(月) 16:06:55
-
小学校もつくったげてね
-
- 647
- 2013/04/29(月) 16:16:10
-
>>631
確かに新たに大学を作るのは難しいかもしれないですね。
ただ、グランフロントのもともとの用地は
大阪市立大阪工業学校(現大阪市立都島工業高校)、北野中学(現北野高校)
や大阪府立梅田高等女学校(現大手前高校)があったし
近くの中之島周辺に大阪大学が、関西大学も福島にあった文教地区。
大阪の街が地盤沈下した大きな原因の一つが中心部に大学が無いのも大きな原因だと思うし
もうこれ以上、オフィスや商業施設、住宅が出来ても無意味だと思います。
専門書を置いている図書館とか、講演や学会ができるようなホールが出来たら
それだけでも大阪の魅力が上がると思います。
東京でも都心にキャンパスがある大学の方が
偏差値が高くて人気のあるから、大学院だけじゃなくて
学部も都心回帰しているところも多いですよね
-
- 648
- 2013/04/29(月) 18:21:24
-
大阪の街が地盤沈下したのは大学が無いから
とか言う意味不明な話の理由を聞いても無駄なんだろうなあw
-
- 649
- 2013/04/29(月) 18:30:28
-
つうかでっかい駐車場作ってほしい。
-
- 650
- 2013/04/29(月) 18:33:05
-
>>648
比喩で「地盤沈下」という表現を使いましたが
地盤沈下は、良くない表現でした。ごめんなさい。
地下水のくみ上げなどによる地盤沈下と大学の有無は関係ないです。
大阪の街から活気や元気がなくなったとか
経済や文化の面で、東京との差が大きくなったとか
そういうことを言いたかったのです。言葉足らずでごめんなさい。
-
- 651
- 2013/04/29(月) 20:35:29
-
暖かくなってきたし 女の薄着、露出度 楽しみになってきた
パンチラに谷間御放題やな
-
- 652
- 2013/04/29(月) 21:24:43
-
>>650
謝らなくてもいいから二度と来ないでね
-
- 653
- 2013/04/29(月) 21:55:35
-
>>650
むしろ知恵足らずかと。
-
- 654
- 2013/04/29(月) 21:59:51
-
>>651
おまわりさん、コイツです!
-
- 655
- 2013/04/29(月) 22:01:49
-
西日本の若者が大阪に大学があまりないので東京に行っちゃうんだよね
有能な人材が大学時点で確保できないというハンディがすでにあるということ
-
- 656
- 2013/04/29(月) 22:08:44
-
安酒で馬鹿騒ぎする大学生じゃなくて金もそれなりに落とす社会人大学院生がいるほうがいいんじゃね?
-
- 657
- 2013/04/29(月) 22:15:51
-
でっかい駐車場なんてあったって料金高いし同じやん。
ヨドバシかステーションシティの駐車場でよくね?
それよりでっかい駐輪場の方がいいわ。
-
- 658
- 2013/04/29(月) 22:43:58
-
うめぐるバスって赤バス廃止して浮いた運転手を回してるんかな?
はっきり言っていらんと思う。それやったらレンタサイクルで駐輪場を増やした方がいいと思うわ。
例えば梅チャリとかそれしか止められないような専用の駐輪場をたくさん作って運営するとか。
何処かの国がやってるよね
-
- 659
- 2013/04/29(月) 22:49:45
-
阪急バスです。
UMEGLE(交通マネジメント「うめぐる」)
■主催団体 一般社団法人グランフロント大阪TMO
■エリア巡回バス運行主体 阪急バス株式会社
■協力団体 梅田地区エリアマネジメント実践連絡会(西日本旅客鉄道株式会社・阪急電鉄株式会社・阪神電気鉄道株式会社・一般社団法人グランフロント大阪TMO)、大阪市
-
- 660
- 2013/04/29(月) 23:01:41
-
>>650
要するになんとなくかっこ良いから言ってみたけど
特に理由は有りません。ふいんきです
って事でいいよね?
このページを共有する
おすすめワード