キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ44)━━━ !!!!! [machi](★0)
-
- 572
- 2013/04/27(土) 01:55:46
-
別に東京キー局の報道だけではなく全国ネットで取り上げられることは
全国からの客が見込めることとなり、近畿圏のみの一過性のブームに比べれば
長きに渡る遠方からの来客が見込める
-
- 573
- 2013/04/27(土) 02:00:29
-
>>572
せやねんなぁ。
東京の人にどうこうやなくて東京キー局放送=全国放送やからねぇ。
-
- 574
- 2013/04/27(土) 02:11:04
-
たった今NHKのラジオで言ってたな。
-
- 575
- 2013/04/27(土) 04:22:38
-
むしろ、中四国のローカルニュースに取り上げてもらえたほうが、集客効果あるんじゃね?
やっぱ、ちょっと大阪行って買い物しようか!とか思う遠距離の人ってのは、
中四国が多いと思うんだよ。
だって、東京に近い人なら、観光で大阪来てもさ、うめきたで買い物する理由
ないもん。東京で買えばいいんだから。よほど東京に無い品ぞろえとか、
安いとかでもない限り。
あ、でも俺が東京住んでた時に大阪とか地方都市で服とか買ってたわ。
東京では好みの服のサイズが大抵売り切れ。でも、地方店にはまだ残ってたりしたから。
-
- 576
- 2013/04/27(土) 05:22:22
-
ミヤネ屋、よみうり制作やけど全国ネットやん。
金曜の3時台にグランフロントずっとやってたで。
-
- 577
- 2013/04/27(土) 06:32:40
-
詳しくは知らないけど、オフィステナント2割しか埋まってないんでしょ?>グランフロント
-
- 578
- 2013/04/27(土) 06:37:23
-
当分はWINS行く前のトイレ利用やな。
WINSと違ってトイレきれいなんやろうな。
-
- 579
- 2013/04/27(土) 09:42:49
-
>>554
10時には並んでた口かな?
旬穀旬菜もおばちゃんおじいちゃんいっぱい並んでた
どっちも待ち時間なしになったら行ってみる
-
- 580
- 2013/04/27(土) 09:44:22
-
>>568
ちょうど中継のとき風雲急の雨風でワロタ
-
- 581
- 2013/04/27(土) 09:53:30
-
>>577
阪急のビルも富国生命ビルも当初は1割くらいしか埋まってなかったけど、値下げせずに地道な努力で9割埋まったという例があるからなぁー。
-
- 582
- 2013/04/27(土) 10:03:29
-
>>516
ちょっと遅れてきた東京って感じやね。
-
- 583
- 2013/04/27(土) 10:09:07
-
淀屋橋や本町にあった会社が梅田に移ってる感じ、空いてるフロア抱えたビル多いね。
-
- 584
- 2013/04/27(土) 10:10:30
-
せやねんで弁護士の人だっけかが大阪に今までになかった六本木ヒルズみたいな感じと言ってた。
トミーズ雅が「難波にもきてや」とコーナー間に挟んでたw
-
- 585
- 2013/04/27(土) 10:29:53
-
確かに大阪に今までなかったタイプの商業施設だね。
-
- 586
- 2013/04/27(土) 12:09:40
-
http://matome.naver.jp/odai/2136698357969605401
現場見た人いる?何が起こったのかkwsk
-
- 587
- 2013/04/27(土) 13:27:09
-
>>586
なんか前もウ○コテロ云々でツイッターがあったな
-
- 588
- 2013/04/27(土) 14:21:11
-
>>587
結構最近、玉造の交差点のUFJ前で畳三畳くらいのエリアがウ○コまみれになってるのは見たことある。
-
- 589
- 2013/04/27(土) 14:41:17
-
http://www.youtube.com/watch?v=kmHtMRXaygo
また、ここでもやってくれ!
-
- 590
- 2013/04/27(土) 14:49:20
-
>>584
もしかして難波パークスのことを言ってるのかw
大阪ローカルの芸人は東京に行く事もなくなるのか
-
- 591
- 2013/04/27(土) 15:17:41
-
新快速の車内でババ撒き散らしながら歩いて運休になったこともあるし、兵庫県民の仕業だろ
-
- 592
- 2013/04/27(土) 17:48:06
-
>>590
恥ずかしいから出ないで欲しい
関西からも、できたらTVにも。
-
- 593
- 2013/04/27(土) 18:03:27
-
プチでもいいから、日本橋マルツパーツみたいな店も
ほしい。原物なくとも本店
とリンクして後で取りにいけるシステムだったら客層開拓できると思います。
-
- 594
- 2013/04/27(土) 18:08:18
-
連ハリごめんなさい。
グランフロント、巡回バスがあるみたい。
どこぞかLABIのさやま交通バス思い出します。
-
- 595
- 2013/04/27(土) 19:36:49
-
グランフロントのバス?
たぶん梅田を巡回するバスのことだと思うけど
11人乗り
毎日午前9時〜午後9時の間10分間隔
大人100円(子供?)
1日乗車券200円
グランフロントから北新地、西梅田方面から茶屋町と、梅田をぐるぐる回るバスがグランフロントのオープンと共にデビューです
-
- 596
- 2013/04/27(土) 19:42:20
-
初グランフロントだいたい見終わったわ、人多くてしんどーい!
しかし大阪最後の一等地の中の一等地になんでPANASONICなんだよ、しかもあんなにスペース使いやがって、
-
- 597
- 2013/04/27(土) 20:32:26
-
Panasonicだけど失敗すればそのうちサムスンになったりして
-
- 598
- 2013/04/27(土) 20:49:10
-
日本が誇るパナソニックだからだろう
日本経済のためにも再生してもらわにゃ洒落にならんわ
-
- 599
- 2013/04/27(土) 21:09:33
-
>>597
笑えんわー
-
- 600
- 2013/04/27(土) 21:12:20
-
他のショールームは北館なのに、パナソニックはどーんといい場所に入ってるね。
-
- 601
- 2013/04/27(土) 21:27:07
-
>>593
ポンバシがオタの街と化してきてるので梅田に電気街を作ってもいいかも。
-
- 602
- 2013/04/27(土) 21:28:14
-
先日、出張で東京ビックサイト行ってきたが、大阪と比較しちゃアカンなと思ったw
確かに梅田界隈は栄えてるかもしれへんけど、それだけやもんなぁ・・・
やっぱり東京凄いわ。
常にどこかで工事・建設が行われてるし、街の新陳代謝が大阪の比じゃない。
大阪は、まず名古屋に圧勝しないとアカン。
-
- 603
- 2013/04/27(土) 21:33:03
-
東京の周りの県人はみーんな東京に遊びにいくけど
京都と神戸の人は地元で遊ぶからな
-
- 604
- 2013/04/27(土) 21:38:07
-
なるほどなぁ
確かに関東遊びに行っても
東京だけ(山手線内)で事足りるわ
こっちは大阪京都神戸とそれぞれが魅力ある単体の都市だわな
-
- 605
- 2013/04/27(土) 21:43:51
-
東京はそもそも大阪なんて意識してないだろな、首都なんだし。
大阪が勝手に東京に対して敵対心持ってるだけやろな。
-
- 606
- 2013/04/27(土) 21:44:01
-
梅田に必要なのは、無駄に面積だけを誇る商業施設、オフィスビルじゃなく、
人が集まる場所だろうな。今まで広場っぽいところが本当になかったから。
京都駅は、ビル一つで人が集まる場所を作り上げたので、たいしたものだと
思う。独りよがりなものを作りがちな安藤忠雄に依頼しなくて本当によかった。
グランフロントは広場の成功次第かもしれん。商業施設は明らかに過剰だし
オフィスビルは明らかに失敗だろう。
-
- 607
- 2013/04/27(土) 21:46:44
-
京都駅と同じ人が設計した新梅田シティは
-
- 608
- 2013/04/27(土) 23:10:59
-
グランフロント大阪では大手セレクトチェーン中心に新業態や関西初/大阪初の業態が勢揃いしたが、それら全部まとめても「ZARA HOME」ひとつのインパクトに及ばなかった。
駅ビル的な高販売効率が望めるのは南館の表通り、デッキで繋がる北館2F接続部と直下の1F部分に限られそうで、初年度予算の400億円から大きく化けるのは難しいと見た
-
- 609
- 2013/04/28(日) 01:04:11
-
>>557
大阪鉄道管理局という役所・国鉄貨物梅田駅・日通・運河と荷揚げ場やしなあ
工場もあったんとちゃうかなあ 知らんけど
-
- 610
- 2013/04/28(日) 01:13:16
-
大阪市なんて既に横浜市に負けてるからな
東京どころではない
-
- 611
- 2013/04/28(日) 01:19:25
-
>>610
何が負けてるん?
まさか人口が多いだけで負けてるって言ってるんちゃうやろな?
-
- 612
- 2013/04/28(日) 01:21:19
-
横浜人って大阪より絶対上って思ってる奴多いよな
-
- 613
- 2013/04/28(日) 01:24:40
-
>>610
横浜市は大阪市の2倍の面積あるが、正直言ってそれだけだわな。
横浜、京都、大阪、東京それぞれ住んだことあるが、
横浜はすぐ飽きたな。でかいベッドタウンって感じ。
何するにも東京まで出かけてた。中華街は好きだったけどね。
-
- 614
- 2013/04/28(日) 01:30:35
-
>>608
zara home横浜店は、新横浜駅からちょっと離れたららぽーと内なので、車持ってない人が
多い東京の人がわざわざ行くには不便。
大阪のzara homeは場所が良過ぎ。大阪寄ったついでにちょっと見て行こうかレベルで
立ち寄ると思うよ ホントに
-
- 616
- 2013/04/28(日) 03:44:50
-
出張や遊びで何度か大阪行っているが梅田は冗談抜きで要塞のようだ。
楽しい場所である事は変わりないが
-
- 617
- 2013/04/28(日) 06:03:24
-
>>616
グランフロントの方から大阪駅北口を見た時の
吹き抜け空間は要塞っぽいね。
ロボットとか出てきそう。
-
- 618
- 2013/04/28(日) 07:37:11
-
>>595 うめぐるばす 阪急梅田駅高速バスターミナルが拠点で〜中津済生会〜茶屋町〜グランフロント西〜北新地駅
〜東梅田〜大阪駅〜阪急梅田っていうように梅田界隈を一周するばす100円でのれるし、大阪駅から中津病院は歩いたら遠いからこのバスは便利だな。
-
- 619
- 2013/04/28(日) 12:38:37
-
グランフロントであった、ダイキンの匂いの出るエアコンあったら欲しい。
科学的に匂いが出せたら馬鹿受けだろうな
-
- 620
- 2013/04/28(日) 13:09:04
-
>>619
テレビと連動させて画像に合わせた匂いを出すとか
つまり、おまえらがテレビにでたら
-
- 621
- 2013/04/28(日) 13:47:24
-
イカ臭い!
このページを共有する
おすすめワード