facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 556
  •  
  • 2013/06/02(日) 20:51:45
間違って和泉市の方に書いてた…。
改めて。
万町にオープン予定のピザポケットって名前の宅配ピザ屋さん。
場所はどこなのか、ご存じの方いますか??

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:06:56
予想どおりのダブルスコアだったな。
合掌…。
4年後に期待しましょう。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/06/03(月) 00:30:23
小中学校の給食費無料にならへんかな。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/06/03(月) 01:02:53
その公約の人、負けましたやん…。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/06/03(月) 22:47:43
2人とも公約で言ってた様な気が..............

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/06/04(火) 23:43:13
いや、オレンジだけだったんじゃないか。
オレンジの方は、市役所の和泉中央への移転も訴えてたし、
新住民や子育て世代を意識した公約が多かった。
その意味では和泉中央エリアの住民としては残念だった。
どうしても高齢者や旧住民の方が投票率高いからね〜。

誰がやっても市政は変わらないなんてのは大間違い。
市役所は住民票や証明書出すだけのところとしか思ってないのでは?
今回だって公約よく見れば大きな差があったのです。

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/06/05(水) 00:15:38
こんな所でブツブツと自己主張しても
あまり意味はないと思いますが。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/06/05(水) 00:24:39
いや、ここはそんな所でしょ。
掲示板に意味があるとかないとか、
そんなことにはあまり意味がない。
板の趣旨に則って地域の話題を好きに書けばいいのでは?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/06/05(水) 01:06:00
>>563
そう思います。意識を持つ事が大切ですよね。

>>562
残念ながら、古いタイプの考えと言わざるを得ません。先入観、固定観念に縛られない方が
あなたのためでもあります。
「自己主張をしても意味がない」というのは、心理的には他人事だという事に他なりませんから。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/06/05(水) 02:00:13
勘違いしてる方がいるので一言

ここは自分の自己主張を書き込む場所じゃございません
板の趣旨に沿った情報ややり取りをする場所で地域の情報共有のコミュニティです
ですので、この掲示板にはちゃんと意味があります、勝手な自己主張を否定されたからといって意味が無いと決めつけないで下さい

意識を持って何か行動を示したいなら、個人のコミュニティを形成して下さい
少なくともここはその話題を主流にして受け入れるような場所ではないです
固定観念に囚われてるのはあなた達ですよ、共有コミュニティならなんでも書き込んでいいわけじゃないんです

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/06/05(水) 02:13:08
中央駅のタクシーってどうよ?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/06/05(水) 02:40:38
自己主張という程のことでもないと思うけどな。
個人の意見レベルでしょ?
地域のトピックに意見をカキコするのは、確かに中身は玉石混交だけど、それはそれで賑わい感あってよろしいかと。
あまり型にはめようとすると、それこそ自己主張になっちゃうよ。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/06/05(水) 04:09:07
>>565
うむ。貴殿の自己主張はよく分かった。
で、>>561が板の趣旨・目的にどう則ってなくて、
いかにルールに抵触したのか説明してくれ。

>>565
どうよ?とは?
接客態度?台数?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/06/05(水) 04:11:35
失礼。
>>566
どうよ?とは?
接客態度?台数?

私は>>565さんの自己主張を否定しませんよ。
ちゃんと説明してくださいね。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/06/05(水) 06:27:07
政治がらみのことを書く奴は暗いねえ…

>残念ながら、古いタイプの考えと言わざるを得ません。
こういう決めつけが古いなあ。みんな好きなこと言えばいいんだよ。
でも選挙の話をする奴は、うぜえ、ってことなんだな。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/06/05(水) 07:20:13
選挙はもう終ったんだから何を言っても仕方ない

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/06/05(水) 08:13:00
>>570
ちゃんと脈絡つかめてる?
それに、好きな事を言えばいいんだよ、と言いながら人の意見は否定する。
まったく論点も把握できないで、相手を否定。あたなの頭脳が古いわ。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2013/06/05(水) 08:15:32
選挙の大切さもわからんバカはもうほっとこうぜ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/06/05(水) 14:40:15
こんな所で政策討論したがるバカもな。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/06/05(水) 18:56:00
>>565
あんたが自己主張やってるだけちゃいますのん?

ほんであんまり思い込みだけでだらだら書くもんちゃう。
削除依頼は淡々と・・・それが出来なきゃ会議室など出入りしないほうが良い

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/06/05(水) 20:30:40
>>565
>勝手な自己主張を否定されたからといって
まず勝手な自己主張を押し付けたのは>>562ですけど(笑)
外野として乗り込んでくるなら、的確に、論点を捉えて言ってね。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/06/05(水) 22:37:22
神経質なやつだなぁ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/06/06(木) 00:09:15
和泉市は新旧住人の差が激しいけど、都会っ子は選挙に行かないから、結局損をするんだよね。旧住人はだんじりとかで雁字搦めになって、青年団のリーダーを市会に送り、その中のリーダーが市長とかになるから、新住人にとっては関係ない事なんだけど、旧住人にとっては我らがヒーローだから選挙に行くし、応援もする。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/06/06(木) 00:38:56
>>571
いえいえ、選挙が終わったので、ようやく発言しているのです。
選挙期間中は何かと気をつかいますからね。
>>578
そうなんですよ!
何であんなに投票率が低いんだ、ってことですよ。
選挙に行かない「分母」が増えてるんですよね〜。
まぁ、オレンジも旧住民やけどね。
票がほしくて和泉中央エリアに媚売ったが、動かんかったんやね。

これって分かりやすい和泉中央の地域話題ですよね。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/06/06(木) 00:49:05
選挙の話題に限らず

<わたしの自己主張〜

に耳を貸そうという人間は、そうはいませんからね。

念のためもう一度言っておきますけど
選挙の話題に限らず、ね。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/06/06(木) 00:57:55
いや、そこそこ話題が繋がってると思いますよ。
まぁ、盛り上がってる、とまでは言いませんが。

気にいらなきゃスルーすりゃいいのに。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/06/07(金) 20:11:43
自己主張がいやがられるんじゃなくて、
上から目線の他人批判や、自分の意見と違う人への攻撃が
嫌われてるんだってわかりませんかね?
すごくプロ市民的なんですよ。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/06/08(土) 00:22:37
と、上から目線でのたまうプロ市民。

地域話題いこ!
ちょっと前に>>566さんが書いてた、
「中央駅のタクシーってどうよ?」とは、
結局台数のこと?接客態度のこと?
またはそれ以外???

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/06/08(土) 21:31:31
昌子の広場に、ららぽーと&コストコのレイアウト乗ってたね。
http://masako-hiroba.info/kaiho139.pdf

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/06/08(土) 22:54:12
ありがとう。私もチラシみました。
いつも思うんですが、こんな情報を何でいつも議員のチラシで知らなあかんのやろか。
はつが野の小中一貫校のときもそうやった。
せめて同時に市のサイトで公表してほしいですよね。
和泉の市役所って、「まずは議員から」てなスタンスをいまだに引きずってるらしいです。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/06/09(日) 00:28:01
プロ市民のチラシ見たくないなあ。
該当部分だけ切り取ってくれ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/06/09(日) 02:50:34
>>586
この人、>>582であんなこといっときながら、
議員(この人曰くのプロ市民)を批判し、
アップしてくれてる方に、
上から目線で命令してますね。
嫌われますよ。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/06/09(日) 02:56:47
和田町の交差点入ったところの業務スーパー、6月いっぱいで閉店の張り紙。
一条院の業務スーパーも閉店したばかり。
安いという点では一つ抜けていて重宝していたから残念。

ここまで見た
  • 589
  • ななしさん
  • 2013/06/09(日) 20:27:25
業務スーパーの場所って店が長続きしないですね←和田町のとこね。あの辺もまたマツゲンとスギだけになりましたか

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/06/09(日) 20:45:00
昔の和泉中央エリアだと二つの主要道路が交わる
交通の要所だったんですね。
ADSL時代は三林のNTTが基地局でした。
そこから何メートルあるか、が勝負でした。

スギの前はホンダでしたか。今ではみんな和泉中央線沿いに行きますよね。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/06/09(日) 23:37:10
>>584
26年春のほうはなんて書いてあるんでしょうか、字がつぶれて読めない

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/06/09(日) 23:53:37
「大型物販店舗」ですね。
本文にも書いてますよ。
こちらがコストコなんですかね。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/06/10(月) 01:44:59
1時間くらい前に地鳴りしなかった??

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/06/10(月) 07:20:56
あと1年足らずで完成するんだろうか

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/06/10(月) 14:03:40
コストコって会員制で、食品なんかの内容量って多かったよね?
週末、家族や友達とワイワイやるようなら使い勝手も良いんだろうけど、
普段は大量に買う事はないしなぁ・・・。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/06/10(月) 23:30:25
そうそう、ペットボトル飲料なんてケース買いだから

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/06/11(火) 01:17:38
ペリエやサンペレグリノは、サントリー通さずに直接買い付けてるから、市中価格の3分の1ぐらいじゃないかな。うる覚えだけど。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/06/11(火) 05:59:39
>>595
会員制なのか会費払ってまで買い物したくないな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/06/11(火) 06:30:38
年間4200円の元とるのは大変だ・・・

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/06/11(火) 07:09:16
うる覚え=×
うろ覚え=○

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/06/13(木) 23:05:41
エコール北館の緑色のネオンが
ここんとこ、ずっとジリジリと音を立てていて不気味。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/06/14(金) 08:04:54
>>588
マジで・・・
他の業務と違って品揃え良かったからまとめ買いでよく使ってたのに・・・
しかもこの前も行ったのに張り紙気が付かなかった・・・
マジショック

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/06/14(金) 18:25:11
地震増えてきたなあ
南海トラフくる?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/06/15(土) 07:30:56
昨日もエコールの駅側の車出口で事故があったな
あそこの出口あぶねーわ
しかも、出庫を誘導する警備員の対応が最悪
歩行者を待たせて車優先だからな
イオンとかならありえない対応

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/06/15(土) 18:23:44
>>602
張り紙といっても小さかったんですよ。よく見ないとわからなかった。
便利悪くなりますよね。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/06/15(土) 18:26:14
>>604
さばききれないんでしょうね、法律的には歩道横断だから歩行者自転車に関係なく全車一時停止しないといけない
警備員が行け行け言っているときに止まったら追突されそうだ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/06/15(土) 19:58:38
コナミ、コーヒー館、ダイキの交差点で
コーヒー館の植木が道路にはみ出して
事故の原因になっている、 ハズ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード