facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 433
  •  
  • 2013/05/13(月) 19:32:25
今日電車から見えたんだが
旬の市の2Fの壁が焦げてたけど
あそこで火事あった?

ここまで見た
  • 434
  • 平凡な市民
  • 2013/05/13(月) 22:07:40
今朝中央駅に着いたら二体の人形と市の職員さんと思われる
お二人がのぼりを持ってお出迎え、書いてある文句を読んで
唖然としそして情けなくなった、こんなとこに住んでて大丈夫かなと。
その文句は小中学生のころよくやった「○○○○運動」
まさか職員さん時間手当てもらていませんよね!
市役所のどこに聞けばいいですか?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/05/13(月) 22:11:19
>>434
内容が釈然としないから、○の部分をはっきりさせたら?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/05/13(月) 22:27:32
>>432
わからへんけど建築確認申請が遅れていて工事着工出来へんとか。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/05/13(月) 22:30:17
6月には市長選があるが、はつが野に小中一貫校の話があるけどみなさんどう思いますか?
この間いさかの娘が選挙活動で廻って来ました。結構かわゆい。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/05/13(月) 23:23:15
>>433 ずっと前から焦げてますよ

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/05/14(火) 00:02:16
小中一貫だと9年か
人間関係が上手くいかなかったら地獄だろうな
場所的に家買った家庭が大半だろうし引越しも出来ない

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/05/14(火) 00:14:19
>>434
安心しろ。和泉市だけじゃなく日本全国でやってる。
日本に住んでて大丈夫かは知らん。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/05/14(火) 13:29:03
434さん

選挙前の今の時期だから、市長がパフォーマンスの為に職員にやらせてるんじゃないですか?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/05/14(火) 20:09:31
>>438 ありがと。今まできづかなんだ。

>>435 (人形と)ピストン

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/05/14(火) 20:14:58
新校なんて作らなくても学区変更で
はつが野2、3丁目→緑が丘小学校、石尾中学校
はつが野1、4、5、6丁目→青葉はつが野小学校、南池田中学校
でいいじゃん

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/05/15(水) 20:34:54
校区変更は、役所と不動産会社が結託してるような。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/05/16(木) 18:27:48
はつが野1〜3丁目は、今まで通り青葉はつが野小学校。4丁目以降の新しい宅地は、小中一貫校になるらしい。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/05/16(木) 18:28:50
テスト

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/05/16(木) 22:33:32
モンセーヌが青葉はつが野小学校
なのは不自然だよね。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/05/17(金) 15:32:00

某テレビの10%バラマキ減税の追及番組や議会答弁の動画が見れないんだけど、
検索方法分かりませんか?

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/05/17(金) 17:12:28
某じゃ分かりませんなぁ。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/05/18(土) 15:19:18
ららぽーと&コストコの工事始まってましたね

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/05/18(土) 16:01:51
>>450
ついに、ですね!
コストコはちゃんとニュースリリースがまだだから不確定だとは思ってるけど、楽しみだ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/05/18(土) 16:11:50
ここか
http://goo.gl/zLPu7
ぶっちゃけ中央からはちょっと遠いな・・・
中央近辺のスーパーの数の多さ考えるとわざわざここまで行くかどうかは微妙

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/05/18(土) 22:14:25
道が混みそうでイヤ
それでなくても混む時あるのに

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/05/18(土) 23:00:20
そんなにインター周辺って今混んでます?
でも確かにコストコ出来たらしばらくは混みそう。
カルフールできたときの光明池周辺のトラウマが…。
母子センターに運ぶ急患が間に合わなかったそうだ。
まぁ、コストコには自転車でいけるエリアに住んでるから、
コストコには楽に行けるけど、
インターまで3分のメリットが無くなるのはヤダな。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/05/18(土) 23:07:48
週末は堺IC使うのが鉄板になるでしょうね

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/05/18(土) 23:22:59
はぁ…仕方ないっすね。
まぁ、和泉インターから堺インターの距離と、
泉北1号から2号への時間との比較を考えると、
多少のロスはあるけど、大した差ではないですけどね。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/05/19(日) 17:43:16
シティプラザにある図書館ってどうですか?
客層が気になります。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/05/19(日) 21:48:30
インター付近はどうか知らんが、1号線はそれでなくても土日は混んでるやん

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2013/05/20(月) 00:04:59
>>458
言葉足らずですんません。
そう、堺インターや100円道路に行くときは、
1号線は混んでるので、
4号線から2号線に入ってます。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/05/20(月) 04:23:15
スタバがない駅は負け組

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/05/20(月) 07:58:22
>>460
コーヒー飲まないオレにはどうでもいい話

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/05/20(月) 08:22:16
スタバ、とか言ってる人の方が気持ち悪い。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/05/20(月) 17:45:32
スタバの有無は都会度の指数なのは全国共通だぞ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/05/21(火) 17:09:29
「タバコが吸えない!」、「セルフサービス」の店なんて、田舎では喫茶店とは認められないのよねぇ
泉大津のスタバも和泉府中のタリーズも早々に閉店したし…

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/05/21(火) 18:07:20
そんなドキュン地域には上品なカフェは要らん
スタバが潰れるってw
だから和泉中央にもないんだよ
スタバがあるかないかはドキュン度の指標になるなw

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/05/21(火) 18:15:29
スタバが上品なカフェ??

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/05/21(火) 20:18:08
スタバに憧れています(笑)

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/05/21(火) 20:32:50
コーヒーなんかマクドで十分だと正直思う

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/05/21(火) 20:59:49
自転車買った
これで●●に行くと割り引いてくれる

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/05/21(火) 23:20:53
光明池のスターバックスは開店以来一度も潰れず頑張ってる。
最低でも十年は経ってるかな。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/05/21(火) 23:25:40
スタバなら光明池のイオンにあるけどそんなに流行ってるようには見えん。
それにしても「スタバ」に振り回された頭の弱い発言が目立つなw

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/05/21(火) 23:28:45
それとあそこはスターバックスリザーブっていう、新しい形態の店でもあるしね。
大阪でも数店舗しかそれを扱っていないけど、
光明池がその一角に選ばれているのは誇らしい。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/05/21(火) 23:54:08
2chもまちBBSも、ここ2年位で変なのが一気に増えたね

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/05/22(水) 19:03:21
和泉中央って駅周辺は綺麗やけど、ちょっと離れるとアレやな。
あんまりいい地域ちゃうの?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/05/22(水) 19:15:41
>>474
ニュータウンなんて、どこでもそんなもん。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/05/22(水) 19:17:12
千里中央は高級住宅街やろ?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/05/22(水) 19:19:40
早朝、辻市長がジョリパ近くの交差点で、独り寂しくのぼり持って挨拶してた。
別に応援してる訳ではないけど、あれじゃ井坂陣営の組織力に勝てんぞ…
せっかく現職なんだから辻説法くらいやってほしい。誠実な人柄だけじゃなぁ。。。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/05/23(木) 00:04:46
いや、むしろこないだ高台寺そば屋の角で1人演説してた井坂さんの方がポツンとしてたわ。そりゃあんな交差点の角で喋っても止まって聞こうなんておもえないよ!

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/05/23(木) 00:13:55
和泉市民、全般に冷めてるよなぁ。
結局は昔ながらの(ちょっと悪い言い方だけど)ムラ社会で市が成立してるというか。

中央のニュータウン住民は和泉市長?なにそれ?みたいな感がある。
ニュータウンに限らず、通勤など活動場所は別にあって地元には全く関心が薄いというか

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/05/23(木) 01:15:17
でもトリヴェールで家買った人って、自分の住む新しい町をより便利で安全で魅力的な町にしたいって思ってる筈だけどな。
少なくともこの掲示板を見に来てる人は、新しい店とか施設とか、町の発展情報にすごく期待感もってる訳で。
だとすれば、ニュータウンの住民は地元に関心が薄い、とも言い切れないと思うな。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/05/23(木) 07:11:13
シティプラザの図書館に住み着いてるのはどこの中学?高校?
ドキュンなんだがどうにかならんものか

騒いで飲み食いしてゲームして挑発しかしてないんだが

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/05/23(木) 07:41:23
図書館に苦情いれてみたら?
行く時間帯があわないからか、そういう学生を見たことがない
学校が分かるなら学校直で苦情入れるほうが話が早い

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/05/23(木) 13:23:50
岸和田市とほぼ人口は同じなんだが
■郵便局が和泉市は早々に閉まって夜間窓口が貧弱
■がんばってるいいお店がない事はないが数で岸和田に負けている
■これは良し悪しだけどだんじりでは圧倒的な差。そして「祭」と言えばだんじりしかない
■一応JR駅前再開発はしたものの東岸和田のスマートさと比して商店街の落ちぶれぶり
■映画館は岸和田が多く、パチンコは和泉市が多い
■裁判所や法務局など(税務署は泉大津)基幹事務が和泉市にはない
負けてる感がぬぐえない

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/05/23(木) 17:23:25
旧住民とズブズブの関係の人には市長になって欲しくないね。

和泉中央、はつが野が今や和泉市の中心なんだからもっと新しい街づくりを望む。

和泉中央にスーパー銭湯が欲しいなぁ。それと屋外プール。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード