facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 417
  •  
  • 2013/12/08(日) 18:22:26


ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/12/08(日) 19:23:12


ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/12/08(日) 19:28:05


ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/12/08(日) 19:57:00


ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/12/11(水) 12:03:41


ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/12/12(木) 06:20:47


ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/12/12(木) 09:52:33
今からよーいドンで、千林商店街やるで。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/12/22(日) 10:27:32
実は金持ちが多かった旭区民
http://livedoor.blogimg.jp/ogenre/imgs/a/f/af625ed3.jpg

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/12/22(日) 14:28:11
京阪と内環に挟まれたエリアはリッチな家が建ってるな
淀川に近づくにつれ・・・

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/12/22(日) 15:15:43
>>426
太子橋は昔から金持ち多いな。
俺が住んでた大宮5丁目は市営ばかりの貧困地帯だったわ。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2013/12/22(日) 15:47:55
川沿いって富裕層なの?真逆のイメージもってたんだが

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2013/12/22(日) 16:57:37
>>428
別に富裕層って訳でもないが太子橋は一戸建てが多いしパークハウスが
あったり昔は金持ちのイメージがあった。
今はパークハウスも老朽化したただのマンションだけどな。
川というより大阪は海に近づくほど貧困でガラの悪いイメージもあったけど
今はそうでもないしな。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2013/12/22(日) 17:54:23
>>427
高所得者が多いのに
平均世帯年収は低いからな
貧富の差が激しいんだよ
逆に差が少ないのは福島区
生活保護受給者も少ないから
非道くは無いけど

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2013/12/22(日) 20:45:18
内環より西側の新森はいい家多い

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:46:03
わかるわ、内環より西の新森住みたい

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2013/12/24(火) 00:16:09
守口幼稚園から内環まで、守口市て何故だろう…?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2013/12/24(火) 21:52:05
>>433

たぶん元は川があったんじゃないか?

守口市梅町の信光寺あたりの境界線を見ると

ジグザグになりながらも一定の曲線を描いて淀川に流れ込んでる

これは川とか用水路の跡かもしれない

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2013/12/24(火) 22:15:56
>>431-432
某スーパーの状況を見たら
最近はそうでも無い

玉出で今夜しゃぶしゃぶ用の群馬県産黒毛和牛を買ったけど
すごく美味しかった
なんで国産と表示するのか理解不能
みんな福島県産かもと誤解して買わないのは勿体ない

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/12/24(火) 23:11:26
>>433 >>434 川や用水路でくぎったんだろね。阪神高速が元の江野川の上に通ってるからくねくねしてるし。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/12/25(水) 20:38:50
そうそう阪神高速の下は全部川だったよな。
川というより運河っぽい感じだったけど、俺が小学校の時に埋め立てられた。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/12/26(木) 18:37:34
>>437
同年代ww

ここまで見た
  • 439
  • 437
  • 2013/12/26(木) 20:21:14
>>438
同世代乙
俺が小学校に上がった年に埋め立てが始まったから汚い川という感じでしか
覚えてないけど欄干が壊れた危ない橋が架かっていたのは何となく覚えてるw
車が転落したことあったらしい。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/12/28(土) 00:16:23
ここに居る人たちって爺さん?
江野川なんて全く知らないわ

ここまで見た
  • 441
  • 管理人にお年玉をあげましょう^^
  • 2014/01/02(木) 21:45:04
まあ
いろんな連中が見てるからそんなに、カリカリするな!↓↓↓

キミの親父も書き込んでるかもしれないよ!

江野川…!?

仲間うちでは、ドブ川でした。
平太の渡しも懐かしい。

ここまで見た
  • 442
  • 管理人にお年玉をあげましょう^^
  • 2014/01/02(木) 23:51:53
高架下が川だって覚えてるのは40代半ばより上だろうな。

ここまで見た
  • 443
  • おみくじ大吉やねん
  • 2014/01/03(金) 01:53:43
そのうち「赤川鉄橋って歩いて渡れたの?」って世代出てくるんだろうな。

ここまで見た
森小路ミリオンを知らん世代も多いやろからね。
江野川の事は知らなかった。江野公園そばに住んでる連れに聞いて初めて知ったわ。
ちなみに72年生まれ

ここまで見た
  • 445
  • おみくじ大吉やねん
  • 2014/01/03(金) 11:49:35
あけましておめでとうございんます
近年に引っ越してきた者ですが
昔話も楽しく読ませてもらってますよ
現在在住している地域の歴史を知れるのはうれしいです

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2014/01/03(金) 14:52:26
その昔、豊里大橋の完成前に渡し船が有り
対岸まで自転車も乗せて
赤川鉄橋経由で帰ってきた想い出

ここまで見た
>>446

普段は無料で乗船券などなかったけど、最後の何日かだけは無料で記念乗船券を配ってたので、
それをもらうために行ったっけ。

ここまで見た
  • 448
  • 正月太りやねん
  • 2014/01/03(金) 17:35:17
>>444 今のスーパーナショナルのとこね。高校生の時だったかな、ガンダムの映画を見に行った記憶がある。三つくらいスクリーンがあったよね。

ここまで見た
  • 449
  • 正月太りやねん
  • 2014/01/03(金) 18:23:31
大阪市内で渡し舟が残ってるのは安治川の辺りとその近辺だけだしな。
ミリオンは俺も何度か映画見に行ったよ、今ナショナルになってるのか。
旭区離れてだいぶ経つからもう分からんようになったわ。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/01/04(土) 05:57:48
こんなん作られてたんか

旭区地域史
http://www.city.osaka.lg.jp/asahi/page/0000174707.html

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2014/01/04(土) 23:57:07
かじの模型、良く買いに行ったけどいつのまにか閉店になってたなぁ。
模型センターきりんは今でも営業しててびっくりした。

ここまで見た
  • 452
  • 451
  • 2014/01/05(日) 00:17:42
きりんもだいぶ前に閉店になってたんだな、今ググって分かった。
少し前まで営業してたので今でもやってるのかと思ってた。

ここまで見た
  • 453
  • (`Д´)
  • 2014/01/08(水) 20:36:24
コジマの後噂でライフ出来るって
きいたよー。出来たらすごく嬉しい。゚(PД`q*)゚。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/01/09(木) 00:29:44
まだ諦めないヨドバシ旭店

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/01/09(木) 09:13:33
うわ・・・ライフだけは嫌だったのに・・・・
他のスーパーがいい・・・ライフ何の魅力もない

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2014/01/09(木) 11:08:05
確かオンワードの跡地にもライフだっけ。
旭区じゃないけど、毛馬橋超えたあたりの工場跡もライフだったような。
おんなじスーパーばかりいらないよなー。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2014/01/09(木) 13:27:07
反対は多いだろうけどコジマの後にはゲーセンが入って欲しい

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:03:49
こぉーーーじまっ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2014/01/09(木) 21:36:04
>>456
オンワードの移転予定はまだ公表されていませんよ。
毛馬橋超えたあたりの工場跡はアルフレッサが所有しています。
アルフレッサは病院の医薬品の卸売会社ですから知らない人も多いでしょうけど。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/01/10(金) 00:16:47
ここでアルフレッサを見るとは思わなかった

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2014/01/10(金) 19:25:23
今朝、森小路で痴漢が発生したらしいので気を付けて
http://www.info.police.pref.osaka.jp/

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2014/01/13(月) 00:19:37
>>459
オンワードの後はライフと保育所と特養
これは決定!
この連休で引っ越しもしてるし
その後は解体に入るみたいです

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2014/01/13(月) 12:49:44
>>462
459です。
オンワードの移転が公表されていたとは知りませんでした。
当方のリサーチ不足ですね。

http://www.onward.co.jp/company/

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2014/01/14(火) 11:14:57
なにはともあれコジマ後スーパーでよかったよ
年寄りきつかったろ

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2014/01/20(月) 06:06:02
旭区って何となく他の大阪市民から忘れられてる気がする

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:05:09
旭区は忘れられた区として覚えられてる
城東区とかが本当に忘れられる

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2014/01/20(月) 17:26:12
旭区って有名なもんなんだろ・・・タージンくらいか・・・

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/01/21(火) 01:08:33
八木さおり

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード