大東市民スレッド Part77 [machi](★0)
-
- 489
- 2013/02/28(木) 19:06:05
-
京阪百貨店に入ってるラーメン屋、芸能人が来店した写真を貼りだしてるから
どんなものかと行ってみたら、店入っても店員は気づかない、気づいてからは
元気な対応だったけど、注文したラーメンは微妙、チャーハンは油まみれで
べちゃべちゃ。ああいう味を好きだという人もいるので一個人の感想です。
-
- 491
- 2013/02/28(木) 19:57:49
-
>>490
そんだけ来ない状態が常態化してるってことなのか
もう何軒か逝ってるし大丈夫なのかね
-
- 492
- 2013/02/28(木) 20:16:36
-
>>490
鴻池新田のグラナリのドムドムはまだあるんかな?
-
- 493
- 2013/02/28(木) 20:26:26
-
>>492 ないお。古川橋にあるな。ttp://www.orangefoodcourt.co.jp/domdom/i/shop/5kinki/5_3osaka.html
-
- 494
- 2013/02/28(木) 20:35:20
-
>>492
とっくの昔になくなってる
今は和菓子屋さんだったかな
-
- 495
- 2013/02/28(木) 20:56:55
-
>>493-494
そっか…情報ありがとう
個人的にはダイエー改装前にあったサブウェイ、好きやってんな。近くに店来てほしいわ
-
- 496
- 2013/02/28(木) 21:08:34
-
ドムドムはクレープとかお好み焼きバーガーとか迷走したあげくに潰れたなぁw
-
- 498
- 2013/02/28(木) 23:36:28
-
サブウェイ激しく同意。
ダイエーにあった頃はちょくちょく買ってたのに・・・
-
- 499
- 2013/03/01(金) 07:17:30
-
これから通勤だけど、
エディオンがらみの渋滞が
心配です。
-
- 500
- 2013/03/01(金) 07:43:38
-
さすがに平日の早朝にそれはないんじゃない?
いくらまだまだ失業者増えているとはいえ・・・
-
- 501
- 2013/03/01(金) 08:24:21
-
府道8号大阪生駒線西行き、ニトリ・コジマ前の
車線減少による渋滞が毎朝気が萎える。。。凹
-
- 502
- 2013/03/01(金) 08:55:04
-
>>501
交差点直前で右車線から割り込んでくる奴も鬱陶しいよね。
-
- 503
- 2013/03/01(金) 09:20:32
-
アメリア近くの万代
こんな朝っぱらか超満員であせったわ
しかしお年寄り多いなぁ
-
- 504
- 2013/03/01(金) 12:16:14
-
マツキヨ出来て欲しい
割り引き券しょっちゅうくれるしマツキヨオリジナル商品もあるし
大東店つくってくれへんかな〜
メールしてみよ♪
-
- 505
- 2013/03/01(金) 12:30:32
-
>>491
従業員の仕事意識にも問題ありだよ。
厨房での私語が客に聞こえることがある。
客が入ったら「ピンポン」って音が鳴るのに、談笑してたり他の仕事してたりで、出迎えないこともある。
-
- 514
- 2013/03/01(金) 14:21:38
-
大東市って上場企業何あるっけ?
船井電気と他なんかあったっけ?
-
- 516
- 2013/03/01(金) 14:23:57
-
大東市の経済事情についての情報が欲しいな。なんかうまくまとまってるサイトないかな。
ラーメン屋については、あんまりないから話題の出しようがない。
-
- 521
- 2013/03/01(金) 15:42:24
-
>>514 アートって昔凄かったんやで!アートになる前から知ってるけど
ルマン24時間出たりバブってたのになー
淫行事件で上場も廃止・・・
2004年10月22日 - 引越業界では2番目(サカイ引越センターが第1号)となる株式上場(東証2部、大証2部)。
2011年6月27日 - 上場廃止。ttp://www.f1rejects.com/drivers/kennedy/large/90-lemans-lemans.jpgttp://www.fd3s.net/787B/T787.jpg
-
- 524
- 2013/03/01(金) 16:35:19
-
うん。優勝は同型車787Bのレナウン外人部隊がもってったけどね。
去年のルマンで787B優勝車凱旋パレードやってたわ。
youtubeにもたくさん動画あるよ。
-
- 525
- 2013/03/01(金) 16:37:43
-
787Bは知ってるよ。でもアートが787Bでルマン出てたのは全然知らなかった。
-
- 526
- 2013/03/01(金) 18:12:46
-
>>514 俺が知ってる限り、船井、中北、日本電線。
日本電線は株式買って結構儲けさしてもらったわw
-
- 528
- 2013/03/01(金) 18:45:16
-
阪奈めっちゃ混んでたけど、エディオンの影響?
-
- 529
- 2013/03/01(金) 18:58:16
-
じゃないかな?昼にサラダ油ゲットしに行ったらとっくに無くなってたわw
-
- 530
- 2013/03/01(金) 19:52:26
-
いやあの道しょっちゅう混んでる。平野屋から住道までの道
-
- 531
- 2013/03/01(金) 21:21:41
-
>>514
緑ケ丘の日本コンベヤも上場企業みたいです。
-
- 532
- 2013/03/01(金) 21:30:10
-
>>531
日本コンベヤって尼の倉庫になっちゃったと思ってたけどまだあるの?
-
- 533
- 2013/03/01(金) 22:02:54
-
>>530
通勤で寺川〜太子田を通るけど、特に夕方は混雑しがちだね。今日は雨も降ってたから尚更かと。
-
- 534
- 2013/03/02(土) 00:11:23
-
日本コンベアはまだあるね。
amazonの倉庫やってるのは摂津倉庫だよ。前は日本通運がやってたけど。
-
- 536
- 2013/03/02(土) 03:22:37
-
ニュース系板に居たら、やたらとエディオンを褒める声があったけど、
顧客サービスそんなにいいの?家電買う予定があるから迷うわ。
-
- 537
- 2013/03/02(土) 03:42:45
-
>>536
確かにサービスの種類は多いと思うけど、しっかり料金はかかるし、
他の店で「わざわざ宣伝しないでも、言ったらやってる」事も多い。
昨日大東店を見てきた感じでは、商品の値段も・・・・・
そら、広告の品は別やけど。
-
- 538
- 2013/03/02(土) 03:57:25
-
>>537
通常ならヨドバシかアマゾンで十分って感じはするわな。それ以外だったら価格ドットコムか。
体感と経験としてはジョーシンが鋭意努力してて意外と良い感じするけど、エディオン?って感じ。
-
- 539
- 2013/03/02(土) 03:59:18
-
>>538
めっちゃ同意
このページを共有する
おすすめワード