facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 471
  •  
  • 2013/06/30(日) 14:57:38
久しぶりに行ったらレトロゲームの店できてたな。何も買わなかったけど中々おもろいな。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/07/04(木) 09:07:59
ボークスって思っていたより品揃えが良くなかった

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/07/04(木) 10:25:38
ヘリがうるさいんだけど事件?事故?

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/07/04(木) 11:19:58
>>471
どこに?興味津々

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/07/04(木) 14:18:05
ゲーマーズの隣(の隣?)にあったファミマのあとにできた店ですよね?
昔のゲームって名作が多いので欲しいのが多くて困りますねw

私は
魔界村、ソンソン、グラディウス、エレベーターアクション、忍者くん、
などが好きですw

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/07/07(日) 02:42:27
あそこのファミマ潰れたの?
なんでだろ
場所もいいし繁盛してたのにな
客層が気持ち悪すぎて、オーナーが逃げたのか

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/07/07(日) 08:29:23
メロブのある通りのam/pmがファミマになって、ごく近くに2軒あるから
客入りがいいほうが残ったみたい

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/07/07(日) 09:35:13
>>476
土日だけだろ。オタク通りの昼間なんか人少ないだろ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2013/07/07(日) 09:43:56
>>475
スーパーポテトレトロ館だね。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/07/07(日) 17:35:14
堺筋沿いの南の辺り、USJ銀行のそばのローソン100。夜中行ったらなんかいつも臭いんですが。食品買う気がなくなった。店が臭いんだか従業員が臭いんだかわからんけど何とかして欲しい。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/07/07(日) 18:07:27
UFJ銀行と言いたかったのね

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/07/07(日) 18:21:43
わ、わざとですからっ!!!!

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/07/09(火) 01:31:47
>>480
俺はそういう時間にその店入ってへんから分からんけど、この近辺のお店にはホームレス予備軍みたいなロクに入浴もできないワープア集団が少なからず居て(新聞記事などで読んだ)、
そいつらが居つくとその悪臭がまるで地縛霊のようにあとに残ってるとか?(なんば近辺のブックオフにもそういうお店があるようだが)

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/07/09(火) 11:58:46
コンビニは換気がないのでうん

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/07/10(水) 00:43:13
府立体育館横のブックオフは深夜行くと色んなモンが澱んでる感じがする。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/07/10(水) 20:53:00
ふえすてrんばるゲト跡地がマル半の還流テーマパーくと韓国料理の食える店たちに
生まれ変わるので良かったような負けるような変な感じ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/07/11(木) 00:25:45
ここで聞いていいのかわからないのですが

中華か、中古のAndroid端末が安い店はどこでしょうか?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/07/11(木) 01:11:15
>>487
中古の安いAndroidスマホならソフマップかな…

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2013/07/11(木) 13:16:05
今さっきもおったわ。
アホの薄汚い白系のソアラ。
このご時世爆音でダサ過ぎる。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2013/07/11(木) 13:35:33
>>488
ありがとうございます!

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2013/07/11(木) 19:11:12
中古だわ安いんだろおなあ
タダみたいな値段なんだろ(笑)

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2013/07/11(木) 19:51:10
中古のスマホはバッテリーが心配。
結局新品バッテリー購入して高くつく。

どこの店やったか?ドコモのスマホ新品で白ロム売ってた。
19800円。
やっぱり買うなら新品でしょ!

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2013/07/11(木) 21:48:00
>>487
中古の場合各キャリアが実施してる通話料や通信料の割引が利かないので注意。。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2013/07/12(金) 08:18:59
mnp+かえる割で一括0円iphone5を月3円運用してるけどwi2とau wifiが無料で使えるんで
重宝してるわ 無料なんは来年の9月までやけどな iphone4はフラット契約してないと
それはつかえない。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2013/07/12(金) 17:01:05
auの夏モデルたったの4機種しか発売されてない。
全部いらんわ。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2013/07/12(金) 20:27:46
Iphoneのノルマあるからねえ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2013/07/12(金) 20:40:50
フルセグスマホは魅力的やな…

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2013/07/12(金) 21:06:04
>>496
春モデルがHTCのA02一機種しか発売されてなくてそれが欲しかったけど
わずか三ヶ月くらいで製造中止になってしまって買えなかったので
夏に期待したけどHTCの新機種は電池交換不可仕様で買うの止めたよ。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2013/07/14(日) 15:37:39
オタロードで政治家が演説してるんだけど
護衛にOSSってバッチ付けた連中が居るんだけど
SPとは違う連中なの?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2013/07/14(日) 15:54:09
SPは基本背広にバッチ付いてる
左胸にワッペンでOSSなら大阪ガスセキュリティサービス

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2013/07/14(日) 20:52:40
OSSって金バッチつけてたね
ま、ただの警備員だろうけど
高島屋前でも見たよ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2013/07/14(日) 20:56:14
閣僚か党首クラスじゃないとSPは付かないんじゃね

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2013/07/14(日) 21:45:47
>>502
大臣政務官でも付いたと思う
各都道府県警にも身辺警護担当はいるしね

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2013/07/14(日) 21:54:17
おらが村の村長にもSPが付いているべ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2013/07/14(日) 22:08:51
警視庁警備部警護課だけSPって言うみたい だから大阪府府警の部隊名じゃないかな
OSS以外にも花のマークのバッチ付けた連中も高島屋前に居たよ
演説が終わったあとしばらく見ていたら全員 警察のバスに乗っていったよ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2013/07/15(月) 12:48:54
大阪シークレットサービスの略だよ。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2013/07/15(月) 15:43:36
大阪ガスの安全トゥデイ♪

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2013/07/15(月) 23:29:47
そういや昨日鈴木宗男見たな。
拡声器持って怒鳴ってた。

ここまで見た
  • 509
  • なんでやねん
なんでやねん

ここまで見た
  • 510
  • SABERTIGER@大阪φ
  • 2013/07/16(火) 23:29:09
>>509 [ 218.185.181.161.eo.eaccess.ne.jp ]
  削除GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)

・誹謗中傷の類は場合によっては通報されます。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2013/07/17(水) 11:14:06
え ほんまのことかいてるのに?そうすると真相は
食肉の帝王―巨富をつかんだ男 浅田満: 溝口 敦: 本
をお読みください としか書けないのかw

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2013/07/17(水) 20:12:49
あべのハルカスと通天閣のあいだをロープウェイでむすんで
観光名所にするように大阪市役所にでんわ入れといてやったぞ

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2013/07/17(水) 22:06:46
神奈川とか何県だよw

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2013/07/17(水) 22:09:00
横浜県神奈川市でしょ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2013/07/17(水) 22:28:30
天王寺動物園は移転したほうがええね。s30年代に長居公園の今、植物園のあるところに
移転計画があったらしい。それでコンクリートの柵だけ作ってあった。
ずっと出入り禁止でね。釣り人と俺らのような悪がきだけがはいって遊んでいた。
最終的に植物園になるのはs50年ころから博物館の開館にあわせて。
天王寺公園に図書館があったころ時々かよてた。いつもホームレスのたまり場になってたけど
問題はなかったように思う。区にひとつづつ図書館ができたのはs50年以降やないかな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2013/07/17(水) 22:31:46
神奈川県からわざわざ大阪まで電話したんかw

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2013/07/17(水) 22:34:37
天王寺野外音楽堂いうのがあって今の美術館の下あたりになるかな
s55年ころまであったとおもう。フォークの春一番ライブは名物やったもんな。
s50年ころ泉谷しげる+ジョニー大倉のライブをそこでみた。
南側に市大病院があるんで音が大きく出来ないと泉谷がぼやいていたんで
そういうのも移転の理由になったんかどうか。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2013/07/18(木) 17:43:52
まもなくオープンですな。
アニメイト。西日本最大級。
オープンの日は目玉あるかな?

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2013/07/18(木) 20:11:16
大阪ドームは天王寺動物園を移転させて跡地に作るって話も有ったね

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2013/07/18(木) 20:23:44
>>519
動物園じゃなくて植物園な

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2013/07/18(木) 23:11:09
>>516
お、おう。

あ〜551いきてー。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード