枚方市民集まれ〜〜〜112 [machi](★0)
-
- 124
- 2013/01/27(日) 20:04:09
-
>>121
ゲリラ花火大会かよw
ドウやって見に行くんだおい
-
- 125
- 2013/01/27(日) 20:05:02
-
来年もあるよね?
来年は1月26日(日)?
27日に意味があるんだっけ?
時間は毎年同じぐらいよね?
-
- 126
- !ninja
- 2013/01/27(日) 20:09:14
-
>>125
あると思うよ
過去スレに詳細は誰かが書いていたが、
いろんな問題で告知はしていないはずだ。
だが、ちゃんと許可は取っているので問題ないはず。
-
- 127
- 2013/01/27(日) 20:11:46
-
村野中学跡でやってました。
ちょっとだけ見れた。
-
- 128
- 2013/01/27(日) 20:12:28
-
するのはいいけど告知してほしいなぁ
ちょうど入浴中だった嫁と子どもがパニックで飛び出してきて
真っ裸でベランダに走っていったわ
嫁は爆撃?爆撃?って怯えてたw
-
- 129
- 2013/01/27(日) 20:25:28
-
昨日の読売新聞朝刊に載ってた
どこら辺でやるのかと思っていたが
-
- 130
- 2013/01/27(日) 21:16:32
-
>>128
あほやろwww
-
- 131
- 2013/01/27(日) 21:16:57
-
今夜、雪降るのかよ?
ヤフー天気予報だと湿った雪が0時〜短時間ふるって事だから、予報通りのレベルなら影響なさそうだけど
外れて降雪量が多いと朝の通勤が怖いな。
-
- 132
- 2013/01/28(月) 08:05:54
-
村野中学跡地でやってたんですか?
あがってる方角考えたら、
もっと天の川の河川敷の方かなって
思ったんですが。
-
- 133
- 2013/01/28(月) 08:09:17
-
もしくは、コスモセンター、キングダムの
裏の田んぼか畑の中 とかが
方角的には合ってそうですが。
-
- 134
- 2013/01/28(月) 08:40:35
-
ひらつーの動画だと、右下にわずかにサンエースの電飾看板が見えたな
自分にはわからんけど、わかる人にはわかるヒントかもしれない
-
- 135
- 2013/01/28(月) 10:02:41
-
キングダムの裏だよ。
宮の坂だけどその方向から見えた。村野中学とは方向違う。
-
- 136
- 2013/01/28(月) 10:21:24
-
花粉ってもう飛んでる?
鼻がむずむずしたりのどが痛いのは中国からの飛来物質かなぁ。どっちなんやろ。
-
- 137
- 2013/01/28(月) 13:19:14
-
中国からのあれってこのあたりまでくるのかな
-
- 138
- 837
- 2013/01/28(月) 13:56:42
-
風引いて熱は下がったけど一週間くらい鼻水と咳が止まらないから病院行ったら花粉だって言われたよ
-
- 139
- 2013/01/28(月) 21:26:53
-
花粉だったらマスクで間に合うからいいな。
>>137そら豆君で見たら真っ赤じゃないけど黄色い日があったからもしかしてーって
不安やねん。飛んできてへんかったらそれに越したことはないねんけど。
-
- 140
- 2013/01/30(水) 13:44:43
-
枚方イズミヤ前の八百屋がシャッター降ろしたまま
になってるけど・・閉店?
-
- 141
- 2013/01/30(水) 15:21:43
-
イズミヤ隣の「魚屋海老蔵」が閉店してる。「モモタロー」も1/15で閉店
http://www.hira2.jp/archives/50319558.html
-
- 142
- 2013/01/30(水) 23:42:28
-
今日から枚方で一人暮らしです。楽しみ。ぶらっと駅周辺を歩いたのですが、以前住んでいた高槻に比べると何か物足りない感が...。枚方は都会なイメージあったので、なんだかなあという感じです。
-
- 143
- 2013/01/30(水) 23:49:51
-
土日しか買い物いけなかったけど、よく利用してただけに残念でしかたがない…
-
- 144
- 2013/01/31(木) 01:32:41
-
この改行を入れない文章、いつもの高槻age厨か。
-
- 145
- 2013/01/31(木) 07:01:44
-
>>142
市駅は行政関係が集まってるだけだし
ショッピング関連なら樟葉駅の方に集中してるよ
今は大規模改装中だけど
-
- 146
- 2013/01/31(木) 07:34:42
-
楠葉ってモールだけやないか
そのモールもガラガラやぞ
-
- 147
- 2013/01/31(木) 12:43:26
-
>>145
その楠葉の住民は八幡でショッピングするんだけどな
-
- 148
- 2013/01/31(木) 14:47:48
-
八幡ってなんかあった?畑と田んぼのイメージが。
-
- 149
- 2013/01/31(木) 15:18:09
-
八幡は解体屋のイメージしか無いな
-
- 150
- 2013/01/31(木) 16:30:10
-
樟葉駅徒歩エリアに住んでますが、八幡でショッピング…?
そりゃ偶にはイズミヤ行ったりムサシ行ったりするから、皆無では無いけどね。
市駅よりはよく行ってるかも。樟葉は使えるホームセンターが無いのが面倒だな。
逆に八幡市民だった頃は、買い物と言えば樟葉だった。松坂屋に汽車の広場〜。
-
- 151
- 2013/01/31(木) 17:10:19
-
八幡市ーコストコ、ムサシ、イズミヤスーパーセンター
枚方市ーくずはモール
枚方っていけてるな
-
- 152
- 名無し募集中。。。
- 2013/01/31(木) 18:23:49
-
★「命の恩人、今どこに」人工呼吸で回復の男性が呼びかけ
・大阪市営地下鉄御堂筋線・淀屋橋駅(大阪市中央区)のホームで昨年末、心筋梗塞(こうそく)で
心肺停止状態の男性(73)=堺市=が、乗客や駅員らの救命措置を受けて、一命を取り留めた。
人工呼吸を施して、名も告げずに立ち去った若い女性に「お礼が言いたい」と捜している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000036-asahi-soci
-
- 153
- 2013/01/31(木) 18:33:05
-
イズミヤスーパーセンター入れるなら
枚方はイオンあるし、イズミヤも平和堂もある。
コストコは混むから行きたくないしホームセンターもムサシ行くならビバモール行くわ。
「ショッピング」っていうなら大日イオンや大阪市内に行くし、
八幡や高槻と比べてなら「似たようなもん」ってイメージだけどな。
-
- 154
- 2013/01/31(木) 18:38:59
-
人工呼吸できるなんで、医者か看護婦じゃないの?
-
- 155
- 2013/01/31(木) 18:46:50
-
>>153
話の流れとして重要な事なのだけど君は樟葉住まいなのか?
-
- 156
- 2013/01/31(木) 18:58:54
-
この市民病院の看護師さん!
ついこないだうちの子が入院したときにお世話になりました。
はきはきと快活で優しい方で夜中に何度も様子を見にきてくれて、私たち親子も心強かったです。
こんな素晴らしい看護師さんにお世話になれてよかったです。
名前を見た時鳥肌たちました。
-
- 157
- 2013/01/31(木) 19:24:40
-
>>153
お前のゆうてるとこ全部枚方ちゃうやん
枚方でショッピングしろよ
てか楠葉からビバとかイオン大日なんて行くわけないやろ
ムサシとイオン久御山の方が近いわ
-
- 159
- 2013/01/31(木) 20:17:15
-
枚方の何処住まいかは重要だろ、光善寺と樟葉じゃ大違いだからね。
樟葉のごく近所住まいで大日やビバモールまで行くとはよっぽど君に合っていると言う事だ。
-
- 160
- 2013/01/31(木) 20:27:33
-
津田の俺が話に入る隙間がないw
-
- 161
- 2013/01/31(木) 20:32:57
-
>>158
理屈っぽい奴だなw
お前の行くって言ってるビバとイオン大日のことなんだけどな
-
- 162
- 2013/01/31(木) 20:40:26
-
ビバがよくてムサシがダメな理由が分からん
どちらもデカイし、どちらもやすとものどこいこで放送されてたし
-
- 163
- 2013/01/31(木) 21:11:52
-
中国から過去最悪の大気汚染物質が日本へ / 環境省から聞いた3つの対策方法
http://rocketnews24.com/2013/01/17/286128/
-
- 164
- 2013/01/31(木) 22:39:35
-
>>153
スーパーセンターと総合スーパー
なんか違う様な気がするけど気のせいか?
-
- 165
- 2013/01/31(木) 22:52:53
-
先日枚方〜梅田まで自転車で何分掛かるか質問した者です。
本日行ってきました。
淀川堤防で。
行きは特に苦労せず天気が良かったのもあって汗をかきましたが1時間25〜30分位で目的地に着きました。
しかし帰りは2時間掛かりました。
お尻と股が痛くなり失速です。
帰りは街中走った方が賢明なのでしょうか?
堤防は僅かに上りになっているのもあって疲れました。
電車賃節約との想いから自転車を使った訳ですがもう止めときます…。
-
- 166
- 2013/01/31(木) 23:02:12
-
慣れですぜ
-
- 167
- 2013/01/31(木) 23:33:46
-
真の自転車野郎は痛みすら楽しむものさ
-
- 169
- 2013/02/01(金) 00:35:22
-
京阪さえ梅田へ直通していればなあ・・・
高槻ー梅田って回数券で200円ぐらいだよね・・・
枚方(京阪沿線)が発展しないのは京阪が淀屋橋とか中之島止まりだから・・・
梅田10時発の阪急の特急乗ろうとしたら枚方は9時10分頃出ないと間に合わない・・・
-
- 170
- 2013/02/01(金) 01:21:54
-
そういや谷町線が枚方まで伸びる話ってなかったっけ?
-
- 171
- 2013/02/01(金) 03:18:42
-
東部に住んでる身としては、JRで京橋、北新地、神戸方面と行けるから
何の問題もないな
-
- 173
- 2013/02/01(金) 04:49:25
-
梅田からの帰りは登りだから遅くなるよ。
帰りってことは夕方以降?なら暗くて景色も単調だからモチベーションあがんないし。音楽聞きながら帰るのがいいと思う。
-
- 174
- 2013/02/01(金) 08:33:24
-
同じ枚方市民でも、車メインの住人と電車メインの住人では行動範囲が違うから。
電車メインでも学研都市線と京阪では大きく違うだろうね。
ビバホームはともかく、イオン大日・久御山を枚方市民がよく使う店って言ったら、
京橋のモールや梅田(店じゃないが)もよく使う店に入るだろうし。
モールの地元説明会が6日夜7時からくずは駅ビルにて開催
ソースは現地看板
-
- 175
- 2013/02/01(金) 10:09:04
-
>>172
現実を直視できない?
阪急の梅田駅周辺は阪急大丸阪神伊勢丹デパートやヨドバシカメラ、ホテル等。
淀屋橋、中之島と比べることさえ無礼。
このページを共有する
おすすめワード