facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 578
  •  
  • 2013/01/27(日) 03:37:35
0:00過ぎに亀岡から山越えで帰宅してきたが、山間部は出灰より少し手前まで
路面に雪ありで凍結。スタッドレスじゃないとかなり危険というか走行困難な状態。

原大橋よりやや奥で登っていくビクスク軍団とすれ違ったが、奴らは無事だった
のかな?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/01/27(日) 10:32:32
転倒者が発生して諦めて帰って来たってオチかと。
そんな深夜に積雪の有無はわからないとしても、
凍結確定の山中に集団で二輪で入って行く神経がわからない。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/01/27(日) 14:42:26
>>573
>>576
シャア・リーズナブルだから、チープなのはしょうがないw

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/01/27(日) 15:55:34
高槻の淀川河川敷で、川沿いの木々が伐採されていた。
何かいい感じになってたんだが、護岸整備でも始めるんだろうか?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/01/27(日) 16:19:30
>>579
なんとなく湿ってるぽい路面〜ブラインドコーナー抜けたら、
いきなり積もった雪が完全に凍結状態が出現だったからね。

今晩あたりも同じ状態になる可能性が大きいと思われる。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/01/27(日) 16:40:10
>>582
その上あそこは森の仲間たちが飛び出してきたりするしなぁ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/01/27(日) 17:06:29
>>581
大水に備えての障害物排除なだけじゃないすかね
数年前に芥川でも実施されてたよーな

でもあまり大きくなってからやると「自然破壊がどーのこーの」
と表面的な事で批判する団体がいるから、定期的にやりゃ
いいのにと思ったり

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/01/27(日) 18:22:49
>>584
なるほど。
すでに相当な大木になっていて
切り株の大きさも半端なかった。

見晴らしが良くなり、死角が減って散歩が快適になったわ。

ここまで見た
  • 586
  • Mアさファ
  • 2013/01/27(日) 18:59:51
>>552 さんへ、そーなんですか、近所なんで明日みてきますね〜

ttp://funshoku.blogspot.jp/2013/01/shunyoudou-tousan-riyu.html

ググったらなんかこんなハナシあった、ヤバイのか...?

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/01/27(日) 19:28:00
鷺打橋だったか、あの辺りの堤防から唐崎に行く道が
整備されていたので、ずいぶん安全になりました。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/01/27(日) 19:33:59
演習橋のことでしょうか
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/kanko/database/rekishi/1327049962305.html

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/01/27(日) 21:35:52
庄所の歩道橋、2/3から撤去工事が始まるそうだ

最後の姿を撮っておこうかなあ

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/01/27(日) 21:47:03
すごく寒いな

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/01/27(日) 22:00:30
雪が積もってやがる

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/01/27(日) 22:04:02
>>588

写真を拝見すると、少し違っていました。
番田のプールから、唐崎方面に行くところに
ある橋です。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/01/27(日) 22:04:50
あっというまに積もってきたな。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/01/27(日) 22:12:49
朝までに止んでくれるかな

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/01/27(日) 22:17:39
雨戸閉めてて分からんけど
そんなに積もってるのか

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/01/27(日) 22:21:22
車の上にうっすら積もってるぐらいだよ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/01/27(日) 22:46:09
薄っすらだね
朝には解けていそうだ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/01/27(日) 23:16:30
雪なんて迷惑なだけやわホンマ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/01/27(日) 23:22:02
バイク飛ばして急いで帰ってる人おったけど
余計に危ないだろ…

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/01/28(月) 01:16:23
全然降ってなかったw

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/01/28(月) 04:07:03
日赤近くだが雪で一帯真っ白になってる
道路も完全に積もってるから車の移動はかなり危険

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/01/28(月) 05:37:45
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降り積む
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪降り積む

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/01/28(月) 06:08:51
高槻初雪です。道路一面真っ白すげぇ〜

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/01/28(月) 06:22:58
薄っすらと積もってるな
しかし、空は晴れている
なんで雪が降ったらすぐに晴れるのだろうか?

新聞、もう着てるな ようやるわ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/01/28(月) 08:03:43
ちからめしが出来ると聞いてやって参りました。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/01/28(月) 12:28:37
城西町3-5というと、龍龍跡地ですか。
市役所前の吉野家と下田部のすき家の間ですが、かなり吉野家寄りの地点ですね。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/01/28(月) 16:28:13
ちょっと微妙な場所だなぁ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/01/28(月) 16:54:43
あすこ車で行くには激込みでうんざりするんだよな
コーナンの中なら行こうかなって気になるが

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/01/28(月) 17:09:45
ちからめしってあの牛丼とかの東京チカラめし?
まじでか…一人でもまったりできる定食屋みたいなのが良かったなぁ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/01/28(月) 18:06:38
いま話題の未成年飲酒焼肉店
平田観光グループって高槻なんだな、知らなかった

ここまで見た
  • 611
  • 維新の怪 ◆
  • 2013/01/28(月) 18:37:06
>>430
濡れ衣さんて高槻のひとやったんですね。
あした葉は出汁がきれいで美味しいですね。

ここまで見た
  • 612
  • Mアさファ
  • 2013/01/28(月) 18:50:04
>>552 さんへ、>>586 です、
何事も無く朝から営業されておられるようでしたよー。
(あんまり入てなかたけど...)

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2013/01/28(月) 20:45:06
ロンロンは東京チカラめしになるのか
一風堂も出来てるし、そろそろ高槻にも一蘭が来ると思ってた

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/01/28(月) 20:57:00
魂心家もできる。
ラーメン戦争ぼっぱつやぁぁぁ

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/01/28(月) 21:31:04
高槻市駅にある九州系のお店ですが
九州男児と高槻鶴金のどちらかお勧めはありますか?

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/01/28(月) 21:31:33
チカラめしの米は中国産と聞いたことがあるが真偽のほどはいかに?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/01/28(月) 22:42:19
今朝は通勤原付族がたくさん走っているのを見て「バカだなー」と心の中で思ってると
案の定、コケるのが何人もいました。
少し可哀想だったのは、たぶん自宅と思われるアパートからバイクで出た瞬間コケた人。
コートドロドロになってるしまさか出勤数秒であんなことになるとは思ってなかったろうな。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/01/28(月) 22:49:21
>>605
なんで兵庫からいきなり宣伝くさい書き込みがあるんだ?
ってことでちょろっと調べた限りでは、チカラめしがオープンする地域のまちBBSで
開店一ヶ月前辺りに必ずオープン臭わす宣伝くさい書き込みがあるな。

9月 - 100号店(梅ヶ丘店)オープン http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1303337965/726
10月 - 110号店(大阪日本橋店)オープン http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1335229868/316
11月 - 120号店(三軒茶屋店)オープン http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1346833757/316
12月 - 130号店(竹ノ塚店)オープン http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1350052131/65
※オープン情報はwikipediaより

http://matome.naver.jp/odai/2132868868161687001
↑このステマめしって情報もあながち本当かもしれない。
まあ、単に他に話題が無いだけって可能性もあるけど

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/01/28(月) 22:51:25
いずれにせよチカラめしの米は中国産ブレンドだし(ソース↓)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2500L_V20C12A9EA1000/
絶対いかねー。
でも本当にステマ部隊がいるなら、オープン前後でまた書き込みしに来るんだろうなぁ・・・

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:22:37
チカラめし開店して半年後ぐらいに行ってみたい気がする
安いね・・・ジャズストのついでに行くかなあ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:23:57
松屋スレで名前上がるから行ってみたかったんだ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:39:16
>>605
ステマなら何日オープンか教えろよ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:41:50
とりあえず一回は行く

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:45:20
>>606
東洋製缶の跡地は何ができるの??

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:48:06
安飯にはそれなりの理由が何かある。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:52:07
>>605
なんと!関西2店目は高槻なのか
気になってるけど行ったことないんだよな

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/01/29(火) 01:22:01
十三店のほうが先のようです。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/01/29(火) 01:30:57
リザルブのコーヒーってどない?

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード