facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 831
  •  
  • 2013/03/20(水) 00:57:21
>>826
そうですね!
普段はオスカーあまり行きませんが、ミーハーなので、芸人が
来た時だけ行ってます。その日だけは、結構人いっぱいですよ!
駐車場が安ければもっと行きやすいのに。。。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/03/20(水) 01:00:06
>>831
結構人集まるんだね!
しかしオスカーは駅近なのに全然駄目だね。昔は焼肉のはやって店によくいってたんだけどなぁ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/03/20(水) 01:21:44
もう飲食店まったく無いよなぁ、ロッテリアがまだあるのかな
その昔はやでバイトしてた友人が居るんだが
基本まかないが無かったらしいんだわ、である時めちゃ忙しく
バイトも皆残業して店を回したらしく御飯が余ったので
料理長がおにぎりをバイトに振る舞う事にしたそうだ
しかし店長が癖になるからと御飯を全て廃棄し、バイト全員飯抜きで深夜に帰した、
という酷いエピソードを当時聞いたな、他意はないが話の一つに

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/03/20(水) 02:51:48
リアルに話しつけてこいよ面倒くせぇ奴らだな。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/03/20(水) 07:43:59
オスカー、西岡すみこと織田裕二のものまねの人も来るんやね。
イベントっていつもどの場所でしてるのかな?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/03/20(水) 08:32:48
>842
織田裕二ものまねの人も来ますよ!
1Fのエレベーターのある広場でやってます。(ソフトバンクのすぐ横が
ステージになります)

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/03/20(水) 11:00:06
>>833
へぇーそれは酷いね!確かにはやってオスカーの飲食店の中でも割とお客さん多く入ってたし忙しそうだったね。
あと、オスカーにあったお寿司屋さんも美味しかったなぁ!

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/03/20(水) 11:04:25
>>833
そうそう、ちなみにロッテリアはオスカーにまだありますよ!

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/03/20(水) 14:27:49
サイゼリアは不味い。だが、薄味による低カロリー感と低コスト感で、
夜中には選択肢に入る。イタ飯だと許されるのかもね。
例えば、23:00に北加賀屋に着いたとする。
今の選択肢は、すき家と丸源のみ。サイゼリア・・・・入るかもね。
うどんも低カロリー感+低コスト感なんだけどね。移転先はどこなのかな

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/03/20(水) 17:54:06
>>848
北加賀屋にサイゼリア出来るんですか?っあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/03/20(水) 18:43:44
>>848
スシロー忘れてるよ
この5日間は甘エビ4匹乗せ2貫が超おすすめ

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/03/20(水) 18:45:32
>>849
無いよ、できたら便利だなっていう話
一番近いのは北島のマグ住之江店1階のサイゼリアだけ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/03/20(水) 18:53:57
ガストは駐車料金とらないから良いよね。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/03/20(水) 18:56:30
>>848
なるほど、それで23時か・・・

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/03/20(水) 19:02:53
>>847
遡ってみてもビビテックてワシみたいね
人違いやでワシちゃうよ!

玉出ならココイチ、マクド、吉野家、王将、大盛りサービスのうどん屋←名前失念
と、選択肢豊富やし玉出で夜食して腹ごなしに歩いて帰るのも有りでは?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/03/20(水) 19:08:23
>>850
23時にスシローは営業してないぞ!

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/03/20(水) 19:21:26
>>854
その案本当に良いと思います。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2013/03/20(水) 20:07:17
スシローの大トロ初めて食べたよ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2013/03/20(水) 20:53:02
>>851
マグは北島やなく泉!な
北島は住之江の最南端
マグ住之江だけでわからないやつは居ないと思うけど

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2013/03/20(水) 22:32:31
ラーメンくねくねの後にカウンターのすし屋が入ってるね。
この前通ったら割と入ってた。でも高そーだった。
だれかいったひといる?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2013/03/21(木) 13:50:16
玉出うどんは以前は良く行った。
得得うどんの頃から知ってる。
今もメニューは得得うどんのままだと思うけれど。
歳とともに消化しにくくなっていった記憶がある。
あの辺は駐禁とるようになってから車では行ってないね。
大阪王将も最後に行ったときは、餃子こんなだっけ?というものを出されて
嫁が激怒してから行ってない。つぶれるんじゃね?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2013/03/21(木) 15:30:51
同じ王将でも京都王将とかなり違うな
勝ってる部分が全然ないしw

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2013/03/21(木) 15:45:21
京都王将というな、餃子の王将と言え。
なんで相手(大阪王将)の立場に合わせ京都王将と言わなあかんねん。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2013/03/21(木) 16:19:24
>>859
俺も実際どうなのか知りたい!
22時半ごろに3回ぐらい通ったが、2回は結構満員状態で、
最後の1回は逆に客が誰もおらず、おそらく店長がカウンターで
うつ伏せになり寝てたぞ。びっくりしたわ。

>>861
王将については、俺も京都に一票や!焼き飯は大阪の方が美味しい店も
あるようやけどな!玉出の京都王将の焼き飯は個人的には嫌いや。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2013/03/21(木) 16:33:15
そもそも大阪王将の方が美味いという奴はいないんじゃ?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2013/03/21(木) 16:56:15
うそやん、玉出の餃子の王将はマズいと思うが
餃子以外、大阪王将が全て美味いと思ってたが
ちなみにそういうワシも両店にはもう4年位いってないな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2013/03/21(木) 17:58:28
>>865
大阪王将自体は美味いと思うけど玉出の店は今ほとんど中国人スタッフしかいないから
それが皆が不味いという理由も考えられるな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2013/03/21(木) 18:29:06
大阪王将は店によって味の差が大きい気がするな。
京橋の大阪王将なんか店もお洒落で味も良かった。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2013/03/21(木) 22:38:01
>>848
うどん屋さんの移転先は、まだわかりませんが、次期は4月中旬でした!
(前に4月上旬と書いてしまいましたが。。)

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2013/03/21(木) 23:00:20
次期→時期 で

ここまで見た
  • 870
  • SABERTIGER★@大阪
  • 2013/03/21(木) 23:50:12
削除依頼がありましたのでいくつか処理しております。
他の住民の迷惑になりますので続けるなら場所を変えてお願いします。
他のサイトでも構いませんが、以下スレもあります。

【ケンカは】大阪板護美箱【ここでやれ】1箱目
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1358604593/l50

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2013/03/22(金) 00:21:28
管理人さんや他の方も仲裁に入っていただきましたので一応この口論はここで区切らせていただきます

私も他の人と無駄な口論をすることは全く本意ではありませんので
あまりにも卑怯な工作に関しては怒りを出しましたが
全然口論に参加してない掲示板を楽しんでる方に関しては迷惑をおかけしました

私を誤解してる方が一部にいるとは思いますが
特定のものなどに関しては一切差別的な考えは持っていませんし明確な悪意も一切ありません
この部分は誓わせていただきます、今までと同じく

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2013/03/22(金) 00:23:43

店舗などを利用者した一般の客として感想はこれからも述べさせていただきます
考え方の違う人は腹もたつでしょうが私のホンネですのでご容赦を
ご容赦できないかもしれませんが他の人の迷惑もありますので卑怯な携帯などを使った工作は
他の人にも迷惑になりますのでやめましょう

雑談をぜひお続けください 自分も発言させていただきますのでよろしくお願いします

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2013/03/22(金) 00:56:20
この度はみなさんに御迷惑をかけたようで深謝致します
>卑怯な工作
何を以っておっしゃるのか私には理解しかねますが
削除されたスレでも公言しました通り以後bbexcite氏には
レスはしないつもりです、しかし氏には私と同意見が
多数有った事実は真摯に受け止めて頂きたく
以後の書き込み内容に慎重をきするよう留意願う次第です。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2013/03/22(金) 00:58:08
麦まる跡地、「うどん・寿司」と書かれた建物が現れた

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2013/03/22(金) 02:03:42
>>874
同じ杵屋経営の「杵屋麦丸」がうどん・寿司両方やってるので、移転せずに
改装だけかもしれません!
http://www.gourmet-kineya.co.jp/search/list.php?gid=21

私の見たソースでは、「移転改装にともない、平成25年2月28日で一旦営業終了となります。」
と書いてあるものの、「装いも新たに4月中旬より「杵屋麦丸」北加賀屋店として
4月中旬にOPEN致します。今後も変わらぬ〜〜〜」とも書いてたので!

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/03/22(金) 02:13:16
あそこはグルメ杵屋本社の敷地なので
他社が出店することは有り得ないと思う…
歴史のごとく杵屋が別ブランドで出店し直しするんだろね

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/03/22(金) 02:29:57
>>872
まったく悪意なく素直に書きますが、卑怯な工作というのはちょっと考えすぎですし、
真摯に受け止められたらと思います。
しかしながら、もう過去は忘れ一般の客としての料理やサービスの感想は大歓迎です。
くれぐれも、個人の分析をアピールするようなコメントは反感を買いやすいようですので、
お控えください。今後ともよろしくお願いします。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/03/22(金) 03:27:56
ワシも冷静に書き込むが、exciteさん
あんた文面から謝罪はしてるが反省はしてないように見受けられるねんな
あんたの情報参考になる事も有るがやっぱ個人の主観(特に悪評)は
他もあるようくれぐれも頼んます。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/03/22(金) 06:19:42
王将に関しては、大阪、堺市内では行かない事にしている。
旧一寝屋川とか310狭山あたりまでいけば入れる
まずラー油が腐ってるかどうかみればわかる。腐ってるやつは辛くない。
南巽が最悪。巧い奴もいるみたいやけど、見た目も焦げてるし焦げた味の天津飯を
作り直しもせずにそのまま出すとか終わってる。ちょっと二度とは行けない。
酢豚の肉でも判る。店の味に対する姿勢が。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/03/22(金) 08:09:29
>>879
ラー油なんて腐るん?
そもそも赤唐辛子は腐らんでしょう。

堺とひとくくりにしないほうがいい<王将

堺東で餃子2人前買って持って帰ったら4個まっしろで若干きつね色が着いてるかな?というのが入ってた。
今度から鳳まで買いに行こうかなぁ〜?と思案中。
13号線のパチンコ屋の向かいの王将の餃子はホンマに美味しかった。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/03/22(金) 12:32:43
確かに王将のラー油で辛いやつは
あまり経験がないな。w

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード