【阪急】岡町・曽根合同スレpart68【普通+α】(豊中市) [machi](★0)
-
- 52
- 2012/12/11(火) 14:19:27
-
51>>
多少厳しいですが。ここは仲間内の雑談場ではない。
不特定多数が見る場で、
特定個人の細かな事は出さない。
暗黙のルールやネットに関係なく
当然のマナー
-
- 53
- 2012/12/11(火) 14:31:48
-
>>51-52
>>レス番
アンカーはこうすればいい
-
- 54
- 2012/12/11(火) 14:46:44
-
>>51
おk
-
- 55
- 2012/12/11(火) 15:26:05
-
>>52
わかりました、勉強になりました♪
ありがとうございます。
-
- 56
- 2012/12/11(火) 15:27:21
-
>>53
こんな感じですか?
-
- 57
- 2012/12/11(火) 15:46:16
-
>>56
できてるよ
-
- 58
- 2012/12/11(火) 18:59:14
-
なにこの流れ
-
- 59
- 2012/12/11(火) 19:17:46
-
今日、開店間際のスシローに行ったんやけど、夜とは比べもんにならん位ウメーな。
-
- 60
- 2012/12/12(水) 17:21:45
-
長興寺南のファミマ、本日看板が掲げられました。
OPENは18日の模様です。
-
- 61
- 2012/12/13(木) 22:21:48
-
>>60
オープンから三日ぐらいはおむすびやお弁当が50円引きらしいですね。
105円のお結びが55円で買えるので行こうかと思っています。
それに、今日新聞にチラシが入っていて100円引き券がついていたので
それを使うと結構安く買えるね。
-
- 62
- 2012/12/14(金) 07:03:21
-
岡町と豊中の間ぐらいの線路沿いにあるミニストップは閉店するみたいですね
ソフトクリームとか好きだったのに・・・
-
- 63
- 2012/12/14(金) 09:52:44
-
>>62
まだ新しい店だったのに残念ですね。
車はたくさん通るけど、人通りが今一だったんかな。
-
- 64
- 2012/12/14(金) 10:55:11
-
>>62
びっくり。コンビニ経営も大変だね。
-
- 65
- 2012/12/14(金) 11:11:52
-
桜塚高校の辺りから阪神高速までにローソンが2件、ファミリーマートが1件
あるからミニストップは厳しかったのかな。
-
- 66
- 2012/12/14(金) 15:37:49
-
北方向上空にヘリコプターが5機も来てる
何があったの?
-
- 67
- 2012/12/14(金) 15:53:58
-
>>66
ヘリコプターすごいね! うるさいぐらい。
-
- 68
- 2012/12/14(金) 19:44:29
-
>>62
あそこなるなるのかあ。もうロマンチック街道沿いのところくらいしかここらではないな
-
- 69
- 2012/12/14(金) 20:06:21
-
>>68
ミニストップなら二ノ切池公園の近くにもあるよ。
-
- 70
- 2012/12/14(金) 21:41:32
-
>>69
ほうほう、ありがとう
-
- 71
- 2012/12/15(土) 02:29:28
-
>>59
開店早々では?
閉店間際ならわかるが。
-
- 72
- 2012/12/15(土) 03:27:03
-
なんとなく読みにくいと思ってたけど、確かに開店間際だと開店の直前だよね。
-
- 73
- 2012/12/15(土) 18:12:13
-
豊中にニトリができたとCMでやってたが日の出町の方だから
阪急電車より阪急バスで行った方がいいな。
-
- 74
- 2012/12/15(土) 18:14:30
-
日の出町でなく日出町だった
-
- 75
- 2012/12/16(日) 14:03:21
-
そうそう、あの辺り三国駅近くなんだけど、
橋よりこっちだから豊中市なんだよね。
edionなんか、三国店かと思いきや
三国店は別の場所にあってあそこは豊中店。
ちょっとややこしい。
-
- 76
- 2012/12/16(日) 18:56:51
-
曽根駅前の弁当屋さん美味しいの?
よく並んでるから
-
- 77
- 2012/12/17(月) 00:54:00
-
大塚たかし落選か
-
- 78
- 2012/12/17(月) 01:04:22
-
比例復活で当確出てるよ
-
- 79
- 2012/12/17(月) 07:54:56
-
今回は大塚たかしより橋下と同級生の木下の方が毎日、木下連呼でうるさかった
-
- 80
- 2012/12/17(月) 10:54:58
-
あの人は東京の人だっけ?
仕事もやめずに1ヶ月だけ休職して立候補なんだってね。
地元愛なんてないやろうなぁ。
-
- 81
- 2012/12/17(月) 18:06:29
-
曽根・岡町周辺に引っ越そうと思っているのですが
教育環境はいかがでしょうか?(公立小中)
書きにくいこともあるかと思いますが、町によって学校が異なると
雰囲気もだいぶ異なると聞くので、可能な限り教えていただけませんか?
このあたりに知り合いがいませんで…。
ちなみに、検討中の町名は、曽根東町・西町・南町・長興寺北・長興寺南・南桜塚・中桜塚・北桜塚などです。
-
- 82
- 2012/12/18(火) 02:10:22
-
塾関係者のリサーチuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
-
- 83
- 2012/12/18(火) 10:04:12
-
長興寺のファミマ、
夕日丘のほっともっとが
今日オープンしてました。
-
- 84
- 2012/12/18(火) 11:48:04
-
81です。
昨年から、利倉東の賃貸マンションに住んでいますが、
共働きで近くには知り合いもいないので、
(不動産屋さんには相談していますが)
こういうところでもちょっとご意見いただければ
有り難いと思ったのですが…。
難しいようですね。すみません。
-
- 85
- 2012/12/18(火) 12:49:42
-
きもっ
-
- 86
- 2012/12/18(火) 15:46:03
-
利倉東なら少しは、わかると思うのですが・・・。
中学校では、3や17校区が人気ですね。
その範囲なら小学校でも南桜塚あたりが人気なのでは?
81さんのお子さんの学力が判らないので何とも言えませんが、難しい中で頑張るのか
流され難いお子さんなら学校で上位目指すのかとか色々な選択肢があると思います。
不動産屋もその辺教えてくれないですか?
-
- 87
- 2012/12/18(火) 20:09:33
-
>86さま
ありがとうございます!
まだ遠い話で申し訳ないのですが、実はおなかに赤ちゃんがいまして、
保育園に入れだしたらママ友もできるかもしれないのですが、
今のところ頼れるのが不動産屋さんぐらいで…。
で、色々検索していたらこのページが出てきまして。
大阪に来たのが去年で、暫く経ってから引っ越そうと思ったのですが
飛行機がうるさいのと手狭なので、中古マンションでも買おうかと思っています。
それなら将来的に子育てに良さそうなエリアにしようと思っているのですが
不動産屋の営業マンも「このあたりは人気です」ぐらいで、
あまり詳しくはアドバイスしてくださらず…他のお店もまわってみようと思います。
曽根や岡町の雰囲気はとても好きなので(曽根と岡町の駅近の良い賃貸が
その頃見つからず、今のところにしました)。
3・17校区も、調べてみます!
-
- 88
- 2012/12/18(火) 21:44:09
-
他市の人間から見たら豊中市って本当に多いなと思う
塾の送迎マイクロバスの数が
-
- 89
- 2012/12/19(水) 03:06:20
-
克明小も悪くはないと思うけど5中が微妙かな〜
今はどうなんだろ
-
- 90
- 2012/12/19(水) 16:53:04
-
5中は相変わらずですは、親がなぁ・・どうしょうもないのが多いからねぇ・・
-
- 91
- 2012/12/19(水) 23:04:41
-
ありがとうございます。
曽根だけでも、第1・3・4中学があるのですね…。
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/kosodate/gakkou/ichiran/tyuu-kuiki-gakkou.html
学校が全てではないと思うものの、荒れてるから私立に…みたいなのも
避けたいところです(><)
-
- 92
- 2012/12/19(水) 23:22:03
-
荒れてなくても学力が高かったら内申点が取りにくいし
荒れてたら学校生活を送ることさえ大変だし・・・
要はバランスですね
-
- 93
- 2012/12/20(木) 01:46:34
-
南桜塚小学校は中学が1中と3中に別れるんだよね
仲のいい友達と沢山お別れしてさびしかったなぁ・・・
学校が別れると、仲良かったのにたまに会うとなんか気まずい
まあ、どっちもいい中学ですわな
-
- 94
- 2012/12/21(金) 23:21:30
-
>>93
たしか今は南桜塚小学校は全員3中だったはず。
僕が1中在学中に校区が変わった話を聞きましたから。
-
- 95
- 2012/12/21(金) 23:49:08
-
>>94
2年後くらいにまた校区がかわって、1中にも行くらしいと聞きましたよ。
-
- 96
- 2012/12/22(土) 01:17:30
-
探偵ナイトスクープにいつも空き缶集めてる小汚いオッサンが出てた・・・。44
-
- 98
- 2012/12/22(土) 17:21:14
-
校区一覧
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/kosodate/gakkou/ichiran/tyuu-kuiki-gakkou.html
荒れるかどうかは家庭環境が一番、地域の教育力がニ番、教員の力が三番
-
- 100
- 2012/12/23(日) 18:34:20
-
>>99
三中は自転車通学できませんよ。
みんな徒歩です。
曽根駅近くからだと30分近くかかるようですが。
ただ、また数年後には曽根東1は1中校区に戻るとか。
-
- 101
- 2012/12/23(日) 18:41:09
-
そういえば住んでいる校区は違うけど祖父母の家の住所を使って
別の校区から来てた奴もいたな。
このページを共有する
おすすめワード