facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 660
  •  
  • 2013/10/03(木) 20:57:54
千里丘か岸辺に、おすすめの整体か鍼灸院教えてください

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/10/04(金) 19:30:00
>>660
JR千里丘駅前の、はしもと整形外科。
整形外科医がみて、柔整師に指示だしている。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/10/05(土) 06:54:51
吹田千里丘交番って産業道路の東側だし、どうみても摂津市側にあるんだよね。
住所は吹田市千里丘上3-1になってるけど、あそこは摂津市千里丘1丁目じゃないの?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/10/05(土) 07:48:48
>>662
東京ディズニーランドみたいなもんやな

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/10/12(土) 00:21:15
最近ルナコートの公園で夜中にボールついて周り響いてうるさいねんけど。
今は何人かで騒いでるっぽい
めっちゃ迷惑…

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/10/13(日) 01:23:39
>>660
産業道路のJoshinからミリカヒルズのほうにあがったところにある千里丘のだ整骨院。

腕はいいがなかなか予約が取れない

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/10/13(日) 21:54:05
>>664
写真とってプリントして張り紙して
「うるさいんじゃぼけ」と書いとけば
いいんじゃないの。
自分でやらなきゃどうしようもない。
近所の人も同じこと思ってるよ。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/10/20(日) 16:47:57
>>664
警察に通報でいいよ。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/11/02(土) 17:31:28
車で生活してる人は千里丘に引っ越してこないほうがいいよ。
平日夕方と土日の昼は身動きとれなくなるぐらいの渋滞。
足腰強い健脚自慢ならいいけど。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/11/02(土) 18:52:43
雨が降るとなおさらヒドイ渋滞

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/11/02(土) 19:27:55
今晩も外周周辺はダダ混み。
エキスポ跡地に三井が来たらどうなることやら?

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/11/03(日) 00:39:20
ミリカヒルズ
 JR千里丘駅へ行くには坂を登り降りしないと行けないのが、最大のネック。

 千里丘駅前のトンネルが対面通行になって歩道も広くなって便利&渋滞解消に
なると思ったら、阪急の踏み切りの側に摂津市駅ができて、踏み切りの閉まる
時間が長くなってしまったので、元の木阿弥で渋滞解消にならなかった。
 阪急の摂津市駅付近を高架にする話もあるが、実現するのか、実現してもいつ
になるのやら...。

それと千里丘中央病院の横の道って郵便局もあるのに狭い過ぎ。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/11/03(日) 05:21:05
いろんなマンションが独自に走らせてるバスも渋滞の原因。
細い道なのにバス同士の行き違いとか運転手はよくやってるね。
これにトクシュウカイ病院できらた、働く人たちの車、
患者さんたちの車、さらに送迎バスも加わるから
中央病院前の道はいよいよ終了。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/11/03(日) 07:22:13
前の吹田市長が、大型マンションを無計画にどんどん建てさせたのが根本的原因。
周辺が一気に人口増加して、道路や学校などのキャパを超えてしまった。
今の市長も胡散臭いが、前よりまだましか?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/11/03(日) 08:09:32
ミリカヒルズのバス、駅前に停めたりしてるけど凄く邪魔だよな

>>673
建てさせたというより、条件満たしてるなら拒否自体できないんじゃなかったっけ
別に前の市長の問題ってわけでもないはず

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/11/03(日) 09:27:02
>>674
激しく同意。

駅入口付近に停車する車は結構邪魔。馬淵教室の裏へ即刻移動して欲しい。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/11/03(日) 11:06:36
千里の丘の石亭や毎日放送の跡地などを中心にマンションが乱立。
なのに最寄駅のJR千里丘駅はいろんな理由で、発展していない。
 一番の原因は吹田市、茨木市、摂津市の3市の境界付近にあるのが大きな
原因だと思う。それと駅前の道が狭くゴチャゴチャしてるのも発展できない
原因の一つだと思う。
 また、メガバンクの銀行はかろうじてりそながあるだけ。
駐輪場もあるにはあるが、千里丘中央病院側は駅から離れていて使いにくい。
地下の駐輪場もちょっと狭いので台数そんなに置けない。
摂津市を代表するJRの駅なのに千里丘駅って結構不便な駅だよ。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/11/03(日) 12:58:56
駅入り口付近だけじゃなくミスドや馬淵教室の方の
歩道の入り口を狭めるような形で停車してるときもあるからなあ
これはバスより一般乗用車のほうがひどいけど

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/11/03(日) 19:58:36
>>676
摂津市を代表するJRの駅?
摂津市にJRの駅なぞ無いw
端の端をかすめて通っているだけ。
阪急もお情けでようやく作った市駅だけ。
モノレールだけがちゃんと摂津市内を走っていると言える鉄道。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/11/03(日) 20:01:04
千里丘駅近くのマルヤス移転するってホンマですか?
ただの噂かしら

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/11/03(日) 21:28:13
>>679
業務スーパーの前にできるみたいな事を前書いてあったけど、確信は誰も書いてないです。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/11/03(日) 22:32:42
ちょっと前にレジの方に、
新芦屋ができたら駅前が閉めるのか聴いたら、今のところそれはなく併設とのこと。
ただ、売上次第では将来的に統合もありうるかもしれませんね。
今の店、閉めないで欲しいなあ。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/11/04(月) 00:52:16
業務用スーパーとマルヤスの・・壮絶なる戦いに〜期待する・・
貧者よりのコメントでした!

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/11/04(月) 08:07:32
業務スーパーの向かい側、整地は済んでるが建物の工事を
始める気配がないね…。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/11/04(月) 20:55:58
併設なんですね、良かった。
わざわざ車で業務スーパーに行く自分としてはマルヤスができても行かないかな。
反対車線だし駐車が面倒だ。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/11/04(月) 23:27:05
マルヤスと業務スーパーってより
佐竹VSって感じじゃないですか?

オアシスは滅多に行かないなー

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/11/05(火) 16:48:17
千里丘に住んでる者だけどさっき近所歩いてたら警察官が家に聞き込みしてたんだけど何かあったのかな?ひと月以内にウチにも訪ねてきたことがあったけどこんだけ短い期間にあちこちで見かけたら何かあるっぽいよね。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/11/06(水) 05:32:39
車で行く人は新店
徒歩自転車は旧店
て住み分けで来てどちらもはやるといいね。
今の店の駐車場出入りに無理ありすぎだし。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/11/06(水) 06:44:01
ついでにサタケもやってきてガチ勝負してください

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/11/06(水) 13:39:36
どこもかしこも工事だらけ…
もう静かにしてくれ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/11/06(水) 15:38:57
病院できたら毎日救急車くると思うと…

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/11/06(水) 20:26:03
>>678
ところが地方自治法に基づく摂津市を代表する駅として正式に認定されてるんですよ。
地方自治法第8条で市に昇格する条件のひとつに
「都市的施設その他の都市としての要件を具えていること」というのがあって、
摂津市は三島郡三島町から昇格するにあたって「都市機能を代表する国鉄の駅がある」
というのを“都市である証拠”のひとつとして提示してるんだわ。
これは千里丘駅のこと以外にはありえないわけで。

まあ、10年ほど前の「合併特例法」とやらではこんな条件も無視されたんですが。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/11/06(水) 21:23:30
>>690
それ言われてハッとした…
本当ヤダわ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/11/07(木) 09:39:58
病院ていつ完成なんですか?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/11/09(土) 11:40:28
マルヤスの周辺で消防車、救急車人だかりがあったけど、なんかあったんですか?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/11/11(月) 12:14:40
千里丘上にある蔵垣内墓地について教えて下さい。あそこは吹田市ではなく茨木市になるのですか?あそこを管理しているお寺はどこになるのでしょうか?お墓をつくりたい場合の連絡先などご存知でしたら教えて下さい。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/11/13(水) 17:34:18
旧・三島郡三宅村蔵垣内地区の共同墓地じゃね?
昔は今みたいに自治体の境界線とかが決まってなかったし
集落の支配地域なんかは入り混じってた。
境界線を仕分けたときにそういう昔からの因縁のあるところは飛び地になって残る。

名神吹田インターの中にある茨木市の飛び地は、もともとは三島郡三宅村8町
(宇野辺、丑寅、東蔵垣内、西蔵垣内、乙ノ辻、太中、小坪井、鶴野)が
共同管理するため池(八丁池、古くは八町池)があった場所で、
そのため三宅村の飛び地となったが、その後三宅村が茨木市と摂津市に分断合併されたため、
あそこだけが「茨木市小坪井」として残ってる。
ちなみに本来の三宅村小坪井というのは現在の摂津市千里丘東3丁目のあたり。
三宅村8町で最大だった小坪井が代表として池の地名に冠されてたのだが
三宅村分裂騒動のときに茨木市に編入されたまま返してもらえなかったらしい。

昔からの村の人の墓地とかは新住民はなかなか入れてもらえないと思うよ。
いちおう、古くからの住民の人の集会所になってる「蔵垣内会館」あたりに聞いてみたら。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/11/20(水) 20:48:10
三宅村ネタは鬼門だな…

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/11/22(金) 22:30:11
えらい火事起きてる?
消防車やたら走ってる

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/11/22(金) 22:33:34
ウチの家から煙見えたわ
千里丘辺りらしい

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/11/22(金) 22:34:28
だいぶ鎮火したね

ここまで見た
  • 701
  • (ツ`_ツ´)ツゞ
  • 2013/11/22 22:47:40
ツづ?つアツづ按づア笶

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/11/22(金) 22:49:58
場所はどこだったんですか!?

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/11/22(金) 23:02:48
摂津市駅の川沿いの木造の家かららしい。

ここまで見た
  • 704
  • 名無し
  • 2013/11/22(金) 23:03:56
場所はパークシティ(阪急摂津市駅辺り)でした!
火もかなり上がってました...大丈夫かなぁ

ここまで見た
  • 705
  • ななしどす
  • 2013/11/22(金) 23:10:26
鎮火しても煙はけっこう空に向ってモクモク。。。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/11/22(金) 23:12:29
煙くさいね、大きなケガ人いないといいけど

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/11/23(土) 00:35:20
川沿いでもパークシティでもなく、川沿いから細い道入ったとこにあるひときわ大きなお屋敷が燃えてました。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/11/23(土) 06:11:00
グランドハイツの近所でしょ。パークではありませんね。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/11/23(土) 08:08:08
千里丘東三丁目です。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/11/23(土) 11:19:41
ケガ人もいないようでよかった

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード