キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ43)━━━ !!!!! [machi](★0)
-
- 847
- 2013/02/14(木) 18:08:49
-
単純に、大阪弁で書き込むのが手間がかかるだけとちゃうか?
やっぱり、大阪弁で書くとちょっと違うな。
口語・・・大阪弁
文語・・・標準語に近い感じ
ってところかな?
-
- 848
- 2013/02/14(木) 18:48:27
-
>>843
え?それは知らないです。
クレープ屋さんについては
いい評判をよく聞きますよ。
グルーポンのとばっちりかも。
-
- 849
- 2013/02/14(木) 19:05:18
-
>>847
大阪弁で書くほうが親近感があってええもんな。
-
- 850
- 2013/02/14(木) 19:10:18
-
>>844
関西弁言うけど、厳密に言えば南部のは「河内弁」であって
生粋の南部生まれの人間がその言葉を使ってるっていうのが正しい
その河内弁をTV放送用に若干語尾・口調を荒げる言い方にしたのが「吉本弁」って呼ばれとる
(「吉本弁」の由来は、吉本興業の芸人・タレントらが河内弁をああいう形で話してることから来るもの)
-
- 851
- 2013/02/14(木) 19:57:30
-
文章書くときは人が読みやすいように書くのが常識でしょ
普段話すのは関西弁だよ
関西人だけど、関西弁の文章は読みにくいわ
自分がされたらいやなことはしない
-
- 852
- 2013/02/14(木) 20:09:32
-
>>851
あんたの文章あやしいエステの勧誘みたい
-
- 853
- 2013/02/14(木) 20:09:48
-
北摂 ココリコナイナイ
市内 赤井トミーズ和田
東 メッセンジャー黒田
阿倍野 ハイヒールモモコ
岸和田 清原メッセンジャー相原
大阪弁でも言葉遣いは様々
-
- 854
- 2013/02/14(木) 20:43:56
-
>>848
結構2ちゃんねるでも大きく話題になってんけどねぇ。
後からいつでもから平日限定なんてしてたから大騒ぎ。
マンションの近くだったからビルの傾き具合と店の様子
見に行ったなぁw
【ネット】グルーポンで1000人が購入し半額に!→店舗 「やっぱ平日のランチだけにするわ」→購入者Twitterでブチギレ「詐欺!」★
http://archive.2ch-ranking.net/newsplus/1295706438.html
-
- 855
- 2013/02/14(木) 21:56:22
-
ブリーゼっていつ行ってもガラガラだが、
店舗大丈夫なのか?
-
- 856
- 2013/02/14(木) 22:08:00
-
>>855
相場より家賃引き下げて引っ張ったらしいですね。
だから今もなんとかなるんでしょうけど・・・
オフィスビルにあるコーヒー店みたいなもんでしょうね。
ああーいうのも家賃激安だから。
サンケイも、今となっては全階オフィスビルにした方が利益出たんじゃないのかな。
-
- 857
- 2013/02/14(木) 22:15:20
-
>>854
そうなんですか。店側にとっては
高くついた宣伝費だったんですね。
話変わりますが、
あのビルのテナントにグリーの
開発部門があると知りました。
知ってて入居したのでしょうか?
なんともネタの尽きないトコですね。
-
- 858
- 2013/02/14(木) 23:55:35
-
もう梅田にオフィスなんていらないよ、店舗じゃなけりゃ梅田にオフィス構える必要もないし
-
- 859
- 2013/02/16(土) 04:38:12
-
そろそろ堂島アバンザはクリスタ長堀、なんばウォークとつなげないとね
大阪は地下街がしょぼすぎて他県民に笑われてるぞ
-
- 860
- 2013/02/16(土) 08:43:09
-
大阪の地下街がショボイなんて初めて聞いたワ
-
- 861
- 2013/02/16(土) 09:52:51
-
>>859
なんばまでどんだけ距離あるか知ってんか?
-
- 862
- 2013/02/16(土) 09:59:20
-
梅田から難波まで歩くのは楽しいよ。1970年代に歌にもなった。
https://www.youtube.com/watch?v=vpG3U6kJfB8
-
- 863
- 2013/02/16(土) 10:34:23
-
>>862
上田正樹のサウストゥサウスだろ。
俺もその曲入ってるLP持ってたよ。
でも太陽の当たらない地下街を歩く気になる?
-
- 864
- 2013/02/16(土) 13:47:35
-
地下街がしょぼくて笑う人なんていないだろ
-
- 865
- 2013/02/16(土) 13:56:11
-
>>836
今更って感じは否めないし、エストやヘップと競合するのは目に見えてる。加えてABCマートは要らない。
-
- 866
- 2013/02/16(土) 17:56:39
-
ぼちぼちいこか
-
- 867
- 2013/02/16(土) 21:46:23
-
「大阪へ出てきてから」を聴いた時は感動した。
「悲しい色やね」とはまた路線が違うけど。
上田正樹も歳食ったなぁ。
-
- 868
- 2013/02/16(土) 23:47:29
-
>>865
ビル自体がABCマートビルじゃなかったっけ?w
-
- 869
- 2013/02/17(日) 00:33:37
-
>>864
地下街は猥雑な感じの方がなんかワクワクするなあ
シャッター通りになってたら嫌だけど
-
- 870
- 2013/02/17(日) 11:57:04
-
森三中がロケしてた。
-
- 871
- 2013/02/18(月) 13:40:19
-
俺の借金全部でなんぼや
-
- 872
- 2013/02/18(月) 22:55:20
-
>>871
1億と2000万過ぎたとこからどうでも良くなったわ
-
- 873
- 2013/02/18(月) 22:57:13
-
支那の領海侵犯、領空侵犯には レーダ照射で対処したれ!
-
- 874
- 2013/02/18(月) 23:26:47
-
>>873
エエ加減にせえよコラ。そない煽るヒマがあったら裏側を一辺探ってみいや。
っとに、国賊やマイノリティーどもの陽動工作めっちゃ鬱陶しいわ・・・
-
- 875
- 2013/02/19(火) 00:22:45
-
職場がヨドバシの近くですが梅田ってスーパーや大きなドラッグストアがないのが不満。4月にスギがオープンするけど。
-
- 876
- 2013/02/19(火) 00:30:00
-
連投スマソ。難波みたいにライフやマックスバリュが出来たら大満足だけど。
上の方が言っている通り、洋服や雑貨
店、飲食店ばかりオープンしても意味なし。
-
- 877
- 2013/02/19(火) 00:31:44
-
ドラッグストアはマツキヨがあるじゃない。スーパーは阪地下か伊勢丹?
-
- 878
- 2013/02/19(火) 00:34:33
-
スーツはどこで買ってる?俺かねないからヨドのカンパニーばっか
-
- 879
- 2013/02/19(火) 00:37:33
-
ライフは扇町にあるな、チャリなら行ける。
-
- 880
- 2013/02/19(火) 00:38:08
-
>>876
どこ起点で考えるかだけど難波のライフやマックスバリュでいいなら太融寺にライフがある。
-
- 881
- 2013/02/19(火) 00:40:41
-
予定ではチャスカの地下にスーパー入るはずやったのになくなってとても残念。
後、堂山交差点起点なら中崎町にナベルもある。
-
- 882
- 2013/02/19(火) 01:04:16
-
グランフロントの横にダイコクがオープンしてたよ。
新梅田シティに行く地下道の入り口らへん。
-
- 883
- 2013/02/19(火) 01:18:29
-
自己満足、優越感 、自己陶酔、自画自賛、独断と偏見 、
などには気を付けよう。
-
- 884
- 2013/02/19(火) 17:17:16
-
ダイコクなんか梅田界隈でも4,5軒あるで
-
- 885
- 2013/02/19(火) 21:10:30
-
駅ビルだけでも二件ある
-
- 886
- 投資家
- 2013/02/19(火) 22:55:22
-
最近マンション購入したものです。
ライフは大淀にもあるね。
中津なら車所有しても駐車場高くないからいいね。
ただし阪急中津より梅田寄り。
大淀当たりになると相場が上がってる。
-
- 887
- 2013/02/20(水) 00:06:16
-
マンションは中央区か北摂しかもうダメだろね
-
- 888
- 2013/02/20(水) 04:54:15
-
そういやヨドバシ梅田店隣の敷地、今後どうする積りなんやろう?
以前に在ったビルを解体撤去して、何かの新しい建物をおっ建てると
思うとったらバリケード立てとるだけで何も動かへん。
数年経過した今でも全く反応ないままで、穴が開いたような
違和感に近い雰囲気が深く残っとる。あの辺り、これから一体どうすんねや?
-
- 889
- 2013/02/20(水) 06:13:15
-
ヨドバシ梅田店隣の敷地のバリケード?
そんなのあったっけ?
駐車場ならビル建てることになってるけど
-
- 890
- 投資家
- 2013/02/20(水) 08:45:15
-
噂ではヨドバシ梅田の開発来年あたりから始まるらしいね。
しかもそのビルに阪急ホテルが入って阪急ホテルが建て替えなんてのもある。
阪神百貨店も建て替えるとなればますます変わるね。
-
- 891
- 2013/02/20(水) 11:16:19
-
Nu茶屋町て商売に向いてないのかテナントコロコロ変わってる。
あそこ周辺はテナント過疎化して行きそうだね。
-
- 892
- 2013/02/20(水) 12:36:36
-
あの造りの商業施設はどこもあかんな
回遊しにくい
-
- 893
- 2013/02/20(水) 12:50:41
-
Nuが楽器や行くくらいだけどエスカレータの使い勝手が悪い
-
- 894
- 2013/02/20(水) 17:12:27
-
Nuはタワーぐらいしか行かんな。
だいたい男にはあまり用事が無いところだし。
-
- 895
- 2013/02/20(水) 18:24:15
-
NUプラスのカルディとスタンダードブックストアは結構楽しいよ。
隣のジェラート屋の食べ放題いつかチャレンジしてみたい。
-
- 896
- 2013/02/20(水) 21:46:26
-
スタンダードブックは自分もおすすめ(^^)
このページを共有する
おすすめワード