facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 74
  •  
  • 2012/10/11(木) 00:22:04
言うのは何でも言えるわな。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/10/11(木) 00:27:42
ごめん、コピー ペースト 間違えた。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/10/11(木) 00:30:39
>>74
ボク、おまわりさんよぶときは、110番に電話するんやで。こうしゅう電話だと、むりょうだよ!!

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/10/11(木) 04:29:45
>>66だけど、
仲裁に入ってケンカにでもなって、万が一相手に怪我を負わせたらこちらにも責任が生じる。
頑固おやじが止めに入ってくれたいい時代もあったが、今はうかつに手を出すと(場合によっては注意しただけで)加害者になるおかしな時代。
で、加害者に逆に訴えられる。
証拠を残して警察に動いてもらうのが確実。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/10/11(木) 14:05:34
ちょっと、的が外れちゃったんだ。ごめんね。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/10/14(日) 19:54:57
JR大阪駅周辺でホームレス5人襲われる 1人死亡2人けが

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/10/14(日) 20:35:39
ほら見ろ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/10/14(日) 23:46:19
弱い者いじめが横行する嫌な世の中やなぁ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/10/15(月) 00:07:04
ほら見ろ、って言葉
意味なし。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/10/15(月) 04:21:39
新梅田食堂街のJR側の通路だな。
あそこは深夜は人通りも少ないし、横断歩道からは死角になっている。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。m(__)m
しかし言葉は悪いが、ホームレスも自らホームレスを選んでるから始末が悪い。(専用の住居を提供してもすぐ出て行ってしまう)

そういえば、ネパール人がとばっちりで暴行されて無抵抗で死亡した事件もあったな。
あれは転ばされた相手と違うと分かっていながら腹いせで暴行したそうだ。
どちらも犯人は日本人的思考ではない。
車で突撃、ナイフを振りかざす、不景気になってから基地外が増えたな。
自殺も多いし、みなそれだけストレスを抱えて生活しているという事だ。
君子危うきに近寄らず。(敵は向こうからやってくるが、、、)

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/10/15(月) 12:37:25
なんかみんなイライラしてるのかすぐにキレてしまう人がとても多くなった気がする

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/10/15(月) 17:08:03
どんなに景気良くなってもホームレスをする人はいる 
社会システムに会わない人は国に関係なくいつの時代にもいるらしい

労働100%が出来るのは社会主義国だけらしい ま、オレはホームレスが出来る自由がある世界のほうが好きだが

ここまで見た
  • 86
  • 南海トラフ
  • 2012/10/15(月) 17:40:18
ほんま、胸糞悪い事件やわ〜<`ヘ´> 北ヤードが出来たら、また人増える
んやろうな〜。なんか、ますます殺伐とした感じになりそうでイヤやわ。
まあ、いろんな施設が出来て活性化するのは歓迎やけど、もうこれ以上
必要か? 東京に対抗しようと必死なんかもしれんけど、東京にはない
もっと大阪色を出していってほしいわ。デパート乱立に北ヤード開発・・・
東京のマネごとみたいやで。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/10/16(火) 02:07:47
>>37
貴重な牛肉がこんなに手軽に食えていいのだろうか?って思ってしまう

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/10/16(火) 02:18:03
先日の昼間(平日)、大阪駅で西九条経由の関空快速に乗ろうとしたら、
通りすがりの姉ちゃんに「この電車って天王寺に行きますか?」って訊かれた。
「行きます」って答えつつパッと反対側を見たら京橋経由の天王寺行きの
快速が停まっている

どっちも天王寺に行くわけだが、どっちが先に着くのかわからなくてそのように
答えた どっちが速いんよ?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/10/16(火) 02:28:51
しかし、USJってこの時期いちばん混むなあ
環状線の車内の客が

女+女
女+女+女
女+女+女+女
男+女
男+女+女
男+男+女
男+男+女+女

みたいなのばっかり

今日はたまたま前後左右、制服JKやその他若い姉ちゃんに囲まれて
チンコがたちかけたわ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/10/16(火) 02:30:43
>>88
大阪駅からなら通常どちらも1〜2分程度の誤差でほぼ同時に天王寺まで行ける。
ただ関空快速なら飛ばす駅がいくつかあるのでそっちの方が早いと思う。
天王寺行きは快速でも駅は飛ばさないんじゃなかったかな?

ここまで見た
  • 91
  • クイズ
  • 2012/10/16(火) 22:55:15
特急や急行は男か女か?

答えは男

なぜか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/10/16(火) 23:40:16
駅(液)を飛ばすから

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/10/17(水) 01:22:05
女も都バスだろ!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/10/17(水) 08:27:20
>>91
新幹線の「こだま」は、特急だが女なのか?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/10/17(水) 12:46:47
深いことは言わないで、

駅を飛ばすで正解。

ここまで見た
  • 96
  • 南海トラフ
  • 2012/10/17(水) 13:50:54
人が多くてギスギスした感じの梅田において、91のクイズは心が和み
ますw
「お〜い梅田君〜。91氏にバイア○ラ50年分と、スッポンエキス2トン
差し上げて〜。」

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/10/17(水) 13:56:06
(あかひげと阪本が不満げだ)

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/10/17(水) 13:58:15
>>91
元ネタは20年以上前に流行った”春歌”からだよなぁ?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/10/17(水) 19:13:19
それは知りませんが、
ウルトラセビョーの歌なんかがあったね。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/10/18(木) 07:21:26
ドコモの携帯電話の安い店はありませんか?
ドコモショップは高くて買う気にならないので
安く帰る店があれば教えて下さい。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/10/18(木) 18:03:22
>>98
七不思議だな

ここまで見た
  • 102
  • 南海トラフ
  • 2012/10/20(土) 17:07:32
もうすぐ阪急プレオープン(第2期棟)だな。
なんでも大阪人の「初物食い気質」は他の地域より凄いらしい。だから
「○○に〜〜が出来た!」となると「それ行け〜!」って事になるらしいw
ただ、一方で飽きるのも早いらしい。オープン特需の期間は他の地域より
短い期間で終わってしまうらしい。だから、企業側は「いかに飽きさせない
か」に心血を注ぐらしい。
人ゴミが嫌いな俺は、最低でも半年は阪急には行かないだろうな。
ってか、そもそも紳士用品はほとんど置かないらしから、行く用事もない
んだけどな。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/10/20(土) 20:18:31
上の方に出てきた黄色シャツデブの一件、
その後どうなったかすごく気になりますね。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/10/20(土) 20:23:16
阪急中津駅前の公園
夕方、警察官の人が何人も来て、黄色のテープで封鎖していたけど
何か事件でもあったのでしょうか?
急いでいたので、聞けなかったので…

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/10/20(土) 21:06:25
超ミニスカ制服JK2人を連れて制服のままUSJに行く男子高校生って勝ち組だな
昨日おったわ
女のうちの一人は男への接触率が高いし恋人らしい もう一人の女はその女の
友達っぽい わからんけど
制服デートで夜のハロウィンのUSJ
USJでの興奮の火照りをどう鎮めるのか知らんけど

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/10/20(土) 21:14:29
>>105
36歳になってもどうしたらそういう風にもっていけるのか分からんわ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/10/21(日) 01:28:18
なんか不毛

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/10/21(日) 04:17:47
>>100
店舗によって値段が全然違うので、あっちこっちまわるしかないと思う。
自分が欲しかった機種は泉の広場のドコモショップが安かった。
あとドコモのオンラインショップも結構安いよ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/10/21(日) 09:37:21
>>100
白ロムを探せば安いのがあるよ。
中古が嫌なら新古品もあるし。
ドコモってICカード差し替えればそのまま使えるんだろ?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/10/23(火) 16:14:59
ルクアのB1にある、パントリーを利用してる住人さん居てる?

新大阪駅のと同じ店やから度々買い物をするんやけど、レジスタッフにいつも違和感覚えるのよ。

接客が悪いとは思わないけど、揃いも揃ってシラケてるように感じる。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/10/23(火) 19:01:50
ホームレスの方が襲撃された場所近くの食堂街には、
8個200円代でたこ焼きを売っている店があるのですね。
あの一帯の中ではすごく安い方だと思いました。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/10/23(火) 19:34:31
>>102
そうかな?東京とその周辺民の方が初物好きのミーハーだと思ってた
大阪は飽きるのが早いというか、簡単に食いつく人が少ないんじゃないかと

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/10/23(火) 23:34:09
大阪中央郵便局、色々議論もあったのに見事にぶっ潰しましたなあ
外壁の一部だけ保存してるのかな?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/10/23(火) 23:34:29
>>112
らしいばかりのレスに真面目にツッコミいれんでもええんちゃう?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/10/23(火) 23:57:35
谷町線改札近くのミツヤのある交差点(地下)で、終電近くになったら
意味不明なメッセージの書かれたボードを持っている人ってあれ、何してるんですか?
宗教か何か?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/10/24(水) 00:03:15
ホワイティのその辺りで夕方ぐらいにもそんなおばさんを見かける。
一体何を書いてるのか気になるけど、足を止める勇気は無い。。。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/10/24(水) 00:07:20
>>113
なんか大阪中央郵便局って書いている玄関の四方だけみたいやねぇ。
中途半端な・・・。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/10/24(水) 00:16:31
>>116
おじさんではなく、いつも60〜70歳くらいのおばさんですよね。
過去に2人組みでボードを持っているのを見たこともあるので、
いつも同じ人とは限らず、組織的にやっているのかも、、、。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/10/24(水) 00:28:59
>>114
そうだね。
伝聞ぽいけど一体どこで聞いたのかと不思議で反応してしまったわ。
新し物好きは首都圏の人間の特徴だからさ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/10/24(水) 08:55:08
>>115
ちょっと内容が違うけど、使いさしのテレホンカードを両替してくれって言う三つ編みのオバハンも居てるね。

ちなみに、大丸の地下玄関あたりで突っ立ってる物乞いのオッサン、あれ趣味でやってるみたい。
前に4ビルの吹き抜けのところで、いくら集まった?とか言いながら集会してたから。

ここまで見た
  • 121
  • 南海トラフ
  • 2012/10/24(水) 14:39:26
>>119
某大手新聞の記者のコラム欄みたいなのがあるでしょ。あれに書いて
あったんだよ。例の北欧の雑貨店がミナミの方に出来て、連日
大盛況なんでしょ。あれを引きあいに出してたよ。
だから、俺を虐めないでくれww 俺も、東京の方がミーハーなんじゃね?
って思うよ。
なんとなく、東京の方は「とりあえず見に行かないと流行についていけ
ない」っていう焦りとか不安からくる部分も多少はあるような気がする。
大阪の方は、上から目線で「とりあえず、どんなもんか品定めしてやって
もいいで」って感じもしてしまうw

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:33:21
>>121
うっさいクソコテ北区以外のどっかいけ!

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/10/24(水) 23:57:13
あの雑貨屋は低価格&色使いが大阪の女性陣の趣味に合致したこと、
そして大阪を気に入って出店してくれたことで大阪人の心も掴んで
大盛況になったんだとオモ。

初物にこだわるのは関東の人でしょ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/10/25(木) 06:16:51
東京とか大阪とかステレオタイプで語られても。
古今東西「嬉しがり」ってのは何処にでも居るし、そもそも阪急百貨店なんだから気になる人も多いはず。
関西人全般にルクアとかのオープンとは思い入れのレベルというかステージが違うだろ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード