facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 731
  •  
  • 2013/02/04(月) 18:37:35
あの一方通行はヤンマー建て替えのためのものらしー

ここまで見た
>>731
常翔学園だろ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/02/05(火) 02:45:41
ロフトの無印良品のセールって店内全品10%OFFのことか。期待はずれだったわ。
一部の冬物衣料は50%OFFとかあったけどな。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/02/05(火) 10:32:19
商品は店舗間移動させてしまうだけだから、半端物にならない限り
そんなに安くはしないだろう。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/02/05(火) 17:00:20
無印のセール、夏物が500円で更に10%引きとかは良かったw
他にいいなと思ったのは結構高かったけど。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/02/05(火) 17:14:07
スキンケア用品とかはちょっとお得かなと思った

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/02/06(水) 02:07:21
中国っていう国はなんで こんなに腹たつんや?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/02/06(水) 12:47:06
大阪市民は今まで260万人の県の住民だったが

大阪都になると880万の中の260万という少数派になる

そのうえ分割解体される

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:12:05
↑ 意味不明ですが…。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/02/07(木) 00:29:06
環状線、大阪駅で内回りと外回りの電車が同時に到着するのは
なんとかならんのか? 階段やエスカレーターが大混雑してむかつく

これって苦情を言うほうがいいかな?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/02/07(木) 00:55:39
米軍にはレーダー照射、ようせんねやろ。
やねこい国やのう。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/02/07(木) 10:14:28
>>740
ホーム幅そのままでエスカレーターと階段だけ増やして狭くしただけだからなあ
東端の立ち食いとか潰してもうまく空き場所を利用してるわけでもないし

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/02/07(木) 10:21:44
東京駅の中央線改築みたいに、多重式に改造すればよかったのにな。
上を内回り、下を外回りみたいにすれば、ホーム幅いっぱいに使える。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/02/07(木) 10:26:02
二層式は理想かもしれないけど工費が膨れ上がるからな…

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/02/07(木) 10:30:55
改築で北側の線路を廃止していたから、あれをそのまま使うようにして
ずらせば良かったのに。配線をさわると大事だから、絶対しないんだよな。
JR東日本はしたけど。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/02/07(木) 10:47:24
>>741
コソボ紛争でセルビア支援していたシナ大使館がアメリカB2ステルス爆撃機に
よる攻撃を受けて壊滅した
その報復で東シナ海を飛んでいたアメリカ偵察機にシナ戦闘機が体当たりした
米中は裏で戦争しておりいつ表沙汰になっても不思議ではない
http://www.youtube.com/watch?v=STbN917Ien4


ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/02/07(木) 11:48:49
>>745
新宿の埼京線ホームのあたり?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/02/07(木) 12:38:45
梅田〜十三〜中津近辺で、古本屋ってありますかね?

特に、漫画本やゲームソフト以外が充実していて
100円文庫本なんかが大量においてあったら嬉しいです。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/02/07(木) 17:46:12
>>748
阪急古書のまち
http://www.hankyu-kosho.com/
(100円文庫本があるかは不明)

大阪市の古本屋
http://nekokiti.sakura.ne.jp/magazine/bookmap.html#osaka

指定エリアからは外れるけど、天神橋筋商店街には古書店がいっぱいあって
みんな店頭に100円ワゴン置いてるよ。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/02/07(木) 20:10:20
>>749
ありがとうございます。

ブックオフみたいな大型店をイメージしたけど、
昔ながらの古本屋さんを回るのも面白いかもしれませんね。

個人的には、古本だけで紀伊国屋みたいな規模と品揃えの店があったら
楽なのになーって思ってしまいます。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/02/07(木) 20:40:13
駅ビルの中にスッキリできるマッサージあります?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/02/07(木) 20:51:28
>>750
難波いけば徒歩圏内に大きめのブックオフ3店あるよ

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/02/07(木) 22:08:38
長柄東のりくろーおじさんに寄って買い物しようと思うんやけど店の前に少しバイク停めて店入ったら駐禁切られますか?
この辺の地域の者ではありませんのでよく知る方教えて下さい。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/02/08(金) 08:42:13
>>749
かっぱは、高額な物が殆ど。
しかも、市場価格より高いことも多い。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/02/08(金) 10:33:39
難波周辺のブックオフは105円の本が少ない
これ豆な

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/02/08(金) 13:40:42
やっぱり家賃が高いから安もんの店は少ないんかな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/02/09(土) 00:39:48
http://blog.livedoor.jp/hakodate111a/archives/23285256.html

大阪市では報道されているかどうか不明であるが、
大阪市北区で起きた盗撮事件の件です。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/02/09(土) 03:16:13
>>755
ハリポタの炎のゴブレットハードカバーが2冊105円、PSソフト105円、中古CD55円でGETできた
梅田にもできてほしい

ここまで見た
  • 759
  • 南海トラフ
  • 2013/02/09(土) 14:36:45
グランフロント開業が近づいてきたね。
大阪ステーションシティ開業と、どちらがインパクト大きいんだろうか?
個人的には大阪STC開業ほどのインパクトはないかな〜。世間的には、やっぱ
そうでもないんだろうか?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/02/09(土) 15:54:06
香川県人だけど、香川でもグランフロント大阪のCM流れてるし分譲マンション販売のCMも流れてる。
年間来場者数2500万人を目指してるんだってね。
私個人は高いところが好きだから、阿倍野ハルカスの方が楽しみ。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/02/09(土) 21:00:26
スカイビルが出来た当初はおお、ユニークなビルが建てよったなぁと興味あっ
たんやけどグランフロントのビルは景観が悪くなっただけで興味あらへん。
俺は梅田貨物ヤードの、あののんびりした雰囲気が気に入ってたからな。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/02/09(土) 22:43:54
確かに西梅田の個性的な建物に比べたら
どっちかというと駅前ビルぽい感じはするなぁ。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/02/09(土) 22:53:02
信号が増えてヨドバシ北側に渡るの時間掛かるわ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/02/09(土) 23:09:12
グランフロント外観はまったくワクワクしないよなぁ
もっと洗練されたもの立てれなかったのかね
設計は日建か?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/02/10(日) 01:24:28
で、結局グランフロント開業後にアトリウム広場からヨドバシ行くのはどういうルートになるんだ?いまアトリウムにある階段は廃止?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/02/10(日) 01:39:15
阿倍野よりは認知されるだろ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/02/10(日) 11:04:19
グランフロントの低層部分は、横から見ると豪華客船みたいで好きかも。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/02/10(日) 13:20:48
>>763
自転車利用者にしたら、グランフロントはものすごく邪魔。
梅田の東西移動は、以前よりかなり面倒になった。
せめて、梅田ランプ東の交差点に普通の信号を作ってほしい。
あと、ウインズへ向かう人が多かったり
旧ヤンマー本社前の交差点も人の流れがすごいので
地下道を作ったり伸ばしてほしいけど、難しいのかな?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/02/10(日) 13:29:48
グランフロントなんてあっても無くてもいいようなものだから賑わうのは最初だけで
すぐに今の駅前ビルみたいになるのは目に見えている

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/02/10(日) 13:53:30
>>767
冗談抜きでタイタニックのように街全体が沈まないことを祈るわ・・・。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/02/10(日) 14:15:42
>>770
第一から第四駅前ビルの過疎化を考えたら、盛り上がるのは初めだけ。
ハルカスも話題は高さしかない。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/02/10(日) 15:42:53
マンションやブランドショップが入居してるから
小金持ちの人の流れは確保済みってことなんでしょうな

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/02/10(日) 15:54:52
ファーストキッチン前の歩道、拡張工事してるのかな
広くなるとありがたいんだけど
ついでに阪急ホテル前の立体駐車場なくして歩道にしてほしい

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/02/10(日) 16:04:35
チャリはホント邪魔

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/02/10(日) 16:07:38
梅田って雑踏の中で抱き合ってチューしたりしてるやつ結構おるやろ
あれって男はチンコ勃起せえへんのかな?
この前も、俺の目の前で制服JKが制服男子高生のほっぺたにチュ〜しとったし

どさくさに紛れて女の尻を触ってる男も結構おるぞ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/02/10(日) 16:17:57
>>771
茨木駅前や高槻駅前にはものすごく寂れた商業施設(商業ビル?)が
あるんだが、ああいうのは元々そこで商売していて(今となってはニーズのなく
なった)個人商店が入居の権利を持っていて、手放さないから寂れてるらしい

ニーズがないのは、店主の態度がでかい・値段が高い・営業時間が短い・
商品やサービスに魅力がない・・・などの理由のため

第1〜第4ビルも同じ性質があって、ニーズのない個人商店が居座ったり
権利を手放ないから寂れてるのではないか? 知らんけど

グランフロントみたいなのは店がドンドン入れ替わってそこそこ好調を維持して
いくのではないか?

ここまで見た
  • 777
  • 南海トラフ
  • 2013/02/10(日) 17:09:07
グランフロントのCMバンバン流れてるけど、商業施設ってより高級マン
ションのCMだからな〜。
かなり大規模な商業施設が出来るみたいやけど、徒歩圏内になんぼ
商業施設あるねん、って話やわな。「グランフロントでしか買えない」
ブランドやショップなら長期的に期待出来るけど、この梅田で“まだ見ぬ
ブランド・ショップ”なんて無理やろ。
グランフロント効果で、どこの商業施設が恩恵を被るのか。逆に、どこが
客を奪われるのか。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/02/10(日) 17:27:46

★梅田に欲しいものと理由★

? マルイ キレイ系のファッションやのに何でなんばや神戸にあって梅田にないねん!

? 数千人規模のライブ会場

? 109 何で天王寺やねん!

? 大学 社会人向けとか通信教育とか教育の場が欲しい

? 美術館 個別に建て替えずに売却してその金でグランフロントで5フロアくらいかって運営して欲しい

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2013/02/10(日) 17:58:48
>>778
マルイは難波にあるから要らない、阪急は増床し過ぎで 行列のさばき下手で無駄に待ち時間掛かる。商業ビルはすみ分けしないと駄目 三越伊勢丹も京都だけで良かったのに後の祭り。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/02/10(日) 18:35:49
? 既に充分かなと。個人的にはメンズ館他既存店だけでいいや
?? 梅田にはいらんやろ
? はげしく同意。グランフロントなんか使えそうなのに
? ビルの中は嫌かな。気軽に行けるのは嬉しいけど

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2013/02/10(日) 18:53:00
梅田から難波まで地下街繋げて欲しい

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/02/10(日) 18:56:12
・他にあって梅田にないものとは?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード