キタ━━━(大阪市北区・梅田総合スレ43)━━━ !!!!! [machi](★0)
-
- 394
- 2012/12/27(木) 05:01:17
-
病気なんだよ、基本的にエスカレーター歩く奴って。ババアがエスカレーター歩いた所で何秒得するんだって話。
前に人が居るのも分からない位どんくさいんだから、じっと立っておけってこった。
-
- 395
- 2012/12/27(木) 05:08:20
-
公共の場での禁煙も定着したし、エスカレーターを歩くな運動をすべきだと
思うが、どこに訴えたらいいかね?
-
- 396
- 2012/12/27(木) 09:18:44
-
エスカレーターをNGに登録、と。
-
- 397
- 2012/12/27(木) 23:58:27
-
まぁひとそれぞれペースがあって何秒得するとか関係ないんだけどね。
-
- 398
- 2012/12/27(木) 23:59:54
-
旭屋書店って改装してんの?いつ再オープンするんかなぁ・・・・
-
- 399
- 2012/12/28(金) 00:03:21
-
えすかれーたー
-
- 400
- 2012/12/28(金) 08:39:53
-
>>398
また出店するかは未定らしい。本屋が多すぎるので検討中らしい。
-
- 401
- 2012/12/28(金) 15:18:16
-
環状線から見ただけやけど、郵便局の跡地、広場みたいなんになってる。
-
- 402
- 2012/12/28(金) 15:22:39
-
>>401
これですな。ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2012/12/post-8b4f.html
-
- 403
- 2012/12/28(金) 15:27:07
-
26日の停電の時に家電製品が二つも故障・・・
-
- 405
- 2012/12/29(土) 00:18:31
-
旭屋書店、良かったのに、ダメだったのか?
-
- 406
- 2012/12/29(土) 00:28:46
-
あんな大きいシャッターならば、寂しくなるね。旭屋・・・競争が激しい
のだろうね・・・・
-
- 407
- 2012/12/29(土) 06:52:53
-
俺は茶屋町のジュンク堂が好きだな。
静かで人ごみが少なく、ゆったりと本が探せる。
ま、行く日がたまたまそうなのかもしれないけれど。
旭屋も上の階がそんな感じだったで好きだった。それに
こじんまりとしていて探し易かった。
新阪急ビルのブックファーストもいい雰囲気だな。
最悪なのは、紀伊国屋だな。場所柄どうしても
人ごみの中で本探しとなてしまう。
-
- 408
- 2012/12/29(土) 07:13:26
-
>>405
旭屋の入居してるビル自体建替え。
建替え後も入居するとは思うんだけどね?
ただ紀伊国屋が来年2000坪で新規オープンの噂があるのでやっぱ過当競争になりそう
-
- 409
- 406
- 2012/12/29(土) 09:51:46
-
>>407 あっ結局、旭屋がなかったから新阪急ビルのブックファーストに
いきました。雰囲気もいいし喫茶店もあるなぁ。
-
- 410
- 2012/12/29(土) 11:57:36
-
正直、ジュンク堂書店に置いてある机と椅子が気にいらない
あれに何冊も売り物の新品の本を持ち込んで座り読みしてけつかる連中が腹立つ
-
- 411
- 2012/12/29(土) 13:52:41
-
店側がそうしていいって言ってるんだから仕方ない
-
- 412
- 2012/12/29(土) 18:52:55
-
>>404
グランドフロントというか、うめきた再開発の第二期部分(今の貨物駅)が
丸ごと公園になるんじゃなかったかな、違ってたらごめんなさい
-
- 413
- 2012/12/29(土) 19:39:53
-
グランフロントって本当に立地良いな
今後どんどん発展するし大阪駅まで徒歩1分くらいだろ
2階でも住みたいわ
-
- 414
- 2012/12/29(土) 19:46:32
-
梅田他大阪市内ターミナル駅周辺に何でもかんでも集中し過ぎ
四条河原町阪急を閉店させたのは梅田阪急の改装費用を捻出するためだろうし、
近鉄百貨店京都店や近鉄百貨店枚方店を閉店させたのは阿倍野パルナス?の
建設費用を捻出するためだろうし
ただ、西宮ガーデンズとくずはモールは凄いと思う 京都伊勢丹や三宮周辺も
まずまずか
よく考えたらなかなか単純ではないな
-
- 415
- 2012/12/29(土) 21:12:08
-
ま、あれもこれも経営の効率化を目指してのことでしょう。
-
- 416
- 2012/12/29(土) 21:31:32
-
>>413
グランフロントのマンションは一番北の端なので
大阪駅から徒歩5分くらいはかかる。
-
- 417
- 2012/12/29(土) 23:09:03
-
ナレッジキャピタルとか言ってるけど大コケする予感。あんなポコポコビルばっかり建ててあほみたい。
-
- 418
- 2012/12/29(土) 23:45:31
-
阿倍野パルナスw
-
- 419
- 2012/12/30(日) 00:33:12
-
モスクワの味なのか?
-
- 420
- 2012/12/30(日) 07:47:26
-
>>417
まあバカには関係ないからな
-
- 421
- 2012/12/30(日) 13:05:08
-
スレ違いだが、ジュンク堂書店のネットで買う本のhontoってサイトで本を注文したが全然送られてこない
もう2度と利用しないわ
アマゾンで買えば良かった
-
- 422
- 2012/12/30(日) 15:13:50
-
ヨドバシカメラがネット本屋を始めるからしいからヨドバシカメラでもいいかも
-
- 423
- 2012/12/30(日) 16:35:03
-
>>417
大阪駅西側からみると
個人的には、墓石が並んでいるみたいで
趣味が悪いと思った…
あと、駅とは、地下ではつながっていないのかな?
渡り廊下みたいなのでつながるみたいだけど
物理的な距離は近くても、心理的な距離が遠くに感じるように思う。
-
- 425
- 2012/12/30(日) 21:30:57
-
>>421
在庫がなければどこの本屋で買っても一緒
ジュンク堂においてある本でもアマゾンで1週間以上かかることもある
-
- 426
- 2012/12/30(日) 21:57:46
-
>>423
大阪駅からは地下一階で繋がるよ
-
- 427
- 2012/12/31(月) 15:56:47
-
>>425
スレ違いだからもうレス返さなくていいけど、商品発送メールが着て2、3日経つんだ
運送会社が悪いのかも知れないけど
-
- 428
- 2012/12/31(月) 16:30:25
-
年末は運送会社どこも混雑してるからかなぁ?追跡番号とかわかれへんの?
>>426
梅田の地下がまた迷宮化するんか。
-
- 429
- 2012/12/31(月) 17:34:16
-
常に新しいダンジョンを提供しつづけないと
ユーザーから不満が出るからな
-
- 430
- 2012/12/31(月) 20:26:30
-
ドーチカから肥後橋につながる地下道計画はどないなった?
出来れば雨の日は助かるんだが
-
- 431
- 2012/12/31(月) 20:54:07
-
そんなもん初めからあるかいな
鉄オタの妄想が一人歩きしたのよ
-
- 432
- 2012/12/31(月) 21:33:35
-
ソースはあったはずだがURLが分からない
-
- 433
- 2012/12/31(月) 23:04:45
-
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/dai10/10siryou_s4.pdf
くぐったらすぐ出てきたじゃんかよ はよ作れ でも橋下さんなら凍結化かも
-
- 434
- 2013/01/01(火) 02:18:29
-
長堀でもう懲りてるだろ
たけー傘なんかいらんいらん
-
- 435
- 2013/01/03(木) 01:48:15
-
数時間前、仕事帰りにアルビの前を通ったら、2台の車に分譲してスノボに
行こうとしている大学生くらいの男女8人ほどの集団がいた(男女半々くらい)
・若さ
・金
・車
・コミュ力
・仲間
・愛、恋
・リア充体験
俺に無いものをすべて持っているから羨ましいと思ってしまった
-
- 436
- 2013/01/03(木) 21:35:31
-
まずは、漢字を覚えることから改善していきましょう。
×分譲 ○分乗
-
- 437
- 2013/01/03(木) 23:37:18
-
やな漢字
-
- 438
- 2013/01/04(金) 00:16:31
-
>>433
西だけじゃなく東も開発して欲しい訳よ
だから泉の広場〜天神橋筋間の計画を再度検討してだね・・・
金太郎も橋は向こう側に何か有るからかけるんだって言ってたじゃないか
向こう側に肥後橋があるよりも天満のほうが見目麗しい計画になるでしょ
-
- 439
- 2013/01/04(金) 03:45:31
-
梅田→天満間は住宅街だから今のままでいいのでは?
静かで、かつ梅田、天満、天六に近いのがメリットだから。
これ以上賑やかになったら住人から苦情が来そうだ。
-
- 440
- 2013/01/04(金) 04:38:21
-
>>439
一等地の隣なのに庶民臭・下町臭がすごい
-
- 441
- 2013/01/04(金) 05:54:55
-
梅田界隈は、もともと下町だったんだからいいじゃないか。
-
- 442
- 2013/01/04(金) 07:47:07
-
来週大阪に旅行に行きます。梅田のホテルに泊まります。梅田周辺でここは見といてや!
みたいなところがあったら教えて下さいませ。新装開店阪急は見ようかな…
-
- 443
- 2013/01/04(金) 08:13:44
-
大阪旅行かー!梅田は買い物するとこやから見所はあまり無いかな…。阪急百貨店は出来立てやから是非行ってみて!
他には梅田地下帝国を探検するとか…
-
- 444
- 2013/01/04(金) 10:56:50
-
登らなくてもいいので、スカイビルはぜひ真下から見上げて欲しいな。
地下にあるお好み焼屋やわらびもち屋もおすすめ。
レトロ好きなら駅前第1〜4ビルの地下迷宮へ。
小さい立ち飲み屋や怪しい喫茶店がぎっしり並んでる。
閉店してシャッターが続いてたらリアル・ウィザードリイが楽しめる。
梅田の東の方に泊まるなら隣町の中崎町へ。
こっちは怪しくないレトロで最近売り出し中。
なんだかんだいいつつも大阪駅の大屋根。
南ゲート広場の水時計も必見。
夜は駅全体でイルミネーションイベントやってるね。
駅をフラフラさまようだけで2時間くらいはあっという間に過ぎる。
-
- 445
- 2013/01/04(金) 12:50:05
-
>>442
情報が曖昧すぎる。
性別、年齢、誰とくるかでまったく変わる。
万人向けなら百貨店。
ご飯はルクアの上の串カツだるまかラーメン神座なら大阪っぽいか。
444を参考に。ヲタ趣味なら駅前ビルの地下か東通商店街のまんだらけ。
ヘップファイブの観覧車、スカイビル。女性ならハービスプラザエント。
楽しんでね(*´∀`)♪
このページを共有する
おすすめワード