大正区について語ろう その83 [machi](★0)
-
- 801
- 2012/12/01(土) 21:52:49
-
大正区内の移動ってバスが便利だよね。東西軸はあんまりないけど。
南北の移動は便利だわ。船町の中山性交所が私的整理に入ったと聞いたんだけど、
工場自体は存続されるのよね。西船町行きのバス減便とかないよね。
まぁ全然大正区民じゃないんで関係ないんですが。というかあの工場群はなくさないでほしい。
-
- 802
- 2012/12/01(土) 21:56:27
-
大正駅からバスで西船町いって渡船で南津守出てバスで北加賀屋行って7号で
天王寺出るコースだからバスはなくさないでほしい。
-
- 803
- 2012/12/02(日) 08:41:06
-
>中山性交所
さりげなく何をw
-
- 804
- 2012/12/02(日) 10:31:43
-
>おきナニワん
この呼び方気持ち悪い。
-
- 805
- 2012/12/02(日) 11:27:32
-
大正区民って沖縄プッシュされるの嫌だよね?
祖父祖母世代が沖縄なだけで、沖縄そばなんて食べないって人の方が多いんじゃないの?
-
- 806
- 2012/12/02(日) 11:31:47
-
マジで沖縄料理なんぞ人間の食い物じゃねぇ
-
- 807
- 2012/12/02(日) 11:52:34
-
沖縄プッシュで区が大幅に活性化されるならまだ良いんだろうけど
未だに大阪市内1、2を争うような何も無いド田舎区だし
沖縄と何の所縁もない多数の区民からすると
良くも悪くも沖縄文化とか正直どうでもいいんじゃないの
-
- 808
- 2012/12/02(日) 12:40:18
-
沖縄推しと言っても、関係者だけがウマーという感じのものばかりだからな。
そのへんが一般区民にしてみれば「関係ない」「なんの意味があるの?」と思わせるんだと思う。
沖縄推しの取り上げ方、進め方がよくないと思う。
-
- 809
- 2012/12/02(日) 13:19:05
-
リトル沖縄ってたまにテレビで商店街やら映るけど実際よそからわざわざ訪れた人ってどう思うんだろ‥ただの寂れた商店街じゃんとか‥
-
- 811
- 2012/12/02(日) 16:03:55
-
沖縄以外に区の特色とか名物とかないんだろ
-
- 812
- 2012/12/02(日) 16:39:49
-
>>811
そんなん市内のどこの区にもないよね。
-
- 813
- 2012/12/02(日) 17:59:12
-
大正区の特色といえば渡船・工場街・沖縄色・バス・IKEA・他に何かある?
-
- 814
- 2012/12/02(日) 18:41:22
-
「大阪あそ歩」、これも貼っとくわ
「大阪あそ歩」の大正区の鶴町・船町地区パンフttp://www.osaka-asobo.jp/course/pdf/m/open/i/57?1354440912515
-
- 815
- 2012/12/02(日) 19:14:01
-
住之江公園からバスに乗って帰ってきたんだけど乗り継ぎしなさそうなとこで乗り継ぎ券
もらってた人が数人いた。何するんだろ?
-
- 816
- 2012/12/02(日) 19:56:42
-
住之江公園からバスで大正ということは76系統ということですね。
76系統で乗り継ぎしなさそうな場所といえば大正通り上かな。
たぶん住之江公園→どこかで買い物→帰宅ってコースだったんじゃないかな。
出発地→寄り道→目的地も200円でいけるからね。
-
- 817
- 2012/12/02(日) 19:59:17
-
バス乗り継ぎの場合
?寄り道したかった(買い物・役所・散歩)
?急いでて急行に乗り換えたかった。
?お得な感じから無意識に乗り継ぎ券をとってた。
地下鉄乗り継ぎの場合
このあと地下鉄に乗る予定があった。
-
- 818
- 2012/12/02(日) 20:12:53
-
>806
>マジで沖縄料理なんぞ人間の食い物じゃねぇ
ちょっと言い過ぎやけど、俺もそう思う。
いや、喰わず嫌いかな。
-
- 819
- 2012/12/02(日) 20:32:35
-
大正区=沖縄
ってのはイヤです
ほんの一部の過去移民が居てるだけで
大正区民、皆が沖縄人と思われてしまう
-
- 820
- 2012/12/02(日) 23:05:05
-
自分も沖縄の血が入ってるけど沖縄押しいらんわ
テレビで大正区特集してもまた沖縄、また同じ店、飽きたよね。
-
- 821
- 2012/12/02(日) 23:10:36
-
ある意味差別やんな。
生野区でチョン多い特集やったら、大問題やろ?
芦原や京都で皮革産業特集とか…
-
- 823
- 2012/12/03(月) 00:40:41
-
地下鉄は知ってたけどバスからバスへ乗り継ぎできるの今まで知らんかった‥めったにバス乗らんけどちょっとショック‥
-
- 824
- 2012/12/03(月) 01:40:28
-
知らん人も多いかもね。
車内の広告では書いてあるけど、大々的には宣伝してないような。
確か、90分以内なら2路線までは\200で行けたんだっけな?60分だったかな・・・
昔は幹線と支線に別れてて、幹線⇔支線は乗り継ぎokだけど、支線⇔支線は不可だった。
行き先の幕の色で幹線と支線の区別が有ったなあ。
因み青の時ね。
だから、鶴町からがんばれば梅田越えて京橋辺りまでは行けるのかな?
-
- 825
- 2012/12/03(月) 06:42:00
-
高島屋で さっさと買い物したら
バス代 往復200円
-
- 826
- 2012/12/03(月) 06:52:37
-
IKEAバスでなんたらかんたら・・
-
- 827
- 2012/12/03(月) 09:06:23
-
話しバックするが、利用の仕方によっちゃ、バス回数券(紙券)が音区。
4000円で23回分。市の交通局のサイトにシミュレーションできるページあるから
試すのも一考。
しかし、バス乗り継ぎ券で降車する時って運ちゃん券に記載の時間確認できてるのかな?
時間過ぎても知らん顔して降りてもばれないような木がする。道徳的側面は別として。
-
- 828
- 2012/12/03(月) 11:49:32
-
見えてるのか機械で判別するのかはわからないけど、
時間過ぎてるって注意されてる人を何度か見たことある。
数分過ぎてしまったときに、○分過ぎてるけどいい?って聞いておk貰ってる人も見たことある。
-
- 829
- 2012/12/03(月) 12:13:54
-
そこまでセコい事せんでも
-
- 830
- 2012/12/03(月) 21:45:22
-
なんでも良いから使う事だよね
利用者いないと路線消されるよ
-
- 831
- 2012/12/03(月) 23:05:28
-
大正駅を通る大阪駅前行きが無くなったね
大浪橋経由1本だけになって本数減らされたのが痛いなぁ
環状線に乗らなくても大阪駅前まで行ける路線だっただけに
本数減らされたのが地味に痛い
-
- 833
- 2012/12/04(火) 10:26:24
-
港区にユニクロはない。スシローもない。
-
- 835
- 2012/12/04(火) 18:52:55
-
沖縄土人は汚いので大正から消えて下さい
-
- 836
- ななし
- 2012/12/04(火) 23:19:24
-
フレッシュのさかいさんっておばちゃん愛想いいよね
-
- 837
- 2012/12/05(水) 08:23:29
-
ここの選挙区候補者3人だけって全然民意が反映されへんやん
-
- 838
- 2012/12/05(水) 08:37:17
-
自民公明維新の謎野合選挙区だからな
-
- 839
- 2012/12/05(水) 08:43:12
-
新聞、テレビではあんだけ騒いでるのに浮き世離れしすぎ
-
- 840
- 2012/12/05(水) 11:19:23
-
税金泥棒が公務員から市長にかわっただけだな。
全国遊説なんかしてるヒマあんのかドアホが!
-
- 841
- 2012/12/05(水) 11:27:02
-
火事どこ?
-
- 842
- 2012/12/05(水) 12:59:50
-
>>836
薬のヒグチの接客をここで褒めてあげますw
-
- 843
- 2012/12/05(水) 18:03:05
-
鶴町4→大阪駅前→井高野車庫・神崎橋・門真南・守口車庫とか
鶴町4→阿倍野橋→出戸・浅香とか
よくよく考えたらバス乗り継ぎで結構遠くまで行ける。
ただ時間的にはめっちゃかかるから、早く行きたいなら素直に電車。
-
- 844
- 2012/12/05(水) 19:30:28
-
市バスのラッシュ時のベビーカーめっちゃ迷惑、1台だけならまだしも2台、3台ヤンママ同士ツルまれた日は最悪、後社会見学や遠足、部活で集団乗り込むの止めて欲しいわ
-
- 845
- 2012/12/05(水) 19:54:32
-
>>844
お前は社会見学、遠足には行かなかったのか?
-
- 846
- 2012/12/05(水) 20:59:22
-
行ったけど貸し切りバスだよ
-
- 847
- 2012/12/05(水) 21:11:43
-
それと先導する大人の人が市バスの運転士さんに注意されてたよ。集団で乗る時は前もって連絡して下さいって
-
- 848
- 2012/12/05(水) 21:18:47
-
うちは遠足は徒歩圏内の山とか公園
社会見学は貸切バスだった
最近は公共機関なんだね、貸切使うと高いからなのかな?
-
- 849
- 2012/12/05(水) 21:23:57
-
>>848
一学年のクラス数が少ないからね。
-
- 850
- 2012/12/06(木) 02:45:54
-
千島団地のプレイロットや広場には、夜にどれくらいの頻度で珍走団や、騒がしい連中が現れるのですか?
内覧に行って気に入って、公団住まい希望なので教えてください。
-
- 851
- 2012/12/06(木) 06:56:48
-
>>850
あんなもん、夜はお化けの運動会ちゃうのん?
このページを共有する
おすすめワード