大阪にあるスーパーを語る16店目 [machi](★0)
-
- 623
- 2012/12/23(日) 13:23:33
-
今、ケーブルテレビのフーディーズTVで「美味しんぼ」の「日米捕鯨合戦前編」の再放送やってるよ。
これを見るたびに、シーシェパードと橋下の文楽補助金廃止を思い出す。
すごくいい内容だから見れる人はぜひ見てほしい。
この後、後編もやるから。
-
- 625
- 2012/12/23(日) 14:03:20
-
>>623
見ようとしたけど
スキップしてんの無いわmo
玉でのCM
初めて見た!!!
風俗みて
-
- 627
- 2012/12/23(日) 15:01:11
-
>>625
すまんタイトル間違えた。
昔DailyMotionに低画質版の前後編あったんだけど、後編は削除されてるみたい。
後編が見れないんじゃ意味ないからリンクは貼らないよ。
中華サイトのYoukuにあるけど、串通さないと日本からは見れないみたい。
俺はやり方わからないし、普通にアクセスしたら見れなかった。
てか、久しぶりに鯨の竜田揚げが食べたくなったよ。
-
- 628
- 2012/12/23(日) 15:17:24
-
見つけた!
美味しんぼ 第27話 「激闘鯨合戦 前編」ttp://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=orenoda97&skey=%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%BC%E3%80%80%E7%AC%AC27%E8%A9%B1&prgid=42102871
美味しんぼ 第28話 「激闘鯨合戦 後編」ttp://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_over&ch_userid=orenoda97&prgid=42295350&categid=all&page=1
-
- 629
- 2012/12/23(日) 15:47:21
-
>>628
第27話 激闘捕鯨合戦前編
【Daily】http://www.dailymotion.com/video/xb12s8
第28話 激闘捕鯨合戦後編
【Daily】見れない(削除っぽい)http://www.dailymotion.com/video/xb131o
重いから後編だけ
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_over&ch_userid=orenoda97&prgid=42295350&categid=all&page=1
-
- 630
- 2012/12/23(日) 16:24:10
-
スレ違いも甚だしい
-
- 632
- 2012/12/23(日) 17:32:15
-
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:oZL9lQ7Zuq8J:www.pref.iwate.jp/view.rbz%3Fcd%3D38576+%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%8D%97%E9%83%A8%E6%B2%96&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
まるごと禁止区域ってこと?
第20条第3項に基づき、三陸南部沖海域(岩手県宮城県境界正東線から宮城県福島県境界正東線までの海域)で漁獲したマダラについて、出荷制限の指示が発出され、この海域の一部に本県沖の海域も含まれることから、本県に対しても出荷制限の指示がありました。
-
- 634
- 2012/12/23(日) 18:19:38
-
いけないもんを売るわけない。勘違いしないように!ドコモ
-
- 635
- 2012/12/23(日) 18:56:30
-
沖縄産のあんこう
前に売ってたで・・・え〜っと万代やったかな?
あんこうの生息域がよ〜分からん
-
- 636
- 2012/12/23(日) 19:08:21
-
あんこうの顔を思い浮かべて食べたら笑えるん?
-
- 640
- 2012/12/24(月) 00:15:59
-
アンコウは回遊魚じゃないから、だいたい生まれたとこで一生過ごすよ
カレイとかヒラメ、ガシラアイナメとかの根魚もそう
-
- 641
- 2012/12/24(月) 07:57:00
-
朝から灯油を買いに行って帰りに傍にある玉出に。
おでん158円
厚揚げ・カリカリのスジ・平天・半分の竹輪・チッチャイごぼ天みたいなん 家の関東だきみたいな味で美味しかったけど
ラップのまんまレンジで加熱して2cm角のカラシを塗ろうとしたら固まって塗れず。セブンイレブン70均ののときのカラシが残ってたからそれを使った。
-
- 642
- 2012/12/24(月) 08:33:21
-
>>614あんた、ワザワザ、何、やってんの?
885 名前: まちこさん 投稿日: 2012/12/22(土) 22:09:51 ID:h8MTyKhg [ p6227-ipngn100101osakachuo.osaka.ocn.ne.jp ]
【スレッドタイトル】大阪にあるスーパーを語る16店目
【スレッドURL】http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1346667010/
【削除対象】 『612』 『 558』 g1-223-25-160-44.bmobile.ne.jp
【削除理由】 削除ガイドライン
2.誹謗中傷
「地域の優劣をつける主旨の発言」に準ずる差別・蔑視の意図がある苗字の書き込み
5.差別発言
差別的意図を持った発言は削除します。
日本の常識では真っ先に浮かぶのが現在の周南市(山口県)に存在した市町村名だと思います。
敢えて限られた者しか知らない内容を公表する行為は晒し目的の悪意ある投稿者。
大阪には大昔から苗字による差別がある
-
- 649
- 2012/12/24(月) 14:13:01
-
>>647
早くあく禁されてね〜^^
-
- 650
- 2012/12/24(月) 14:53:52
-
万代のごはんサトウよりも旨かった
3個で198円だったので期待してなかったけど、お買い得やと思う
-
- 651
- なんでやねん
- 2012/12/24(月) 14:54:58
-
>>647
アホなレスばっかりするなよ!
ほれ!
http://www.tokuyama.net/edo.htm
-
- 652
- なんでやねん
- 2012/12/24(月) 15:00:09
-
まだあるぞ
http://www.tokuyama.net/
-
- 653
- 2012/12/24(月) 16:05:44
-
>>650
業務スーパーでさとうは「きらら」というのしか置いてなくて
見た目美味しそうな5個入りのづっくら炊きたてっぽい名前のを買ったけど
不味くて、残り4個はカレーか焼き飯の時に使おうと思ってる。
玉出のハンバーグのお弁当のハンバーグは
焼いたハンバーグと違ってさつま揚げのようなんやった。失敗。ハンバーグソースいっぱいで美味しそうに見えたけどやっぱり安いのはどこかに落とし穴があるというのを学びました。
-
- 654
- 2012/12/24(月) 16:08:16
-
マンダイ百選だったか?オリジナルのトイレットペーパーのシングル
レジの人推奨だったのはほんまに良かった。柔らかい紙質。
-
- 655
- 2012/12/24(月) 18:33:05
-
>>653 粉モンバーグですね
業務や玉出
かなりのリスク承知で行かんと(うちは行かんさかい)
-
- 656
- 2012/12/24(月) 19:36:11
-
アンコは茨城北部で一番多く取れるので
-
- 659
- 2012/12/25(火) 00:17:37
-
>>653
さつま揚げみたいなハンバーグは中国で製造された安物の可能性がある。
東部市場の惣菜屋さんで、段ボールの中に100個位入っていて中国の文字が書かれているのを見たことある焼き鳥も中国〇〇省とか書いてあったような...
餃子も中国〇〇省とか書いてあったような...
-
- 660
- SABERTIGER@大阪
- 2012/12/25(火) 00:19:39
-
削除依頼があり以下を削除しました。
#643 削除GL5(差別発言)
#644-646,#648,#657,#658
削除GL7(板と趣旨が違う発言)
差別発言および風評レスを繰り返してる方、書き込みには責任持って下さい。
特に
g1-223-25-160-41.bmobile.ne.jp
04C3MwP.proxybgのdocomo携帯の方
まず、噂や憶測で勝手な事は書かないで下さい。
削除する際、データをいちいちこちらで確認はしません。
それ以前に完全にスレ違いです。
しつこいと規制の対象になるので御注意下さい。
-
- 661
- 2012/12/25(火) 02:12:46
-
複数店舗に行ってる人は知ってると思うけど、玉出の惣菜は店によってだいぶレベル違うよ
同じ酢豚でも、水っぽい店はいつ行っても水っぽい
ちゃんと片栗粉でとろみ付けてる店は、いつ行ってもトロトロ
惣菜関連がハズレの店は揚げ物を見れば大体分かる。まずコロッケの爆発率が高い。
ただ油で揚げるだけでも、中の人の実力次第で大きく差が付く
-
- 662
- 2012/12/25(火) 02:24:17
-
万代は5店ぐらいで惣菜買ってるけど味も出来も同じだよ。玉出はなんで店によって違うのかな。
本部が調査とか監督指導やってないのかな。だとしても驚かないけど。
-
- 663
- 2012/12/25(火) 10:10:55
-
>>662
平野区だけど惣菜に関しては長吉と流町は商品棚の感じが違ってて惣菜そのものも別物に見える。
一時期気に入ってて買ってたごぼうの和物
店で作ってるもんとちごて、業務用のような出来合いもんを小さなパックに詰めなおしてるだけだと知って
それ以降、買う気がなくなった
-
- 664
- 2012/12/25(火) 10:20:38
-
さつま揚げみたいなハンバーグの朝、惣菜がぎょうさん残って半額シールついてました。
買わなかったけど酢豚(残1)の横にあった鶏カラ揚げ3個入った酢豚風(残1)のはとろとろの甘酢あんで美味しそうだった。
前日が祝日+クリスマスをやった家庭が多いから残ったんやろなぁ〜?と思った団地が多い喜連東3丁目店
天候なども左右するし売りきらないといけない食品商売は大変だと思う。
-
- 665
- 2012/12/25(火) 10:38:22
-
美原だけどラムーは午後の紅茶が19円どぅってた
-
- 666
- 2012/12/25(火) 11:16:02
-
>>662
スーパーにもよるだろうが、惣菜って揚げ物以外はセントラルキッチンで作って配送されるのでは?
だからどこの店でも味が同じ。
よく、売れ残りの商品を集めて惣菜にして売る…なんて話を聞くけど、
あれって都市伝説? 実際にやっているスーパーもあるのかな?
-
- 667
- 2012/12/25(火) 12:56:24
-
ラムーは安いね。
ノロが流行ってるから、生ものは市場よりも安い物は買わないようにしてる。
特に玉出では絶対買い物しない。
-
- 668
- 2012/12/25(火) 13:14:24
-
野呂はとりあえず生牡蠣さえ食わなければ安心と思われる
-
- 669
- 2012/12/25(火) 13:15:32
-
ちなみにラムーでは刺身画198円でうっつてる
-
- 670
- 2012/12/25(火) 16:14:02
-
マンダイ本店、昨日夜9時の時点でクリスマス用のチキンレッグ3本入りや2本入りが50パック以上残ってた。
片足にしたら100本以上。で、今日の午前中惣菜コーナーにチキンレッグのフライドチキン祭。
衣付けて揚げ直した?
-
- 671
- 2012/12/25(火) 16:48:01
-
>>670
3割引 半額 それで売れ残ったら廃棄するんちがう?
-
- 672
- 2012/12/25(火) 17:05:53
-
万代、ポイントカード始めたみたいだけど、全店対応じゃない。
つかえねー
-
- 673
- 2012/12/25(火) 17:48:32
-
ま、これからインフレになり、物価はどんどん上がっていく
年金生活者や低所得者は、どんどん生活が苦しくなるだろう
あほな政治家ばかり選んできたツケがとうとう来る
大増税、インフレ、賃金は上がらず、三流国に転落だな
食えない時代がまたすぐそこに来ている
-
- 674
- 2012/12/25(火) 18:19:00
-
>>672
マンダイはレジ袋不要のカード置いてるけどあれはレジの支払いから値引きしてくれるの?
ライフはポイントカードにポイント加算。
ジャスコの薬局で袋持ってたし要らないって言ってら値引きしてくれた。
このページを共有する
おすすめワード