都島区ってどんなんかな〜?Part68 [machi](★0)
-
- 79
- 2012/09/17(月) 01:22:06
-
>>75
ガクブル・・・。
都島は治安いい方だと思ってたけど、荒れてきてるのかな?
最近中国人増えてるしな。
-
- 80
- 2012/09/17(月) 10:51:36
-
>>78
ベルファの向かいの道の現在ほか弁の所ですよ。
-
- 81
- 2012/09/17(月) 11:36:48
-
今朝 大川沿いを散歩してたら えらい警察と鑑識が来てた(@_@;)
市大?の漕艇部が船を下ろすとこらへん
警官に聞いたら 人が倒れてたらしい
鑑識が来るぐらいだから事件だろうね?
-
- 82
- 2012/09/18(火) 16:03:00
-
なんかさっきからやたらとサイレンが賑やかいけど どっか家事かな?
-
- 83
- 2012/09/23(日) 19:29:20
-
評判のいい動物病院を教えて下さい。都島駅付近に住んでますが
近ければ大阪市北区でもいいです。
周りに飼っている人がいないので口コミ等の情報がありません。
ネットで検索しても場所や診療時間等が主です。
宜しくお願いします。
-
- 84
- 2012/09/23(日) 20:25:41
-
友渕保育園は工事中?
子供たちはどこへいっているのですか?
-
- 85
- 2012/09/23(日) 21:39:27
-
女の子だけ俺の家に避難してるよ。
-
- 86
- 2012/09/23(日) 22:02:56
-
>>83
毛馬の大山動物病院でええんちゃう?
-
- 87
- 2012/09/24(月) 01:39:44
-
>>83
東都島のハートン動物病院とかどうよ
ちなみに都工のとこの山本動物病院はいい評判を聞かない
-
- 88
- 2012/09/24(月) 04:37:37
-
>83
評判がいいかどうかはわからないけど、高倉中学校の近くに
「シオ動物病院」があります。
若い男の先生ですが、ものすごくいい感じですよ。
うちの猫ちゃんの主治医です。
たしかに山本動物病院はいい評判を聞かないよね。
だからうちもわざわざ家から遠い「シオ動物病院」に通っています。
-
- 89
- 2012/09/24(月) 04:37:48
-
>84
御幸町のローソンの斜め前のマンション1階に移動してきてる。
-
- 90
- 2012/09/24(月) 06:48:31
-
>86〜88
皆さん、ありがとうございます。
急に涼しくなったでか、くしゃみを連発してたので。
少し様子を見てみます。
-
- 91
- 2012/09/24(月) 07:44:55
-
>>88
うちはシオの近所だけど大山に通ってるわw
-
- 92
- 2012/09/24(月) 08:37:51
-
しかし83が何を飼っているかわからないのに皆さんアドバイスを・・・
犬か猫か鳥か・・・によって大きく違うのが獣医ですよね。
うちなんか文鳥なので近所にはみあたらない。
-
- 93
- 2012/09/24(月) 17:08:16
-
都島付近でお勧めのスポーツジムありますか?
40代主婦で運動不足と中年太りが気になってきて。
きらびやかなというよりは中年でも通いやすい雰囲気なところを探しています。
-
- 94
- 2012/09/24(月) 17:12:20
-
>>93
おススメといっても、そんなに選択肢ないんじゃないかな?
京橋のコナミか、友渕のセントラルか。
後者にプールメインで通ってるけど、昔若者だった方々ばかりですな。
23時までやってるから、風呂だけ入りに来る人も・・・。
どっちも駐車場あるから、足があるなら通いやすいんでは。
-
- 95
- 2012/09/24(月) 18:13:01
-
>>94
ありがとうございます。
セントラルははるか昔若かりし頃
プールに少しだけ通ってました。
ケチって安いプランにしたんだったか、
まったくの自主練状態で、ひたすらクロールで
一人黙々と泳ぎ続けるしかやりようがなく
長続きませんでした。
今度行く所にはプランにも気を使って選びたいと思います。
-
- 96
- 2012/09/24(月) 18:18:21
-
>>95
今はプラン関係なく時間帯でレッスン受けられるので、心配ありませんよ。お嬢様。
主婦なら平日オンリープランとかが安かった気がする。
-
- 98
- 2012/09/24(月) 18:54:23
-
>>93
市営ジム&プール、綺麗だし安いよ。
-
- 99
- 2012/09/24(月) 22:29:13
-
ジムを聞いた93です。
皆様たくさん情報をありがとうございます。
市営プールとか区民プールとかもあるんですね。
桜宮のグンゼも気になります。
その辺り調べて検討してみます。
ありがとうございました!
-
- 100
- 2012/09/24(月) 22:57:54
-
市営プールとジム、毎月月賦の会員だと8000円強するよね
んで8時半くらいに閉まるから、社会人にはちょっと使いづらい
他の私営ジムなら、例えばセントラルなら9500円くらいで12時までやってるから残業してからでもいける
ライフスタイルに合わせて選べる
-
- 101
- 83
- 2012/09/25(火) 00:24:28
-
>92
猫です。
大丈夫みたいです。
皆さんホントにありがとう。
-
- 102
- 2012/09/25(火) 18:50:39
-
高倉のライフ夕方行ったら偉い人やった。改装のため一時閉店みたいやな
-
- 103
- 2012/09/25(火) 20:29:02
-
最近、珍走族うるさすぎません…?夕方も夜中も。取り締まりしてないのかなあ。
地味にストレスたまるからどうにかしてほしい…。
-
- 104
- 2012/09/25(火) 22:14:01
-
ほんとうるさいですよね。
やっと寝かしつけた子供が起きそうになるから迷惑なんですよね。
-
- 105
- 2012/09/25(火) 23:28:05
-
>104
音に敏感な赤ちゃんなら起きてしまいますよね!夜に自宅仕事するし、私は一度目が覚めるとなかなか寝付かれないので
ツライです…。やっぱりおまわりさんも夜は仕事したくないですよね…。でもうるさい!水か生卵かマキビシ投げたい!もしくは爆竹投げたい!しかしどこから走りにきてるんだー…。
なんだかヒスッててすみません…。
-
- 106
- 2012/09/26(水) 02:56:43
-
>99
ジムに通う位なら、早朝ウォーキングをお薦め致します。
無料だし、自分のペースでいけるし、、、
ただ、お仕事が遅くて早起きがつらい人にはムリかもね。
私は毎朝、午前4時半から5時スタート、
大川沿いを毛馬の閘門経由で桜宮高校折り返し、
淀川沿いコースを歩いていますけど、
「継続は力なり」です。
意外と早くからたくさんの方が歩いていますよ。
但し、年金組の方が多いですが、、、
ちなみに私は年金組じゃありませんが、
-
- 107
- 2012/09/26(水) 04:21:11
-
川沿いは女性には物騒ですからね
-
- 108
- 2012/09/26(水) 08:09:56
-
健康の為の最低限睡眠として6時間確保を考えると、
早朝ウォーキングできる人ってライフスタイルか家族構成が凄く限られるような・・・。
-
- 109
- 2012/09/26(水) 08:18:48
-
ほんと珍走団っていなくならないよね。
私が知ってるだけでも15年は出没してるから
奴らも世代替わりしてるはずだけど
次々と後継者が絶えないなぁ。
赤ちゃんも起きると思うし年寄りは命に
かかわるんじゃないかって思う時あるわ、、
生卵はわかる、同意。投げたい。
爆竹はやかましいからヤメテw
-
- 110
- 2012/09/26(水) 08:28:02
-
川沿い、歩きやすそうですね。
ただ自分の場合川まで行くのに
結構疲れるので、川折り返しになりそうw
4時5時はなかなか難しいなぁ。
6時だともう普通に人が生活行動始まってるしなぁ。
-
- 111
- 2012/09/26(水) 23:44:08
-
>>83
亀で申し訳ないけど、天六方面の橋の手前にある
都島本通りどうぶつ病院はどう?
土日診察あり、ペットホテルあり
先生看護師さん優しいです。
うちも猫ですが、山本〜から鞍替えしました。
-
- 112
- 2012/09/27(木) 20:48:21
-
>>111
あの火鍋専門店の跡地にできた病院かー、車停めれるの?
-
- 113
- 2012/09/27(木) 23:19:04
-
最近朝の6時過ぎくらいに散歩してると、
毎日、拘置所の近くで「いちにっ!いちにっ!」って叫ぶおっさんと遭遇する
なんだあいつなんのアピールなんだよ ビックリするし近所迷惑だろ
-
- 114
- 2012/09/28(金) 04:34:05
-
106です。
なんか偉そうに早朝ウォ−キングをお薦めしたみたいですが、
みなさんの生活スタイルに合わせて運動したらいいって言いたかったんです。
要は「継続は力なり」です。
ランニング、私個人的にはお薦めいたしません。
無理がたたって、膝や筋肉を痛める元ですからね、
痛めると継続できなくなる、
マイペースで地道にひたすら「歩く」、これが一番ですよ。
-
- 115
- 83
- 2012/09/28(金) 07:34:21
-
>>111
2,3回前を通ったことありますが向かいにタワ−マンションがあるので
何となくハイソで敷居が高そうな感じがしてました。
今後の参考にします。ありがとう。
-
- 116
- 2012/09/28(金) 08:46:49
-
>>114
2、3日前最初にジム聞いた者です。
全然偉そうになんて思いませんよ!
早朝ウォーキングすごくいいと思います。
私も気合い入れて始め…たいと
思ってます真剣に。心では、、
こんなウダウダしてる自分が情けないです、、
-
- 117
- 2012/09/28(金) 13:56:48
-
さっき、都島駅のところにあるミスドの前を通ったら
予想通り行列が店の外まで出来とったわ。
あのへん、歩道が狭いからめっさ迷惑なんやけどねw
-
- 118
- 2012/09/28(金) 17:18:00
-
京橋のコムズガーデンも長い列できてたわ。
-
- 119
- 2012/09/28(金) 17:25:40
-
15品目だけやけど、半額セールやもんな。
平日でこれやから週末とかカオスやろうなw
-
- 120
- 2012/09/28(金) 17:57:43
-
友渕町在住なのですが、近くでよい皮膚科はありませんでしょうか?
診察を受けるのは父で、多発性骨髄腫持ちの今年73歳
筋力も極端に落ちてしまい長距離の歩行は出来ず…
あと、自宅には車が有りません。
以前、紹介で行ってた善源寺関西スーパー上にある皮膚科へ通ったんですが
診察印象共にあまり良く無かったもので…。
最近増えている携帯等からの診察予約システムは高齢者にはちょっと難しいような…
-
- 121
- 2012/09/28(金) 18:19:11
-
>>120
都島本通りの内田皮膚科はどうかな。
ガストと野江内代駅までのちょうど真ん中くらい。
ファミマよりも駅側。
手荒れとかぶれでしか行ったことないけど
優しい女医さんでシステムも昔ながらのだった。
一年以上も前の話しなので変更あったらごめん。
-
- 122
- 2012/09/28(金) 18:31:50
-
>>120
追記。
そこも行ったことあります。
整形外科と併設みたいなとこですよね。
ぐりぐりが気になって整形受診したら
皮膚科の女医さんも呼んで
二人であーだこーだ言いながらいろいろ診てくれた。
先生同士ご夫婦なんだろうね。
確かに通うにはなんかやこしそうなシステムだった記憶。
-
- 123
- 2012/09/28(金) 19:07:18
-
>>120
つつみ整形外科・皮膚科ですな。
一応、現役でそこに通ってるけど、そこまで悪くないような・・・?
ただ、駅より北側に残った最後の砦と言うべき皮膚科なので、とにかく混む。
建前上、午前診療のみだけど、土曜日なんかは実質夕方まで診てるみたい。
ちなみに診療と携帯予約は9時半開始だけど、現地での受付は8時半から。
なので、実質的には朝並んだ方が良いよ。
平日受診できれば一番いいんだけど、勤め人には無理な話。
自分は明日も並びます・・・・!
あとは、都島工業の近くに田中皮膚科ってのがあるにはあるけど・・・。
今もやってるのが不思議なぐらいのご高齢で、不定期に休まれるっぽい。
郵便局の前にも皮膚科あったんだけどね〜。
超が付くほど評判悪くて潰れました。
-
- 124
- 2012/09/28(金) 19:11:25
-
もう”ステマ乙”じゃすまないレベルだぞ
-
- 125
- 2012/09/28(金) 19:34:43
-
ステマ認定でも何でもいいから、ベルファの前当たりに開業してくれよ・・・。
土曜の予定が半潰れになるんよ・・・。
冗談抜きに皮膚科難民が多いんだよ、都島北部は・・・。
-
- 126
- 2012/09/28(金) 20:08:10
-
>>106
ジムは周りに人がいるから続くんだと思う
たぶn
-
- 127
- 2012/09/28(金) 21:27:50
-
>>123
-
- 128
- 2012/09/28(金) 21:33:08
-
連投ごめん。打ち間違えた
>>123
郵便局前って芝皮膚科かな?おっそろしくぶっきらぼうな先生だったね。
あれ、建物ずっと残ってるのはなんでだろうね〜
-
- 129
- 2012/09/28(金) 22:02:43
-
>>128
売る必要がないからwww
芝先生のご実家って超がつくお金持ちで、
あそこの土地建物遊ばせてても全然負担にならないからだと聞いたことあるよ。
先生自身が今何やってるのかは知らないけど。
このページを共有する
おすすめワード