都島区ってどんなんかな〜?Part68 [machi](★0)
-
- 221
- 2012/10/17(水) 15:47:52
-
業務スーパーはうどんとうどんスープ、調味料だけ買いにいく。
正直、前のキョーエーの方が良かった。
今は肉は万代、野菜と魚はアミジマが主力@南部住民。
-
- 222
- 2012/10/17(水) 17:53:41
-
>>219
いやだから安かろう悪かろうではないんだが…
-
- 223
- kkk
- 2012/10/17(水) 22:43:47
-
よ!
-
- 224
- 2012/10/18(木) 01:00:31
-
今日、ひったくり防犯キャンペーンか何かで
ベルファにタージンが来てた。
-
- 225
- 2012/10/18(木) 01:34:24
-
今ちゃんの実は...でやってたな
あのあたりの店は一度は入ったけどそれ以来足が伸びないな
-
- 226
- 2012/10/18(木) 16:35:42
-
bis協和のスーパー、なんてスーパーなんだろうね
bisみたいに水曜定休日で火曜日が安売りだと嬉しいのに。
-
- 227
- 2012/10/18(木) 18:28:13
-
>>226
卸売りらしいから、業務スーパーかAプライスかな?
どの道、このご時勢だと定休日有りは厳しいかな・・・。
-
- 228
- 2012/10/18(木) 20:37:07
-
>>223
業務スーパーは赤川3丁目にあるから
Aのほうかな
-
- 230
- 2012/10/20(土) 00:08:07
-
>>229 早すぎてもおかずがまだできてないことが・・。11:45〜12:15
ぐらいがベストかな?警察官の人たちは1時前ぐらいから多くなる。
12時台はおばちゃんグループ&小さい子連れが中心。
-
- 231
- 2012/10/22(月) 08:53:13
-
業務スーパーで満足できる人は、それはそれで居るんだね。
-
- 232
- 2012/10/22(月) 10:14:33
-
自分は業務スーパーじゃ満足できないタイプかな。
-
- 233
- 2012/10/22(月) 10:16:46
-
ポテトとアレだけは業務スーパー以外は考えられない
-
- 234
- 2012/10/22(月) 11:42:06
-
>>233
アレは知らんが、ポテトは俺も常備だな。
カレーやシチューでの必需品。
肉炒めるときもちょっと加えるだけで貧乏飯がリッチになる。
-
- 235
- 2012/10/22(月) 14:48:40
-
都島区じゃないけど純と愛っていう朝の連ドラ見てると
大川沿いの普段よく歩いてる景色が映し出されていて不思議な気分になる
天満橋の手前のとことか中之島公園とか
-
- 236
- 2012/10/23(火) 19:48:36
-
都島と宮古島が紛らわしい。
-
- 237
- 2012/10/23(火) 20:10:39
-
ないない
-
- 238
- 2012/10/23(火) 20:13:53
-
近頃大手物流や電器関係に修理や苦情の電話をかけると、はるか遠方にかかる
らしく、「都島=みやこじま」と読んでくれない。ふつう「としま」とか
「とじま」だ。もちろん「毛馬」なんか読めない「もば」とか言われてしまう。
-
- 239
- 2012/10/24(水) 00:03:16
-
豊島区 て読まれるよな
-
- 240
- 2012/10/24(水) 00:27:04
-
年増区
-
- 241
- なけなしやねん
- 2012/10/24(水) 09:47:58
-
auショップのあるところのセブンイレブンが恋しい
今駅前からセブンイレブンへ行こうと思うと都島橋の手前まで行かないと無いよね?
-
- 242
- 2012/10/24(水) 12:29:44
-
>>241
無いねえ。
大東町にも最近出来たし、もうひと踏ん張りして欲しいところ。
よさげな立地があんまり無いんだけどね。
-
- 243
- 2012/10/24(水) 12:55:29
-
ファミマがひとつふたつ潰れてセブンイレブンになってくれてもいい
-
- 244
- 2012/10/24(水) 17:52:42
-
セブン♪イレブン♪いい身〜分〜♪
-
- 245
- 2012/10/24(水) 19:04:41
-
シーンとしてるな
-
- 246
- 2012/10/24(水) 21:16:55
-
今日10時頃かな?スゴイ勢いで消防車とかが走っていく音したんだけど何か知らない?
グリーンハイツの辺り
-
- 247
- 2012/10/24(水) 21:37:03
-
たぶん八尾で起きた連続放火だと思われ。
ニュースしてた。
-
- 248
- 2012/10/25(木) 15:16:16
-
今日は関西スーパーリフレッシュオープン。凄い人でした
-
- 249
- 2012/10/25(木) 19:05:23
-
>>248
どこだよ!と思ったら内代か。
最近スーパーが切磋琢磨してて嬉しい限り。
-
- 250
- 2012/10/25(木) 22:46:05
-
>>248
正面玄関の所、駐輪場スペース削って駐車場にしてたね〜
駐輪場使いづらくなったっぽいw
-
- 251
- 2012/10/25(木) 23:18:55
-
道路側の駐輪場奥行きないよね
靴の修理とお菓子買いにしか行かないけど
-
- 252
- 2012/10/26(金) 03:30:42
-
靴の修理ってレアだなまたw
-
- 253
- 2012/10/26(金) 05:59:22
-
コインパーキングの料金が丸一日駐車しても600円なのは安い。
-
- 254
- 2012/10/26(金) 07:06:30
-
あそこの関西スーパーは遠いな。
ついつい近場のライフに行ってまう。
-
- 255
- 2012/10/26(金) 09:46:33
-
>>251
靴修理コーナー無くなたんじゃない?
-
- 256
- 2012/10/26(金) 10:55:27
-
内代関ス昨日行った。激混み。
お客が多いのは仕方ないけど
余計なスタッフが邪魔すぎ。
特に、ほうきもって店内徘徊する若いバイト。
-
- 257
- 2012/10/26(金) 23:49:59
-
あの辺は都島区の感じしない。
なんとなく旭区のイメージ。
-
- 258
- 2012/10/27(土) 00:59:25
-
東野田も雰囲気が良くて都島区って気がしない。
-
- 259
- 2012/10/27(土) 01:25:32
-
毛馬は東淀川区、大東は旭区、内代は城東区、中野は北区、東野田は中央区のイメージがある。
-
- 260
- 2012/10/27(土) 03:02:15
-
>>259
なんとなくわかる気がするww
-
- 261
- 2012/10/27(土) 04:27:34
-
おまえら生粋の都島ちゃうやろ?w
都島は昔から淀川住民の住むところだ
よって対岸も同じ民族感ですw
-
- 262
- 2012/10/27(土) 04:53:27
-
都島本体のイメージちゅうと、高倉、友渕、御幸、善源寺、都島本通、都島北通って感じやな。
都島中通となると城東区のイメージやな。
-
- 263
- 2012/10/27(土) 06:16:28
-
>>258
東野田の雰囲気が良いとか、稀な考えだな
-
- 264
- 2012/10/27(土) 09:07:11
-
毛馬は長柄方面の雰囲気だよ
ドミノピザも毛馬だけエリア違うし
-
- 265
- 2012/10/27(土) 11:13:09
-
>>255
靴修理は関西スーパー向かいの店舗にて新規開業。
スクランブル交差点での対面。
-
- 266
- 2012/10/27(土) 11:35:37
-
長柄あたりも東淀川区のイメージやな。
やっぱし淀川の河川敷ってのは統一されたイメージがあるで。
この時期、あの辺から吹き込んでくる秋風が冷とうてな。
-
- 267
- 2012/10/27(土) 12:46:03
-
業務すーぱあのポテトって、どんなやつのこと?
-
- 268
- 2012/10/27(土) 15:53:32
-
どこか安くメガネ作れる所知りませんか?ご存知の方教えて下さい!
-
- 269
- 2012/10/27(土) 16:00:15
-
>>268
あちこちに出没してますな、おたく
-
- 270
- 2012/10/27(土) 17:32:42
-
>>268
マルチしててウザイ
とにかく安ければええんやったら、都島本通りと蒲生4の三千円メガネはあかんかな?
-
- 271
- 2012/10/27(土) 22:11:04
-
>>268
いるよねググって自分で調べるより聞いた方が早いとかいってネットに書き込むおばかさん
このページを共有する
おすすめワード