公園の街 住吉区長居スレッド:Part41 [machi](★0)
-
- 277
- 2013/02/01(金) 20:18:57
-
大阪王将は改装違うんでしょ?
もう一ヶ月過ぎたけどシャッター降りたまんまやし工事業者らしきトラックも停ってるん見たことない。
年明けに厨房のダクトらしきものを2階の窓から運び出してたのは見た。
-
- 278
- 2013/02/01(金) 20:33:09
-
>>277
あのビルは建直しで、同じビルのカレー屋に再開は2014年5月と書かれています。
大阪王将が再開するのか、撤退なのかはわからないです。
くら寿司の横、今日通りかかりましたがかなり建物できてました。
1F建てのシンプルな大きめ箱型で白色、前面はほとんどガラス張り、
駐車場は広めで、自身の希望も入って自分にはしまむらにしか見えませんが、
同行者は車屋さんと予想。
おそらく、建設計画の看板に何が出来るのか書かれていると思うのですが、
くら寿司側からは発見できず。
反対側から見たら、何か書いてあるかもしれません。
建物が建ち始めたのに、なかなか情報が出てこないものですね。
-
- 279
- 2013/02/01(金) 20:49:32
-
セブンイレブンじゃないのかなぁー?
ちょっと前の、求人広告に
2月15日オープンってあったから
たぶんそうだと思います。
-
- 280
- 2013/02/01(金) 21:06:10
-
しまむらっぽい建物だけど言われてみれば車ディーラーにも見える
-
- 281
- 2013/02/01(金) 23:56:42
-
くら寿司の横、セブンイレブンで間違いないっぽい。
作業員用の簡易トイレに概要みたいなの貼ってあった。SE長居1丁目店ってなんやと
思っていたら、下にセブンイレブンジャパンなんたらかんたらと書かれていてああ・・・・・・って。
コンビニ多すぎるから何か違う店を期待してたんだが、こうなると鶴ヶ丘の高架下のSEあたり潰れたりしないよな。
-
- 282
- 2013/02/02(土) 00:30:44
-
コンビニのトイレで個室が二つある場合
片方を女性専用にする意味がわからない、最近多いけど
両方男女兼用でええやんけ、奇妙なフェミニズム撒き散らすなやって言いたい
男子用と男女兼用個室の組み合わせが一番いいけどな(これも最近多い)
-
- 283
- 2013/02/02(土) 01:21:45
-
くら寿司の横、セブンイレブンなんですねー。
がっかり・・・・・。
コンビニとコインパーキングはもういいですって感じ。
あと、セブンイレブン自体が嫌いなワケじゃないケド
長居に新しく出来たセブンイレブンの接客、良くない。
深夜(22時以降)にしか行ったコトないから余計そうなのかなー。
-
- 284
- 2013/02/02(土) 02:01:03
-
セブイレかー。 すぐ近くにファミマあるのに。 食べもの屋んがよかった。
-
- 285
- 2013/02/02(土) 05:34:57
-
住吉区 集中出店中?
-
- 286
- 2013/02/02(土) 06:29:22
-
>>281
鶴ヶ丘駅のところはイベントがあると激込みだから潰れそうにないけどな
-
- 287
- 2013/02/02(土) 07:18:25
-
あー、セブンで確定なんですねぇ。
期待していただけにガッカリ感が大きい・・・。
大きい通りに面しているけど、ファミマのスカスカ陳列をみると、
経営が心配ですね。
駐車場が大きかったら、トラックが入れるからはやるのかな。
見た目はしまむらなのになぁ。
-
- 288
- 2013/02/02(土) 07:28:54
-
てっきりauかソフバンかと思ってた。
-
- 289
- 2013/02/02(土) 10:39:41
-
2月15日 朝7時オープンですって。
しかし自分もそうですが、コンビニできてこんなにがっかりされるとは・・・
-
- 292
- 2013/02/03(日) 11:31:41
-
>>291
閉店といっていたのなら再開はないのかもしれませんね。
カレー屋も年末に店が閉まったので営業はしていません。
入り口に張り紙がしてあります。
ビル内の集合郵便受けも全部封がしてあるので、
建物全体の利用は年末で停止だったのじゃないでしょうか。
-
- 293
- 2013/02/04(月) 22:29:45
-
男性用、女性用って分けてたらどっちかが並ぶようになって片方兼用にってパターンだと思うよ。
それ以外だと犯罪関係しか考えつかないんだが・・・
フェミニズムが理由だと思うあなたみたいな真っ当な男性と違って世の中にはコンビニとか
人気の無いとこにある公衆便所や駅トイレで使用済生理用品漁る変態とかカメラ設置する変態がいたりするしね。
自分も昔コンビニでバイトしてて、個室ひとつの男女共用だったから掃除の度に
用具入れや天井、物陰を一応チェックするように言われてた。
-
- 294
- 2013/02/04(月) 22:41:29
-
>>293
でも、コンビニのトイレを借りてる人は男性が殆どじゃないですか?
今までトイレお借りしますと声を掛けてるのは男性しか見たことがないし、朝のお客も圧倒的に男性が多いのに
男性専用+共用のほうがいいと思うけど? (一度だけ母親がトイレっていうから付いていったことがある、そのコンビニトイレ臭がしたから私はコンビニのトイレパス)
-
- 295
- 291
- 2013/02/04(月) 22:46:04
-
>>292
カレー屋さん、了解しました。
-
- 296
- 2013/02/05(火) 01:00:51
-
>>294
女の人が借りてるのも割と見るけどなぁ
-
- 297
- 2013/02/05(火) 23:42:32
-
トイレお借りしますと声を掛けなアカンのけ?
いや開き直ってるんじゃなく・・
道徳やマナーの話?
-
- 298
- 2013/02/05(火) 23:54:01
-
>>294
女の人も借りてる人多いですよ。
場所、時間帯などで変わるんじゃないでしょうか。
あと、女の人はトイレを借りるのに声を掛けるとき、
周りの人に聞こえないように言う人が多いですし。
それから、トイレ借りるときに声を掛けなくていいコンビニもありますね。
犯罪防止のために、声掛けるのが必須な店、声を掛けて鍵をかりないといけない店、
声を掛けずに勝手に借りていい店など色々なので、
店によって違うんではないでしょうか?
-
- 299
- 2013/02/06(水) 09:42:19
-
>>297
全店やないけどドアに声掛けてくれという張り紙がしてある店あるで
-
- 300
- 2013/02/06(水) 10:43:47
-
コンビニトイレつながり
JR長居駅の前に金網フェンスの駐車場があるんですが
そこで男の人の立ちションしているのを何度か見ます。
駅員さんに言ったらトイレだけでも貸してくれるだろうと思う。
あと、嫌だなぁ〜!と思ったのは去年の秋口長居公園の上が裸のジョギングしてる人(まとめて3人)。
汗びっしょりでも脱いでるのは今まで見たことがなかったから異様な雰囲気。
-
- 301
- 2013/02/06(水) 21:50:03
-
>>298,299
ドモ
-
- 302
- 2013/02/07(木) 08:39:30
-
あびこ筋サイレンすごかったけど、どっか火事?
-
- 303
- 2013/02/07(木) 08:45:00
-
ランニング中に上全部脱いでる人は今までも結構見たような気が…
まあ暑いのはわかるけどランニングウェアって何の為にあるん?って聞いてみたくなるわな
-
- 304
- 2013/02/07(木) 09:13:19
-
アスリートレベルなら当たり前なんだが…
-
- 305
- 2013/02/07(木) 21:27:49
-
ランニングウェアはなんのためにあんだよ?
-
- 306
- 2013/02/08(金) 00:37:20
-
え、だって暑いじゃん?
-
- 307
- 2013/02/08(金) 01:02:19
-
汗吸わせるウェア着てない方が熱いぞ。
つかたるんだオッサンの裸なんぞ気分悪くなるから辞めてほしいわ。
-
- 308
- 300
- 2013/02/08(金) 07:44:54
-
>>307
私が見た、公園を抜けるまでの点々と3回見た上半身裸は、いずれも60代以上のメタボ入りおっさんでした。
公園内ではやめてほしいと思う。
-
- 309
- 2013/02/08(金) 09:50:33
-
まあ、下半身裸でないし大目に見てあげなよ
-
- 310
- 2013/02/08(金) 09:57:28
-
>>309
内、ひとりは走るのやめて身体拭き始めてウエスト(メタボだからクビレなし)から20cmぐらいズボンをずらした
-
- 311
- 2013/02/08(金) 10:03:05
-
もうずっと家の中で過ごしてろよw
-
- 312
- 2013/02/08(金) 10:10:58
-
エアロバイクでいいよね
-
- 313
- 2013/02/08(金) 11:47:47
-
ウエストがないような状態の人がいきなりランニングしたら心臓や膝への負担が
ヤバそう。
年齢からして見てる方も怖いし、自己流でなくてきちんと管理してもらえる所に
通って状態に応じたトレーニングにした方が良いんだけどね。
-
- 314
- 2013/02/08(金) 12:12:50
-
エアロバイク(たぶんブリヂストン製)とルームランナー型式は古いけどスポーツ用品店で買ったもの。
そういうのんでも必要な学校などご存知ないですか?
重量挙げみたいなのも付いたトレーニング用の機械は捨てました。左右の重し2種類はお漬物の重石に使ったり。。。
でも棒の部分は袋にいれたまんま納屋で眠ってる。
エアロバイクとルームランナー捨てるにはもったいないから空き室に置いてるけど目障り。
-
- 315
- 2013/02/09(土) 00:40:24
-
自分も脱いで走るのはマナー違反だと思います。
>>314
1円スタートでオークションとか・・・?
-
- 316
- 2013/02/09(土) 00:45:17
-
>>315
ヤフオクしている知人がいますが
写真upや梱包&送料の負担など面倒そう
-
- 317
- 2013/02/10(日) 00:04:41
-
>>316
寄付するにしても、梱包や送料の問題はあると思いますよ。
全部丸投げなら、誰もいらないのでは・・・?
-
- 318
- 2013/02/10(日) 00:50:27
-
>>317
何で?
そのまんまの方が運びやすいし嵩も低いしワゴン車なら充分積み込めりうんですけど
必要な団体さんご存知じゃないですか?って声かけしただけで
そんな手間暇かけて運送費まで出すなら大型ゴミで出す。
確か自転車のチケット大阪市の場合は400円。送料よりも安上がり。
-
- 319
- 2013/02/10(日) 06:35:27
-
この大気汚染下で長居公園でランニングしても大丈夫でしょうか?(´・_・`)
-
- 320
- 2013/02/10(日) 07:03:18
-
シャープの空気清浄機が馬鹿売れでは?
これで、シャープは起死回生か!
-
- 321
- 2013/02/10(日) 21:31:57
-
>>318
手間かけるのが面倒ならゴミで出した方が早いし良い気がします
-
- 322
- 2013/02/11(月) 14:54:10
-
君の気なんてどうでもいいと思う
本人は必要な人がいれば簡単な方法で有効利用してほしい気持ちだから
-
- 323
- 2013/02/11(月) 15:55:17
-
>>320
西田辺ならともかく、長居には何の関係もないぞ
-
- 324
- 2013/02/11(月) 16:49:37
-
公園の街 住吉区長居スレッド:
北側から出たらすぐに鶴ヶ丘=シャープ駅
-
- 325
- 2013/02/11(月) 21:01:04
-
去年の落雷の木の所って
誰がお供えとかしてくれてるんやろ
-
- 326
- 2013/02/12(火) 08:17:11
-
少なくなったけどお供えは続いてるよ
このページを共有する
おすすめワード