facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 251
  •  
  • 2013/01/24(木) 18:40:42
>>250
カレーやには、ビル建て替で1年以上先の再開予定が貼ってあったから、
王将もそうなんじゃないかな。

自分も大阪王将の方が好きだから、早く再開してほしい。
カレーも食べたいし、ビル建て替えるのにそんなに時間かかるんだろうか。
もっと早く出来そうな気もするけど。

ここまで見た
  • 252
  • 233
  • 2013/01/24(木) 20:51:47
>>250
>>251
西田辺にあるやん。
チャリで5分。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2013/01/24(木) 21:20:09
我孫子にも

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2013/01/25(金) 01:18:04
>>250
長居の餃子の王将の餃子3店舗比較して3位。
焼き方が悪かったら同じ餃子の皮でも湯掻きたらんメリケン粉の団子みたいな味するん?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2013/01/25(金) 20:54:58
>>254
焼いたやつがヘボだったら水入れすぎてベタベタだったり、少なすぎてやや焦げて出てくることがある
忙しい時間帯はクオリティ低いときがあるので、自分で上手く焼けるなら生で持ち帰ったほうがいい

ここまで見た
  • 256
  • 233
  • 2013/01/25(金) 21:01:05
>>254
関西スーパーの前の?今はよそに引越して知らんけど、まだあるん?
20年くらい前に京都から引っ越してきて、初めて入った時にメニューの少なさに
ビックリしたのを覚えてる。激マズだった事も。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2013/01/25(金) 21:19:35
小屋みたいな王将やったな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2013/01/25(金) 22:02:06
そういえば30年くらい前長居商店街を北側に出たとこにほっそい汚い王将あったなぁ。
そのとなりが小さいおもちゃやさんで、そのとなりが文房具屋さんやった気がする。
なつかしい。
いまはおさかな整骨院とか薬局になってる。
昔の方がいろんな店あったなぁ。
本屋も長居だけで3軒はあった。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2013/01/25(金) 22:53:29
>>256
関西スーパーのとこ違う
西

╂─[ 駅 ]──── 高架の阪和

╂─┘ └─┸─
        ↑
       この信号の角っ子
    (公園)

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2013/01/25(金) 23:29:03
いやいや 関西スーパーのまえに王将あったがな

ここまで見た
  • 261
  • 233
  • 2013/01/26(土) 00:02:05
259さん、それ最近できた(俺が住んでた90年代には無かった)店やろ
確かな記憶やないけど、公園通りのツタヤの向かいの関西スーパーの東側やったかな

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2013/01/26(土) 01:18:03
あんな狭いスペースに王将があったなんて、年を重ねるごとに思い出せなくなってきてるけどな
でも確かに関西スーパー北側の駐輪スペースにあったんだよ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2013/01/26(土) 02:10:50
王将というより
普通の餃子屋さん!?て感じのお店でしたよね。

なくなったのは何年前だったんだっけ・・・・・。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2013/01/26(土) 08:24:25
>>252-253
西田辺にもあるんだな、直営なの?
あびこのはメニューが違うし直営店じゃないのかと思ってた
味も違うし(てか、ぶっちゃけ、くそまずい)

俺の麻婆丼+Cセット+餃子一人前を返してくれ…

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2013/01/26(土) 15:12:26
>>264
252です。
直営店だから美味いとかFCだから不味いとかいう概念は俺にはないんで、
西田辺店が直営なのかは知らんねん。
一度食べて美味かったら通うし、不味かったら二度目は無い、それでええんとちゃうかな。
264さんも一度行って食べたら答え出るやん。
FCだから不味いという固定観念は美味しい店を自ら遠ざけてるかもしれんし損やと思うな。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2013/01/26(土) 15:17:59
>>265
メニューが丼物+ABCってセットがあるとこやったら直営だと思ってた
難波にも直営の大阪王将とそうでないとこがあってややこしいんだよな
俺は直営の味が好っきゃねん

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2013/01/27(日) 00:31:21
>>266
大阪王将ちがうでしょ>
餃子の王将が店によって餃子の味が違いすぎると思うのよ。

改装なのか去年末で閉めてる大阪王将の餃子も好きだったし
エビちりソースの味も好きだった。

餃子の味噌ダレ?あれは一回だけ試してみただけ。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2013/01/27(日) 01:10:49
>餃子の王将が店によって餃子の味が違いすぎると思うのよ。
これ!まさしくその通りよね

餃子の王将は、厨房スタッフは若い日本人が多くて、ヘタな人と上手い人の差が激しい
大阪王将は、厨房でベテランの中国人が中国語でやりくりしてることが多い気がする

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2013/01/28(月) 21:51:05
台湾人だよ

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2013/01/30(水) 01:02:06
たしか関西スーパー駐輪場にあった王将は
関西スーパーの東側に名前を変えて30m程移転した
んだった気が・・・

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2013/01/30(水) 10:38:18
かじか・・。
http://ameblo.jp/ahoya-nagai/entry-10846881975.html
あほやさんがからあげだけひきついでいるらしい。
http://ameblo.jp/ahoya-nagai/entry-10904557072.html

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2013/01/30(水) 10:39:19
関西スーパーの前で「かじか」という名前で営業されていました。
ご主人が亡くなられたようでお店を閉められたそうです。
跡地は自転車屋さんになってますね☆
ちなみに横のたこ焼き屋「あほや」が鶏のから揚げレシピを引き継いでる
みたいで販売されています。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2013/01/30(水) 15:20:55
かじかさん・・・
好きだったなぁ。

あほやさんがからあげをひきついでるのは知らなかった。
今度買ってみよう。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2013/01/31(木) 04:14:40
あほやの人はいつも愛想いいからね〜
末永く頑張ってほしい。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2013/01/31(木) 21:09:18
JR長居駅の高架下になにやら建設中。何か知ってる人いますか?

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2013/02/01(金) 00:41:46
>>275
どこら辺?今日乗ったけど気がつかんかった。

セブンイレブンが高架下だと気がついたのが今年。
東側からの利用者なんだけど東側を見てたらあの前のフェンスの空き地をいつまで遊ばせとくんやろ?と思う。
西側は駅のすぐ横にお医者さんがあるし結構利用してるのね?<高架下

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2013/02/01(金) 20:18:57
大阪王将は改装違うんでしょ?
もう一ヶ月過ぎたけどシャッター降りたまんまやし工事業者らしきトラックも停ってるん見たことない。
年明けに厨房のダクトらしきものを2階の窓から運び出してたのは見た。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2013/02/01(金) 20:33:09
>>277
あのビルは建直しで、同じビルのカレー屋に再開は2014年5月と書かれています。
大阪王将が再開するのか、撤退なのかはわからないです。


くら寿司の横、今日通りかかりましたがかなり建物できてました。
1F建てのシンプルな大きめ箱型で白色、前面はほとんどガラス張り、
駐車場は広めで、自身の希望も入って自分にはしまむらにしか見えませんが、
同行者は車屋さんと予想。
おそらく、建設計画の看板に何が出来るのか書かれていると思うのですが、
くら寿司側からは発見できず。
反対側から見たら、何か書いてあるかもしれません。
建物が建ち始めたのに、なかなか情報が出てこないものですね。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2013/02/01(金) 20:49:32
セブンイレブンじゃないのかなぁー?
ちょっと前の、求人広告に
2月15日オープンってあったから
たぶんそうだと思います。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2013/02/01(金) 21:06:10
しまむらっぽい建物だけど言われてみれば車ディーラーにも見える

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2013/02/01(金) 23:56:42
くら寿司の横、セブンイレブンで間違いないっぽい。
作業員用の簡易トイレに概要みたいなの貼ってあった。SE長居1丁目店ってなんやと
思っていたら、下にセブンイレブンジャパンなんたらかんたらと書かれていてああ・・・・・・って。
コンビニ多すぎるから何か違う店を期待してたんだが、こうなると鶴ヶ丘の高架下のSEあたり潰れたりしないよな。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2013/02/02(土) 00:30:44
コンビニのトイレで個室が二つある場合
片方を女性専用にする意味がわからない、最近多いけど
両方男女兼用でええやんけ、奇妙なフェミニズム撒き散らすなやって言いたい

男子用と男女兼用個室の組み合わせが一番いいけどな(これも最近多い)

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2013/02/02(土) 01:21:45
くら寿司の横、セブンイレブンなんですねー。
がっかり・・・・・。

コンビニとコインパーキングはもういいですって感じ。

あと、セブンイレブン自体が嫌いなワケじゃないケド
長居に新しく出来たセブンイレブンの接客、良くない。

深夜(22時以降)にしか行ったコトないから余計そうなのかなー。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2013/02/02(土) 02:01:03
セブイレかー。 すぐ近くにファミマあるのに。 食べもの屋んがよかった。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2013/02/02(土) 05:34:57
住吉区 集中出店中?

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2013/02/02(土) 06:29:22
>>281
鶴ヶ丘駅のところはイベントがあると激込みだから潰れそうにないけどな

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/02/02(土) 07:18:25
あー、セブンで確定なんですねぇ。
期待していただけにガッカリ感が大きい・・・。
大きい通りに面しているけど、ファミマのスカスカ陳列をみると、
経営が心配ですね。
駐車場が大きかったら、トラックが入れるからはやるのかな。
見た目はしまむらなのになぁ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/02/02(土) 07:28:54
てっきりauかソフバンかと思ってた。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/02/02(土) 10:39:41
2月15日 朝7時オープンですって。

しかし自分もそうですが、コンビニできてこんなにがっかりされるとは・・・

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/02/03(日) 10:38:31
>>278
情報ありがとうございます。
大阪王将の改装ではなく建て替えだったんですか?
私は店の人に今年いっぱいで閉店と聞いたんもですがこのスレで改装らしき情報があったので
全く手付かずシャッターが降りたまんまなので気になってました。>>226-227
このスレ、ファンが多そう <大阪王将

あのカレー屋さんは入ったことないんですけども、そういう事情なら一度行ってみようと思います。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/02/03(日) 11:31:41
>>291
閉店といっていたのなら再開はないのかもしれませんね。
カレー屋も年末に店が閉まったので営業はしていません。
入り口に張り紙がしてあります。

ビル内の集合郵便受けも全部封がしてあるので、
建物全体の利用は年末で停止だったのじゃないでしょうか。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/02/04(月) 22:29:45
男性用、女性用って分けてたらどっちかが並ぶようになって片方兼用にってパターンだと思うよ。

それ以外だと犯罪関係しか考えつかないんだが・・・
フェミニズムが理由だと思うあなたみたいな真っ当な男性と違って世の中にはコンビニとか
人気の無いとこにある公衆便所や駅トイレで使用済生理用品漁る変態とかカメラ設置する変態がいたりするしね。

自分も昔コンビニでバイトしてて、個室ひとつの男女共用だったから掃除の度に
用具入れや天井、物陰を一応チェックするように言われてた。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/02/04(月) 22:41:29
>>293
でも、コンビニのトイレを借りてる人は男性が殆どじゃないですか?
今までトイレお借りしますと声を掛けてるのは男性しか見たことがないし、朝のお客も圧倒的に男性が多いのに
男性専用+共用のほうがいいと思うけど?  (一度だけ母親がトイレっていうから付いていったことがある、そのコンビニトイレ臭がしたから私はコンビニのトイレパス)

ここまで見た
  • 295
  • 291
  • 2013/02/04(月) 22:46:04
>>292
カレー屋さん、了解しました。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2013/02/05(火) 01:00:51
>>294
女の人が借りてるのも割と見るけどなぁ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2013/02/05(火) 23:42:32
トイレお借りしますと声を掛けなアカンのけ?
いや開き直ってるんじゃなく・・
道徳やマナーの話?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2013/02/05(火) 23:54:01
>>294
女の人も借りてる人多いですよ。
場所、時間帯などで変わるんじゃないでしょうか。
あと、女の人はトイレを借りるのに声を掛けるとき、
周りの人に聞こえないように言う人が多いですし。

それから、トイレ借りるときに声を掛けなくていいコンビニもありますね。
犯罪防止のために、声掛けるのが必須な店、声を掛けて鍵をかりないといけない店、
声を掛けずに勝手に借りていい店など色々なので、
店によって違うんではないでしょうか?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2013/02/06(水) 09:42:19
>>297
全店やないけどドアに声掛けてくれという張り紙がしてある店あるで

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2013/02/06(水) 10:43:47
コンビニトイレつながり
JR長居駅の前に金網フェンスの駐車場があるんですが
そこで男の人の立ちションしているのを何度か見ます。
駅員さんに言ったらトイレだけでも貸してくれるだろうと思う。

あと、嫌だなぁ〜!と思ったのは去年の秋口長居公園の上が裸のジョギングしてる人(まとめて3人)。
汗びっしょりでも脱いでるのは今まで見たことがなかったから異様な雰囲気。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2013/02/06(水) 21:50:03
>>298,299
ドモ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード