facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 513
  •  
  • 2012/10/20(土) 14:04:35
しかしこんな馬鹿騒ぎの何の威厳もない祭りを神社の神様は喜んでるのかな?
DQNの力を借りないと祭りの運営ができない状況になってるんだろうけど、
DQNに媚びて伝統をないがしろにして神様に奉納する「祭り」といえるのか?

青年団は一度見切りをつけて、きちんと伝統文化に根ざした運営ができるまで、
祭りの参加を辞退すべき時だとおもうがね、本当に検討してみてくださいよ。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2012/10/20(土) 14:46:15
神様は全て出雲にお出かけです。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2012/10/20(土) 14:50:59
神無月 神の居ぬ間に 馬鹿騒ぎ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2012/10/20(土) 15:13:51
本当にだんじりが嫌い、あんなマナーも悪い祭があってたまるか!伝統(笑)もいいところだよ…ただ朝から晩まででかい声でうろついてるだけじゃん。いい加減なくなって欲しいわ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2012/10/20(土) 20:36:16
>>513
まともに読み書きもできないDQN達に伝統文化といったってねぇ・・・
だんじり曳いてる奴らはだんじりが五穀豊穣の祈りや感謝の表現だという認識も
ましてや神事だという意識など微塵もないよ。卑猥な歌を拡声器まで使ってまきちらし
ただただ馬鹿騒ぎがしたいだけ。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2012/10/20(土) 23:35:41
拡声器だけはマジやめて欲しいわ
何処に苦情だしたらええんやろ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/10/21(日) 00:52:39
村の人だけでやることにした地区もちらほら出てきてる
風向きは変わりつつある







んなわけねーだろ

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2012/10/21(日) 05:49:06
今どき、パンチパーマに金髪なんて恥ずかしいわ!目ぇ覚まし!!

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2012/10/21(日) 06:44:04
こんなところで文句言ってるだけのお前らって所詮は地元に馴染めないコミュ障のぼっちなんだろ
直接言ってくるだけの度胸がないならネットでも黙っててくれないかな?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2012/10/21(日) 06:48:41
「ひきこもり」と「だんじり」の街富田林へようこそ。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2012/10/21(日) 07:07:51
>>522
以前町総代に「やめろとは言わんから日が落ちたら拡声器の音量をさげてくれ」
といっても「年に一度だからry」と言われ
だんじり引いてる奴らみ直接言っても会話が成立するわけないし
役所や警察に祭りをやめさせる権限はない
この3点を踏まえたらココで愚痴るしかないよね
申し立てをすれば反映してくれる窓口があるなら教えてくれよ

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2012/10/21(日) 09:04:15
祭りってよりは、チンピラの祭りに見える。
拡声器で歌っているやつなんだよ
カラオケかよw

ここまで見た
  • 526
  • ニセとっぴー
  • 2012/10/21(日) 09:11:09
さっき、デカイ音を鳴り響かせて、だんじりが家の近くを通りすぎて
行ったよ。そもそも、この街の約12万弱の人口の内、だんじり関係者
や擁護派ってどの位居るんだろうね。北に喜志地区、南に甘南備地区、
東に別井あたり、西に加太や五軒家と富田林も結構広いよね。
他所から参加する人たちを除いても、人口全体の5%程度(5,6千人ほど)
は居るんだろうか?深い意味は無いのだけれど、休日の朝にフトそんな
コトをボォ〜っと考えてしまいました.....。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2012/10/21(日) 10:51:00
祭であろうがマイクの野菜っ、野菜っ、は騒音に違いないない。
止めさすにはある程度まとまった数の地域住民からの要望が必要。 
署名集めからやねwww 
あと、飲酒運転のアホを警察に突き出してやればってとこかな。 


マジレス、スンマソ

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2012/10/21(日) 11:42:10
祭りで大暴れするのは構わん
昔はケンカしまくりやったし
むしろ今はおとなしくなった

ただ、マイクを使うのをやめてくれ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2012/10/21(日) 14:17:25
署名活動始めた途端に潰されそうだけどな

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2012/10/21(日) 15:32:47
署名は祭やってない地域からなんであまり影響はないと思うよ。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2012/10/21(日) 17:53:24
ネット署名を募れば潰すもクソもない

年に1度の催事だから我慢しろと言うなら、
明日に控えた俺の一生に一度の最終面接の邪魔をしてくれるな。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2012/10/21(日) 18:02:19
>>526嫌々ながらも顔と金出して参加しなければ村八分な古臭い村もあるからなぁ…
一概にどれだけの人数が好き好んで祭りに参加してるかわからんわ。
今年はとりあえず今日で終わるな…

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2012/10/21(日) 18:59:21
>>524
ホントその言い訳多いよな、擁護する人もそのへんが理由なんだろうな。
その「年に一度だからry」って言った奴の家の前で一年に一回1週間大音量で演歌を流してやりたいよ。

富田林には迷惑防止条例ってないのかね、作ってくれる議員がいれば絶対投票するよ。
市議会議員にメールで提案してみようかな、意外と票集めるんじゃないの?

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2012/10/21(日) 21:15:30
パンパン!

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2012/10/21(日) 22:09:23
22時少し前に花火が打ち上がったのはどこだったんですか?
22時に一部を残して一斉に祭りの音声が聞こえなくなりました。
終わってみると寂しいものです。

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2012/10/21(日) 23:29:19
はい、寂しい寂しい(棒)

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2012/10/22(月) 01:09:14
もうずっと寂しいまんまでいいよ……

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2012/10/22(月) 10:55:40
>>535
22時過ぎまでとおーくから聞こえてたよ。
さみしけりゃうちの周りに引っ越す?

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2012/10/23(火) 09:38:51
年に一度ということは、準備期間は拡声器使ってないのかな。

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/10/24(水) 12:27:33
http://ruruhiro3.blog20.fc2.com/blog-category-7.html

こんな記事見つけたんだけど、こんな事件あったっけ?
ちょっと筆者があぶない人のかほりもするけと。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2012/10/24(水) 18:03:30
>>540
過去の記事を見たら池沼っぽいのがよく分かる

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/10/24(水) 19:31:55
>>540
タイトルからして日本語で頼む、な感じだな

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/10/24(水) 20:11:27
川西の川沿い夜一人で散歩したら危険かな?
甲田のファミマあたりが危険なのは知ってるんだけど

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/10/24(水) 20:24:40
甲田のコンビニはガキがたむろしてるだけかと
清水町とか若一の方がやばいかもね
卒業記念にとか言って親父狩りに会うかもよ

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2012/10/24(水) 20:32:36
川沿いてすごい暗いですよね。散歩は向いてないかな

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/10/24(水) 21:58:36
石川に沈められるよ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:17:50
あんな暗いとこ一人でウロウロなんて。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/10/24(水) 22:47:17
何しにあんなところ散歩するんだろう

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/10/24(水) 23:14:37
夜10時過ぎぐらいまでだったら、ジョギングしてるけど、女性は無理だろうね。人通りのないときは全然他の人に会わないから。
川西あたりから、下流の方へ走って、「例のベンチ」で休憩して戻ってくるのが週に二、三回ほどかな。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/10/25(木) 01:44:48
このご時世、夜の一人歩きは明るい場所でも危険。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/10/25(木) 06:18:01
ご意見有難うござ居ました。
川沿いは止めて他の場所で散歩する事にします

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/10/25(木) 14:00:41
自転車でボクといっしょに大和川まで往復しよ

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/10/25(木) 21:14:00
駅前の汚いガタガタ道走ってると情けなくなるな、、。
誰が悪いんだ?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/10/25(木) 22:12:59
>>553
民主主義だから市民

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/10/26(金) 07:36:11
>>552
自転車は持ってないから行けないけど、お返事ありがとうね。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/10/27(土) 08:03:53
エコールロゼのイオンが移転するって聞いたけど、ホンマ?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/10/27(土) 08:46:29
西隣の河内長野市PARTシリーズのスレに比べて富田林市スレッドは平和すぎる

河内長野市スレッドの猛烈な荒らしやイタズラは何とかならないのか?
日に日にエスカレートしているような

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/10/27(土) 08:51:20
重箱の隅をつつくようで申し訳ないけど、西隣ではないような^^;

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/10/27(土) 08:56:02
あ、ごめんw
楠風台から甘南備までの部分は西側に河内長野があるんだね。
もっと大部分が富田林の南側に位置してると思ってたよ。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/10/27(土) 09:21:37
どうでもいい事を…

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/10/27(土) 09:25:15
年末年始の郵便局のバイトってどんな感じ?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2012/10/27(土) 14:57:30
年賀状の内務はしたことあるけど整理するだけだから結構楽だよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード