facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 469
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:57:58
やっと終わったなDQNどもが唯一表舞台ででかい顔ができる馬鹿騒ぎの祭りがwww

しかし本当にDQNばっかだな、こんなので本当に市外からの集客ってあるのか?

正直迷惑以外の何者でもないよ。

大阪DEEP案内 南河内・富田林だんじり (1) カラオケ
http://osakadeep.info/2007/10/22/133120.html

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2012/10/15(月) 23:13:22
今週もあるんじゃないの?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2012/10/15(月) 23:32:08
DEEP、大阪民国の管理人はもう大阪にいないからな
このへんの出身らしいが
詳しい日時はわからないのだろうw

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/10/16(火) 06:01:58
東板持のだんじりは比較的静か
というかやってないんじゃないのかアソコ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/10/16(火) 09:29:39
喜志もこれからやで
ほんと気が滅入るわ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/10/16(火) 09:56:26
もうどうしょうもない・・・
堕落文化は留まることはないでしょう。
気の済むまで堕落すればいい。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/10/16(火) 10:31:23
毎年この時期の富田林スレの伸び方はスゴイ。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/10/16(火) 12:00:50
日本一低レベルなだんじり。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/10/16(火) 21:18:54
何となくだが、四半世紀後には「だんじり」自体が存続の危機の状態にあると思う。
(引き手が高齢化しているしね)

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2012/10/16(火) 21:43:33
富田林にダンジリなんて似合わないでしょw

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/10/16(火) 21:57:26
>>477
喜志地区なんて20年くらい前は
喜志一台しか出てなかったのに
20年で10倍くらいになっとるがな

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:10:07
>>479
え!?喜志はだんじりの台数が10台になったのか?
(ご愁傷様です。。。)

関東圏に居て、約10年振りに秋祭りの「騒音」が聞こえてきたが気のせいか小さくなった気がする。。。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:21:48
>477 「だんじり」自体が存続の危機の状態にあると思う。

だといいが、「だんじり」が「デコトラ」にすりかわって、DQNイベントになってたりしてwww

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:29:32
>>481
『デコトラ』って言葉自体が既に死語 ww

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:38:29
>>471 キシダンと DJ OZMAのダンジリはひどいな。
   伝統文化完全崩壊。公道使用禁止処分が妥当。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/10/16(火) 23:13:20
>>477
いや、こういうのは伝統・継承云々で存続するんだよ。
いくら個々の家が花代を拒否しても、
その地区の自治会(連合会)組織や地主の寄付で青年団は
毎年潤った状態が続いている。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/10/16(火) 23:26:12
たとえだんじりが消滅してもDQNの血統は永遠不滅

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/10/17(水) 01:01:36
ここ見てんのお前らみたいなオタクばっかじゃないぞ
お前らの言うDQNも見てるってことを考えとけよ

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/10/17(水) 05:18:51
構わないでしょ。有害生物は警察に駆除してもらうしかない

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/10/17(水) 07:27:16
>>469
ここの動画観ると確かに音量と電飾は派手だなと思う。
ただよく言われる下品な歌ってのがないんだが他の動画で見れたりするんかな?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/10/17(水) 09:25:19
ここの板の方達は、話を盛る癖がありまんねん。
お下品な歌なんて、ここ数年聞いた事おまへんなぁ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/10/17(水) 10:28:10
こいつらが歌うと、宗教曲でも下品になるな

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/10/17(水) 12:07:37
なんとまあお上品さがにじみ出ているレスですこと

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/10/18(木) 04:03:33
お腹空いたか

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/10/18(木) 09:10:01
電飾、拡声器が容認され、定着してくると次はエンジン付だんじりが登場する。
お祭り無罪なので道交法はクリア。
よって、曳き手の高齢化は無問題。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/10/18(木) 11:09:54
>>493
さらに進化すると下品な歌や調子はずれの笛や太鼓も自動音声となり、
全く無人のだんじりが市内をさまようようになる。
よって、祭り参加者の激減もノープロブレム。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/10/18(木) 13:00:49
>全く無人のだんじりが市内をさまようようになる。

ワロタwwwwwwww

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2012/10/18(木) 22:22:20
雨だと地車の練習無いから静かで快適だな、本番が大雨ならもっと良かったのに。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2012/10/19(金) 10:50:57
今日から祭か…

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2012/10/19(金) 12:35:07
いくら言っても、だんじり馬鹿には通じない。
だんじり馬鹿とハシシタさんはスルーが一番。

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2012/10/19(金) 14:22:36
一節心を込めまして歌ってみましょう数え歌

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2012/10/19(金) 21:11:44
野菜っ、野菜っ、野菜っ、うるさいねん(@_@;)

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2012/10/20(土) 03:52:55
いったいこれのなにが伝統文化の継承なんだ?
スピーカーつけてカラオケ歌うのが伝統文化なのか?
あのクソ音楽を聞きたい奴はだんじりの周りにくっついて聞いてるよ、
スピーカつけて聞きたくない奴にまで無理やり聞かせるな。

それと、警察は飲酒検問しろよ未成年が一人でも飲酒してれば、
その地域は次回の祭りは参加できないようにするべき。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2012/10/20(土) 08:22:14
高校球児が一人でも飲酒したら、その学校自体が出場停止になるのにね。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2012/10/20(土) 08:35:37
残業帰りに喜志の駅通過したけど「昔から続く神事」には見えませんでした。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2012/10/20(土) 11:27:40
いくら言っても、だんじり馬鹿には通じない。
だんじり馬鹿とハシシタさんはスルーが一番。
しかし顔ぶれみてても、地元の青年団はほとんどいない
奴らどこから沸いてきたのか?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2012/10/20(土) 11:52:31
とりあえず餅だけ貰っとくわwww

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2012/10/20(土) 12:10:26
>>504
>しかし顔ぶれみてても、地元の青年団はほとんどいない

そうなんだよね、地元の人じゃない人いるんだよね。
これは他の市町村でもそうみたい。
地元じゃないから、地元愛がないし地域の人への敬意が足らないのかも。
中には、ただ大騒ぎしたいだけの人もいるかもね。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2012/10/20(土) 12:48:05
>>506
中に×
ほとんど○

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2012/10/20(土) 13:01:17
そろそろどっかの町が
マイクやめます方針を打ち出してくれ
これでその町は市民の評価うなぎ登りですわ。

マイク使わないなら
昔みたいに11時くらいまで
やってていいですから

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2012/10/20(土) 13:19:23
はなしぶったぎりで悪いけど、喜志から大阪狭山市までバスとかありますか?
金剛の越えた先辺りに行きたいのですが

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2012/10/20(土) 13:30:45
喜志からはないね。
富田林駅なら近鉄とコミュニティバスがある。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2012/10/20(土) 13:35:56
言葉足らずだったわ。
コミュニティバスってのは、市が近鉄へ委託しているレインボーバスね。
本数が少ないけど100円だから、時間が合えばお得。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2012/10/20(土) 13:55:58
>>511
ありがとう!

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2012/10/20(土) 14:04:35
しかしこんな馬鹿騒ぎの何の威厳もない祭りを神社の神様は喜んでるのかな?
DQNの力を借りないと祭りの運営ができない状況になってるんだろうけど、
DQNに媚びて伝統をないがしろにして神様に奉納する「祭り」といえるのか?

青年団は一度見切りをつけて、きちんと伝統文化に根ざした運営ができるまで、
祭りの参加を辞退すべき時だとおもうがね、本当に検討してみてくださいよ。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2012/10/20(土) 14:46:15
神様は全て出雲にお出かけです。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2012/10/20(土) 14:50:59
神無月 神の居ぬ間に 馬鹿騒ぎ

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2012/10/20(土) 15:13:51
本当にだんじりが嫌い、あんなマナーも悪い祭があってたまるか!伝統(笑)もいいところだよ…ただ朝から晩まででかい声でうろついてるだけじゃん。いい加減なくなって欲しいわ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2012/10/20(土) 20:36:16
>>513
まともに読み書きもできないDQN達に伝統文化といったってねぇ・・・
だんじり曳いてる奴らはだんじりが五穀豊穣の祈りや感謝の表現だという認識も
ましてや神事だという意識など微塵もないよ。卑猥な歌を拡声器まで使ってまきちらし
ただただ馬鹿騒ぎがしたいだけ。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2012/10/20(土) 23:35:41
拡声器だけはマジやめて欲しいわ
何処に苦情だしたらええんやろ

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/10/21(日) 00:52:39
村の人だけでやることにした地区もちらほら出てきてる
風向きは変わりつつある







んなわけねーだろ

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード