facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 433
  •  
  • 2012/10/26(金) 14:33:10
アンスリーが移転してたね。改札内の立地は地味に便利だったから残してほしかったな

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/10/26(金) 22:11:01
前のアンスリー跡には何が入るのかな?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/10/27(土) 00:44:47
スパゲティー屋に戻ってきてほしい、ここで何度か辛坊さん見たわ、
10時頃、食ってそのまま京橋行、乗っていったの何度か見た。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2012/10/27(土) 08:31:24
SUBWAYは希望したいが
来ないかな。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2012/10/27(土) 13:28:59
サブウェイ来てほしいなー
あんなに増えてるのに避けられてんのかってくらい京阪沿線にないし

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/10/27(土) 20:56:03
>>437
渡辺橋駅にあったよ。
すぐ撤退したけど。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2012/10/27(土) 21:08:17
そんな遠くじゃなくても香里園駅前にあるでしょ。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2012/10/27(土) 21:36:36
大江橋駅のサブウェイもすぐ潰れましたね。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2012/10/27(土) 22:55:13
SUBWAYのコーヒーと自家製クッキー
でもゆったりと休憩できるよ。
駅前の高くてさほど美味くない
パン屋となら絶対SUBWAYの
テイクアウト選ぶね。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2012/10/28(日) 01:23:38
京阪電鉄の経済力で多目的ホール作ってKARAとか仮面ライダーショウよんでくれや

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2012/10/28(日) 01:48:49
中島美嘉 は樟葉じゃなくて香里園で目撃されてるみたいだな

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2012/10/28(日) 05:40:33
綾香を大日イオンで見たって話聞いたことある、
近くのツインタワー?に住んでるって聞いた、旦那と住んでるって。
あくまで京阪電車内での会話内容だが。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2012/10/28(日) 06:35:28
改札付近で喫茶店のようなお茶したり軽食が食べられるところが無いんだよな
昔はこないだまでアンスリーがあったところがそんな感じだった記憶があるんだが
モールと競合しないようにとかあるのかな?おかげでうどん屋がモーニングやってる始末だし

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/10/28(日) 09:30:15
>>445
たこ焼き屋は一応イートインもあるけど無理か

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2012/10/28(日) 16:46:09
どこもかしこも母親とガキがギャーギャー大声出してるので
行くところがない。
イノダコーヒーでさえ落ち着かない。
ちょっと前にやめた、紅茶の専門店は「ベビーカーお断り」ってしてあって
紅茶しかなかったけど、そのスタンスが好きで時々利用してたよ。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/10/28(日) 16:52:45
奇声を発する糞ガキ(とDQN親)は早死にするか、事件を起こしてこの世から消えるさ。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/10/28(日) 17:54:31
モールの紅茶専門店ってあそこかな?
ダージリンとかセイロンとかって注文すればいいやって気軽に入ったら
メニュー見たら、何が何だかわからなくて出て来てしまった。
リプトンとか日東のティーバッグしか飲んだ事ないオッサンばかりじゃ駄目だな。
(´・ω・)チクショウ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/10/28(日) 19:35:04
まあベビーザらスが売りのひとつ(だった)のショッピングセンターだし子供が騒ぐのは避けようがないだろうなあ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/10/28(日) 21:00:55
>>449
そうそうそこだよ

ただ紅茶一杯に900円も出すのはなぁ〜
よっぽど変った紅茶が好きな人なら別だけど
友達のイギリス人もビックリしてた

梅田の紅茶専門店でももう少し安かったのに・・
モールはテナント料が高すぎるって聞いたよ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/10/28(日) 21:44:27
いまその紅茶屋さんて樟葉中央交差点のビルに入ってますね
テナント料的にはずいぶん違うはずだけど商品の価格的にはどうなんだろう

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2012/10/29(月) 17:18:49
ひらつーで知ったのだが、現駅ビルの文化センター閉めるんだね。
改修工事してモールや新ビルと合わせた外観になるのかな?

UFJの移転も間近ですし、前世紀からそのまま残る建物は
・SMBC
・ダイコクドラッグのあるビル
・信用金庫
・交番
だけになりそうですね。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/10/29(月) 20:47:19
駅で配ってるK PRESSってのの11月号見て気づいたんだけど
新駅ビルの奥の方のガード下に駐輪場ができたんだね
ちょっと便利かも

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2012/10/30(火) 18:53:19
資源ゴミ等の持ち去りが来年1月から禁止になると広報に書いてあったけど
今すぐにでも始めてほしい

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/10/30(火) 19:37:55
空き缶の持ち去りも禁止になるのかな?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/10/30(火) 20:02:19
>>456そうです。空き缶もダメ、と広報に記載してました。
ゴミ集積場が散らかる、との理由みたいです。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2012/10/30(火) 21:47:14
>>453
あそこの文化センター閉鎖したら、他に似た施設って無いんじゃないか?
ブッククラブ閉めた時も残念だったが、京阪もこういうメセナ的な事業を行う余裕が無いんだろうか。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/10/31(水) 01:04:10
文化センターの閉鎖は残念ですね。あれって樟葉の古き良き樟葉の象徴だったかも。
跡地には何ができるんでしょうね。
今は樟葉にいないですが、銀行がこれだけそろうということは樟葉ってある程度重要拠点なんでしょうね。
香里園はすべての大手銀行がそろいますが。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/10/31(水) 08:38:36
後はみずほがあると便利なんだけどねー。
宝くじで3億円当たったとき不便だし(笑)

樟葉は重要拠点と言うほどではないと思いますが、
香里園同様駅周辺の居住人口が多く、そこそこの資産を持った住人が一定数いるので個人向け営業拠点としては意味が有るのだと思います。

>>458
確かに新モールというハードは充実してきましたが、旧モール時代にあった余裕は失われてきている気はします。イオンモール紛いのものを駅前に作っても、「くずは」の個性が失われて近畿の何処にでもある町の一つになって埋没していくだけ。
京阪電車が決して便利でない(遅いし梅田・難波に行けない)イメージがある以上、埋没はまずいと思いますが。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/10/31(水) 12:18:47
おっと、中之島線の悪口は

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2012/10/31(水) 13:35:22
最近古本市場の前でおっさんが すみません 電車賃ないから電車代貸してもらえないでしょうか?って言うおっさんに注意しましよう

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2012/10/31(水) 13:49:34
そういうおっさんは典型的な詐欺。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2012/10/31(水) 17:28:58
同一人物かわからんが、ブックオフ前でおっさんにタバコ(マイセン)を200円で買ってくれって声をかけられた。
吸わないからいらんと言ってるのにしつこくつきまとわれて怖かった

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2012/10/31(水) 17:32:09
有名人の目撃情報で辛坊治郎さん情報が書かれないのは何故だろう(^^)

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2012/10/31(水) 17:49:49
少し前に、駅ナカのパスタ屋で辛坊さん見たって書いてる人いなかったっけ?
私は辛坊さん本人ではないけど、奥さんと息子さんは病院の待合室でみかけたことがあります。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2012/10/31(水) 17:51:11
なんで家族の顔知ってんの?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2012/10/31(水) 18:24:22
隣にいたおばちゃんが「あの人、辛坊さんの奥さんやで」と教えてくれたから

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2012/10/31(水) 21:17:18
>>434
駅の中のアンスリー跡にはユニクロが入るよ。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2012/10/31(水) 21:34:47
>>469
無いよりマシだけど、えらい縮小やな。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2012/10/31(水) 22:59:55
そんな戻り方するのか,…
かなり重宝してたのに

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/10/31(水) 23:06:10
枚方市駅方式なんだね

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/10/31(水) 23:06:49
>>469

まじで? 枚方駅のユニクロも狭いけど、あれより狭いんじゃない?
それより、改札はいらないと買えないんじゃ意味ないな。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/10/31(水) 23:42:56
ユニクロの店多すぎるんだよ。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/11/01(木) 00:52:43
そのおっさんに汚ならしいおっさんか?ブックオフの?

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/11/01(木) 06:52:34
樟葉のユニクロは枚方で唯一の大型店だから価値あったのにな…
小規模店舗になるなら、ユニクロ目当てにモールに行くのは
もう無くなるな

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/11/01(木) 07:15:14
ユニクロは大峰南に大型店出来るみたい

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2012/11/01(木) 08:16:44
車が無いと行けない(>_<)

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/11/01(木) 08:17:43
クニウロはいらないよ。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/11/01(木) 08:30:05
ユニクロクラスになると、京阪からモール改装後の出店を"お願いされる"レベルだろ。

モールに寄らない乗降客を掴む為&改装による一時閉店の穴埋めで店舗を要求したとしても不思議ではないな。京橋でもダイエーと改札内あるし。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/11/01(木) 11:49:31
ツタヤ。あんな不便な場所に移動せずに
ブックオフの地下に移転してくれたらよかったのに

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/11/01(木) 11:51:32
>>480
一説によると、モールの売り上げの三割がユニクロだったとか。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/11/01(木) 12:01:03
新装してすぐの頃はコムサの安いの有ったよね…。住民の購買層に合わんかったんかな〜

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード