facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 753
  •  
  • 2012/10/29(月) 18:20:59
しんすけって誰?

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/10/29(月) 19:21:22
この前、水嶋に警察おったけど何かあった?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/10/29(月) 19:39:05
桑名さんの葬儀凄いメンツ来るやろうね。白竜さんとか来るやろな。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/10/29(月) 19:43:34
>>749
あんたまだ若いんやろうね、死なない人間は居ない。
それとジジババ、オジキオバ身内が次々亡くなって行く方が
より悲しいし自分の年輪を改めて再認識するぞ、

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/10/29(月) 22:22:36
人間どころか他の動植物全て誕生した時点で死へのカウントダウンらしい。
だから生が生きるらしい。

ちなみにバッコンしてブリブリ産めば無限の命があるらしい。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/10/30(火) 00:10:13
>>756
ま、まだ31だよ!
何というか、4年前に母親が59歳でウッ!と来て死んだんだ。
やっと自分の時間がゆっくり取れるようになった感じの時に突然。
そこからは特に人生って何なんだよちくしょうとかたまに考えるようになって、
独身で子供もいないし俺は何のために生きとんじゃ〜と。
何か人生相談みたいになってる?まぁ、楽しく長生きしたいなって事です(笑)

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/10/30(火) 00:32:09
35でガクッと色々落ちるから、ビックリすんなよw
40過ぎたら長生きしたいと思わなくなるよ 人生罰ゲームとは良く言ったものだ
もう消化試合になってる感がヤバイ あれれ?ってなるから 母59で逝くとか、定期健診しとけよ

ここまで見た
  • 760
  • ツづ按づ按つオツづ「ツづ仰づア
  • 2012/10/30 15:17:09
31ツづ?つゥツづ慊づ?つセツづ慊つセツ偲。ツつ「窶シ
ツ前ツ進ツつ?ツづゥツづ個づ敖!

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/10/30(火) 16:31:21
>>589
建売が建ち始めてる

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/10/30(火) 16:50:03
>>565-566
コンビニのイレブンみたいだね。
http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_02_rid_13000352_axc_40/

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/10/30(火) 17:11:25
結局セブンイレブンか
至近距離にファミマあるけどどうなるだろう

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/11/01(木) 23:52:53
弱肉強食で優勢劣敗か
相乗効果でWin-Winか
共倒れかの3つ

つか基本的な流れとして
過去は必然的な理由により商店が集中する(電気、繊維、女郎屋、コンビニ等)
現在は偶然により勝ち負けが決まる(日本橋やソープや商店街の負け等)
未来は可能により決定される(アマゾンリアル店舗住之江店や電脳中出し店があるかも)

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/11/02(金) 09:31:00
>>762
返信ありがとねん。
でも、あの米屋さんのある場所は、今でも事故りそうな
事が結構あるみたいだから、コンビニが開店したら
ヤバそうな気がするなぁ。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/11/03(土) 21:12:47
大阪都 特別区区割りの4案が読売に出てた。
5区案(1)・・住之江、大正、港、此花、福島、西淀川
5区案(2)・・住之江、住吉、東住吉、平野
7区案(1)・・住之江、住吉、西成、阿倍野
7区案(2)・・住之江、住吉、大正、西成   
悪いけど西成と一緒になりたくないね。
5区案の2ならいいけど…。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/11/03(土) 23:51:18
自分が西成区に生まれてたらそんな馬鹿な事言ってるかな?
世の中の差別はそういう何も考えて無い人たちから起こる
江戸時代の士農工商とか同じ、民衆が差別しあってるかぎり
権力者の思うツボ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/11/04(日) 02:16:09
西成と住之江も似たようなもんだと思うが
さすがにあいりん地区は別世界だけど

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/11/04(日) 10:29:39
そうそう
というか、住之江でも住吉でも平野でも阿倍野でもそうかわらないとおもうけどw

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/11/04(日) 14:29:34
土地のイメージってあるでしょ?それによって地価も変わってくるしね
特に帝塚山あたりの土地持ちにとっちゃあ大問題だよ。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/11/04(日) 14:45:10
違うだろ
10tや20tのトラックがバンバン走り、
地図をみれば住宅街らしきところは粉浜と加賀屋程度であとは工場の間にマンションって感じ。道路も基本直線だし。
住之江と大正と港と此花で大阪都湾岸区が妥当。西成の売人や飛田の売春婦や家の無いジェントルマンは、
南港に「飛び地」を造り住んでもらう。その後、住吉や阿倍野や東住吉と合併してサザンクロス区。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/11/04(日) 22:06:44
そんなことよりも
正規雇用とか景気対策とか
他にも問題ありで
区分けしてもなんにも変わらん気がする

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/11/06(火) 21:58:47
迷わず行けよ 行けばわかるさ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/11/07(水) 15:40:36
加賀屋の商店街の西側中程にやたらと安い八百屋があるんだけど、そこの親父が毎日のようにループで野菜を買っている。
なんでだ??

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/11/07(水) 20:12:58
>>774 自分の所より安い野菜を買ってるんじゃない?。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/11/07(水) 20:59:16
息子がループで働いてるのかも

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/11/07(水) 21:08:42
>>776 息子八百屋継げよ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/11/07(水) 23:54:00
ループ夕方の惣菜半額の時に置きカゴにつまづいて客がケガしたらしいね、夕方爺婆が殺伐とした雰囲気で半額漁ってる姿見て、ここは西成か?って思うわ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/11/08(木) 00:01:52
深夜の住吉大社駅前の玉出も半額弁当、惣菜目当ての爺婆けっこう見かける
西成、加賀屋あたりから自転車で来てるみたいで見ていて少し鬱になる

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/11/08(木) 00:19:28
>>778 >>779 西成も住之江もあまり変わらないですよ。
      今は安ければ漁る。その流れは全国規模です

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/11/08(木) 00:53:34
八百屋のくせにループに日参して野菜を買ってることを、ずっと考えていたんだけど。

1.自分の店の野菜の品質が悪いから、自分ら家族で食べるものは他の店で買う。

2.自分の店の仕入れ量が少ないので、品切れしたものを他の店で買って、自分の店で売る。

3、自分の店の野菜が放射能まみれなんで...


???

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/11/08(木) 11:45:40
>>781 何かこの話題で盛り上がりを見そうな予感。
   4.自分の店で仕入れてるより安い値段で買えるものがあって、
    それに価格を上乗せして…って思ったけど、消費者も馬鹿じゃないから
    初めからその野菜はループで買うか…。
八百屋さんって仕入れる時産地ここにしてくれとか頼めないの?
全然知らないので、まさか毎日市場に買いにいってるわけじゃないだろうし、
仕入れのトラックが店まで来てくれるんだろうけど・・・。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/11/08(木) 12:58:28
普通に毎日仕入れに行くよ 福島区に中央卸あるんだし
仲買人から買ったり、セリ入ったり色々 小売店は仲買人から買うと思う

問題はやたら安い八百屋なのにループで野菜大人買い? 謎すぎるw

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/11/08(木) 15:21:57
>>783

 大人買いはしていないよ。

 ほうれんそう2束とか、しめじ1パックとかくらい。


 でも、先週、砂糖1キロパックを20個ほど買ってたけど。
 
 塩なら、店の売れ残りの野菜を漬物にするとかで理解できるが、砂糖って???

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/11/09(金) 13:27:05
そのおじさん 一カ月ほど前にフレッシュ加賀屋で、豆腐パックを20丁ほど買ってた。その
レジの後ろにならんでたのは、わたしだった。
また別の日商店街の南詰めの青野青果(ライフの前の人だかりの露店)
で、二束130円のにらを20ほど買ったのを見かけた。帰りに前を通ると奥さんみたいな人が
納品書を切っていた。
きっとどっかの店から注文がはいって、納品する商品をあつめていたんじゃないか?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/11/09(金) 13:47:28
>784
よ−見てるな〜。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/11/09(金) 15:55:37
>>785

 八百屋が野菜を買って、納品の不足分をなんとかしようとするのは、理解出来る。

 しっかし、豆腐20丁は、わけわからん。


>>786

 八百屋の前掛けして、スーパーのレジに並んでたら、目立つから。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/11/09(金) 16:07:07
あのさ、思考働かせろよ
納品する先は飲食店なんだろ、ついでの仕入れも頼まれたんだろうよ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/11/09(金) 18:30:52
大量の砂糖、豆腐、ニラ

間違いなく中華屋ですな

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/11/09(金) 21:11:21
何処の中華屋だろ。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/11/11(日) 06:59:45
うちもすべて八百屋に頼むんだけど
肉も調味料も頼んでいる。
何でも集めてきてくれる。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/11/11(日) 09:54:45
>>791
弱い立場の人に、本業と関係ない仕事までさせていること、
自覚しましょうね。
八百屋さんが喜んで仕入れ揃えてるとでも、思ってるのかな?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/11/11(日) 10:36:10
>>792弱い立場?あなたアホか?野菜屋はその中間マージンが利益になってるんだょ、野菜屋の売上なんてたかだかしれてるんだから、野菜の売上+仕入れ代行の利益でやってんだよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/11/11(日) 11:48:20
>>793
>仕入れ代行の利益でやってんだよ
本当に知らなかった。そんなことまでやってるんですか?
俺はてっきり、注文主に野菜届けるついでに、パシリさせられていると思ってた。
で、断ると「八百屋なんかいくらでもあるんやぞ!」と脅されて仕方なく応じてる。
と思ってた。スマンかった無知で・・・。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/11/11(日) 15:24:17
>>794
素直な性格でワロタw

普通はそうだよな。1つ2つならサービスで対応するだろうけど、頻繁に注文するなら
上乗せして請求するものだからね ボランティアで商売やってられないし、持っていく間
店を空ける事になるから、マージン(手数料)は必ず取るよ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/11/11(日) 15:37:19
何がオモロイねん

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/11/11(日) 19:49:30
ねちっこい、インケンな奴・起こしてしまったか?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/11/11(日) 20:18:38
www

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/11/13(火) 16:19:10
すごい嵐だなー

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/11/13(火) 16:44:39
嵐って言うかもう砂嵐って感じやな

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/11/13(火) 19:58:13
加賀屋商店街のマルミヤ(子供服)の南側の鹿肉売ってる店の前に、折り畳みベッド
が置いてあるんだけど、売り物なのか、自転車よけなのか、ベンチ代わりなのか?
通るときにちょっと邪魔なんだけど…。誰か何のために置いてるか知ってる人いる?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/11/15(木) 21:47:51
隣の駄菓子屋から自転車はみでるからかしら?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/11/16(金) 13:36:17
鹿肉とか需要あるのかな?
住之江にジビエ料理の店ってあったっけ?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/11/17(土) 17:35:12
今、維新の会、会議は住之江のどこでやってる?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード